- 1 : 2021/01/07(木) 22:03:50.24 ID:2VvVRqJ5r
-
これは本当に緊急事態宣言なのか 「最後の切り札」無力化した菅政権の責任
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a3ed201857f2cfb834d25ff6c04cf17db3f3fd - 8 : 2021/01/07(木) 22:04:04.40 ID:2VvVRqJ5r
いろいろ書いてきたが、まとめればこういうことだ。菅首相は本当は、緊急事態宣言なんか出したくない。しかし国民の批判を受けるから、仕方なく出すことにした。出すのは出すけれど「宣言を出すことで政治は何をしたいのか」がまるでない。だから国民に「これまで同様の対策を」と要請することしかしない。
要請によって政府が多額の補償をする事態は避けたい。だから、対象をできるだけ絞り込んだ「小さな宣言」にしたい。補償をしなくても、国民には自発的に国の要請に従ってほしい―。
悲しいかな、首相のそんな本音は、あの記者会見だけで十分に感じ取れた。
飲食店の営業時間というごく限られた分野に限り、補償の内容も事前に明らかにせず、最も肝心な「医療体制を守る」ことには何の具体策もない。
そんな緊急事態宣言に、一体どれほどの意味があるのか。
- 18 : 2021/01/07(木) 22:04:22.93 ID:/4iakiUJ0
- >>1
なら給付金も出せや無能誰も言うこときかんぞこのままじゃ
- 22 : 2021/01/07(木) 22:04:35.83 ID:CJ6mQsdYM
- 法治国家なので無理です
- 23 : 2021/01/07(木) 22:05:04.82 ID:l9w7N79/0
- 骨抜きじゃなくて骨無し
- 25 : 2021/01/07(木) 22:05:18.00 ID:2VvVRqJ5r
共同通信なかなかやるな- 26 : 2021/01/07(木) 22:05:27.46 ID:btV8iDjm0
- 国民も対策をしない馬鹿なんだからちゃんと対策案を出さないからこうなるんだよ
- 27 : 2021/01/07(木) 22:05:35.06 ID:uOziOcnR0
- つかマジに無能過ぎるわ、スガ
- 28 : 2021/01/07(木) 22:05:56.23 ID:0iN5JbC40
- 日本史に名を残すレベルの痴愚だな
ただ在任短いからセーフか - 37 : 2021/01/07(木) 22:07:50.82 ID:4InwWbcwH
- >>28
安倍の継承をするって宣言してるから全部安倍せいに出来るし
個人的にも日本史に名を残すのは全部安倍のせいでいいと思うぞ戦後最悪の総理として安倍の名を残すべき
- 29 : 2021/01/07(木) 22:05:56.60 ID:uZpkj8uh0
- なんで総理大臣に立候補したんだよ
早く死んでくれ - 44 : 2021/01/07(木) 22:09:14.48 ID:1j19B8Ged
- >>29
安倍ちゃんが石破を総理にしたくないからだぞ
管、岸田まで支援して徹底的に石破落としやった結果の集大成が管総理
安倍ちゃんの最高傑作な - 31 : 2021/01/07(木) 22:06:23.83 ID:42IbHrO10
- ただの風邪って、言っていた人だから仕方ないか
- 32 : 2021/01/07(木) 22:06:35.09 ID:7wdoQLQZ0
- 大阪、名古屋は宣言出す状況にはない!やて
- 33 : 2021/01/07(木) 22:06:44.59 ID:FSH6dg1f0
- よかったじゃないか。
緊急事態宣言は出たけど実際には緊急時ではないってことなんだから。 - 35 : 2021/01/07(木) 22:07:28.61 ID:0lYapjlq0
- 今日は挨拶しただけだろ、勘違いするな
- 36 : 2021/01/07(木) 22:07:33.42 ID:diMYEAHG0
- 事後対応しかしてない糞みたいな自民党
- 38 : 2021/01/07(木) 22:07:53.25 ID:dO/Hx7c80
- 批判が嫌なら総理なんかやるなよバーカ
- 39 : 2021/01/07(木) 22:07:56.54 ID:1j19B8Ged
- どうせ出したところで意味もねーし金もねーからな
普通の人からすればコロナにさえ罹らなければいつも通り過ごしたい
それだけの話 - 42 : 2021/01/07(木) 22:08:27.63 ID:us9+LzjEr
- 実際この緊急事態宣言でリモートワーク増えるの?
- 47 : 2021/01/07(木) 22:12:08.01 ID:1j19B8Ged
- >>42
リモートワークで仕事完結するんなら先の緊急事態宣言終わってもリモートワーク継続してただろ
今更何も変わらねえよ - 43 : 2021/01/07(木) 22:08:28.59 ID:FSH6dg1f0
- つまり緊急事態宣言なんて無視すればいいのさ。
- 45 : 2021/01/07(木) 22:10:15.16 ID:pSk1JupU0
- ハゲの緊急事態宣言は1ヶ月後の中国春節に合わせるためすぐ解除するのは決まってる
解除したらまた批判される
- 46 : 2021/01/07(木) 22:10:37.21 ID:Y+RMLw/qr
- つまり意図的に日本人殺してると、こう言いたいわけですね
- 48 : 2021/01/07(木) 22:12:43.30 ID:IYqayvZ3H
- 国民のことを思っていない首相ほど支持率で動く
- 49 : 2021/01/07(木) 22:13:13.10 ID:Vy/bOoFU0
- 自民のアホ共は10万の給付金は意味がなかったとか言っているがアレがあったから前の緊急事態宣言は成り立ったんだよ
- 50 : 2021/01/07(木) 22:13:15.83 ID:4M0mbuK60
- いやいや出してるのは透けて見えるしな
- 51 : 2021/01/07(木) 22:13:26.96 ID:274e8kned
- 大阪の緊急事態宣言の要請は蹴るってニュース来てた
- 52 : 2021/01/07(木) 22:13:46.27 ID:FB+GHUM6a
- 会見の最後ニヤニヤしてたのはそれな
俺は知らんからなという負け惜しみ - 54 : 2021/01/07(木) 22:15:53.41 ID:274e8kned
- >>52
ニヤニヤした瞬間、カメラのパシャパシャ音がすごかったw明日のスポーツ紙はあの顔だらけかも
- 53 : 2021/01/07(木) 22:15:12.57 ID:jxYWLpSo0
- 正論
国民がマスゴミに騙される白痴になってしまったから仕方ない
適当にやる過ごせ
時間が経てば忘れる - 55 : 2021/01/07(木) 22:16:13.72 ID:3585HDzJ0
- 飲食店いじめて終わりだからな
意味の無いパフォーマンスだよ - 56 : 2021/01/07(木) 22:16:40.51 ID:l9cipeDI0
- 批判を受けてでも緊急事態宣言を出さない方が正しいと思うのならば、それを全力で説明しろよ
それすらしないのに嫌々出されてもな - 57 : 2021/01/07(木) 22:16:49.78 ID:cXUDd+Al0
- おせーよハゲ
年末年始に被せろハゲ - 60 : 2021/01/07(木) 22:18:47.94 ID:G6Q/fWcg0
- >>57
マジで全てが止まる年末年始になぜ被せなかったのか
12/26から外出禁止させれば良かったのに - 58 : 2021/01/07(木) 22:16:59.15 ID:/SXWA8yi0
- 実際その通りだろ
こいつの頭の中には支持率しかない - 59 : 2021/01/07(木) 22:17:26.10 ID:NuVmD91J0
- 自民がするのはコロナ対策じゃなくて支持率対策なんだよなあ
【悲報】菅首相は本当は、緊急事態宣言なんか出したくない。しかし国民の批判を受けるから、仕方なく出すことにした。

コメント