【地域】地盤に不安の武蔵小杉 資産価値低下は新浦安や幕張と同じ道か

1 : 2021/01/01(金) 21:53:38.28 ID:Aqc/1V7h9

全国各地の地盤強さを数値で知ることができる「地盤カルテ」が注目されている。パソコンやスマートフォンで地盤カルテにアクセスし、自宅や職場、学校など調べたい住所を入力すると、その土地の災害リスクが100点満点で何点か、スコアが示される。

地盤カルテを提供する「地盤ネットホールディングス株式会社」の山本強社長が説明する。

「このスコアは【A】地盤改良比率(補強工事の度合い)、【B】浸水リスク、【C】地震による揺れやすさ、【D】土砂災害リスク、【E】液状化リスクの5指標を総合評価して算出しています。改良工事比率などの独自データに加え、全国各自治体のハザードマップや国土地理院が作成したリスク区分などをもとに弾き出しているので、極めて信頼性が高いと自負しています」

「地盤カルテ」の特徴は、全国各地の地盤スコアをピンポイントで調べられることにある。そこで、近年のタワマン人気で脚光を浴びた武蔵小杉周辺(神奈川県川崎市)はどうか調べてみた。

 2019年10月に首都圏を襲った台風19号による豪雨で、同エリアのタワマンは深刻な浸水被害に見舞われた。そんなタワマン群近辺のスコアは45点。浸水と液状化リスクはいずれも4と高かった。

 地盤カルテにはスコアと並んで近隣の公示地価が記載されている。武蔵小杉駅周辺の公示地価は1平方メートルあたり139万円。先の浸水被害から現状ではまだ大きな変化は見られないが、『マンション格差』(講談社現代新書)などの著書がある不動産ジャーナリスト・榊淳司氏はいう。

「マンションの資産価値を左右するのは、駅から近いなどの立地だけでなく、近年は地盤の強弱も重要な指標になってきました。地盤のリスクを知る上で大事になるのが、そこが昔どんな場所だったかということです。被害のあったタワマン付近は、地元では『あの辺りは沼だった』と言われています。

 そうした昔の地形のなごりが地名に残っているケースもあるので、『川』や『沼』といった文字が使われた地名は注意が必要です」

2020/12/17(木) 16:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201217-00000016-pseven-life

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/01(金) 21:54:32.91 ID:ANNtG1Jz0
だって横須賀線口の方なんて「下沼部」ですしおすし
4 : 2021/01/01(金) 21:54:49.01 ID:ba3R8LMW0
>>2
4ね
7 : 2021/01/01(金) 21:56:15.32 ID:khYxez910
>>2
昔からそういう土地だったんだな。こりゃ地価もっと下がるだろ。
20 : 2021/01/01(金) 21:59:21.29 ID:ey1+KQWS0
>>2
詳しいじゃん
住人?
53 : 2021/01/01(金) 22:10:18.87 ID:xV9JbTbm0
>>2
名前からしてヤバそうw
61 : 2021/01/01(金) 22:12:35.01 ID:V6ezDtIj0
>>2
そんなこと言ったら、田園調布だって。
3 : 2021/01/01(金) 21:54:48.49 ID:Bsx3cBA+0
新浦安の地価は元に戻ったんだが
5 : 2021/01/01(金) 21:55:02.05 ID:khYxez910
うんこ注意
6 : 2021/01/01(金) 21:56:04.10 ID:874e5MIF0
スコア出そうとしたけど個人情報請求してくるな
8 : 2021/01/01(金) 21:56:35.80 ID:QPdjaXaz0
ウン小杉
9 : 2021/01/01(金) 21:56:35.90 ID:vWNi0IE70
ウ●コナガレネーゼはまだセレブ気取ってんのか
10 : 2021/01/01(金) 21:56:46.56 ID:zJIaLrRN0
配電設備を設置する高さは、浸水する恐れの無い高さにしないとウ●コナガレネーゼ化するから怖いな?
11 : 2021/01/01(金) 21:57:01.04 ID:YlOK1cRo0
あのね、開発しやすい地盤のいいところから住んでいくわけよ 人って
最初から地盤悪いところに住まないの

最後の方に上京して来ればもういいところは残ってないの
今売ってるとこって・・・

82 : 2021/01/01(金) 22:16:11.27 ID:Shebwwh10
>>11
あのね
開発しやすい地盤のいいところって
むかし洪水の有ったところなのね
勉強しませう
12 : 2021/01/01(金) 21:57:02.79 ID:2Noyu6WJ0
落ちたところで美味しい物件を買うのが基本
13 : 2021/01/01(金) 21:57:05.61 ID:cTl2mYF/0

ウ●コの街!!(・∀・)
14 : 2021/01/01(金) 21:57:29.98 ID:3cj597d20
そもそも人が住む場所じゃない
工場で使う土地
15 : 2021/01/01(金) 21:57:51.48 ID:NIXqHM/40
こまけーこと気にすんな
逆流なんて滅多に怒らないレアケースなんだからw
16 : 2021/01/01(金) 21:58:01.52 ID:qMdv4FP50
地盤ていうかトイレが不安(´・ω・`)
17 : 2021/01/01(金) 21:58:03.93 ID:woA3UJgo0
富士通があるウ●コの街
18 : 2021/01/01(金) 21:58:20.13 ID:+QuHRI9C0
うんこ低下
19 : 2021/01/01(金) 21:58:44.37 ID:NIXqHM/40
逆にトイレ無し物件の方が有利じゃね?w
21 : 2021/01/01(金) 21:59:41.33 ID:+3n+5IfJ0
川崎国のだしなあ
22 : 2021/01/01(金) 21:59:56.07 ID:m3EOmt6d0
新浦安それでも高いから大丈夫
23 : 2021/01/01(金) 22:00:56.52 ID:Gt+vL52M0
そもそも中原区
24 : 2021/01/01(金) 22:00:56.36 ID:jsPa4mPB0
うんこCITYだし仕方ねえわ(笑)
25 : 2021/01/01(金) 22:01:07.87 ID:T3YL0KJQ0
新浦安はディズニーのおかげでそんなに下がってないだろ
35 : 2021/01/01(金) 22:05:23.72 ID:LFHUB0Xb0
>>25
ハザードマップ気にしない人多いんだな。
77 : 2021/01/01(金) 22:15:32.17 ID:adyKh1xT0
>>35
海抜0メートル w
26 : 2021/01/01(金) 22:02:21.22 ID:3yXgzZlD0
住民がウ●コをめぐって胸ぐらをつかみ合っていた
27 : 2021/01/01(金) 22:02:26.81 ID:3VnzqtmV0
暴落暴落と叫ばれていたが、いまだに下がらないのはなぜなんだ?
むしろどんどん新しいタワマン作ってるし。
36 : 2021/01/01(金) 22:05:33.65 ID:w39k0y7+0
>>27
武蔵小杉はなんだかんだで立地が最高なのと子どもが異常に多く住民の購買力が凄いから街としての価値が下がらない。
特に相鉄線直通で混雑緩和が大きい。
28 : 2021/01/01(金) 22:03:16.13 ID:zrXsUCz+0
ウ●コが不安です
29 : 2021/01/01(金) 22:03:33.50 ID:pO8d4Sy70
>>1

ウ●コ!ウ●コ!ウ●コ!ウ●コ!ウ●コ杉~~~~~~~~~~~~~~~~~wwwwwwwww

30 : 2021/01/01(金) 22:03:44.59 ID:uasRqHk70
>>29
   人
  ( __.)
  ( ___)
 <丶`∀´>    いいはなし ニダ~♪
 / ~つ と)
31 : 2021/01/01(金) 22:04:40.28 ID:dBWlyH0Q0
うんこに金払える人って羨ましい
32 : 2021/01/01(金) 22:04:43.04 ID:DLerpQCg0
うんこブリブリ
33 : 2021/01/01(金) 22:05:14.17 ID:nktJh1220
自分の中ではウン小杉が染み付いてしまった
34 : 2021/01/01(金) 22:05:17.51 ID:NIXqHM/40
ここではウ●コウ●コ囃し立ててる奴らもリアルでは武蔵小杉住人には同情的な物言いしてるんだろうなw
37 : 2021/01/01(金) 22:06:19.51 ID:7LngkRbH0
before
マリナーゼ

after
ウ●コナガレネーゼ

38 : 2021/01/01(金) 22:06:25.64 ID:D38BV48T0
うんこブリブリ~
39 : 2021/01/01(金) 22:06:35.97 ID:vpjUViro0
うんこ街
ヘイトの街
トンスル川崎
40 : 2021/01/01(金) 22:07:03.77 ID:SSMnGxQy0
俺サードアベニューを最近買ったんだけど駄目なの?
81 : 2021/01/01(金) 22:16:08.19 ID:adyKh1xT0
>>40
そのうちわかるべ w
41 : 2021/01/01(金) 22:07:50.46 ID:XkPzvMFW0
多摩川の河川敷 な 地盤は弱いだろ
知らないのか?
42 : 2021/01/01(金) 22:08:02.05 ID:DOo0wNzE0
うんこで地盤を強化すればよくね?
43 : 2021/01/01(金) 22:08:12.79 ID:mEE3Ur4T0
地震は怖いだけのイメージだけど、ムサコ()は怖くてうんこだから一緒にするのはどうかと
44 : 2021/01/01(金) 22:09:12.16 ID:XkPzvMFW0
下層が足立区葛飾区にくらべて良いと言ってるだけだろ?

相手にされてねえだ

65 : 2021/01/01(金) 22:13:26.83 ID:riKr6jT50
>>44
たしかに
しかも足立や葛飾は昔から河川対策してるし
安全とは言えないけど
武蔵小杉のようなハリボテ感はないかも
45 : 2021/01/01(金) 22:09:16.61 ID:dLNPfM6V0
2000年頃までのこの辺を知ってる人は武蔵小杉に家を買おうなんて思わない
つまりそれを知らないのは田舎から上京してきた連中しかいない
田舎者には「流行ってますよ」「みんなの憧れですよ」って言えばすぐ買う
60 : 2021/01/01(金) 22:12:20.66 ID:XkPzvMFW0
>>45
それ

こういうのは貧乏がババつかまされてローンで買う
払えなくなって自己破産する
馬鹿集団

76 : 2021/01/01(金) 22:15:10.38 ID:T3YL0KJQ0
>>45
そんなかといったら浦安は漁師町だよ
新しく作られた街にいちいちそんなこと…
84 : 2021/01/01(金) 22:16:53.51 ID:yGZL1ZGQ0
>>45
会社にいた外資で横浜自宅から通ってるアホ女が武蔵小杉マンション買おうとしてたわ
田舎者よりアホな横浜県民が武蔵小杉に新規に住んでるの多い
46 : 2021/01/01(金) 22:09:19.93 ID:/eljPj3H0
でも美人人妻さんのウ●コだと思ったら
浴びてみたいと思わん?
47 : 2021/01/01(金) 22:09:43.00 ID:fyJmxTw70
生まれてから今に至るまでずっと東京23区で生きてきた人間以外がムサコのことを
どうこう言うなって言ってたぞ
48 : 2021/01/01(金) 22:09:52.48 ID:gdlRJssJ0
次は川口がターゲットに
49 : 2021/01/01(金) 22:09:58.60 ID:n+212ODa0
もう許してやれ(´・ω・)忘れてやれよ
50 : 2021/01/01(金) 22:09:59.36 ID:oKXHE6vX0
ウ●コのイメージついちゃったからもう無理でしょ
51 : 2021/01/01(金) 22:10:04.39 ID:55pdeyGG0
トイレ床にティッシュと便所紙ってセレブも人間やね
52 : 2021/01/01(金) 22:10:07.91 ID:YcaV5nCF0
ソンタクーレ
54 : 2021/01/01(金) 22:10:35.60 ID:gdlRJssJ0
昔は工場だったんだっけここらへん
63 : 2021/01/01(金) 22:13:10.07 ID:XkPzvMFW0
>>54
昔は川 wwww
55 : 2021/01/01(金) 22:10:40.80 ID:XkPzvMFW0
大型台風がきたら多摩川付近昔から沈下する
岸辺のアルバム ウィキで調べろ
56 : 2021/01/01(金) 22:11:08.04 ID:+TCfSc5W0
武蔵小杉の地盤なんかちょっと調べりゃクソなのすぐ分かるわな。
これから大地震もくるしその時には更に価値下落する可能性大。
57 : 2021/01/01(金) 22:11:14.83 ID:aMpSl62s0
今の首都圏の土地価格ってよくわかんないとこあるよな
震災があったらぶっちぎりでやばそうな埋め立て地、臨海付近が無駄に高値だったり
58 : 2021/01/01(金) 22:11:53.54 ID:QoR5Q3Aq0
キッチンの排水口からブリぶりぶちゅブリブリブリリリリリリリ~
59 : 2021/01/01(金) 22:12:09.63 ID:PSg4OOe50
もともとゼロメートル地帯で 50年前ない所なんだよなw
埋め立てして誕生したやっつけ地帯なのだw
ごみ、下水、汚泥の埋め立て地w そこをマスごみのイメージUP作戦で
不動産価値を嘘上げして出来たごり押し物件ww 業界の人間なら誰しも知ってる
言わば事故物件なのだw それを2億円ww あほかと
62 : 2021/01/01(金) 22:12:48.03 ID:QoR5Q3Aq0
ユニットバスの排水口からブリブリブリ~
64 : 2021/01/01(金) 22:13:12.34 ID:RKdOH9EB0
うんこ💩
66 : 2021/01/01(金) 22:13:33.25 ID:zLpl7Ham0
チバリーヒルの二の舞か
67 : 2021/01/01(金) 22:13:41.57 ID:HnxWsUcY0
武蔵小杉=ウ●コ
68 : 2021/01/01(金) 22:13:46.86 ID:gdlRJssJ0
川だっけ?東京時層地図で見たけど
川ではなくない?
69 : 2021/01/01(金) 22:13:52.99 ID:QoR5Q3Aq0
朝に歯磨きをしてると洗面化粧台の排水口からブリブリブリ~
71 : 2021/01/01(金) 22:14:39.18 ID:Y+wWLIib0
榊のマンション批判など外してばかりで当てにならない
72 : 2021/01/01(金) 22:14:40.57 ID:zvRuntuS0
>>1
グロ
74 : 2021/01/01(金) 22:14:57.22 ID:aMpSl62s0
スレタイの土地なら、新浦安も幕張もなんでそんな無駄に高すぎな印象
新浦安とか海浜幕張とか舞浜とかあの辺の埋め立て事業エリアの土地が安定してるとは到底思えないんだけど

高い値で掴まされてる人たちって不動産屋に騙されてない?

75 : 2021/01/01(金) 22:15:09.25 ID:pwpT6eWM0
昔の多摩川は蛇行してたんだけど真っ直ぐに改修したから等々力とか野毛とか丸子とか
川の両岸に同じ地名が点在する
78 : 2021/01/01(金) 22:15:35.72 ID:BdPUBn4/0
なんだこの懐かしい感じは…
このかぐわしい香りは…
79 : 2021/01/01(金) 22:15:40.19 ID:yGZL1ZGQ0
浦安チバミヤンがお飾り社長でお手盛り報酬にしてたわ
楽天の流れ者が人材紹介から
他社に仕事任せて自分は何も出来ない無能社長
もう潰れたかな
83 : 2021/01/01(金) 22:16:18.59 ID:XkPzvMFW0
騙されて ヤバイ鉄骨高層買うバカ
85 : 2021/01/01(金) 22:17:39.23 ID:vVoubxXM0
うんこ流すの禁止
86 : 2021/01/01(金) 22:17:54.60 ID:XkPzvMFW0
ローンで買う貧乏人のマウントすれww

アホや

87 : 2021/01/01(金) 22:18:01.35 ID:zCsnKdw30
土地の先物取引きなんて在ったらな。
88 : 2021/01/01(金) 22:18:08.55 ID:d5G6IWmw0
ダマくらかして掴まされて
89 : 2021/01/01(金) 22:18:08.66 ID:AkbotMaS0
タワーマンソンのような高い建物は基礎工事はちゃんとやってるんじゃないの?
液状化で傾いたら大変なことになるだろ。浸水被害と地盤は何の関係もないし。
90 : 2021/01/01(金) 22:18:44.66 ID:qx4eCowH0
この時期タイムリーにカレーフェスが開催予定だったというw
ムサコ新規住民って次はどこに遊牧するのw
91 : 2021/01/01(金) 22:19:05.95 ID:qZrMEQGn0
ウ●コ杉

コメント

タイトルとURLをコピーしました