産経「思い出して。’13年9月に五輪の開催権を勝ち取ったときの高揚感は、日本中の心を一つに束ねた」

1 : 2021/01/09(土) 02:44:47.16 ID:nFdaWHtg0
レス1番の画像サムネイル

 東京や神奈川など1都3県で緊急事態宣言の再発令が検討されている今こそ、日本の底力が問われている。国立競技場に「今度こそ、聖火を灯(とも)す」という強い意志を世界に示し続けたい。

 新型コロナウイルス禍で延期となった東京五輪は7月23日に開幕し、8月24日にはパラリンピックでも熱戦の号砲が鳴る。9月5日のパラ閉幕まで乗り切ってこそ、東京大会は「成功」したと胸を張れる。日本は「勝負の8カ月間」を迎えたと言っていい。

 新型コロナの変異種の国内流行も懸念される。今夏の五輪開催に批判があるのはやむを得ない。

 だが、思い出してほしい。2013年9月に東京大会の開催権を勝ち取ったときの高揚感は、日本中の人々の心を一つに束ねた。

 開催準備の中で、日本は障害の有無や老若にかかわりなく、誰もが暮らしやすい社会へと変わろうとしている。パラリンピックの大きな功績だろう。
https://www.sankei.com/smp/column/news/210106/clm2101060002-s1.html

2 : 2021/01/09(土) 02:45:12.81 ID:hjTwULMb0
いや別に
3 : 2021/01/09(土) 02:45:13.49 ID:tI5Uz+zf0
当時も一般国民は冷めてた定期
4 : 2021/01/09(土) 02:45:43.40 ID:ugHzkxeIM
手前でガッツポーズしてる奴には当時からムカついてたぞ
16 : 2021/01/09(土) 02:47:53.89 ID:8H4wu39I0
>>4
あれほんまイラっとしたけど、いまだに理由は不明
あれのせいで本気で東京五輪アンチになったわ
5 : 2021/01/09(土) 02:46:06.45 ID:I621U6nt0
中止なら何年か後に優先的に開催させられそう
6 : 2021/01/09(土) 02:46:08.53 ID:Mrnsbiba0
日本でやるにしても東京やなくてもっと土地ある場所でやれやとずっと思っとる
8 : 2021/01/09(土) 02:46:31.90 ID:ZV3jvnxna
勝負の~とかいう確定負けイベやめろ
9 : 2021/01/09(土) 02:46:35.95 ID:OXMLkEZy0
別に最初から色々ケチはついてた気がするが
10 : 2021/01/09(土) 02:46:46.11 ID:8H4wu39I0
いや、くっそ冷めてただろ、当時
11 : 2021/01/09(土) 02:46:59.52 ID:WwkXxbeQ0
いつの間にかやることにされてた感のが強いわ
12 : 2021/01/09(土) 02:47:19.89 ID:wB6XNxd50
やろうと思えば無観客なら普通にできるんやから金儲けできないのが痛いだけだと認めろ
13 : 2021/01/09(土) 02:47:33.74 ID:XTXy3ci70
委員会だけ盛り上がってただけやん
14 : 2021/01/09(土) 02:47:41.49 ID:lIhKJaI70
サノケンのエンブレムパクリ問題とかいろいろケチついてるの多すぎ
15 : 2021/01/09(土) 02:47:47.06 ID:Wo+0Lo4rM
ネトウヨと既得権益持ったトンキンの上級だけの高揚感な
福岡でやってれば何のことはなかったのに
17 : 2021/01/09(土) 02:48:02.15 ID:HCS/laJi0
反対ばっかやったやん
18 : 2021/01/09(土) 02:48:23.82 ID:lIhKJaI70
マラソン札幌でやるかとか遠い昔の話
19 : 2021/01/09(土) 02:48:31.00 ID:bkwr0Nyn0
こいつらのその後の末路あれやな森は死にかけ安倍は死んだフェンシングは金の不正疑惑でクリステルだけやん
20 : 2021/01/09(土) 02:48:34.46 ID:t9aaxJOp0
産経今百田と絡んでたら部数減りそう
21 : 2021/01/09(土) 02:48:42.18 ID:57K1nRNLd
新国立競技場があかんわザハ案で良かった
22 : 2021/01/09(土) 02:48:42.62 ID:nK2VxaBxa
いやもう中止はあれやから28か32でええやろ
こういう事情やし、やらせてくれるよ
マジでコロナに打ち勝ったってやればええやん
23 : 2021/01/09(土) 02:49:00.48 ID:lIhKJaI70
滝沢クリステルには当時からムカついていたぞ
24 : 2021/01/09(土) 02:49:34.08 ID:lIhKJaI70
人相が悪いフェンシング太田もきらい
25 : 2021/01/09(土) 02:49:54.82 ID:IDYDYdpO0
海外のデザイナーババアに血税一億無意味に渡した事はよく覚えとる
34 : 2021/01/09(土) 02:51:48.16 ID:kfWZ3Zjy0
>>25
ザハ死んだな
41 : 2021/01/09(土) 02:53:54.14 ID:tYcg4XCa0
>>25
デザイナーババアのプラン無視した結果そびえ立つ糞をその何千倍もの金で建てたぞ
26 : 2021/01/09(土) 02:49:58.92 ID:6jnk9fPEr
電通のゴリ押しに嫌気がさしてたぞ
27 : 2021/01/09(土) 02:50:04.13 ID:SxmRrsGc0
何しとんねん老害共で束ねてたやろ
28 : 2021/01/09(土) 02:50:06.47 ID:dWPbAWyw0
そのあとの利権やらなんやらで冷めたわ
29 : 2021/01/09(土) 02:50:15.86 ID:lIhKJaI70
ザハも鬼籍入ったし
30 : 2021/01/09(土) 02:50:38.41 ID:EtsFlXC1d
というかもう五輪ギリシャ固定で良いわ
31 : 2021/01/09(土) 02:50:40.14 ID:AoHOGw+bF
もうやめましょうよ!
32 : 2021/01/09(土) 02:51:01.69 ID:RmLWV+eo0
散々裏金投入した結果が中止とかマジで金の無駄てしかなかったな
33 : 2021/01/09(土) 02:51:33.23 ID:O3V5U1rt0
すまん覚えてないわ
35 : 2021/01/09(土) 02:51:50.90 ID:akuXa+1M0
裏金じゃなかった?
36 : 2021/01/09(土) 02:52:09.85 ID:lIhKJaI70
五輪終わったら不況になることはわかってたものの、こんな形で不況がくるとはな
37 : 2021/01/09(土) 02:52:25.43 ID:tKrrkqF20
最初から上級だけ盛り上がってんなって感じやったわ
あとネトウヨ
38 : 2021/01/09(土) 02:52:27.13 ID:Aro4Q/it0
石原慎太郎はほんまろくなもん残さなかったな
39 : 2021/01/09(土) 02:53:10.38 ID:tysmUf060
今思うとロゴパクリ疑惑って言いがかりやと思う
あんな似たようなデザインそこらにあるやろ
42 : 2021/01/09(土) 02:54:34.59 ID:SxmRrsGc0
>>39
ロゴ自体が良かったらそんな文句つけられんかったと思うけどな
委員会も思う所あったんやろ
45 : 2021/01/09(土) 02:55:32.96 ID:57K1nRNLd
>>39
あれがきっかけで芋づる式で他も出てきてしまったからなTマーク自体は言いがかりだわ
40 : 2021/01/09(土) 02:53:40.50 ID:IDYDYdpO0
建てるもん建てたわけやし土建屋関連への税金投入は終わったんやろ?
今強行しようとしとる勢力はどういうジャンルのお友達企業に金ばらまくつもりなんや?
44 : 2021/01/09(土) 02:55:24.10 ID:ED9G8yMQa
決まったタイミングではそれなりに盛り上がってはおったやろ
国立競技場とかロゴとかなんか色々おかしな点が出てきて冷めたけど
58 : 2021/01/09(土) 02:57:37.47 ID:1maGDiwZ0
>>44
それがそもそも間違いで
そんなにみんな喜んでたなら
確実にその程度の疑惑はスルーされてた
46 : 2021/01/09(土) 02:55:35.09 ID:I2PVuHVad
毎度毎度翼賛会に本当せいが出て反吐がでるな糞○経
47 : 2021/01/09(土) 02:55:36.85 ID:S2g+DdCQd
当時東京民やけど普通にやめてほしかったぞ
48 : 2021/01/09(土) 02:55:40.49 ID:Xnh1YzuUd
とりあえずコロナ出まくり大失敗して小池百合子は責任とって辞職してほしい
49 : 2021/01/09(土) 02:55:45.88 ID:F85vAQmw0
あぁあったね懐かしいね
原発はアンダーコントロール、だっけ
ははっで感じだったね
50 : 2021/01/09(土) 02:55:53.88 ID:qLeSLYdP0
ほんま外れクジ引いたな
53 : 2021/01/09(土) 02:57:01.83 ID:l1ooEzGG0
>>50
ハズレくじ引いて喜ぶとか頭真中やな
52 : 2021/01/09(土) 02:56:18.74 ID:o7kz95yuM
陰茎新聞らしい書きっぷりだな
54 : 2021/01/09(土) 02:57:19.76 ID:N2aza8iw0
復興なら何で東京でやるんやって思っとったけど
55 : 2021/01/09(土) 02:57:24.90 ID:B8mFxJRYr
東京オリンピックを花道に勇退するつもりやったゲリピーが13年ぶり2度目の腹痛ギブアップに追い込まれたのは痛快やった
神様っておるんやなと思ったくらい
あとは森元が開催を拝めないままくたばれば完璧
68 : 2021/01/09(土) 02:59:07.19 ID:OgBcmgija
>>55
でも菅のがぶっ叩かれてるのは腑に落ちんな
あいつが全ての元凶、全てに置いて最大の戦犯なのにな
57 : 2021/01/09(土) 02:57:31.80 ID:d2fhUcNtp
新国立競技場がマジもんの聳え立つクソになっとるの笑えんわ
60 : 2021/01/09(土) 02:57:52.88 ID:X7e6RzP20
で賄賂渡してた奴はちゃんと出頭したんか?
61 : 2021/01/09(土) 02:58:01.55 ID:2kPni6mc0
その時から溝があった定期
62 : 2021/01/09(土) 02:58:18.88 ID:C5ftis3Rd
単なるビックリ人間の運動会に金かける必要なくね
あれ何の役に立ってるの
63 : 2021/01/09(土) 02:58:23.13 ID:Tt1Co7nL0
ネットニュースばかりみてるとアホになりそうだから新聞電子版導入しようと思ってるんやが
他が月3000円台のところ産経が2000円切るから一番の有力候補やったのにこのガ●ジぶりじゃちょっと無理やわ
朝日は糞やし読売は紙買わな電子版使えない時代遅れ 毎日にします
71 : 2021/01/09(土) 02:59:19.18 ID:1maGDiwZ0
>>63
このスレ見ればわかるようにネットニュースって大概ソース新聞やぞ(小声)
64 : 2021/01/09(土) 02:58:24.79 ID:sTXvZHiB0
4ね
65 : 2021/01/09(土) 02:58:45.15 ID:szpuQKGE0
オリンピックに費やすリソース使えば
国内の問題のなんか一つくらいは解決できたんやないか?
66 : 2021/01/09(土) 02:58:50.77 ID:0ngaf/Dr0
やっぱり産経新聞や
挙国一致で五輪を成功させるで
67 : 2021/01/09(土) 02:59:02.42 ID:57K1nRNLd
国「やるぞ…(無理やろなぁ)」
東京「やるぞ…(無理やろなぁ)」
IOC「やるぞ…(無理やろなぁ)」
69 : 2021/01/09(土) 02:59:08.49 ID:kfWZ3Zjy0
自民がさっそく土建利権抑えたのは自民らしかった
70 : 2021/01/09(土) 02:59:15.67 ID:bm5g+MWa0
こんなに解離した感情ないよな
なんでそんなに盛り上がるし盛り上げようとしてんのっていう

コメント

タイトルとURLをコピーしました