- 1 : 2020/12/30(水) 16:34:26.76 ID:evuWOi7w0
-
ロレックスマラソン、転売目的の客も 定価求めて争奪戦
高級腕時計の代名詞、ロレックス。一部のモデルが並行輸入店や買い取り店で異常な高値をつけている。定価で手に入れるため正規の販売店をいくつも回る「ロレックスマラソン」なる行為が広まり、ネットでは真偽不明の「購入のコツ」が飛び交っている。
定価130万円が300万円に
「申し訳ございません、ただいま在庫を切らしておりまして……」
12月中旬。大阪市内の正規店をのぞくと、次々と訪れるお客に店員が頭を下げていた。お客が求めているのは、高い防水性能やストップウォッチの機能がついた「プロフェッショナルウォッチ」のステンレス製のモデル。貴金属や宝石をあしらったモデルやシンプルな「ドレスウォッチ」を圧倒する人気だ。かつては、以前から手に入りにくかった「コスモグラフ デイトナ」以外はショーケースに並んでいたが、ここ数年はすっかりみかけなくなった。一方、大阪・心斎橋や東京・上野の並行輸入店では、入手困難なはずのモデルがずらり。ただし価格は正規店の2倍ほど。例えば未使用品の買い取りもしているある店では、定価130万円台のモデルが300万円超、90万円台のものは160万円ほどといったぐあいだ。高すぎるようにもみえるが、この店の従業員は「人気モデルは結構な勢いで売れる」と話す。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDT5Q0TNDQPLFA009.html?iref=sptop_7_01 - 2 : 2020/12/30(水) 16:36:34.17 ID:/asSjMBcM
- 三万円くらいで買えるって広告ウザイんだが
- 3 : 2020/12/30(水) 16:36:40.10 ID:RChcoD9kd
- あれホントに買えるんかね?
ワシは売ってるものしか買わない主義なんで
( ´・∀・`) - 4 : 2020/12/30(水) 16:36:55.46 ID:4eg+u1u70
- 略してロックマン
- 5 : 2020/12/30(水) 16:38:44.24 ID:iHX81KdN0
- こういう店の店員超楽じゃね?
- 7 : 2020/12/30(水) 16:41:50.76 ID:bAZOaAcbM
- >>5
逆に店舗営業する意味がないだろ - 8 : 2020/12/30(水) 16:42:23.25 ID:WFdfiyug0
- >>5
働けるようになるまでが大変なんじゃね? - 6 : 2020/12/30(水) 16:40:56.09 ID:RChcoD9kd
- デイトナデイトナうるさいわ
と思ってるらしいが
( ´・∀・`) - 9 : 2020/12/30(水) 16:42:38.25 ID:jVLj7h+/M
- ロレックスって異常に高騰してるけどじゃあなに売ってるの?
- 10 : 2020/12/30(水) 16:43:07.42 ID:P1sFkiCid
- 入手が簡単になったら定価でしか売れなくなるから絞ってるんだよ、そんだけ
- 11 : 2020/12/30(水) 16:48:51.93 ID:d3s9lQCT0
- 時計好きにロクな奴はいない
聞いてもないのに画像アップしてくるし - 13 : 2020/12/30(水) 16:57:57.91 ID:F+KQOEh10
- >>11
コレな
まず会話が噛み合わない - 12 : 2020/12/30(水) 16:55:46.85 ID:wcipThFZ0
- オイスターパーペチュアルなら定価で買えるの?
36mmのちょっと気になる - 19 : 2020/12/30(水) 17:08:41.41 ID:oupksHrr0
- >>12
2020年モデルは予約も不可だった - 14 : 2020/12/30(水) 16:59:04.55 ID:12HqqCMbd
- ●時計界の絶対王者ロレックス
1905年、ドイツ人ハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業。
1919年、スイス・ジュネーブに「ロレックス株式会社」(現ロレックス本社)を設立。
移転した理由は、当時のイギリス政府が時計に対して33.3%もの非常に高い関税をかけていた為。
この為、関税が安く、高級時計のシェア1位を誇るスイス選んだ。
ただ、一気に移転したのではなく、1915~1919年の間に徐々に移した。 - 16 : 2020/12/30(水) 17:00:09.95 ID:12HqqCMbd
- ●高級時計業界の人気・売上最大手であり、グループはおろか上場すらしていない稀有なブランドでもある
それでいながら世界優良企業ランキングで「Google」や「ウォルトディズニー」などを抑え1位
所有する事で得られる満足感は他社とは比べ物にならない。
誰にでも推奨できる絶対的ブランドである。 - 17 : 2020/12/30(水) 17:04:27.27 ID:12HqqCMbd
- 時計界の絶対王者であるロレックスは、
ヴィンテージウォッチの市場においてもNO.1の人気を誇り、市場はロレックスを中心に回っているといっても過言ではない。
その中心に位置するが、もはや投資の対象ともなっている「コスモグラフ デイトナ」の超人気モデル、通称“ポール・ニューマンダイヤル”。
本物であれば、いまや最低でも1500万円はくだらない、数億円の値がつく事も珍しくない夢のコレクターズアイテムである。
近年、唯一無二値崩れしたのが、リーマンショックの頃。
今では回復どころか、さらに値上がりする一方で、下手な高級車の数倍以上の資産価値を持つ、まさに“お宝”である。 - 20 : 2020/12/30(水) 17:11:29.18 ID:8j0WP/KW0
- ほんとに自分でいいと思って使ってるならいいけど結局転売ヤーなんでしょ?
- 21 : 2020/12/30(水) 18:25:35.86 ID:qroYQtWw0
- 時計商から買うようになってからロレックスを選べ
- 22 : 2020/12/30(水) 18:30:53.57 ID:Na3vAHl90
- 高すぎる
ブランディングがあるのは分かるが意味ない
ブルガリの時計くらいでちょうどいい - 23 : 2020/12/30(水) 18:31:58.34 ID:TERCuT0X0
- ケンモメンならGショックかオシアナスの2択だろ
- 24 : 2020/12/30(水) 18:40:46.61 ID:mgk9uZfR0
- 転売の為に買おうとしてる奴
その金でビットコ買った方が儲かるぞ - 26 : 2020/12/30(水) 19:06:17.69 ID:T7g+cf2pd
- オクトかっこいいよね
スケルトン愛用してる - 27 : 2020/12/30(水) 19:20:09.94 ID:jv+JjwmU0
- ブルアッキーナを定価で入手するブルマラが流行ってるらしい
- 28 : 2020/12/30(水) 20:27:03.26 ID:UVuMTv/8r
- サブマリーナなんかも全然買えないの?
【時計】今、ロレックスを定価で手に入れる「ロレックスマラソン」が熱い

コメント