- 1 : 2021/01/12(火) 09:29:19.55 ID:U9KpUFsE9
-
【ベルリン=共同】ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。報道官を通じてコメントした。意見表明の自由を守ることは絶対的に重要だと強調した。
メルケル氏は多国間主義の重要性を基本理念に据え、トランプ氏の「米国第一」の政治姿勢に対しては批判的な立場を取っている。
日本経済新聞 2021年1月11日 23:49 (2021年1月12日 7:13更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN113R30R10C21A1000000 - 2 : 2021/01/12(火) 09:31:51.10 ID:IpUMc8Xj0
- メルケルって理想は高いよな
理想じゃ飯は食えないけど - 4 : 2021/01/12(火) 09:35:10.18 ID:jOIoLvCB0
- 幾ら自由が大事でも犯罪の自由は無い。国家が解体してしまう。
- 6 : 2021/01/12(火) 09:37:26.36 ID:Y5yAa3hT0
わかりやすいスレタイ捏造
これがネトウヨ流- 7 : 2021/01/12(火) 09:37:38.93 ID:nmSDDwH/0
- >>1
全く意見表明の自由が侵害されてないぞ
意見を表明したいなら、ホワイトハウスの報道官使えよ
よく考えてから発言しろ、BBA - 11 : 2021/01/12(火) 09:39:38.69 ID:Zdnrjvgs0
- >>7
あんなあ、チョン。ツイッターがトランプの発言を排除したことを言ってるのだよ。
- 27 : 2021/01/12(火) 09:46:51.40 ID:nmSDDwH/0
- >>11
死ぬまでチョン煽りしかできない高卒ネトウヨwww
どうして営利を目的とした民間企業が暴力を扇動しているキチゲェに好き勝手やらせ続けなきゃいけないんだよwwwww
民間企業は付き合いたくない奴とは付き合わなくていいんだよ、バーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwww - 8 : 2021/01/12(火) 09:37:52.31 ID:9pbA6NhB0
- 自由とはいったいなんなのか!
- 9 : 2021/01/12(火) 09:39:11.39 ID:7OtgLEMZ0
- 自由を求めて言論統制
平和を求めて大暴れ - 10 : 2021/01/12(火) 09:39:31.16 ID:zQbdDLSZ0
- ネトウヨは好きなだけ弾圧していいよ
無職の小太りだしw - 12 : 2021/01/12(火) 09:39:52.46 ID:fHDsn7q70
- 中共に甘すぎんのが怖いわ
- 13 : 2021/01/12(火) 09:39:57.17 ID:fY8VyOVB0
- これはメルケル正論
企業トップは国民が選挙で選ぶことができないのに
これの判断による言論統制は危険すぎるわ - 14 : 2021/01/12(火) 09:41:01.74 ID:YxbZ8cdO0
- 日本のパヨクはまたしてもダンマリ
- 15 : 2021/01/12(火) 09:41:13.33 ID:iYDojBz/0
- 表現の自由なんて高尚なもんじゃなく
迷惑な客を出禁にしたようなもんだろ? - 17 : 2021/01/12(火) 09:42:41.14 ID:Zdnrjvgs0
- >>15
トランプ発言で何か実害があったのか? - 28 : 2021/01/12(火) 09:47:25.47 ID:KBqcC04x0
- >>15
そういう問題では無いから
どんな表現だろうが自分が不快だろうが人の意見は原則として表明出来る事が重要なんだよ
そうしないとその人がどう考えどう行動するかも解らんし
意見を不快に思った人も相手が何故そういう表現をするのか解らんだろ
そして一方的に表現する事をする場を止めたり無くしたりすればそれは論議にならずいずれマグマが爆発するようになってしまう - 16 : 2021/01/12(火) 09:41:19.12 ID:1K2EOlCV0
- >>1
ビックリした
メルケルにしては正論 - 18 : 2021/01/12(火) 09:42:45.16 ID:4qDqlIVI0
- 民間企業が利用規約守らなかった客を出禁にしただけだろ
- 22 : 2021/01/12(火) 09:45:09.20 ID:Zdnrjvgs0
- >>18
表現の自由を規制する利用規約なら、
公序良俗に反するということからも、違法になるな。
- 19 : 2021/01/12(火) 09:42:52.66 ID:ldFE8WkB0
- >>1
言論に対してそういう感覚を持ってるなら日本には吐き気がするだろうし中国とは断交ものだろうww - 20 : 2021/01/12(火) 09:44:28.58 ID:vez9CP1q0
- えっじゃあドイツでユダヤ虐殺の真贋研究してもいいんですか
- 29 : 2021/01/12(火) 09:48:34.36 ID:Zdnrjvgs0
- >>20
まあ、タテマエ的には、ドイツでも研究は自由にできる。
それを社会的に公表できないのは、その公表によって精神的な痛手を受ける人間が存在するということからだな。
日本でも「表現の自由」は保証されてるが、その表現の結果、実害(名誉棄損・侮辱)が出た場合は罰を受けることになる。 - 21 : 2021/01/12(火) 09:44:42.00 ID:Y5yAa3hT0
ネトウヨ「ツイッターが投稿削除したこと言ってんだよ」
ネトウヨは>>1も読めんのか- 23 : 2021/01/12(火) 09:45:11.16 ID:L3IDtIKW0
- 嫌なら見るな
- 24 : 2021/01/12(火) 09:45:49.61 ID:Mxf3+xb20
- 深層心理でナチス待望民族さんなのかしら^^
- 25 : 2021/01/12(火) 09:46:13.67 ID:rD51ya0H0
- >>1
こんな事言って中共に怒られないの?
ウチの土地で儲けさせてやらないアル!
って中共側から抗議が来るぞ? - 26 : 2021/01/12(火) 09:46:51.05 ID:PsCYYlAY0
- インフラは国営化した方がいいのでは?
- 30 : 2021/01/12(火) 09:48:57.89 ID:Yu+5edJ00
- これはその通り。
自由にしたうえでの「ウソをウソと見抜けない人は」云々。
アメリカは自由の国というのは崩壊してる。 - 31 : 2021/01/12(火) 09:50:07.31 ID:wK8SZywF0
- ナチス共産党の検閲にはだんまり
- 32 : 2021/01/12(火) 09:51:03.12 ID:IaTDEGMs0
- 検閲主義ってどこの中国だよ。
- 33 : 2021/01/12(火) 09:51:14.29 ID:TIl8QzJ30
- 左翼だけど言うことは言うよねこの人。アベガースガガーしか言わない無能な日本のパヨクとは本質が全然違うわ
- 35 : 2021/01/12(火) 09:54:38.82 ID:lLDGq/Gt0
- 中華様に逆らってエエんか?
【Twitter】メルケル独首相、Twitterを批判 意見表明の自由重要

コメント