ヘヴィメタルってガキ向けと大人向けの二種類あるよな

1 : 2021/01/08(金) 19:45:15.776 ID:xDOSR2rY0
ガキ向け メタリカ リンキンパク、ブリングミーザなんたら

大人向け ブラックサバス、カンニバルコープス、マーダック

異論は認める

2 : 2021/01/08(金) 19:45:43.528 ID:71vFWTAn0
音楽に貴賎なし
3 : 2021/01/08(金) 19:45:54.858 ID:71vFWTAn0
いやあったわ
アイドルはゴミ
4 : 2021/01/08(金) 19:46:02.256 ID:4hQzSHXZd
ベビーメタルは?
8 : 2021/01/08(金) 19:47:48.828 ID:xDOSR2rY0
>>4
ドルオタ向け
15 : 2021/01/08(金) 19:56:01.085 ID:2zX8Dgp10
>>8
ベビーメタルは演奏も歌も上手いぞ
ギタリストの藤岡幹大が死んじゃってからさっぱりだけど
日本で最もテクニカルなバンドのひとつだったよ
まさか、テクニックなんてどうでも良いとか言わないよね?
5 : 2021/01/08(金) 19:46:10.809 ID:AVyGJkzm0
耳が聴こえない人にとって、音楽に貴賤などない
6 : 2021/01/08(金) 19:47:07.767 ID:xDOSR2rY0
オラつき系とネガティブ系
陽キャラ系と陰キャラ系

とも言える

7 : 2021/01/08(金) 19:47:10.589 ID:2zX8Dgp10
>>1
ぜんぶガキ向けだな
大人なメタラーはデスに走る
9 : 2021/01/08(金) 19:48:27.114 ID:xDOSR2rY0
>>7
カニコーはデス系やぞ
10 : 2021/01/08(金) 19:52:14.800 ID:4r9ZkfCza
そういう見方しか出来ないんだな
子供なら仕方ないが
11 : 2021/01/08(金) 19:53:53.796 ID:xDOSR2rY0
売れ線は中高生にウケるようにしないと売れないんやろな
12 : 2021/01/08(金) 19:53:58.348 ID:ktrFhV/w0
スラッシュ系とヘヴィ系
16 : 2021/01/08(金) 19:56:57.480 ID:xDOSR2rY0
>>12
スラッシュヌーメタラウド系とデスブラックドゥーム系

みたいな

13 : 2021/01/08(金) 19:54:06.826 ID:usPwp7ICM
チルボトあたりで止まってるわ
14 : 2021/01/08(金) 19:55:58.395 ID:usPwp7ICM
エメラルドソードくらいのくっさい名曲ほしい
17 : 2021/01/08(金) 19:58:18.660 ID:j0zGBol5a
カンニバルコープスとかちょっとひねくれた子供が好むやつ代表じゃん
18 : 2021/01/08(金) 19:58:31.108 ID:a7nNMml2p
ガキ向け→オージェ
大人向け→アシュラテンプル
19 : 2021/01/08(金) 19:58:34.761 ID:pcFXXbFL0
メタルは何でも聴くけどモダンなやつのが好きだわ
20 : 2021/01/08(金) 19:59:42.262 ID:1f+5S20R0
結局ジューダスメイデンに帰ってくるわけよ
21 : 2021/01/08(金) 19:59:42.700 ID:qmdGcexq0
もうメタルなんてオッサンしか聴かないジャンルだよ10代20代なんてほぼ居ない
25 : 2021/01/08(金) 20:03:15.699 ID:xDOSR2rY0
>>21
そんなことないと思うぞ

元々中高生向けの音楽だから売れ線は洋楽好き中高生のほうが多分聴いてるやろ

デスメタルとかは聴かなそうだが

32 : 2021/01/08(金) 20:11:33.712 ID:qmdGcexq0
>>25
ガンズがインタビューでもうメタルは若い連中にぜんぜん売れないから
金のある中高年向けの商品の絞っていかないとダメってインタビューで言ってたぜ
最盛期当時のライブで売った物販のレプリカをつけたメモリアルボックスとかさ
33 : 2021/01/08(金) 20:12:56.204 ID:xDOSR2rY0
>>32
ガンズ聴いてる中高年て…かなり残念な中高年だなw
35 : 2021/01/08(金) 20:14:56.749 ID:qmdGcexq0
>>33
メタリカなんかも似たような状況だよ若者は聞いてない
22 : 2021/01/08(金) 20:00:11.263 ID:lElTJ47fa
エクストリーム系を大人向けとか典型的なガキじゃねーか
23 : 2021/01/08(金) 20:00:57.596 ID:lElTJ47fa
ドゥームもただの拗らせ陰キャ向け
ドローンドゥームがその極み
24 : 2021/01/08(金) 20:02:50.975 ID:2zX8Dgp10
おっさんメタラーならアリッサホワイトに夢中じゃなかったらおかしいんだよな
26 : 2021/01/08(金) 20:04:27.003 ID:lElTJ47fa
アリッサなんかよりターヤだわ
30 : 2021/01/08(金) 20:09:20.585 ID:2Z0R1lVv0
>>26
アリッサとターヤが何で?と思ったら2016に絡んでたんかwww
かなり聴きたいわ
27 : 2021/01/08(金) 20:04:30.374 ID:ndAxtQG7a
老害メタラーホイホイになっとる
28 : 2021/01/08(金) 20:05:36.797 ID:xDOSR2rY0
中高生でデスメタル聴いてる奴とか病みすぎやろ

いじめでも受けてんのか??

29 : 2021/01/08(金) 20:07:40.944 ID:pcFXXbFL0
10年前くらいにデスコア流行った時はキッズだらけだったしおかしいことでは無い
31 : 2021/01/08(金) 20:10:31.088 ID:pcFXXbFL0
女ボーカルのグロウル嫌い
34 : 2021/01/08(金) 20:13:49.622 ID:xDOSR2rY0
日本で言ったらボウイとかエックス聴いてるオッサンみたいなもんか…
36 : 2021/01/08(金) 20:15:53.044 ID:pcFXXbFL0
メタルに限らずバンドが死んでるからしゃーない
37 : 2021/01/08(金) 20:16:48.892 ID:1f+5S20R0
バンドマンはアニメに魂売ってアニソン歌手として生き残るしかないな
38 : 2021/01/08(金) 20:17:16.827 ID:xDOSR2rY0
ノットフェスとかいったら若い人が暴れまくってたような気がしたけどな
オッサンホイホイのラウパですら暴れるくらいだから他の古い音楽に比べたら割と客層が若かった記憶

コメント

タイトルとURLをコピーしました