【大晦日視聴率】「紅白」40.3%、「ガキ使」17.6%、「ザワつく」8.8%、「にっぽんの歌」7.4%、「RIZIN」7.3%、「バナナマン」4.6%

1 : 2021/01/02(土) 21:45:40.96 ID:CAP_USER9

「第71回NHK紅白歌合戦」の民放裏番組のうち、首位は日本テレビ「ガキの使い!年越しSP絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時」17・6%(後6・30~9・00)。
「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」は、これに次ぐ2位だった。

紅白と裏番組の視聴率は以下の通り。

▼NHK「第71回紅白歌合戦」=34・2%(後7・30~8・55)、40・3%(後9・00~11・45)

▼日本テレビ「ガキの使い!年越しSP絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時」17・6%(後6・30~9・00)、14・1%(後9・00~深夜0・30)

▼テレビ朝日「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」=8・8%(後7・00~9・00)、6・7%(後9・00~11・45)

▼TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!大晦日に豪華芸能人が超満腹全国縦断食べまくり旅SP」=4・6%(後7・00~11・45)

▼テレビ東京「第53回年忘れにっぽんの歌」=7・4%(後4・00~10・00)、「孤独のグルメ2020大晦日スペシャル」=4・1%(後10・00~11・30)、「ジルベスターコンサート2020―2021」=2・0%(後11・30~深夜0・45)

▼フジテレビ「RIZIN.26」=6・0%(後7・00~8・00)、7・3%(後8・00~10・30)、4・1%(後後10・30~11・45)

一部抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/445033082f74ec5e5e78400707366d6d31166c40

2 : 2021/01/02(土) 21:46:37.03 ID:zPh+vop40
バナナマン一人負け?
3 : 2021/01/02(土) 21:47:04.29 ID:GdhZ9Vj50
>>404
テレ東はにっぽんの歌固定で正解だな。昔はいろいろ試行錯誤してたが
4 : 2021/01/02(土) 21:47:30.52 ID:quKYJzzd0
さすが国営放送
5 : 2021/01/02(土) 21:47:42.11 ID:Nb5Fk4PX0
フジテレビは鬼滅一挙放送でもやったほうが視聴率獲れたんじゃね
6 : 2021/01/02(土) 21:47:43.74 ID:pfE5u7LW0
コロナ過で在宅率が高かったから全体的に良かったのか
7 : 2021/01/02(土) 21:47:44.77 ID:fzLO5TnF0
テレ東ならアニメやればいいのに
8 : 2021/01/02(土) 21:47:45.82 ID:NZ739i6T0
テレ朝とかTBS見るやつ頭おかしいとしか言いようがない。
9 : 2021/01/02(土) 21:48:11.90 ID:B50c4FV10
ガキ使もオワコンになって紅白圧勝だな
10 : 2021/01/02(土) 21:48:19.71 ID:NZ739i6T0
アニメアニメって、キモすぎんだよww
11 : 2021/01/02(土) 21:48:24.46 ID:DHpyotbZ0
TBSはこの時間捨ててるなw
12 : 2021/01/02(土) 21:48:41.17 ID:yH4syD4S0
翌日は浜田の格付けがトップ
ダウンタウンの天下はまだまだ続きそうやな
13 : 2021/01/02(土) 21:48:44.66 ID:jJQu3rfX0
フジテレビは一回でいいから「クイズ脳ベルshow」をやってくれないかな
キャスティングしやすいし予算もそんなにかからんぞ
14 : 2021/01/02(土) 21:48:45.73 ID:k22rH8Jf0
紅白圧勝wwwwwwwwwwwwwwwww
15 : 2021/01/02(土) 21:48:46.39 ID:nfEUHwr90
バナナマンテレ東にも負けた?
爆死か
16 : 2021/01/02(土) 21:48:49.56 ID:4mSmMoBp0
玉ちゃんとった
17 : 2021/01/02(土) 21:49:03.03 ID:cMpNZAuC0
ざわつくはちょくちょくザッピングして見てたが、あの中にマグロ入れるとかわけわからん
18 : 2021/01/02(土) 21:49:05.78 ID:eqzQJTHD0
バナナマンに敗戦処理させたんか
19 : 2021/01/02(土) 21:49:33.38 ID:kgK7jEMB0
RIZIN結構いった?去年4%じゃなかったっけ
20 : 2021/01/02(土) 21:49:57.23 ID:D8v5Qdih0
バナナマン全然ダメだな
一番マシだったのに
31 : 2021/01/02(土) 21:51:29.96 ID:g2qh2zG50
>>20
うちもバナナ観てた。飯食いながら見るのにちょうどいいんだよね。あの番組。
21 : 2021/01/02(土) 21:50:35.99 ID:UCL+J8H90
合計すると9割もテレビ付けてるのか。ちょっと驚きだな
俺は大みそかはテレビ見ない
45 : 2021/01/02(土) 21:53:35.69 ID:KX/uLCEn0
>>21
そりゃテレビをずっと付けてそうな家に測定器置いてるからな
若い独身の所に置いたら大晦日でも50%はなさそう
22 : 2021/01/02(土) 21:50:37.07 ID:HXBBuQYi0
ジルベスターコンサートは手元に時計置いてるの?
23 : 2021/01/02(土) 21:50:42.91 ID:K3JUfBam0
テレ朝のマグロはちゃんと告知してほしかった
危うく見過ごすところだった
24 : 2021/01/02(土) 21:50:51.78 ID:dY6Z0WBI0
youtubeライブ中継で渋谷交差点とか見てた
25 : 2021/01/02(土) 21:50:58.19 ID:gkR/xV8J0
どんどん実際のテレビ視聴者は減ってるのにそれが考慮されないから数字なんて何の意味もないよね
27 : 2021/01/02(土) 21:51:15.56 ID:Z7e1KtW20
孤独のグルメは安定してるな
28 : 2021/01/02(土) 21:51:16.96 ID:UvdaT6nC0
ゲロブス指原が出てたらチャンネル回すさかい
29 : 2021/01/02(土) 21:51:20.38 ID:GiDpWw8c0
バナナマンオワタ\(^o^)/
30 : 2021/01/02(土) 21:51:26.61 ID:YeZfWuo00
俺ザワつく見てたんだよね
途中で寝ちゃったけど
32 : 2021/01/02(土) 21:51:53.49 ID:CdjfzzgO0
視聴率の問題

まず調査機をおける家が選ばれる(家を留守にしがちな人は対象外)
公表される数字のサンプル世帯は関東限定(地方無視)
調査方式は世帯視聴率 (仮に4人家族でも1人が見ていればカウントされる)
つまり理論上合計視聴率は100%を超えることがある

33 : 2021/01/02(土) 21:51:56.89 ID:unzw0jhZ0
一年のニュース総ざらいみたいなのをやる局が一つぐらいあってもいいのにな
38 : 2021/01/02(土) 21:52:42.27 ID:zPh+vop40
>>33
TBSが昔やってなかったかな
34 : 2021/01/02(土) 21:52:04.66 ID:ig2MuuUI0
バナナはそらあんな総集編垂れ流すだけの番組じゃ誰も見ないだろ
ごく普通のレギュラー放送と番宣目的の役者が飯食ってるだけなんだから
結局お笑いをやらないバナナマンはチャンス逃したね
35 : 2021/01/02(土) 21:52:32.42 ID:AdUXQtwl0
しまった
クイズ正解は一年後見るの忘れた
49 : 2021/01/02(土) 21:54:07.71 ID:zPh+vop40
>>35
まだTVerで見れるべ
36 : 2021/01/02(土) 21:52:35.75 ID:B0sd0vhE0
今やにっぼんの歌の方が紅白っぽいわ、録画でサクサクテンポいいし
37 : 2021/01/02(土) 21:52:39.49 ID:Vi5NTeSW0
格闘技は朝倉兄弟だけ見たわw
39 : 2021/01/02(土) 21:52:44.21 ID:5M90ZRZO0
バナナマンは全く数字持ってないからな
ホリプロだから使われてるだけの芸人
40 : 2021/01/02(土) 21:53:01.52 ID:M/v5fxcr0
孤独は?
41 : 2021/01/02(土) 21:53:03.18 ID:DN2JQzS40
ほんとに見るのがなくて、消去法でザワつくを垂れ流ししてた。
42 : 2021/01/02(土) 21:53:05.05 ID:G+E4oY350
ガキ使はそろそろ凋落していくかな
毎回同じパターンで飽きられつつある
43 : 2021/01/02(土) 21:53:12.62 ID:fXccb4rU0
シバターのおかげやな
44 : 2021/01/02(土) 21:53:18.49 ID:uUPgKRAs0
TBSは実質離脱だったものな。

まあ、あのくらいでいいいんだがなあ

46 : 2021/01/02(土) 21:53:37.04 ID:jLisFGKU0
日本の場合サンプル多すぎるくらいじゃねーと
恣意的な調査するから逆に信用性ないだろ
48 : 2021/01/02(土) 21:53:56.14 ID:TathGrlg0
なんだかんだで紅白強いな
50 : 2021/01/02(土) 21:54:11.24 ID:Hpg/2cie0
胡散臭い
紅白観た人いないぞ
NHKとTBSだけは見ない。
51 : 2021/01/02(土) 21:54:16.63 ID:mcnt66+M0
マグロにかけた男たち単体でやりゃテレ朝圧勝だったのに
52 : 2021/01/02(土) 21:54:17.66 ID:6us1+XZI0
全てのチャンネルが面白くないという地獄の時間帯でしたね

テレビの時代は終わった

63 : 2021/01/02(土) 21:56:41.43 ID:sCE3I0ox0
>>52
これ
53 : 2021/01/02(土) 21:54:24.18 ID:q3zSFkUe0
むしろ22時で放送休止とかでも良いんじゃないか
と思うけどな
54 : 2021/01/02(土) 21:54:32.58 ID:uJSiLkZq0
汚物マン爆死
55 : 2021/01/02(土) 21:55:20.23 ID:xlZEhbM80
フジは23:45まで放送時間があるのに22:30に全試合終了したんだぜw
アホだろww
59 : 2021/01/02(土) 21:56:21.24 ID:NZ739i6T0
>>55
いや、今年はコロナだから試合終了早めたから仕方ないだろ
62 : 2021/01/02(土) 21:56:36.99 ID:HXBBuQYi0
>>55
スポーツニュースでも流しておけばよかったのにね
56 : 2021/01/02(土) 21:55:22.35 ID:vaBIe1dW0
みんなそこそこ取ってるな
明らかな負けは無い
57 : 2021/01/02(土) 21:55:50.86 ID:2XRUyT8M0
凄いな 孤独のグルメ 確か毎年似たような数字だった筈ww
固定客をがっちり掴んでいるってことで下手な番組やるより効率的だな
58 : 2021/01/02(土) 21:55:54.95 ID:CLOwn9mt0
おいしいのはCMだと思います
がっつり稼げます
元スマップなんてたいして仕事してないけど、CMがyらはおいしいはずです
藤森に合うCMはあるとは思います 軽いキャラが売りなので
そこは期待していいんじゃないかなw
でもいつまでも、あるとおもうな CM依頼 です
61 : 2021/01/02(土) 21:56:27.44 ID:f4r1syEm0
バナナマン(´;д;`)ブワッ
64 : 2021/01/02(土) 21:56:42.05 ID:McGPn2jL0
結局渡部に騒いでた糞フェミ達は元から紅白しか見てないだろ?それかテレビ自体見てないか

そんなアホ達に気を使った日本テレビが本当にバカ

65 : 2021/01/02(土) 21:56:52.27 ID:mKBxi2RG0
バナナマンw
66 : 2021/01/02(土) 21:56:53.77 ID:h0i4ahF20
紅白とザワつく行ったり来たりしてた
67 : 2021/01/02(土) 21:56:56.35 ID:aeeFIz8M0
せっかくグルメはコロナでコンセプトが崩れてるのになぜ大みそかに持ってきたのか
72 : 2021/01/02(土) 21:58:12.87 ID:8/6emlVx0
>>67
スガがバカだからGOTO続いているという算段だったんだと思う
なんせTBSだから
69 : 2021/01/02(土) 21:57:20.49 ID:8/6emlVx0
フジとバナナマンが死んだか。予想通りだな
70 : 2021/01/02(土) 21:57:28.51 ID:ENPMMUTs0
メイウェザー使った一昨年7.5%

去年5.2%

シバター使った今年7.3%

73 : 2021/01/02(土) 21:58:17.80 ID:snMRHlsu0
ザワつくって強いんだな
もともと数字いいのか
74 : 2021/01/02(土) 21:58:43.22 ID:36hSmVub0
バナナマンのは日村が歯がボロボロだったのにインプラントにしてグルメ番組が来るようになって
大晦日の特番を任されるようになったって話が出来ただけでOKだろう
75 : 2021/01/02(土) 21:58:53.19 ID:NIn4Oh4G0
大晦日に一茂良純高嶋ちさ子を見てる人がいるんだな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました