「呪術廻戦」に熱視線、激甘な「僕ヤバ」 今年注目の漫画

1 : 2021/01/02(土) 18:36:53.13 ID:CAP_USER9

「『鬼滅』は漫画業界全体を救った」。コロナ禍の令和2年は、多くの漫画関係者がこう口にした一年だった。社会現象化した漫画「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴<ごとうげ・こよはる>、集英社)を読むことで漫画に興味を持ったり、再び漫画を読むようになった人も多いだろう。では次に、どの作品を読んだらいいのか。今年注目の作品を紹介する。(文化部 本間英士)

【画像】アニメ化が決まった「チェンソーマン」

■「呪術」在庫切れも

 注目作の一番手はやはり、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載中の「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」(芥見下々<あくたみ・げげ>)だろう。

 同作のキーワードは、後悔や恥辱などの感情から生まれる「呪い」。主人公の高校生たちは、友情や努力という「正の感情」ではなく、いわば「負の感情」で強力な化け物に立ち向かうのだ。この設定自体が重ければ、ストーリーも重い。いい味を出した人物があっさりと死に、物語から退場したりもする。それなのに、バトル描写に勢いとゲーム性があり、力技で物語に引き込まれてしまう。

 ごく普通の高校生の部分と「イカれた」部分をあわせ持つ主人公の虎杖(いたどり)をはじめ、人物描写が重層的で魅力的。それと、最強の呪術師・五条悟がとにかく格好良いのだ。対戦相手に「寝不足か? 毛穴開いてんぞ」と絶妙なケンカの売り方をするヒロイン的存在の野薔薇(のばら)など、各キャラクターのセリフのキレもすごい。

 昨年10月放送開始のアニメ放送で人気が加速。放送直前(同9月28日)には850万部超だったシリーズ累計発行部数(電子版含む・以下同)は、同12月16日時点で1500万部を突破するなど、破竹の勢いを見せる。在庫切れの書店も多く、書店関係者の一人は「部数の伸び方で言うと『鬼滅』以上では」と語る。

■「ジャンプ+」に勢い

 集英社はほかにも多くの話題作を抱える。注目は漫画アプリ「少年ジャンプ+(プラス)」の作品だ。

 「チェンソーマン」(藤本タツキ)は、多くの漫画ファンが「新たな才能」のきらめきを感じた作品だろう。「悪魔」がいる世界が舞台のダークファンタジーなのだが、ストーリーの先読みが全くできず、多くの読者が作者の掌上で翻弄される楽しみを見いだしたはず。昨年、週刊少年ジャンプでの連載は終了。ただし、舞台を「+」に移して「第2部」が始まるといい、期待が高まっている。

 「+」発の人気作品といえば、ホームコメディー「SPY×FAMILY」(遠藤達哉)。スパイの父と殺し屋の母、超能力者の娘、未来予知できるペットの犬…など特盛り状態の設定ながら、「家族」の絆という正統派テーマを温かな筆致で描写。昨年末発売の最新6巻の初版発行部数が100万部を突破するなど、とにかく勢いがある。

 先月に1巻が発売されたばかりの「怪獣8号」(松本直也)も要注目。近年のジャンプ作品では「鬼」「呪霊」「悪魔」などが暴れ回っているが、こちらの作品で暴れ狂うのは「怪獣」。夢破れた大人である主人公が、子供の頃の夢をかなえるため再起する下りは「宇宙兄弟」(小山宙哉・講談社)を彷彿(ほうふつ)させるが、そう一筋縄にストーリーは進まず…。こちらも「+」発で、今後さらに人気が加速しそうである。

■勢いある「カッコウ」

 昔ヤンキー漫画、今ラブコメ漫画…という印象を受ける週刊少年マガジン(講談社)。隔世の感を覚える中でも勢いを感じるのが、「カッコウの許嫁(いいなずけ)」(吉河美希)だ。

 主人公は勉強に命を懸ける男子高校生。物語の冒頭で、この主人公が出生時、後の人気美少女インフルエンサーと取り違えられていたことが判明。親の判断で「許嫁」にされてしまう。近年はやりのラブコメ設定を多く取り入れた王道的作品であり、「四角関係」のさや当てを楽しめる一方で、「取り違え」というテーマが重い。いろいろと裏も潜んでいそうで読ませる作品だ。「御朱印集め」が趣味のヒロインというのも、一周回って逆に新鮮。

 書店には中世ヨーロッパ風の異世界を舞台にした作品が数多く並ぶ。その中でも切り口が面白いのが、週刊少年サンデー(小学館)で連載中のファンタジー作品「葬送のフリーレン」(山田鐘人原作・アベツカサ作画)である。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210101-00000526-san-ent

2 : 2021/01/02(土) 18:38:32.17 ID:peL3SKMx0
呪術だの領域展開だの、子供が真似しにくいから無理やろ
3 : 2021/01/02(土) 18:39:48.18 ID:6n16rUg60
鬼滅の刃みたいにならないなら
鬼滅の刃がステマではない事が証明できる
4 : 2021/01/02(土) 18:42:36.85 ID:osXPZE3S0
>■勢いある「カッコウ」

生まれた際の取違とは言え、男と女間違えるかい?

5 : 2021/01/02(土) 18:44:00.77 ID:puYkaYgM0
ベテランがヒット出さなくなったな
6 : 2021/01/02(土) 18:45:20.30 ID:cOh7APTo0
このアニメに朝鮮式マーケティング投資するのは悪手だと思われる
7 : 2021/01/02(土) 18:46:14.91 ID:295yBXMG0
スパイのやつは漫道コバヤシで三宅アナが推してたな
8 : 2021/01/02(土) 18:46:24.86 ID:5egwhOqE0
ていうか鬼滅の時もそうだったけど品薄商法やめてほしい
呪術どこにもないらしいし、そうなると皆欲しくなるんだよな
最初から多めに刷ればいいのに
ワンピースなんかは大量に余ってるくせによく分からない
9 : 2021/01/02(土) 18:47:58.43 ID:HhdvdqO30
チェンソーマンて1話がピークで後は急速に糞になったファイアパンチの人か
10 : 2021/01/02(土) 18:50:56.84 ID:AWiQvMbA0
スパイのやつは腐漫画?全然おもんないけど
12 : 2021/01/02(土) 18:52:29.56 ID:5a+Kbgnc0
何だよ、熱視線って。
隣の国じゃあるまいし。
13 : 2021/01/02(土) 18:52:56.40 ID:kOJPNByZ0
>>1
二番煎じのTBSはカエル男でもアニメ化しとけ
14 : 2021/01/02(土) 18:53:18.31 ID:LFEm82rK0
鬼滅終了チェンソー終了アクタージュ自爆したんで、ジャンプの精鋭はもう呪術しかないんだよな
18 : 2021/01/02(土) 18:56:31.84 ID:dIEtmD6LO
>>14
しまぶーのビルダーのやつを早めに主人公成長させて頭身を上げた方がいい
トリコくらいの頭身になったらバトルもんとして面白くなってゆきそう
32 : 2021/01/02(土) 19:12:21.65 ID:EMJR1XhV0
>>18
あれもどうせ只のバトル漫画になるんだろうな。モンスターデサインセンス無いからキャラデザ弄っても大ヒット漫画は無理でしょ。
31 : 2021/01/02(土) 19:11:49.47 ID:kQvMt/wk0
>>14
アンデットアンラックが大事なときに意味わからんことしだしたしな
15 : 2021/01/02(土) 18:53:46.36 ID:YpuOiVxO0
電子書籍とか30%オフとかやってる
紙にこだわらなくてもいいのに
16 : 2021/01/02(土) 18:55:36.79 ID:sYO8zgaU0
血と灰の女王が今一番好きだなー
17 : 2021/01/02(土) 18:55:51.58 ID:nY2V3kb80
ジャンプってほんと腐漫画ばかりなんだな
19 : 2021/01/02(土) 18:56:40.30 ID:LU9g1Ymi0
カッコウの許嫁はこの作者らしく
主要登場人物が難関大学受験に挑んで合格という流れと思う
20 : 2021/01/02(土) 18:57:37.58 ID:nxG3zSID0
呪術は無いだろ
取り敢えずアニメと五条過去編の8、9巻読んでみたが無理だわ
21 : 2021/01/02(土) 18:59:58.86 ID:Teme+LAu0
ステマの刃の二番煎じ
22 : 2021/01/02(土) 19:00:18.25 ID:NlxYJBvr0
チェンソーマンはデミルマンリメイクみたいなアニメ化されそう
ネトフリで爆死までがセット
23 : 2021/01/02(土) 19:00:41.14 ID:8yDUb5Y90
鬼滅は女が書いた少年漫画で多くのキャラが女ウケしたけど
呪術は腐向けに作り過ぎてるから鬼滅の次という期待以上にはならないだろうな
24 : 2021/01/02(土) 19:02:42.26 ID:dl7aRhLy0
例のワニみたいに、押し付けて
ブームを作ろうとしてる感がすごい伝わる
25 : 2021/01/02(土) 19:05:19.61 ID:yzXS/Lyu0
鬼滅と違ってキャラクターが敵も味方もイキッてばかりで誠実さが足りないし
キャラクターデザインがいまいち(なんだあのモブキャラデザな主人公)
まあ大衆受けはしないよね
26 : 2021/01/02(土) 19:07:46.47 ID:OcSGK1VS0
絵も特徴的じゃないし、HUNTER×HUNTER?の焼き直しぽいネタだし、キャラもどれもあんまり魅力的ではない。いうほどヒットしなさそう。
話としてはネバーランドの方が面白い。
27 : 2021/01/02(土) 19:08:47.90 ID:Afa83wVS0
だから
姫様拷問の時間です
がなんでないのかっての
28 : 2021/01/02(土) 19:10:18.55 ID:kQvMt/wk0
怪獣8号みんな面白い面白い言うから買ってみたけど
そんなに面白いか?特殊清掃の怪獣版をメインにして方がいいと思うが?
29 : 2021/01/02(土) 19:10:22.03 ID:bYdldaO60
ジャンプ系はそれほど面白くないな
30 : 2021/01/02(土) 19:11:03.97 ID:OEYARuTT0
呪術廻戦にしろ鬼滅にしろバトル自体はあんま面白くないよなぁ。
あれも、結局領域展開が決定的過ぎて呪力が強いやつに勝つの無理ゲーって感じになるし
33 : 2021/01/02(土) 19:13:00.16 ID:3hFmeMLeO
僕ヤバはめっちゃ面白い…:(*´艸`*):
34 : 2021/01/02(土) 19:13:56.39 ID:64/VFHq40
僕ヤバは、マジでヤバい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました