- 1 : 2020/04/08(水) 10:23:29.713 ID:OjB4V66XM
- どんだけ自転車操業なんだよ
- 2 : 2020/04/08(水) 10:24:04.945 ID:lpTUFx290
- 徒歩操業
- 3 : 2020/04/08(水) 10:24:16.111 ID:1vLNrwLC0
- だよなそれならこれを機に廃業しろっての
遅かれ早かれそんな店は続かねえよ - 8 : 2020/04/08(水) 10:25:51.436 ID:KWJswoTRd
- >>3
一番最初に廃業した旅館が1番正しい判断だったなw - 9 : 2020/04/08(水) 10:26:08.891 ID:OjB4V66XM
- >>3
コレだよコレ
ひと月の経費がうん千万ならともかくひと月ももたせられないなら遅かれ早かれ潰れるんだからコロナのせいにすんなと思うわ - 4 : 2020/04/08(水) 10:24:37.146 ID:JjuPqUAY0
- 働いたら分かるけど中小はそんなもんよ
- 13 : 2020/04/08(水) 10:30:40.999 ID:23TlmNmw0
- >>4
なんのためにやってんだよそれ - 34 : 2020/04/08(水) 10:44:42.257 ID:fr0er9Z1d
- >>4
中小バカにしすぎ
それは中小というか経営末期な業者の話 - 5 : 2020/04/08(水) 10:24:44.293 ID:EqU9mg470
- 言うて3月末に現金がかなり減ったところは結構ありそう
- 17 : 2020/04/08(水) 10:32:13.023 ID:xn32YK+3d
- >>5
経理代行職だが、4月給与と月末支払いを
乗り越えられなそうな中小が目立つ
給与のために商工ローンに手をつける所も出てきた
国の支援じゃ給料日に間に合わない - 23 : 2020/04/08(水) 10:36:24.334 ID:EqU9mg470
- >>17
商工ローン使うのは辛いな
できれば地銀や信金でやってるプロパー融資で済ませたいところ - 6 : 2020/04/08(水) 10:24:52.059 ID:OGAYDKrY0
- そんなとこだらけだぞ
バッタバタ逝くわ - 7 : 2020/04/08(水) 10:25:28.792 ID:pLOjzNcr0
- 世の中には黒字でも売れすぎて倒産する企業も有るんだよ
- 10 : 2020/04/08(水) 10:26:32.596 ID:bK7CBMprM
- その前にじわじわ業績悪化してたろ
- 12 : 2020/04/08(水) 10:29:45.107 ID:KjE7TBol0
- >>10
まあコレだろうな
体力としては半分切るかどうかってところにコロナで瀕死かトドメって感じだから大企業レベルでないと早々生き残れん - 11 : 2020/04/08(水) 10:28:49.859 ID:KGMEA98v0
- 社長(給料払っても残ってるな・・・ならワイの預金にしておこう)
- 14 : 2020/04/08(水) 10:31:06.926 ID:KMaZxB1M0
- >>11
なんか知らんけど国から200万貰ったわ
ワイの財布にいれとこーっと - 15 : 2020/04/08(水) 10:31:09.149 ID:5rHQ+uySd
- 末尾Mの貧乏人が何言ってんだか
- 16 : 2020/04/08(水) 10:31:40.162 ID:HCECZw5B0
- こう言うしたり顔でマウント取る馬鹿は世の中からいなくなってくれないかな
そうすれば日本はすごく住みよい社会になるんだが - 18 : 2020/04/08(水) 10:32:34.281 ID:9FJyNdDh0
- ワクチンに1~2年はかかるのに
1ヶ月自粛じゃ足りないよね - 25 : 2020/04/08(水) 10:37:29.151 ID:xn32YK+3d
- >>18
見切り発車するしかないよ
その正当性をどう示すかが政治の課題だ - 19 : 2020/04/08(水) 10:33:25.566 ID:gtEzKhu2a
- >>1
お前みたいなゴミに言われたくないは。 - 20 : 2020/04/08(水) 10:33:30.462 ID:9FJyNdDh0
- 任天堂は売上0でも社員に10年給料払えるくらいの内部留保があるんだっけか?
- 27 : 2020/04/08(水) 10:38:22.837 ID:KjE7TBol0
- >>20
寧ろ任天堂のやり方を考えるにそれぐらい内部留保が無いとキツいからな
ハードもソフトも相応の長いスパンで開発してる上にゲームなんてモロに景気の影響を受けやすいし - 21 : 2020/04/08(水) 10:34:13.081 ID:9FJyNdDh0
- 無借金経営って大事だよな
ローン組んで経営してる個人や会社はあかんわ - 22 : 2020/04/08(水) 10:34:15.470 ID:aRf+gBO+r
- 中小零細なんてどこもそんな感じだろ
- 24 : 2020/04/08(水) 10:36:47.060 ID:9fVqgruE0
- 人雇ってたらあっという間だろうな
- 26 : 2020/04/08(水) 10:38:18.802 ID:9FJyNdDh0
- うち無借金経営だけど
売上0だった場合は10ヶ月で破産だわ - 30 : 2020/04/08(水) 10:40:01.332 ID:xn32YK+3d
- >>26
結局はキャッシュだよ
多額の債務抱えてても手元にキャッシュ残れば平気
逆に無借金でも黒字でもキャッシュが尽きたら即死 - 28 : 2020/04/08(水) 10:39:19.281 ID:f7jmPaga0
- いや会社員だったとしても
ひと月働いて無給なら苦しいはず - 29 : 2020/04/08(水) 10:39:20.515 ID:pLOjzNcr0
- 儲けを新事業に投資するでもなく、社員や株主に分配するでもなく
平成の不況が長引く元凶の一端になったと言われる程ひたすらに
内部留保にして溜めこんできた経営方針が実は正解だった訳か - 35 : 2020/04/08(水) 10:46:07.474 ID:KjE7TBol0
- >>29
×儲けを新事業に投資するでもなく、社員や株主に分配するでもなく
○平成の不況が長引く元凶の一端になったと言われる程
△ひたすらに内部留保にして溜めこんできた経営方針が実は正解だった訳かぶっちゃけただ内部留保溜め込んでるだけならあまり誉められるもんじゃないよ普段から社員にバンバン還元してその上で内部留保で有事の際にも体力を残せてる企業だからこそ許される訳だし
- 31 : 2020/04/08(水) 10:40:18.575 ID:luRwUE8/0
- 維持費が掛かる設備持ってるところは売上0になると厳しいだろ
- 32 : 2020/04/08(水) 10:42:24.702 ID:hxEMojPvd
- 失うモノがないと気楽でいいねえ
- 33 : 2020/04/08(水) 10:43:50.303 ID:lM8q7KlUM
- 貸し付けヤクザの銀行も手のひら返すんだろうな
- 37 : 2020/04/08(水) 10:55:30.954 ID:23TlmNmw0
- 無借金なんて意味ないよ
こういういざという時にどこからも借りれないからな
借金しない=信用スコア0だからな - 38 : 2020/04/08(水) 10:57:13.095 ID:o19nM4mJa
- >>37
そんなことないぞ
無借金経営でもある程度業績しっかりしてれば基本借りられる
赤字が大きいと厳しいけど
コメント