アキバのこの場所にあるビルが丸々空で「テナント募集中」になってしまう

1 : 2021/01/05(火) 00:41:43.72 ID:iZrJ8WUz0


水原滝@taki_mizuhara
アキバのこの場所にあるビルが丸々空で「テナント募集中」なのはすげぇな。
レス1番の画像サムネイル
https://twitter.com/taki_mizuhara/status/1345946702998433793

2 : 2021/01/05(火) 00:42:10.51 ID:l+JNpRGs0
なんで建てたの?
3 : 2021/01/05(火) 00:42:23.82 ID:/ivtvhTO0
言うほどすげぇか?
45 : 2021/01/05(火) 00:49:42.77 ID:xToTfJnC0
>>3
テナント料だけでリーマンの年収越えるぞ
4 : 2021/01/05(火) 00:42:49.03 ID:rvDJpfq50
マ●コニダ
5 : 2021/01/05(火) 00:43:21.88 ID:JXw5muSj0
コロナで?
6 : 2021/01/05(火) 00:43:24.32 ID:sidNF4w/a
もう土地勘が無くなった
10 : 2021/01/05(火) 00:44:28.20 ID:au/WNX0yx
>>6
万世橋近くのパチンコ屋の向かいにあったセガのビルだと思う
ビルまるごとセガゲーセンだからセガ撤退でビルまるごとテナント募集なのでは
7 : 2021/01/05(火) 00:44:03.23 ID:0KZ0S+Tv0
調子こいて高い家賃設定してたんだろ
8 : 2021/01/05(火) 00:44:04.04 ID:46QrIEyja
もとはなんだ?
9 : 2021/01/05(火) 00:44:22.19 ID:T9mVBFK60
本は何が入ってたか書けよ
19 : 2021/01/05(火) 00:46:02.26 ID:6yFrZAuE0
>>9
ゲーセン
上からしたまであったからいなくなってスッカラカン
11 : 2021/01/05(火) 00:44:34.28 ID:YVjQ0nm10
セガの形跡が全くないな
12 : 2021/01/05(火) 00:44:34.59 ID:ognwEmZU0
ソフマップあったとこ?
13 : 2021/01/05(火) 00:44:35.41 ID:qeTqTy1Q0
>>1
元カラオケ屋かオーナーが撤退したか?
14 : 2021/01/05(火) 00:44:49.82 ID:MmUX1+gy0
ゲーセンだったトコかw
セガだっけ?w
15 : 2021/01/05(火) 00:44:53.50 ID:2jrJ3RXV0
元はオタクグッズの店じゃなかったか
16 : 2021/01/05(火) 00:44:59.21 ID:xABKDMevM
不動産所有者が強欲すぎだ
17 : 2021/01/05(火) 00:45:44.37 ID:zj433q4p0
もしかしてコロナで飲食や娯楽施設が潰れた後って凄い商機チャンスなんじゃないか?
格安でテナント手に入りそう
23 : 2021/01/05(火) 00:46:47.00 ID:FHCi6EiwM
>>17
半年くらい前それ言ってめちゃくちゃ叩かれてた人いたな
岡村と同じで事実言うと怒られる時代なんだなと
苦しい人の気持ち考えろって
24 : 2021/01/05(火) 00:46:57.10 ID:Ps2ZoONQr
>>17
チャンスがないからテナントが撤退しとるんやぞ
62 : 2021/01/05(火) 00:51:34.13 ID:zj433q4p0
>>24
コロナが続く限りはそうだろうな
仮に日本で収まった後だ
37 : 2021/01/05(火) 00:48:29.39 ID:MmUX1+gy0
>>17
人集めるのが悪な時代なんだから
テナント借りても無駄だろw
115 : 2021/01/05(火) 00:58:53.88 ID:co3Jdb510
>>17
うまいこと見極めできたらめっちゃ儲かりそう
18 : 2021/01/05(火) 00:46:01.60 ID:FHCi6EiwM
BNFも日本から移住するらしいからね
もう本格的にオワコンなんだろうな
20 : 2021/01/05(火) 00:46:16.94 ID:QaBq2MSd0
ゲーセンとカラオケがあったところ
21 : 2021/01/05(火) 00:46:31.71 ID:/OLfB+o60
新宿とか渋谷でも
不動産屋がこんなの初めてっていうような物件出てるそうじゃないか
22 : 2021/01/05(火) 00:46:33.90 ID:qBTf9XygM
GIGOだったとこかな
25 : 2021/01/05(火) 00:46:59.85 ID:HRZNeT6d0
ビル買ってたBNFどうすんだ
26 : 2021/01/05(火) 00:47:05.01 ID:ZzeX6YAQa
アダルトグッズタワーをおっ立てようや
27 : 2021/01/05(火) 00:47:05.32 ID:2wstBPOZa
ゲーセンで道路にガチャガチャ置いてあったの所か
28 : 2021/01/05(火) 00:47:12.77 ID:oav0gkjd0
エウリアンが移転してきたら面白いけど
連中も金ないのかな?
29 : 2021/01/05(火) 00:47:22.11 ID:kEUMkAaZ0
ギーゴのとこ?
30 : 2021/01/05(火) 00:47:35.46 ID:sidNF4w/a
あー、テナント料金高くてってニュースがあった所か
31 : 2021/01/05(火) 00:47:36.27 ID:vvQ1hU6L0
そりゃゲーセンだったからな
32 : 2021/01/05(火) 00:47:47.82 ID:aUv9553c0
馬鹿の運営するシムシティっぽくなってきたな
33 : 2021/01/05(火) 00:48:05.09 ID:VXYi6Po90
不動産価格暴落してくれないかなぁ
34 : 2021/01/05(火) 00:48:16.23 ID:5INA9AQTd
ワイもなんかビジネスしたいわ
5000億円くらいあったらこの中をワイの好きなようにするのに
35 : 2021/01/05(火) 00:48:19.00 ID:NOg49d7s0
そりゃ全フロアを1つの店舗が使ってればそうなるわな
複数店舗がいなくなるのとは違うだろ
36 : 2021/01/05(火) 00:48:25.66 ID:kqS3B6vGa
セガだったところはもっと万世橋よりのほうだよ
ここは駅近くのところで入っていたのはアドアーズとビッグエコー
43 : 2021/01/05(火) 00:49:09.87 ID:kEUMkAaZ0
>>36
あそこか
駅前じゃんね
49 : 2021/01/05(火) 00:50:11.19 ID:CjPu843r0
>>36
アドアーズってサンシャインのも潰れたような
38 : 2021/01/05(火) 00:48:29.57 ID:5X8Tb96va
まんだらけかな
39 : 2021/01/05(火) 00:48:29.78 ID:pV4JBC2xr
ギーゴじゃなくアドアーズのカラオケ屋のとこでしょ
40 : 2021/01/05(火) 00:48:34.79 ID:iwA7OjfZa
ここは狭過ぎてゴミ物件
41 : 2021/01/05(火) 00:48:40.52 ID:d2A9rCUY0
ゲーセンとかインカム固定過ぎて会社宣伝のため赤字店舗だったんじゃね?
なんか大会聖地だったりしたの?
42 : 2021/01/05(火) 00:48:49.25 ID:RwhyOg14a
SEGAでも赤字になるほどの家賃てバカか
56 : 2021/01/05(火) 00:50:37.62 ID:aUv9553c0
>>42
セガはアーケード事業から撤退だからなぁ
なおスマホアプリで無事滑った模様
44 : 2021/01/05(火) 00:49:09.92 ID:RDWbSa0H0
ここのカラオケ屋好きだった
週1でワンカラルーム通ってた
今は安定した店が見つからない
46 : 2021/01/05(火) 00:49:55.34 ID:iwA7OjfZa
ギーゴあったビルとは見た目も全然違うだろそっちも貸物件だけどな
47 : 2021/01/05(火) 00:49:55.91 ID:kPD8XV2i0
カラオケはもう当分無理ゲーだなー
コロナと相性があまりに悪すぎる
48 : 2021/01/05(火) 00:49:56.52 ID:au/WNX0yx
BNFだったかCISだったかわからんがビル買った人はここじゃないし、去年売り抜けてなかったっけ
さすがにコロナ予測はしてないだろうから強運か、あるいは占星術的なのに頼ったか
50 : 2021/01/05(火) 00:50:11.82 ID:KkV7DxVx0
小手川ビルってどうなん
51 : 2021/01/05(火) 00:50:14.82 ID:OSjd1L9u0
セガがゲーセン撤退したから空いただけじゃね
52 : 2021/01/05(火) 00:50:16.70 ID:JXw5muSj0
全部空いてるなら
ビルごと売ればいい
53 : 2021/01/05(火) 00:50:17.07 ID:5JS97Aww0
アドアーズなくなったんか
55 : 2021/01/05(火) 00:50:35.03 ID:uqDy67yr0
セガがいなくなっただけじゃん
また公衆トイレが一つ減った
58 : 2021/01/05(火) 00:51:04.21 ID:Nvj/y/7Y0
前は月1くらいで遊びに行ってたのにコロナになってから全く行ってない
外人も消えたし商売はきついだろうな
59 : 2021/01/05(火) 00:51:06.31 ID:nyP6vuSsa
セガじゃねぇだろ
60 : 2021/01/05(火) 00:51:18.40 ID:RDWbSa0H0
アドアーズのゲーセンはまだ都心にいくつか残ってるんじゃないのかな
カラオケは門仲だけ残ってるけど潰れるかも
61 : 2021/01/05(火) 00:51:22.15 ID:xS2pHosh0
俺が入居してもええの?
64 : 2021/01/05(火) 00:51:42.46 ID:YhVuLqnIa
アドアーズだろ
あんなところに店借りてワイドレジャーもアホだなぁと山城屋の奴らが馬鹿にしてたのを思い出した
65 : 2021/01/05(火) 00:51:50.20 ID:KskHKAiL0
ガードの北側にあるやつだろ
66 : 2021/01/05(火) 00:51:51.14 ID:BQfjEIioM
>>1
セガ金ないねん
77 : 2021/01/05(火) 00:53:06.56 ID:iwA7OjfZa
>>66
なんの話してんだよ
67 : 2021/01/05(火) 00:51:54.00 ID:k0D7tBHed
あそこのビッグエコー行くならパセラ行くわ
まあパセラも高いから行かんが
69 : 2021/01/05(火) 00:52:08.02 ID:jPpDAk5v0
もう風俗でいいんじゃないですかね
70 : 2021/01/05(火) 00:52:21.92 ID:flj4zlCG0
艦これの看板だしてたとこか
71 : 2021/01/05(火) 00:52:28.90 ID:lBC5bZeo0
リモートでオフィスなんていらないとか言ってるけど単純に賃料支払えないだけだからな
73 : 2021/01/05(火) 00:52:42.79 ID:VjsYffqKa
ちゃんということ聞くキモオタは偉い
74 : 2021/01/05(火) 00:52:44.50 ID:AU0fnlWv0
ここ立地は神だけどテナント月1500万
むしろ今までゲーセンがよくやれてたなというレベル
飲食とか服屋のサービス業じゃどう見積もっても無理だと思うんだけど、これでもプロからすると激安らしい
どういう仕組み?
75 : 2021/01/05(火) 00:52:49.31 ID:2p3qB3DXM
使い道なくね?集客する様な業種はこの先生き残れるかどうか分かんねえんだし
76 : 2021/01/05(火) 00:52:51.37 ID:mfcdo61yd
秋葉原はガールズバーやキャバクラばかりが増えてマジでオワコン
女の子の立ちんぼだらけだし美味い食い物屋もないしつまんない街
93 : 2021/01/05(火) 00:55:21.56 ID:2p3qB3DXM
>>76
ラーメン屋だけが潰れたり新規出店で頻繁に入れ替わってる感じ
95 : 2021/01/05(火) 00:55:29.49 ID:IjeFQD7W0
>>76
ツレーなぁ
スーパーポテトだけは潰れないで欲しい
106 : 2021/01/05(火) 00:57:10.54 ID:PdUNz3Qpa
>>95
YouTuber相手にし始めたりギリギリ命繋いでる感じがするけど
78 : 2021/01/05(火) 00:53:07.26 ID:C8qKAzpD0
ここもアニメイトにしたら客たくさん入るんじゃないか
81 : 2021/01/05(火) 00:53:13.43 ID:RDWbSa0H0
コロナでどこのカラオケ屋もヒトカラーが増えた
82 : 2021/01/05(火) 00:53:15.86 ID:6sdeZ3tS0
東京だけは未だに人口増えてるけど
若者人口は減り続けてるからなぁ
110 : 2021/01/05(火) 00:58:01.33 ID:tKBtqdyg0
>>82
去年の東京は転出超過だよ
83 : 2021/01/05(火) 00:53:16.97 ID:v3VAcgcW0
秋葉原もこのあたりの大通りはとくに見るべきものもなくなってしまったな
84 : 2021/01/05(火) 00:53:26.31 ID:flj4zlCG0
フツーに企業が入居しそう
85 : 2021/01/05(火) 00:53:29.91 ID:Ei70RQXZ0
石丸とかオノデンとこあたり?
103 : 2021/01/05(火) 00:56:43.25 ID:KouQEM/U0
>>85
元マックの先の一階が喫煙だったビルやないの?
87 : 2021/01/05(火) 00:54:24.31 ID:xgPKF0R80
秋葉なんか観光客目当てにしてたからな
今までキャバみたいな接客する店が多かったのに最近は風俗みたいな店が増えてて賃料稼ぐのに必死になってるわ
88 : 2021/01/05(火) 00:54:27.23 ID:zsMiKc+Q0
あと5年でビジネス街になって終わるだろうな秋葉原
89 : 2021/01/05(火) 00:54:33.02 ID:Aa1DGekh0
昭和通り沿いのところかな
91 : 2021/01/05(火) 00:54:42.15 ID:8kxeArlL0
秋葉も渋谷も空きビル増えすぎだ
五輪バブルで地価上がり続けて家賃も上がってこれがいよいよ中止濃厚になったらどうなるか
92 : 2021/01/05(火) 00:54:53.08 ID:x6YEndog0
つーか、飲食店やカラオケ、ゲーセンなんか賃料払えるの?
大手の会社が結構集まってきてるよね
94 : 2021/01/05(火) 00:55:22.14 ID:FGoZmorR0
カラオケ店はコロナの影響でどんどんつぶれてるからな
97 : 2021/01/05(火) 00:55:44.84 ID:+/zRQ1r50
結局撤退するのって賃料が高いからだろ?
不動産が儲かってるんじゃないの?
飲食店が休業して給付金もらうより、不動産の賃料徳政令したほうがいいのでら
104 : 2021/01/05(火) 00:56:45.47 ID:R1Oj050bM
>>97
不動産って持ってるだけで金持ってかれるんだから借りてくれるやついないと損しかしないでしょ
119 : 2021/01/05(火) 00:59:33.58 ID:KuxMrEJM0
>>97
事業給付金は不動産屋にもやってるが不動産屋が非協力的
テナントは普通に家賃請求されるから死に体になる
不動産屋はがめつい
98 : 2021/01/05(火) 00:56:02.86 ID:UQ4b3iAX0
ヤマダのとこか
99 : 2021/01/05(火) 00:56:06.17 ID:jTfCfMFt0
おわりやね
100 : 2021/01/05(火) 00:56:21.60 ID:uBUwzlih0
ははあ元アドアーズか
アドアーズは池袋のサンシャイン通りにある奴も
採算取れてるかすげー疑問
116 : 2021/01/05(火) 00:59:00.96 ID:YhVuLqnIa
>>100
池袋はゲーセン飽和状態だからこれから減ってくよ
シルクハット撤退するしな
101 : 2021/01/05(火) 00:56:23.27 ID:h2+veABF0
アドアーズだっけ
102 : 2021/01/05(火) 00:56:23.43 ID:7IZQolER0
不動産ってパンデミック、核戦争とかはリスクとして計上しないで
利幅算出してきた世界だからここに来て
自然の脅威と接合して混乱してるんだろうな
105 : 2021/01/05(火) 00:57:03.27 ID:v3VAcgcW0
神田から上野までぶらぶら冷やかしつつ色んなものみて歩くのが好きだったんだけど、もう秋葉原には特に何もなくなっちゃったんだよなあ
モデルガンだけみてる感じだわ
107 : 2021/01/05(火) 00:57:15.04 ID:tKBtqdyg0
これって昔ロケットがあったところ?
日通ビルがすみふに建て替わった頃で知識が止まってる
108 : 2021/01/05(火) 00:57:40.76 ID:qINv77y70
アドアーズは採算取れてるように見えなかったしなぁ
109 : 2021/01/05(火) 00:57:41.65 ID:rkQ+D14Np
ネット通販が強くなるから世渡りうまい小売り以外は潰れていく
111 : 2021/01/05(火) 00:58:13.58 ID:43lwo0UF0
ここ駅前すぐなのにな
112 : 2021/01/05(火) 00:58:33.50 ID:eI/1hSDHH
ヒトカラの所か
113 : 2021/01/05(火) 00:58:34.92 ID:wDd2bXnU0
AKB以来アキバは変なものが増えすぎた
これで電気街に戻ってくれたらいいんだけど
117 : 2021/01/05(火) 00:59:11.74 ID:hHbKepRQ0
もう一年アキバ行ってないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました