ガチで資産運用しようと思う 1000万を米国株のS&P500に投資するだけでほぼ確実に年収数十万アップするって本当なの? 絶対裏あるだろ

1 : 2020/12/26(土) 10:11:15.58 ID:ulZOamS90

2021年に株価上昇が期待できる「10万円株」を公開!アナリストの投資判断が「強気」で、配当利回りの高さも魅力の「オリックス」と「丸紅」の2銘柄に注目!
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a9709965e46bf90e22d2c4e29890cc7d7ee719

2 : 2020/12/26(土) 10:11:44.70 ID:ulZOamS90
株初心者でも買いやすい「10万円株」で、アナリストが株価上昇に“強気”なおすすめ銘柄は「オリックス(8591)」と「丸紅(8002)」!
3 : 2020/12/26(土) 10:11:50.06 ID:ulZOamS90
発売中のダイヤモンド・ザイ2021年2月号の大特集は、3カ月に一度の恒例特集「人気の株500+Jリート14激辛診断【2021年・新春】」!  日本株で注目度の高い人気500銘柄とJリート14銘柄を、
アナリストなどの投資のプロが「買い」「強気」「中立」「弱気」「売り」の5段階で評価している。
4 : 2020/12/26(土) 10:11:55.85 ID:ulZOamS90
続きはソースで
5 : 2020/12/26(土) 10:11:57.61 ID:/JFX2lT70

ヒント:為替
6 : 2020/12/26(土) 10:12:11.50 ID:Xfp8R1ila
32万が緊急に欲しいんだけどどうすればいい?
7 : 2020/12/26(土) 10:12:18.06 ID:ulZOamS90
とりあえず楽天証券登録したぞ
8 : 2020/12/26(土) 10:12:26.44 ID:94Jokc+Nr
なぜ今年の上半期に始めなかったの?
センスないよお前
9 : 2020/12/26(土) 10:12:29.00 ID:Pe9xLwwE0
そこはテスラにしとけよ
11 : 2020/12/26(土) 10:13:03.37 ID:ulZOamS90
>>9
まだ伸びろしあるんか
19 : 2020/12/26(土) 10:14:53.82 ID:Pe9xLwwE0
>>11
sp500入りしたからあとは無限に買われるだけよ
10 : 2020/12/26(土) 10:12:43.92 ID:Y/bBaCSh0
お前が買ったら下がる
12 : 2020/12/26(土) 10:13:28.06 ID:SSzLSsMv0
靴磨きIN
13 : 2020/12/26(土) 10:13:31.10 ID:ZNlnRIMZ0
チャート見て妄想するだけなら、アフリカなんて10%超えるわな
14 : 2020/12/26(土) 10:13:44.26 ID:wiuwB9H2M
来年は分からない
多分コロナの影響でしばらくは下がり続けるよ
15 : 2020/12/26(土) 10:13:45.25 ID:N65+LpVca
ボーナス時期になるとこういうスレが立って餌食にされる養分共ワラエルwww
16 : 2020/12/26(土) 10:14:06.91 ID:ulZOamS90
円ベースだとどんな感じなんやろ
民主政権時の超円高時はこの手の運用してた人損してたんかな
17 : 2020/12/26(土) 10:14:08.61 ID:hBxH4aaE0
最後貧乏クジさえ引かなきゃボーナスステージだぞ
18 : 2020/12/26(土) 10:14:40.29 ID:7AoXA0xFM
ノロマかよw今更テスラ組み込んだS&P買っても遅いだろw一発逆転ならTQQQ仕込め
20 : 2020/12/26(土) 10:14:55.20 ID:B3iwYYoK0
自分が数十年単位で同じこと続けられる根気があると思ってんのか?
21 : 2020/12/26(土) 10:15:01.76 ID:ZfyMijvx0
今は時期が悪い
安くなるまで待て
22 : 2020/12/26(土) 10:15:02.72 ID:M1XXkNbyM
23 : 2020/12/26(土) 10:15:11.69 ID:jFB8+1LoM
TECLはディフェンシブ銘柄
24 : 2020/12/26(土) 10:15:15.07 ID:ulZOamS90
実際堅実さ重視ならS&P500だけじゃなくてなんか他に分散させた方が良い?
どこがいいかな、先進国株とか?
26 : 2020/12/26(土) 10:17:12.93 ID:wiuwB9H2M
>>24
先進国インデックス買っても結局は半分以上はアメリカだからアメリカに絞ったほうが効率的
27 : 2020/12/26(土) 10:17:15.36 ID:jW2+6cUUM
>>24
もうEVの時代は終わったよ
嫌儲の靴磨きが勘づく頃には終わってるのは当たり前
25 : 2020/12/26(土) 10:17:04.67 ID:5Fj8LHOOd
相場が読めないなら投資するな
28 : 2020/12/26(土) 10:17:16.09 ID:jg10Swyd0
今年の2月ぐらいに、総資産が9000万くらいまで下がって焦ったけどいま14000万くらいに回復したよ
投資はやるべき
29 : 2020/12/26(土) 10:17:52.64 ID:UmNm+YYb
毎月10万円ずつ自動で投資するようにしたら株価の上下なんて関係ないというんだけどほんと?
まぁ確かに30年後に株価が今まで通り上昇傾向で進んでたら損しないと思うんだが
30 : 2020/12/26(土) 10:18:00.25 ID:s3oDf99C0
SP500ってすっかり有名になってしまったなあ
数年前まではSP500連動の投信なんてみずほの信託報酬高いのぐらいしかなかったのに今は0.1%未満のslimがあるし
31 : 2020/12/26(土) 10:19:06.52 ID:+WhF85Anp
悪いこと言わないからFXでドル買っとけ
今年中にな
二年後くらいには遊んで暮らせるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました