加熱用カキと生食カキ何が違うか知ってる?

1 : 2020/12/31(木) 07:42:42.62 ID:ixayrbI2a
ワイは知っとるで
2 : 2020/12/31(木) 07:43:13.21 ID:lXSYjdRYr
ワイは知らんことを知ってるからワイの勝ちやな
6 : 2020/12/31(木) 07:43:45.50 ID:ixayrbI2a
>>2
知っとるぞ
3 : 2020/12/31(木) 07:43:20.91 ID:leRHCpnK0
綺麗な海域かそうでないか
9 : 2020/12/31(木) 07:44:35.25 ID:ixayrbI2a
>>3
正解や
正直、生食用でも当たる時は当たるんやで
4 : 2020/12/31(木) 07:43:27.12 ID:5C1g/p+x0
ウ●コの含有量
5 : 2020/12/31(木) 07:43:41.30 ID:aqNFqGIf0
加熱用の方が美味い
7 : 2020/12/31(木) 07:44:00.51 ID:CYOABnirM
滅菌処理してるかどうか
8 : 2020/12/31(木) 07:44:31.37 ID:yEI9ZqcH0
生食用の方は取ってきたあとしばらく浄水で飼って毒素抜けるまで待つ
10 : 2020/12/31(木) 07:44:35.65 ID:55EIkvY20
ワイは知らんけど勝ちでええか
11 : 2020/12/31(木) 07:44:41.91 ID:SntEqj7c0
長時間無菌塩水にさらすか否かやろ
そのかわり旨味が逃げる
12 : 2020/12/31(木) 07:44:46.43 ID:2hQDqAsma
加熱用は薬付けだからまずい
13 : 2020/12/31(木) 07:45:23.44 ID:X5fxolP8p
加熱用って実質カキフライ用やん
20 : 2020/12/31(木) 07:46:49.49 ID:fLiVzW1J0
>>13
グラタンでええやん
24 : 2020/12/31(木) 07:48:13.45 ID:SntEqj7c0
>>13
土手鍋、アヒージョ、広島風お好み焼き
46 : 2020/12/31(木) 07:55:14.91 ID:X5fxolP8p
>>24
加熱用でアヒージョはなんか嫌やなあ
14 : 2020/12/31(木) 07:45:37.35 ID:1+aCwEBda
生食用をしゃぶしゃぶで食うのが好きやわ
15 : 2020/12/31(木) 07:46:07.21 ID:Rq//3BJ+d
>>1
もうオゾン殺菌してないんか?
16 : 2020/12/31(木) 07:46:11.37 ID:9mHIHO1BM
汚い海のが生食やっけ?
17 : 2020/12/31(木) 07:46:11.79 ID:1Eo/V7qMM
生食用とかいう水で流しまくって牡蠣の旨味捨てとる謎の食い物
18 : 2020/12/31(木) 07:46:24.38 ID:ff0BZjbL0
加熱用の方がうまいんやろ?
19 : 2020/12/31(木) 07:46:31.87 ID:Acgb42HdM
危険犯すほど美味いと感じないからワイの勝ちや
21 : 2020/12/31(木) 07:47:48.14 ID:LTJ89NYz0
加熱用とか言う危険な食い物
22 : 2020/12/31(木) 07:47:49.27 ID:ZV375dEjd
陸に近いと栄養豊富だがその分衛生面で不安
23 : 2020/12/31(木) 07:48:08.96 ID:ixayrbI2a
今、市場でカキが売られとるから覚えておくんやで
25 : 2020/12/31(木) 07:49:00.74 ID:IM+7skGFa
一か八かで食べるもんやろ。スーパーの生食用は今までアタリ引いた事は無い。加熱用を生でイク奴はチャレンジャー

ファミコンでもやっとけや

26 : 2020/12/31(木) 07:49:42.26 ID:6Y+EkBz7p
加熱すれば絶対に当たらんのけ?
29 : 2020/12/31(木) 07:50:07.51 ID:Nhyh0aT50
>>26
当たる時は何しても当たるぞ
27 : 2020/12/31(木) 07:49:44.25 ID:UcNN51bC0
別に生でもそんなにうまくないやろ
28 : 2020/12/31(木) 07:50:03.11 ID:ixayrbI2a
市場のブリとか高いけど、安く買いたいなら漁港近くの市場行けば丸々一本の捌きありで2000円やで
30 : 2020/12/31(木) 07:50:11.14 ID:S9cR2wUwd
味かな
31 : 2020/12/31(木) 07:50:17.50 ID:E82x7T0B0
牡蠣は牡蠣フライが一番うまい
焼き牡蠣もいい
生は言うほどうまくない
32 : 2020/12/31(木) 07:51:58.70 ID:55EIkvY20
>>31
いやあ牡蠣小屋なんて行ったらやっぱ生が一番旨いよ
51 : 2020/12/31(木) 07:57:32.38 ID:E82x7T0B0
>>32
これだから素人は嫌いだよ
33 : 2020/12/31(木) 07:52:00.96 ID:ZmpAL08Z0
沖合いのイカダが生食用じゃなかったっけ
34 : 2020/12/31(木) 07:52:23.89 ID:7Dxn9m940
茹でても大して変わらんのだから茹でろよ
38 : 2020/12/31(木) 07:53:13.12 ID:wwJvmqRbp
>>34
普通蒸すやろ
43 : 2020/12/31(木) 07:54:33.15 ID:ixayrbI2a
>>34
焼きか酒蒸しにしたらええ
35 : 2020/12/31(木) 07:52:38.12 ID:ixayrbI2a
魚一本買う時はヒレとエラを見るんや
ヒレとエラが立ってたらその魚は鮮度最悪やから要注意や
37 : 2020/12/31(木) 07:52:54.84 ID:GtItmc8v0
加熱用はうんこぴーぴーぴーになるで
39 : 2020/12/31(木) 07:53:26.67 ID:pehfg5yn0
生牡蠣ってうまくないよな
焼いたのが1番うまい
50 : 2020/12/31(木) 07:56:29.35 ID:dn25pdh+0
>>39
うまいぞ
54 : 2020/12/31(木) 07:58:31.04 ID:E82x7T0B0
>>39
旨味が凝縮するからな
40 : 2020/12/31(木) 07:54:08.82 ID:t6zaEiIB0
生命力
41 : 2020/12/31(木) 07:54:11.86 ID:5udyo4nr0
赤穂の坂越行って食べ放題食ったけどクッソ美味かったわ
44 : 2020/12/31(木) 07:54:46.48 ID:h0bYf+6qd
じゃあ加熱用を生で食って当たらんかったらええんやね
45 : 2020/12/31(木) 07:54:49.99 ID:qEZv9c3G0
加熱用生でいったらええんか
47 : 2020/12/31(木) 07:55:43.66 ID:lwqAL6Vza
うんこ菌溜め込むやつなんかよう食えるな
48 : 2020/12/31(木) 07:55:46.07 ID:ixayrbI2a
ノロで正月潰してええなら食えばいい
49 : 2020/12/31(木) 07:56:12.90 ID:crhiIGPA0
きあい
52 : 2020/12/31(木) 07:57:36.23 ID:W3PASbZI0
2枚貝の当たりは強烈だでよ
53 : 2020/12/31(木) 07:58:25.17 ID:lDhUF1Hfp
養殖方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました