熱海って静岡なんだな

1 : 2021/01/05(火) 00:28:18.374 ID:n4kwwfNQr
てか静岡ほど観光資源ある県ってなかなか無いよね
2 : 2021/01/05(火) 00:28:39.601 ID:G4+IM8Hw0
神奈川だと思ってる奴多いよな
4 : 2021/01/05(火) 00:29:36.909 ID:n4kwwfNQr
>>2
俺も神奈川だと思ってた

だから今回の緊急事態宣言で熱海も無理かなぁって思った

6 : 2021/01/05(火) 00:30:32.976 ID:G4+IM8Hw0
>>4
箱根の親戚だと思ってんの?
3 : 2021/01/05(火) 00:29:35.300 ID:KwsbsHIs0
焼津には何もない!
吉田にもない!
島田は滅びた!
8 : 2021/01/05(火) 00:30:46.759 ID:n4kwwfNQr
>>3
カツオ
焼きそば
まぁあの辺りは有名どころはないよね
40 : 2021/01/05(火) 00:54:46.916 ID:koMMovUK0
>>3
島田には蓬莱橋っていう結構有名な橋があるよ名前は知らんでもロケとかで使われまくってるから写真とか見たら知ってるって人は多そう
5 : 2021/01/05(火) 00:29:50.829 ID:7pcMuYSg0
浜松も静岡やしな
14 : 2021/01/05(火) 00:32:22.928 ID:n4kwwfNQr
>>5
浜松も好きだわ
汽水湖に人工島みたいなの作ってるのがなかなか他では見られないし

湖の上を渡るロープウェイは凄く絶景

7 : 2021/01/05(火) 00:30:39.264 ID:KtQXAXDhd
まあ箱根と湯河原と真鶴が神奈川だからな
9 : 2021/01/05(火) 00:30:59.808 ID:V5ADoSTwa
広瀬すず
10 : 2021/01/05(火) 00:31:15.168 ID:hfxQN+kRp
温泉世界一は大分県らしいけど
11 : 2021/01/05(火) 00:31:27.557 ID:j4xgnxlZM
jr東の管轄だし神奈川だと思ってた…
12 : 2021/01/05(火) 00:32:14.128 ID:05O9vX+80
神奈川だと思ってた(神奈川県民)
15 : 2021/01/05(火) 00:33:11.102 ID:n4kwwfNQr
>>12
てか伊豆半島の東は全部神奈川って思ってた
17 : 2021/01/05(火) 00:34:40.169 ID:KwsbsHIs0
>>15
西伊豆(僻地)は静岡なのか!
どうせならセットでもってけ
19 : 2021/01/05(火) 00:36:01.661 ID:n4kwwfNQr
>>17
なんとなく駿河湾は静岡ってイメージあったから
13 : 2021/01/05(火) 00:32:18.887 ID:KtQXAXDhd
正直下田も神奈川だと思ってた
16 : 2021/01/05(火) 00:33:55.848 ID:nwzxEX0X0
思うな
18 : 2021/01/05(火) 00:35:34.249 ID:05O9vX+80
熱海の人は静岡県民と神奈川県民、どっちのが良いの?
21 : 2021/01/05(火) 00:37:02.743 ID:/lnU5OZC0
>>18
どっちのがいいもなにも静岡なんだから静岡県民なんだが
20 : 2021/01/05(火) 00:36:12.044 ID:KtQXAXDhd
よく考えると御殿場アウトレットも静岡で
浜名湖も静岡で下田も静岡って静岡の広さなんかこわいんだが
22 : 2021/01/05(火) 00:37:02.946 ID:n4kwwfNQr
>>20
御殿場も静岡だったのか!?
23 : 2021/01/05(火) 00:37:44.835 ID:KwsbsHIs0
富士山も静岡県のモノダヨ
24 : 2021/01/05(火) 00:40:44.295 ID:n4kwwfNQr
>>23
山梨も結構観光資源がある事を最近知ったわ
樹海もあんな言われてるけど普通に観光地だしな
26 : 2021/01/05(火) 00:42:17.803 ID:KwsbsHIs0
>>24
ちなみに富士山山頂は山梨県でも静岡県でもない
43都道府県から外れた場所である
30 : 2021/01/05(火) 00:46:43.906 ID:n4kwwfNQr
>>26
マジかよ
まぁ下手に決めるよりはそっちがいいよね

色々行政的な事はめんどそうだけど

33 : 2021/01/05(火) 00:47:59.809 ID:05O9vX+80
>>30
宗教的な理由で編成されなかったんだったような
39 : 2021/01/05(火) 00:54:43.036 ID:n4kwwfNQr
>>33
なるほど
25 : 2021/01/05(火) 00:42:09.540 ID:n4kwwfNQr
ちなみに渥美半島も静岡だと思ってたらあっちは愛知だったんだよな
27 : 2021/01/05(火) 00:44:15.767 ID:lBvXqazBd
熱海って県境あたりにあるし静岡感うすい
御殿場もなんかオシャレだし
31 : 2021/01/05(火) 00:47:17.199 ID:n4kwwfNQr
>>27
名前がいいよね
熱海とか御殿場とか
28 : 2021/01/05(火) 00:44:46.375 ID:nwzxEX0X0
律令制の駿河遠江伊豆のが実態にあった分け方だったな
29 : 2021/01/05(火) 00:46:27.574 ID:nI/xgx77a
教養無さすぎだろ
32 : 2021/01/05(火) 00:47:58.614 ID:KtQXAXDhd
もはや沼津も神奈川感ある
41 : 2021/01/05(火) 00:55:51.128 ID:n4kwwfNQr
>>32
沼津はなんとなーく昔は東北のイメージあった

実際に海鮮丼食いに行って静岡って認識した

34 : 2021/01/05(火) 00:48:01.250 ID:8k3HKDLm0
神奈川県民だけど熱海は神奈川県のイメージ
なのに湯河原は静岡のイメージ
43 : 2021/01/05(火) 00:56:14.987 ID:n4kwwfNQr
>>34
湯河原のが東なのにね
35 : 2021/01/05(火) 00:51:55.373 ID:koMMovUK0
弁天島は浜松のベネツィア
44 : 2021/01/05(火) 00:58:02.081 ID:n4kwwfNQr
>>35
ほんとあそこの常夏感凄い
36 : 2021/01/05(火) 00:52:56.332 ID:4k5nllEs0
緊急事態宣言でたら御殿場アウトレットは閉めろよな。
2日に買い物行ったけど歩くのが難しくなるくらいアホが多くてこりゃだめだと思った。
38 : 2021/01/05(火) 00:54:24.011 ID:NiKeY+6a0
>>36
お前もそのアホの1人じゃん
45 : 2021/01/05(火) 00:59:39.959 ID:n4kwwfNQr
>>36
今回の緊急事態宣言って今一何をさせたいのか要点がつかめないよね

去年の4月5月みたくさせるわけでもなさそうだし

37 : 2021/01/05(火) 00:53:43.733 ID:KwsbsHIs0
浜松は独立したがっている
伊豆の国市は既に独立国家
富士山周辺は静岡県というより富士山県
42 : 2021/01/05(火) 00:56:12.217 ID:sKONRQAw0
ほぼ神奈川

コメント

タイトルとURLをコピーしました