【悲報】ワイ社畜、やだ

1 : 2021/01/11(月) 20:18:19.01 ID:GHDWKTUq0
やだ
2 : 2021/01/11(月) 20:18:30.55 ID:GHDWKTUq0
お仕事行きたくないンゴ
3 : 2021/01/11(月) 20:18:44.42 ID:l/etMIVq0
ワイもやだ
4 : 2021/01/11(月) 20:18:45.38 ID:UiA56/Tk0
助けてクレメンス
誰かこの地獄からたすけてクレメンス
5 : 2021/01/11(月) 20:18:46.51 ID:0GvTBS6c0
明日行けば7連休や
9 : 2021/01/11(月) 20:19:13.83 ID:GHDWKTUq0
>>5
は?
21 : 2021/01/11(月) 20:21:38.87 ID:1q3WrARC0
>>5
なんでや
リフレッシュ休暇かなんかか?
32 : 2021/01/11(月) 20:22:47.30 ID:0GvTBS6c0
>>21
有休消化や
ちな12/25から今日まで休みやった
130 : 2021/01/11(月) 20:34:44.18 ID:Cl+XA4SY0
>>5
どういうことやねん?
7 : 2021/01/11(月) 20:18:58.68 ID:gCkJbibB0
😤
8 : 2021/01/11(月) 20:19:07.52 ID:0iqveTr90
ぼくはやだ!
10 : 2021/01/11(月) 20:19:32.85 ID:MO8UHOQQ0
働かないで生活したいよな
11 : 2021/01/11(月) 20:19:35.22 ID:dpArvcr20
今日で300連休目や
18 : 2021/01/11(月) 20:21:17.95 ID:IGp6MGLKa
>>11
のんびり行こう🐗
12 : 2021/01/11(月) 20:19:36.04 ID:kYkgoQZn0
無事営業停止と出勤抑制になったわ
33 : 2021/01/11(月) 20:23:04.54 ID:bFiLJZQ80
>>12
何やらかしたんや?
13 : 2021/01/11(月) 20:20:04.87 ID:hzMqlMPz0
職場で出てもマスクしてればセーフなの草生えるよな
取引先にも黙っててしかも営業は外回り止めなかったわ
こういう企業が多いからトンキンは止まらんのやろな
14 : 2021/01/11(月) 20:20:30.21 ID:GHDWKTUq0
ワンモア3連休
15 : 2021/01/11(月) 20:20:34.75 ID:vhi+1lfV0
今日休みだったホワイトがなんかいってる
16 : 2021/01/11(月) 20:20:57.96 ID:SwR3PixO0
今日仕事やったし
17 : 2021/01/11(月) 20:21:16.07 ID:9uJaDfLf0
緊急事態宣言で仕事が休みになれはいいのにな
営業時間短縮になっても仕事量も納期もかわらないから追い詰められてるだけだ
19 : 2021/01/11(月) 20:21:19.78 ID:q7idVgeI0
普通にテレワークだよね
20 : 2021/01/11(月) 20:21:36.24 ID:5OMk+c3nd
今日も出勤やったけど定時で上がれたから事実上の休みや
22 : 2021/01/11(月) 20:21:44.61 ID:GHDWKTUq0
あーしんどい
23 : 2021/01/11(月) 20:21:45.83 ID:PZrsFP4Dd
今週4日やから先週よかマシ
24 : 2021/01/11(月) 20:22:04.64 ID:vV1WuMngr
だれか職場にコロナ撒いてくれー
25 : 2021/01/11(月) 20:22:11.74 ID:BloEzRweM
正月も3連休も終わってこれから何をモチベーションにしたらええんや
26 : 2021/01/11(月) 20:22:13.16 ID:8bgAWqAB0
今日仕事してるやつはどんだけ仕事が好きなんだよw
祝日じゃん
27 : 2021/01/11(月) 20:22:17.66 ID:Q/h68x+W0
今日は自主出勤だった
28 : 2021/01/11(月) 20:22:30.40 ID:q7idVgeI0
まあテレワークでも普通にしんどいんやけど
29 : 2021/01/11(月) 20:22:34.27 ID:W/vUzxvxx
次の連休は?
38 : 2021/01/11(月) 20:23:29.32 ID:GHDWKTUq0
>>29
有給とれば来月11~14
46 : 2021/01/11(月) 20:24:58.00 ID:W/vUzxvxx
>>38
そんなこと怖くて出来ない
72 : 2021/01/11(月) 20:28:48.00 ID:GHDWKTUq0
>>46
従業員の権利ちゃんと使え😡
30 : 2021/01/11(月) 20:22:41.74 ID:Kq5tJuK9r
あー糞上司みんな死んでくれないかなー
31 : 2021/01/11(月) 20:22:45.95 ID:9uJaDfLf0
次の祝日はいつ?
39 : 2021/01/11(月) 20:23:45.81 ID:GHDWKTUq0
>>31
2/11の建国記念日
34 : 2021/01/11(月) 20:23:04.71 ID:6hxlcX3K0
じつは皆に秘密なんやけど、明日と明後日行けばワイ休みなんよ
35 : 2021/01/11(月) 20:23:12.86 ID:jep5un7id
ただでさえ会社行くの嫌なのに腹が痛くなるような案件が5つぐらい重なっててほんま勘弁してほしい
何で社会はワイをこんなに追い込んでくるんや
41 : 2021/01/11(月) 20:24:00.88 ID:SzQAraJ7d
>>35
日本社会は余裕をもってできてないからしゃーない
44 : 2021/01/11(月) 20:24:31.09 ID:jep5un7id
>>41
どこもそうやろうけど困ったら詰めるのいい加減やめろやほんま
36 : 2021/01/11(月) 20:23:14.72 ID:1q3WrARC0
金融機関支店勤務ワイ、コロナが流行ろうが台風が来ようが地震が来ようが雪が降ろうが出勤しなければならず泣く
テレワークも不可能やし負け組業界や
37 : 2021/01/11(月) 20:23:20.15 ID:SzQAraJ7d
まぁ今週は4日で終わりと考えたら…ね
しかし大阪兵庫京都も緊急事態宣言かよ…
あした大変やろなぁ
40 : 2021/01/11(月) 20:23:53.36 ID:ICOtlvHza
営業でテレワークってどうしたらええんや
ひたすらテレアポマンか?
45 : 2021/01/11(月) 20:24:46.87 ID:hzMqlMPz0
>>40
飛び込み
51 : 2021/01/11(月) 20:25:44.11 ID:ICOtlvHza
>>45
ファッ?この状況下でいってええんか?
ワイ飛び込みよりテレアポ嫌いなんや
いけるなら飛び込みたい
59 : 2021/01/11(月) 20:26:58.75 ID:hzMqlMPz0
>>51
いやガチやぞ
都内弊社は今月でも飛び込み名刺交換ノルマ課されてるで
金額ノルマもそのまま課されてる
67 : 2021/01/11(月) 20:28:14.16 ID:ICOtlvHza
>>59
ヒェ~
ワイのとこゆるいからテレアポしときやくらいなんやけど、テレアポ嫌いなんよなあ
82 : 2021/01/11(月) 20:29:36.97 ID:hzMqlMPz0
>>67
よっぽど簡単やろ数撃ちゃ当たる
新規飛び込みは普通にこのご時世やから人によってはガチ説教されるで
90 : 2021/01/11(月) 20:30:40.96 ID:ICOtlvHza
>>82
宣言下はあかんよな
飛び込みのが話し展開しやすくて好きやねん
まだ経験浅いからだとは思うけど
100 : 2021/01/11(月) 20:32:19.93 ID:hzMqlMPz0
>>90
だれも駄目とは言ってないから行ったらええねん
弊社社長は直々に営業フロアに降りてきてこう宣ってたで
そら玄関や郵便受けにセールスお断り貼ってあったら行かんけど
141 : 2021/01/11(月) 20:35:29.21 ID:ICOtlvHza
>>100
なるほどさんきゅー
自分は営業回るんか?ノルマあるときつそうやなあ
160 : 2021/01/11(月) 20:36:56.68 ID:hzMqlMPz0
>>141
食い扶持無くなるから回るしかない
何とかするしかない
営業車で泣きながらやってるで
190 : 2021/01/11(月) 20:38:19.42 ID:ICOtlvHza
>>160
お互い頑張ろな
ワイ新入りだから手持ち少なくて肩身狭いんよ
42 : 2021/01/11(月) 20:24:12.72 ID:RHCcDDGF0
明日明後日休みや、許して
そもそも職場まで行ったら帰ってこれなくなる危険があるねん
43 : 2021/01/11(月) 20:24:28.06 ID:vDwHz13La
県で緊急事態宣言でそう
残業したら飯抜きやね
47 : 2021/01/11(月) 20:25:18.29 ID:R6siBy+/0
「休日」は法令や就業規則・労働契約等により当初から労働義務のない日を指す

無職は休日って言わないんだな

48 : 2021/01/11(月) 20:25:24.02 ID:ukBg1VrX0
やだやだ🥺
49 : 2021/01/11(月) 20:25:32.94 ID:eFUGZD5N0
テレワークだから実質休みや
50 : 2021/01/11(月) 20:25:43.78 ID:eEy8gIZg0
今週4日間しかないやん先週よりマシや
52 : 2021/01/11(月) 20:25:44.13 ID:GHDWKTUq0
【悲報】3月、3連休なし
春分の日、無能
レス52番の画像サムネイル
56 : 2021/01/11(月) 20:26:34.37 ID:H1r/sRyj0
>>52
はーーーーーつっかえ
93 : 2021/01/11(月) 20:31:05.60 ID:aZld9+mF0
>>52
グロ
社畜の命の輝き
101 : 2021/01/11(月) 20:32:20.53 ID:USNe4YQ10
>>52
連休より水曜か木曜休みのがええわ
4連勤がそもそもつらいんや
102 : 2021/01/11(月) 20:32:20.59 ID:1wTqORkD0
>>52
はあ~~
天ちゃんを見習え
53 : 2021/01/11(月) 20:25:47.58 ID:w3mHntN90
明日雪降れば休みなんや
頼む頼む頼む頼む
54 : 2021/01/11(月) 20:26:07.94 ID:jep5un7id
御社「オラァ!苦しめ!」
上司「オラァ!苦しめ!」
客「オラァ!苦しめ!」
スケジュール「どーすんのお前w」

ワイ「🤮」

55 : 2021/01/11(月) 20:26:17.39 ID:C96gUqVu0
明日、あさって病院で検査受けるんで5連休やで
60 : 2021/01/11(月) 20:26:59.78 ID:GHDWKTUq0
>>55
なんの検査受けるんや
63 : 2021/01/11(月) 20:27:48.43 ID:C96gUqVu0
>>60
心臓が痛い
74 : 2021/01/11(月) 20:29:02.03 ID:0GvTBS6c0
>>63
グッバイ
92 : 2021/01/11(月) 20:30:49.25 ID:GHDWKTUq0
>>63
あっ…
57 : 2021/01/11(月) 20:26:55.54 ID:igru0X7K0
最賃ワイ、明日から怒涛の61連勤へ
58 : 2021/01/11(月) 20:26:58.28 ID:1q3WrARC0
下期から人減らされて人出足りてないから有給もろくに取れないのゴミで草
死んでくれ
68 : 2021/01/11(月) 20:28:19.77 ID:jep5un7id
>>58
業務量そのままで残業削減しろ挙げ句人員も減る
おかしいよな
効率化、効率化を盾にしとるが全然追い付いてないちゅーねん
76 : 2021/01/11(月) 20:29:11.39 ID:ICOtlvHza
>>68
設備投資しないで削減はアホの極みよな
80 : 2021/01/11(月) 20:29:30.95 ID:kff1ET0Ma
>>68
効率化とは名ばかりの負担増
効率って何かね?
61 : 2021/01/11(月) 20:27:36.21 ID:vDwHz13La
近々はふるさと納税全つっぱをいつ発動するかの楽しみくらいしかない
62 : 2021/01/11(月) 20:27:43.01 ID:7BIjhtxDM
3日間昼夜逆転で過ごしたわ
ガチでガ●ジやろワイ
起きたら19時とかなの
殺して!
64 : 2021/01/11(月) 20:27:49.45 ID:GHDWKTUq0
ため息しか出ない
65 : 2021/01/11(月) 20:27:57.18 ID:H1r/sRyj0
一昨日飲み行ったくらいしか心当たりがないんやけどめっちゃ喉痛いわ
チャンスか?
69 : 2021/01/11(月) 20:28:20.01 ID:GHDWKTUq0
>>65
どこ住みや
77 : 2021/01/11(月) 20:29:11.85 ID:H1r/sRyj0
>>69
埼玉や
94 : 2021/01/11(月) 20:31:09.04 ID:GHDWKTUq0
>>77
おわりやね
71 : 2021/01/11(月) 20:28:47.02 ID:kff1ET0Ma
>>65
やったね!
66 : 2021/01/11(月) 20:28:02.22 ID:MXNVlG0zd
春に異動決まってるし残り2ヶ月は消化試合やから楽やわ
70 : 2021/01/11(月) 20:28:40.43 ID:z3t1ly810
やだやだやだやだやだ
73 : 2021/01/11(月) 20:28:58.37 ID:IoqnC+3j0
なあ、もうマジで限界なんやが明日ガチで退職代行サービス使ってええんか?
死にたい
ちな新入社員、クソゴミブラック食品天理教メーカー営業兼配達

ほんま転職したいけど、まだ先のことマジで一切考えれてない
どうしたらいいんや

83 : 2021/01/11(月) 20:30:08.42 ID:Fhqmkii10
>>73
追手門久々やな
91 : 2021/01/11(月) 20:30:46.65 ID:LVxUBCD80
>>73
まだやめてなかったんか
さっさとやめないと間に合わなくなるぞ
96 : 2021/01/11(月) 20:31:31.67 ID:IoqnC+3j0
>>91
間に合わんってどういうことや
145 : 2021/01/11(月) 20:35:32.58 ID:LVxUBCD80
>>96
君みたいなタイプはズルズルとやめたい仕事を続ける
本当に転職したい時には30,40になってて市場価値がつかなくなる
そうなる前にさっさとやめろや
78 : 2021/01/11(月) 20:29:19.63 ID:TgG0GrQk0
お仕事Yah Yah Yahなの
79 : 2021/01/11(月) 20:29:26.83 ID:jep5un7id
そもそも人口減、経済縮小の時世に業務量そのままノルマも人口減や日本経済縮小が考慮されてないってのが破綻しとる
85 : 2021/01/11(月) 20:30:12.39 ID:kff1ET0Ma
病院でも言われてたが平時に最適化しすぎてちょっとでも歯車狂うとガタガタやで
86 : 2021/01/11(月) 20:30:15.80 ID:PjQZ0uurM
営業はアポ取れば行ってもいいよな?
123 : 2021/01/11(月) 20:34:23.83 ID:hzMqlMPz0
>>86
ええでええで
コロナ花びら大回転して全員感染したらええやん
待望の集団免疫や
87 : 2021/01/11(月) 20:30:15.83 ID:ubPu7q4dM
ワイ、4時起きなのに今から飲み始める
88 : 2021/01/11(月) 20:30:30.51 ID:yo/TJIYxr
待遇や仕事内容や人間関係に特に文句ある訳ちゃうんやけどなんか人生つまらんなあ感が異常や
95 : 2021/01/11(月) 20:31:21.64 ID:jep5un7id
>>88
仕事でメンタル削られるとプライベートも楽しめなくなるのがつらい
楽しいことやっとるはずなのに楽しくない
109 : 2021/01/11(月) 20:32:48.73 ID:yo/TJIYxr
>>95
ワイはもはや趣味すらない
なんJやって時間つぶして生きてるだけの無価値な人生や
89 : 2021/01/11(月) 20:30:39.60 ID:PXiCu+jWa
ワイ今残業仕事帰り 祝日休みとか裏山C
97 : 2021/01/11(月) 20:31:39.22 ID:LdFRi9bvM
お昼ご飯にビールをひとつまみ…w
したらいつの間にか寝ちゃって今起きたわ
ワイの休日とは何だったのか
99 : 2021/01/11(月) 20:32:07.46 ID:OtE5Nnbz0
毎朝下痢する奴wwww
103 : 2021/01/11(月) 20:32:26.14 ID:kff1ET0Ma
お楽しみの最中にふいに訳分からん指示のLINE見てしまってふっ…と冷める感覚嫌い
104 : 2021/01/11(月) 20:32:27.26 ID:9uJaDfLf0
みんな社畜脱却のために何かやってる?
社畜でもせめて自分のやりたい仕事したいな
111 : 2021/01/11(月) 20:33:06.19 ID:z3t1ly810
>>104
早期退職したいけど貯金してない
副業もしてない
119 : 2021/01/11(月) 20:34:04.79 ID:jep5un7id
>>104
したいけど
できることってたかが知れとるやろ
アーリーリタイヤとか投資とかか?
ワイはむしろリタイヤ前に限界になりそうでできんわ
124 : 2021/01/11(月) 20:34:26.43 ID:aZld9+mF0
>>104
投資、エ口イラスト、キャリアアップのための資格
はよどれか当たれや😱
132 : 2021/01/11(月) 20:34:56.55 ID:yo/TJIYxr
>>104
投資倹約くらいやな
146 : 2021/01/11(月) 20:35:32.72 ID:MO8UHOQQ0
>>104
とりあえず2000万貯めるぜ
154 : 2021/01/11(月) 20:36:17.23 ID:1BF3TPu9M
>>104
節約投資引っ越し(家賃下げ)や
はよセミリタイアしたい
105 : 2021/01/11(月) 20:32:42.69 ID:ubPu7q4dM
君たちのお仕事教えて~!
ワイは清掃業!君たちの職場をキレイキレイにするお仕事や!
114 : 2021/01/11(月) 20:33:49.17 ID:z3t1ly810
>>105
精神的負担軽そうでクッソ羨ましい
体も適度に動かすからストレス貯まらんのちゃう?
122 : 2021/01/11(月) 20:34:20.34 ID:ubPu7q4dM
>>114
ストレスたまらんけど給料低すぎて待遇比較するとうんざりするで
137 : 2021/01/11(月) 20:35:07.67 ID:z3t1ly810
>>122
ワイはもうそれでもええわ
清掃中は別のこと考えながらやってる感じ?
166 : 2021/01/11(月) 20:37:04.78 ID:ubPu7q4dM
>>137
せやな
あまりにも楽すぎて周りに頑張ってる人がめっちゃ輝いて見える

単調すぎる仕事もある意味病むで

185 : 2021/01/11(月) 20:38:02.91 ID:z3t1ly810
>>166
うーんちょうどいい仕事ないかなあ
転職考えとる?
120 : 2021/01/11(月) 20:34:13.00 ID:ntVr5LVKa
>>105
ワイは事務やいい加減公務員になりたいンゴねえ
127 : 2021/01/11(月) 20:34:33.52 ID:ubPu7q4dM
>>120
大変なお仕事ご苦労さまやで
136 : 2021/01/11(月) 20:35:05.41 ID:LdFRi9bvM
>>105
ワイが仕事してるのにワイの机や椅子の下に無理やり掃除機突っ込んでくるよね😔
106 : 2021/01/11(月) 20:32:42.93 ID:yCgP5dyv0
3月はワイが削った命を有給に変換するから三連休なくてええぞ
107 : 2021/01/11(月) 20:32:45.69 ID:H618/XtB0
3連休の後ってやめたくなりますよねえ
108 : 2021/01/11(月) 20:32:47.24 ID:qYZAGh4vp
自分経由で客から客に移してる自覚ある接客民おる?
たぶんワイが接客したジジババ何人かやられとるかもしれんわ
でもワイにもどうしようもない
110 : 2021/01/11(月) 20:32:52.06 ID:avfOGIbjd
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
112 : 2021/01/11(月) 20:33:21.77 ID:uvb4EZ0zd
短い2月に祝日が2つあるって地味に有能だよな
年末年始忙しい部署やと憂鬱かもしれんが
113 : 2021/01/11(月) 20:33:36.10 ID:PUuDHCVKd
土日仕事今日競馬で-10万 はー死にた
115 : 2021/01/11(月) 20:33:49.28 ID:PUtXdLbc0
知らんとこで反社と取引してたっぽくて昨年末から会社行ってねえわ
ってかPCとか差し押さえられたから会社行ってもなんもねぇ
116 : 2021/01/11(月) 20:33:50.24 ID:tHV4skv80
高い家賃払って狭いアパートに住むくらいならプライド捨ててこどおじになったほうが楽だぞ
117 : 2021/01/11(月) 20:33:51.64 ID:n1omzhOR0
ほんま行きたくない
明日から1ヶ月間くらい週休1日や
121 : 2021/01/11(月) 20:34:18.01 ID:z3t1ly810
>>117
やば
129 : 2021/01/11(月) 20:34:39.49 ID:PUuDHCVKd
>>117
わいも年度末まで休み全然ないわ
125 : 2021/01/11(月) 20:34:28.17 ID:h5tXEWUr0
悲報 弊社カレンダー次の祝日休みがGW
126 : 2021/01/11(月) 20:34:30.87 ID:EQdSnHTb0
吐きそう
128 : 2021/01/11(月) 20:34:37.57 ID:3A5/cTU7r
成人の日忘れて客先に電話しまくったわ!
131 : 2021/01/11(月) 20:34:44.83 ID:OhLeNd0IM
一人でできる仕事を一生やりたい
あと40年30年近く人と関わって仕事するの無理や
150 : 2021/01/11(月) 20:35:40.97 ID:jep5un7id
>>131
わかるわ
結局仕事上での関わりとかストレスでしかないからな
152 : 2021/01/11(月) 20:35:55.06 ID:SzQAraJ7d
>>131
これができない世の中なんだよなぁ…
生きるのは大変やで
167 : 2021/01/11(月) 20:37:06.54 ID:ek/Xe7Zz0
>>131
仕事しねえやつ同士がつるみ始めるとほんま面倒くさいわ
181 : 2021/01/11(月) 20:37:55.20 ID:n+l2ZcAf0
>>131
手取り10万でもええからこう言うストレスフリーの仕事が100倍ええよな
133 : 2021/01/11(月) 20:35:00.66 ID:USNe4YQ10
どうせ確定申告で2-3月は忙しいから休みなんてないほうがええわ
休みあったら時間足りなくなって休日出勤せんとあかんくなるわ
144 : 2021/01/11(月) 20:35:32.54 ID:Ag6ryUh20
>>133
税務署か?
159 : 2021/01/11(月) 20:36:55.55 ID:USNe4YQ10
>>144
税理士事務所やぞ
ちな2月決算の担当たくさんおるから1月からGWまでずっと忙しいわ
繁忙期長すぎやろ
135 : 2021/01/11(月) 20:35:03.40 ID:Le8k8Lbn0
もうやだ
仕事やめて毎日朝から晩までパチンコ打っていたい
138 : 2021/01/11(月) 20:35:08.30 ID:yCgP5dyv0
隣のやつコロナならねえかなあ
139 : 2021/01/11(月) 20:35:18.56 ID:Sp83YGWwa
2月3月は土日休みが一つもないわ
142 : 2021/01/11(月) 20:35:30.97 ID:kJjHjV1Q0
弊社、緊急事態で出勤7割減を求められているのに3割減らし7割出勤させるガ●ジプレー
153 : 2021/01/11(月) 20:36:06.81 ID:ek/Xe7Zz0
>>142
この時点でできてるなら全然マシやろ
169 : 2021/01/11(月) 20:37:25.96 ID:n1omzhOR0
>>142
舐めたこと言ってるなよ
ワイの会社は出勤率10割やぞ?
143 : 2021/01/11(月) 20:35:31.87 ID:EG3t+rz70
今日出勤してきたわ
147 : 2021/01/11(月) 20:35:32.96 ID:5QqNY7aVp
1ヶ月在宅勤務指令やから実質30連休や
148 : 2021/01/11(月) 20:35:38.02 ID:F2JKllAWd
リモート面談とかいう営業最大のストレスフルアポイント
149 : 2021/01/11(月) 20:35:40.56 ID:yIDOyzw/0
テレワークだと休み最後の日もガッツリ夜ふかしして最後まで楽しめるのがエエわ
151 : 2021/01/11(月) 20:35:47.80 ID:XE3yxrQq0
めっ��
155 : 2021/01/11(月) 20:36:17.57 ID:bFiLJZQ80
大阪やが明日トロッコ止まるんちゃうか
156 : 2021/01/11(月) 20:36:20.05 ID:z3t1ly810
はあ~~~
158 : 2021/01/11(月) 20:36:50.52 ID:ASOVbfml0
ヤダじゃないの!
162 : 2021/01/11(月) 20:37:01.81 ID:z3t1ly810
>>158
やだやだやだやだ
163 : 2021/01/11(月) 20:37:02.72 ID:GHDWKTUq0
>>158
やだ!!!😡
161 : 2021/01/11(月) 20:37:00.19 ID:5BXVErQ90
帰ってきたで
疲れたわ
164 : 2021/01/11(月) 20:37:02.75 ID:DgXm8Sq90
やーやーなの!🥺
165 : 2021/01/11(月) 20:37:03.83 ID:yo/TJIYxr
婚活とか一時期やってたけどマジで金と時間の無駄だったわ
180 : 2021/01/11(月) 20:37:52.48 ID:Ag6ryUh20
>>165
これ
結局かおやしな
188 : 2021/01/11(月) 20:38:18.75 ID:Qo2yv7swd
>>180
婚活で結婚したで
199 : 2021/01/11(月) 20:39:24.91 ID:yo/TJIYxr
>>180
多少ブスであろうが何もせずともアプローチ沢山貰える女性様が羨ましい
201 : 2021/01/11(月) 20:39:31.42 ID:BgZqu8Oa0
>>165
それなりのスペックないと最初の段階で弾かれて終わりやしな
結婚はほんまハードル高い
168 : 2021/01/11(月) 20:37:13.60 ID:qYZAGh4vp
ワイは転職して2ヶ月やけどもう転職活動しとるで!
流石に今の上長もワイがもう辞めるとは想像してないやろなあ
187 : 2021/01/11(月) 20:38:06.11 ID:ek/Xe7Zz0
>>168
きっかけはなんなん?
170 : 2021/01/11(月) 20:37:26.83 ID:WYoKVkr90
あーマジ今日仕事行かなほんまやべーのに行けなかったわ
3日間ワイに子守り押し付けて昼まで寝てるクソ嫁ホンマ
171 : 2021/01/11(月) 20:37:30.12 ID:JU9XerRt0
誰にも告げない休日サービス在宅ワークを今さっき終えたワイより社畜おる?
172 : 2021/01/11(月) 20:37:33.27 ID:ZtqsFVjAa
電子印鑑使っているJ民おる?
173 : 2021/01/11(月) 20:37:34.24 ID:QamL5h9o0
予算編成にある程度目処が立ったからあとは異動待ちや
174 : 2021/01/11(月) 20:37:38.90 ID:3A5/cTU7r
日曜出勤ローテを3月まで組まれた…もうおしまいだ…
175 : 2021/01/11(月) 20:37:39.30 ID:H2L9kMR+0
祖母が亡くなったんやが葬式通夜が式場取れなくて土日になったの本当にキツい
祖母も休みも奪われてしまった
197 : 2021/01/11(月) 20:39:11.99 ID:ntVr5LVKa
>>175
御愁傷様やで休んでな
176 : 2021/01/11(月) 20:37:45.84 ID:wR3giqHHd
テレワークやと祝日意識しなくなって、今日午前中普通に働いてたわ
177 : 2021/01/11(月) 20:37:47.52 ID:PUuDHCVKd
週4,5別居で結婚したい
178 : 2021/01/11(月) 20:37:48.48 ID:IgX7WlzW0
わいエンジニアなのにテレワークできないのキレてええか?
198 : 2021/01/11(月) 20:39:16.80 ID:uGGB0UAH0
>>178
エンジニアとか出社する必要ないやろ・・・
知り合いのSEは事務所自体引き払って、出社今後もする見込みないらしいし
179 : 2021/01/11(月) 20:37:52.17 ID:DIgwYI1h0
緊急事態宣言ありがたいわ
これ理由にテレワーク再開した
183 : 2021/01/11(月) 20:37:59.90 ID:fzll+YMRr
最近他部署から営業に駆り出される人多いんちゃうか?
自動的に辞めさせれる良い口実になる
184 : 2021/01/11(月) 20:38:00.85 ID:Hiqzyk/ua
仕事やめたいからしこしこFxしてる
年始から始めてプラス9万や
この調子で1000万ためて退職するで
191 : 2021/01/11(月) 20:38:34.94 ID:z3t1ly810
>>184
一千万じゃ無理ちゃうか
193 : 2021/01/11(月) 20:39:00.01 ID:1BF3TPu9M
>>184
一桁足りへんぞ
186 : 2021/01/11(月) 20:38:03.67 ID:FjkOQQ890
今日も出勤やったから辛くないわ
189 : 2021/01/11(月) 20:38:19.18 ID:jep5un7id
転職活動って仕事の合間に色々準備して落ちたときの切り替えが新卒就活以上にキツいわ
またやり直しかいなって
192 : 2021/01/11(月) 20:38:51.22 ID:n1omzhOR0
今回の緊急事態宣言に際して総務からお手紙来たけど禁止事項ばっかあってあとは何もないの草
奴隷やわ
194 : 2021/01/11(月) 20:39:00.20 ID:iZsNrHuR0
明日以降電車やばそうやな乗りたくない
195 : 2021/01/11(月) 20:39:02.45 ID:dysMIj7t0
明日って雪降るんか?
トロッコ止まったらホンマどうしよう
200 : 2021/01/11(月) 20:39:27.78 ID:0GvTBS6c0
>>195
普通会社の近くか会社に泊まるよね
202 : 2021/01/11(月) 20:39:32.87 ID:ZZb7xq3d0
大学生ワイに今のうちにやっておくべきこと教えてくれ
英語は日本の会社なら話せなくてもええよな?
203 : 2021/01/11(月) 20:39:33.48 ID:ek/Xe7Zz0
ちなワイ明日休みやでw

コメント

タイトルとURLをコピーしました