- 1 : 2021/01/06(水) 23:59:05.627 ID:Yvgj5T3HM
- 現実的には学歴社会は普通にあるし、社会は基本的に大卒のために設計されてて高卒以下の価値って結構低く設定されてるのは明らかだと思うんだけど
- 2 : 2021/01/06(水) 23:59:40.276 ID:SjxmwRUB0
- 強がりだからやめたれ
- 4 : 2021/01/07(木) 00:00:37.846 ID:BLsghpIqM
- >>2
でもホリエモンみたいな勝ち組も言ってるじゃん
てかそういう人が主に言ってると思うけど - 15 : 2021/01/07(木) 00:03:52.212 ID:IC7HSLUJa
- >>4
ホリエモンみたいに自分で起業して成功するような学歴とは無縁の世界にいる人間なんて極一部じゃん
学歴が全てではない人間は存在するがそんなもの全体の僅か数%なんだからほぼ意味のない主張だよ - 17 : 2021/01/07(木) 00:04:37.126 ID:P76nj1hh0
- >>4
自分が大学中退でも稼げてるからだろ
要するに「俺くらい賢ければ、学歴関係なく、企業して稼げる」てこと - 3 : 2021/01/07(木) 00:00:25.458 ID:qpFJOnuT0
- 大卒が大前提になったから学歴+αのものが求められるようになったって話ならわかる
- 7 : 2021/01/07(木) 00:01:14.820 ID:BLsghpIqM
- >>3
学歴が全てじゃない。とか高学歴でも落ちぶれるやつはいる。論はそれだよね - 5 : 2021/01/07(木) 00:00:44.692 ID:0rkUO29G0
- むしろさらに学歴社会になるから大丈夫
- 6 : 2021/01/07(木) 00:01:03.834 ID:8qVDP2LB0
- 終わっても始まってもいないと思う
- 8 : 2021/01/07(木) 00:01:50.394 ID:4CbiUuar0
- 学力社会が始まる
- 9 : 2021/01/07(木) 00:01:58.195 ID:JmzZQyLoa
- まあコピーロボットとしては実力はあるのだろうが問題はそこからだ
- 10 : 2021/01/07(木) 00:02:30.595 ID:4CbiUuar0
- 社会人でも必要に応じて大学送りになるってのが当たり前に
- 11 : 2021/01/07(木) 00:02:33.572 ID:q+2Dk9+z0
- 社会に出ると大卒間の学校歴の差は殆ど無いに等しい
ただ、大卒以上採用と高卒採用は明白な格差があるのが一般的 - 12 : 2021/01/07(木) 00:02:33.910 ID:CSRZWsPV0
- 従来よりも学歴が無くてもワンチャンある世界にはなってきたとは思う
それでも99%の人間には影響無い話だが - 13 : 2021/01/07(木) 00:03:03.757 ID:O2FuTDtI0
- 東大とかトップレベルは相変わらずだけどその他は肩書きとしての学歴の価値は昔ほど高くないぞ
ただしそこそこの大学すら受からないのは無能だし
大学生活も無能に囲まれるわけだから評価されるような人材に育たない事は事実 - 16 : 2021/01/07(木) 00:04:11.115 ID:4CbiUuar0
- >>13
半数以上が大卒になる世の中じゃ - 14 : 2021/01/07(木) 00:03:16.281 ID:4wugBxV50
- この学歴社会であったら有利な学歴を取得させない家庭に育った奴は怖くて採用できない
親の影響って大きいからな
企業の本音は奨学金の借金持ちも採用したくない - 20 : 2021/01/07(木) 00:07:24.938 ID:JmzZQyLoa
- 大半はマトリックスに洗脳されて終わり
- 21 : 2021/01/07(木) 00:07:46.372 ID:4CbiUuar0
- 例えば「マネジメント学士」取得しないと管理職になれないとかだったら
- 23 : 2021/01/07(木) 00:09:09.780 ID:9EonQn/BH
- アメリカなんかも成果に対して報酬が支払われるから
一見学歴主義じゃなくて実力主義ではあるんだけど、
一定以上の成功者は押し並べて高学歴という結果になってる。 - 26 : 2021/01/07(木) 00:11:57.389 ID:A6DKgclZ0
- 金の話ばっかで情けない
学問の追求のために大学が必要と言える奴はいないのか - 27 : 2021/01/07(木) 00:12:33.117 ID:U790DABF0
- 修士で半分ぐらい高卒がいる職場にいるけど学歴はあんまり関係ないと感じる
ただ学歴以外の能力はとにかく重宝される
パソコン使えるだけでスーパーマンよ - 30 : 2021/01/07(木) 00:14:54.414 ID:5wid8ZQIr
- 結局学歴は優れた社畜奴隷になるかどうかだからな
- 31 : 2021/01/07(木) 00:18:42.584 ID:kOp/RiC80
- より良い人材を引き入れたいのにさ
わざわざゴミの中から探す必要無いじゃん
学歴社会は終わったって言う人って、どういう根拠があっていってるの?

コメント