- 1 : 2021/01/03(日) 08:19:20.04 ID:CAP_USER
2020年、中国では“日本風”ビジネスがブームだった。広東省仏山市に誕生した「一番街」は、東京の歌舞伎町や渋谷、大阪の心斎橋などをごちゃ混ぜにしたような商店街だ。
『まるで日本に旅行に行ったみたい』
私がこの街を取材したのは2020年9月。街を背景に写真を撮るカップルや制服風のコスチュームを着て撮影する若い女性の姿が目立つ。「渋谷のバス停」や「日本のタクシー」「道路標識」などが細部まで再現されていて、日本人の私でもリアルだと感じた。中国でも海外旅行はブームだが、新型コロナウイルスで人気の日本への旅も不可能に。そうしたなか、SNS好きの中国の若者が日本風の背景で撮影した写真をアップする目的で押し寄せ、コロナの時代の新たな観光名所になった。
“日本風”の街が続々登場
上海市内のショッピングセンターでは、立体的なカニの看板が目をひく「大阪風」エリアが人気となっている。看板には「たこ焼き」「らーめん」など日本語が並び、日本の繁華街にいる感覚になる。ここも中国のSNS上で話題となっているが、エリアのなかには日本企業のロゴがそのまま使われている看板もあった。著作権について運営会社に問い合わせたが回答はなかった。
ひらがな・カタカナを使った“日本風”商品が快進撃
“日本風”はスーパーやコンビニでも大人気だ。北京の飲料ブランド「元気森林」は“日本風”のイメージ戦略で人気に火がついた。主力商品のミルクティーには舌を出したペコちゃん風のイラストが描かれている。ブランド名の「元気」の「気」の字は、中国では使われていない漢字で日本を連想させる。(中国では主に「气」を使う)
そもそも「元気」という単語も中国語にはない。中国人が日本に抱く「高品質」「安全」「健康」というイメージを巧みに取り入れて急成長している。
若者に人気のフルーツティー「奈雪の茶」は、中国の企業が平仮名の「の」を使い日本のイメージでブランドを展開。中国で349店舗を出店し、2020年7月には日本にも進出した。
“日本風”の先駆けと言えるのが、雑貨店「メイソウ(名創優品)」だ。2013年に広東省で創業した中国企業だが、ブランドロゴが「ユニクロ」とそっくりと話題になった。
商品パッケージにも「JAPAN」の文字、日本のイメージを強調している。メイソウの幹部は取材に対し、「日本のデザインにインスピレーションを受けて開発したブランドで、消費者に誤解を与えることはない」と答えた。
メイソウは東京・銀座にオフィスを開設し、日本人デザイナーも在籍している。日本のイメージを巧みに使う戦略で、北米や東南アジア、南米など世界80か国で4200店を展開する大企業となった。
“日本風”ビジネスには「偽日本」の批判も
広東省の日本風「一番街」は多くの観光客を集める一方で、ネットで「なぜ中国にわざわざ日本風の街を作るのか?」「中国には素晴らしい文化があるのに恥ずかしくないのか?」「日本にこびるな」と厳しい批判にさらされた。飲料ブランド「元気森林」や雑貨店「メイソウ」に対しても「なぜ中国企業ということを隠すのか」「偽日本」などと厳しい批判の声があがった。
批判が相次いだ「元気森林」は、ロゴの「気」の文字を中国で使われる「气」に変更。製品情報の欄にあった「日本国株式会社元気森林」という文字も削除し、“日本風”を薄めた。
日本風は「反愛国」と紙一重なのか
シンクタンク「言論NPO」の日中共同世論調査によると、日本への印象を「良い」と答えた中国人は2013年はわずか5%だったが、2020年は45%まで上昇している。日本への旅行をきっかけに日本製品のファンが増えたことも“日本風”が支持される理由の1つだ。
その一方で、“日本風”ビジネスには「日本にこびている」「愛国に反する」という批判がつきまとう。こうした現実に中国国内の複雑な対日感情のいまが表れている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7883c9a8f11318b71ec50b7090d179cea24c0a?page=1
- 2 : 2021/01/03(日) 08:21:39.24 ID:JBPuNhhG
- まぁ~ジャップには中華街やコリアンタウンがあるから
お互い様だよなぁ~w - 23 : 2021/01/03(日) 09:05:02.15 ID:dpIaKNd/
- >>2
コリアンタウンは偽朝鮮かw - 38 : 2021/01/03(日) 09:12:19.67 ID:59NsaKKy
- >>23
朝鮮自体が偽物みたいなもん - 27 : 2021/01/03(日) 09:06:30.00 ID:r/f9pXbz
- >>2
頼んでもいないのに中国韓国から勝手にあこがれの日本に入国・集積してできた中華街やコリアタウンと、
日本人がいないのに中国に勝手にあこがれの日本を模倣してできた偽日本街とは、お互い様じゃねーだろ。どういう脳みそしてんだよ。
- 31 : 2021/01/03(日) 09:08:28.49 ID:It6w6iKv
- >>2まあ、中華街は華僑の人達によるもので
歴史も有るし、たまに利用するからいいけど
コリアタウンなるものは、日本人の誰も望んで
無いし、今すぐに消えてくれ! - 46 : 2021/01/03(日) 09:18:12.58 ID:7t9kxp0O
- >>2
✕ コリアンタウン
○ 朝鮮部落 - 48 : 2021/01/03(日) 09:20:14.07 ID:fsLb6JJV
- >>2
✕コリアンタウン○イスラムタウン
- 3 : 2021/01/03(日) 08:22:25.03 ID:Bwg2IPGU
- 気持ちわるっ
ジャップの薄汚い街並みを海外にまで浸食させてんじゃねーよ - 22 : 2021/01/03(日) 09:03:45.64 ID:gdOUJv/U
- >>3
あなたはどこの誰? - 24 : 2021/01/03(日) 09:05:16.25 ID:dpIaKNd/
- >>3
嫉妬www - 37 : 2021/01/03(日) 09:12:03.19 ID:gjMlirWo
- >>3
と、薄汚い寄生虫チョンが申しておる - 42 : 2021/01/03(日) 09:14:18.43 ID:JwRuvr33
- >>3
おまエラのご主人様のやってることにケチつけていいのか? - 6 : 2021/01/03(日) 08:24:59.19 ID:1BXZYgd1
- パクリ
- 7 : 2021/01/03(日) 08:25:16.18 ID:0eggU/Yu
- 頭悪っ
- 8 : 2021/01/03(日) 08:26:56.58 ID:j2wuFY2K
- 中国共産党が反日洗脳教育しまくっても
親日中国人が出てきてしまう
日本のソフトパワー - 9 : 2021/01/03(日) 08:31:39.12 ID:uRa3eio7
- ソウル街とか造っとけ
- 44 : 2021/01/03(日) 09:15:24.26 ID:gjMlirWo
- >>9
誰特? - 10 : 2021/01/03(日) 08:32:46.04 ID:vOyeTfy5
- >まぁ~ジャップには中華街やコリアンタウンがあるから
>お互い様だよなぁ~w韓国のような施策で朝鮮人をおいだしたいのだがな。
韓国は、中国人の不動産保有などを制限して華僑を追い出した。
同じ施策をすれば朝鮮系パチンコ店と大きい焼き肉店はは消失する。 - 11 : 2021/01/03(日) 08:40:32.78 ID:Gp4gYaNT
- 「私の趣味は和風です」
- 12 : 2021/01/03(日) 08:40:56.11 ID:QSxMvUKR
- >“日本風”の先駆けと言えるのが、雑貨店「メイソウ(名創優品)」だ。2013年に広東省で創業した中国企業だが、ブランドロゴが「ユニクロ」とそっくりと話題になった。
もしかして、社名はダイソー(大創産業)のパクリ(´・ω・`)?
- 17 : 2021/01/03(日) 08:58:14.69 ID:3PdK+J5u
- >>12
無印良品のパクリ - 13 : 2021/01/03(日) 08:44:33.27 ID:qknG0v2W
- まあ、日本も成長期には欧米風って感じでやってきてるしね。
未だに聞きなれない横文字を並べ立てる風潮は残ってる。ブームに終わるか、文化として定着するか、ってとこだね。
- 28 : 2021/01/03(日) 09:07:24.01 ID:NwF8p7x6
- >>13
向こうに修学旅行という行事があれば残るよ!
長崎オランダ村みたいに! - 14 : 2021/01/03(日) 08:50:16.85 ID:y70moYi8
- 日本風の街ってどこがいいのか?
マジで分からん - 15 : 2021/01/03(日) 08:50:53.55 ID:QXpHtboG
- 日本で中国風、韓国風を装ってもネトウヨに批判されるだろうな
- 16 : 2021/01/03(日) 08:51:32.57 ID:2mp7kVZy
- 日本人になりたいニダ!←在日バカチョンの本音
- 19 : 2021/01/03(日) 08:58:58.22 ID:E9waTLLl
- >>16
早くニンゲンになりたいニダ… - 47 : 2021/01/03(日) 09:18:43.07 ID:t5as4gpP
- >>19
火病の鳥「無理です」 - 26 : 2021/01/03(日) 09:06:12.57 ID:dpIaKNd/
- >>16
ところが現実は薄汚い朝鮮人!!
そのギャップ偽悶え苦しむ!!
それが「恨」w - 20 : 2021/01/03(日) 08:59:39.80 ID:JRT93H6Q
- >>1
>なぜ中国にわざわざ日本風の街を作るのか?え?www
半島以外、世界中に中華街作ってる民族がそれを言うアルか?w - 21 : 2021/01/03(日) 09:02:58.69 ID:c5Vdb6xU
- はっは。
- 29 : 2021/01/03(日) 09:07:56.37 ID:2zf4UHV/
- まあ、日本の洋風文化も確かに借り物だけどさぁ
剽窃すんなと言いたい。何が日本国株式会社だよ まるっきりうそじゃねーか - 32 : 2021/01/03(日) 09:10:35.94 ID:RITJlyIL
- ここ10月には閉鎖状態になったって聞いたけど
- 33 : 2021/01/03(日) 09:10:50.31 ID:2zf4UHV/
- コリアンタウンって川崎の○○地区みたいなあばら屋が建ち並ぶスラムだろ
日本人が通ると住人がにらんでくるような。なんで朝鮮人が住むと貧相で下品な感じになるんだろう - 34 : 2021/01/03(日) 09:10:55.35 ID:o5ySPocW
- 朴れるのは上っ面だけ
糞食いと同じ - 35 : 2021/01/03(日) 09:11:46.31 ID:mJuZI2eM
- 「なぜ朝鮮企業ということを隠すのか」
- 36 : 2021/01/03(日) 09:11:47.50 ID:o83wabJp
- >>1
ふう、中国にとって日本は憧れの国、侵略されたと言いつつも、10倍の規模を持つ中国に無双した日本に尊敬の念を禁じ得ないようだ必死に日本を真似ようとする中国を世界が見れば、世界からの羨望が益々日本に集まってしまう。
俺たちはそんなものに興味はないのに困ったものよのう
- 39 : 2021/01/03(日) 09:12:34.71 ID:vOyeTfy5
- >なんで朝鮮人が住むと貧相で下品な感じになるんだろう
まあ、朝鮮人が集まるのだから仕方ない。朝鮮人とはそんなもの。
- 40 : 2021/01/03(日) 09:12:51.86 ID:4cxEsyjt
- >>1
併合してやろうか?
いや アイツラで もう懲り懲りだわ w - 41 : 2021/01/03(日) 09:13:12.22 ID:NwF8p7x6
- 日本も十数年前まではディズニーワールドとかミッキーランドとかの店名パチンコ屋いっぱいあったけどな(  ̄▽ ̄)訴えられてそういう店最近は無くなったが!
( ゜o゜)あっ!それからそれは在日が!って返答要らないから!
- 45 : 2021/01/03(日) 09:17:39.27 ID:NkZ2OKoL
- 支那に素晴らしい文化など無いよ
【中国】“日本風ビジネス”が大人気 一方で批判も殺到する複雑な国民感情

コメント