クロノトリガーの思い出

1 : 2021/01/16(土) 06:34:43.23 ID:2gRpCb/E0
なんかあるやろ
2 : 2021/01/16(土) 06:35:11.68 ID:dcAYWvlc0
みどりの思い出
3 : 2021/01/16(土) 06:35:51.23 ID:1+52lQ6H0
足チョンパ
8 : 2021/01/16(土) 06:38:19.39 ID:2gRpCb/E0
>>3
マッマ…毎回間に合わんかったわ
4 : 2021/01/16(土) 06:37:03.47 ID:FaCB5ekp0
風の情景
19 : 2021/01/16(土) 06:42:29.79 ID:8RAuWXqU0
>>4
風の憧憬な
5 : 2021/01/16(土) 06:37:21.81 ID:mXWJPa9x0
97%のユーザーがプリズムメット×3を選ぶ説
6 : 2021/01/16(土) 06:37:33.63 ID:nb8i1EUz0
古代のテーマすこ
7 : 2021/01/16(土) 06:38:00.93 ID:5EJIPP/y0
あの変なレースゲームずっと遊んでたわ
11 : 2021/01/16(土) 06:39:18.79 ID:u2ajqJ240
>>7
ワイもハマってたわ
9 : 2021/01/16(土) 06:38:35.49 ID:8RAuWXqU0
RARA
10 : 2021/01/16(土) 06:39:15.60 ID:CbqPaAsD0
>>9
ギャー
12 : 2021/01/16(土) 06:39:34.34 ID:9LpAkm550
エイラの弟きもい
13 : 2021/01/16(土) 06:40:14.70 ID:9LpAkm550
未来で毛布に包まって餓死する奴
14 : 2021/01/16(土) 06:41:08.24 ID:4ESm8zP40
ギョクーザ
15 : 2021/01/16(土) 06:41:24.37 ID:d8zulSmt0
思い出補正強い
16 : 2021/01/16(土) 06:41:55.42 ID:5RhcFftm0
クソザコ魔王
17 : 2021/01/16(土) 06:42:00.12 ID:8RAuWXqU0
ビネガーマヨネーソイソーはワロタ
40 : 2021/01/16(土) 06:52:56.92 ID:xUVdkkQx0
>>17
ノリがドラゴンボールだよな
18 : 2021/01/16(土) 06:42:21.70 ID:GtoiqOpR0
後に、ダルトンが覇権を握った事実
20 : 2021/01/16(土) 06:42:34.78 ID:ILvhsMMU0
飛空挺までが楽しい
21 : 2021/01/16(土) 06:42:39.38 ID:65EtGw54d
魔王は強いって本気でワイは思ってて友達と大喧嘩したで
26 : 2021/01/16(土) 06:44:25.54 ID:nb8i1EUz0
>>21
ダークマターかっこええやんな
51 : 2021/01/16(土) 06:58:00.83 ID:Yg0oXk7S0
>>21
強いやろ
どのキャラも強いからええんや
22 : 2021/01/16(土) 06:42:46.05 ID:EfSR2rBV0
ドラクエ好きならクロトリとクロクノは絶対やっとけって言ってたゲーマーのホモ元気にしてるかな?
23 : 2021/01/16(土) 06:43:22.54 ID:tHdTb9r/0
DSの追加要素無能過ぎるやろ
24 : 2021/01/16(土) 06:43:26.48 ID:wuQJ7kVV0
山はいいよね
25 : 2021/01/16(土) 06:44:09.56 ID:Zac5oLu/0
ポカンポカンポカン
27 : 2021/01/16(土) 06:44:30.77 ID:riiDsKp80
ワイ今二十歳で全然世代じゃないがやったわ
つまらなくはないけどいま基準で考えたら絶対名作ではない
30 : 2021/01/16(土) 06:46:28.54 ID:tHdTb9r/0
>>27
当時もあのスクウェアとエニックスぎ奇跡の合作!みたいな話題で盛り上がってただけでゲームの中身自体は傑作止まりやなって感じやったで
43 : 2021/01/16(土) 06:53:42.60 ID:YzC6Iq4Xr
>>27
ワイも世代やないけどDS版やって屈指の名作やと感じたわ
システムがいいというより演出とストーリーが少年漫画好きの心をくすぐる熱さがある
53 : 2021/01/16(土) 06:59:07.93 ID:Yg0oXk7S0
>>27
大昔のゲームなのに今やってつまらなくはない時点で名作や
他のゲームにも言えるけど
28 : 2021/01/16(土) 06:45:02.33 ID:GtoiqOpR0
光破/両腕が破壊の扉を開く
29 : 2021/01/16(土) 06:45:18.25 ID:kERToYHM0
決戦魔王城
世界変革の時

こいつら産み出しただけで既に神ゲー

31 : 2021/01/16(土) 06:47:14.85 ID:3undDnS+0
ララ
32 : 2021/01/16(土) 06:48:06.76 ID:Q+ZIjf2U0
当たり前のように魔族の村がある
33 : 2021/01/16(土) 06:48:31.29 ID:iRbKg+2×0
初めてのX切りにコーフン
34 : 2021/01/16(土) 06:48:48.89 ID:5RhcFftm0
ハレーションとかいう糞技をやめろ
35 : 2021/01/16(土) 06:49:30.42 ID:kERToYHM0
クライシスアームと虹のメガネでマシンガンかましてればラヴォス楽勝という人類の叡知
36 : 2021/01/16(土) 06:50:17.31 ID:oOJEvT3t0
吹雪のSEがFF6と同じ
38 : 2021/01/16(土) 06:50:55.22 ID:AnwokWur0
エイラロボクロノにおさまる
39 : 2021/01/16(土) 06:51:44.25 ID:UvZRAMug0
マールよりルッカのがヒロインしてるよな
41 : 2021/01/16(土) 06:53:20.74 ID:5RhcFftm0
カエルは最後ニルヴァーナスラッシュ覚えると期待してた
42 : 2021/01/16(土) 06:53:40.43 ID:GtoiqOpR0
ラヴォスが死後、時を操り出す設定は嫌い
44 : 2021/01/16(土) 06:53:56.29 ID:KLOjDzHi0
ニコちゃん大魔王みたいな雑魚がいる
45 : 2021/01/16(土) 06:54:22.05 ID:8DZhe27gd
サイラスの墓
46 : 2021/01/16(土) 06:55:13.87 ID:y59xgoC5d
スカイ・ダルトン・ギョクーザ
47 : 2021/01/16(土) 06:55:26.81 ID:JLwBo2M20
時の回廊
48 : 2021/01/16(土) 06:55:50.69 ID:XJXTyT3ea
間違えて魔王のデフォルトネームの魔の部分を消してしまってマ王とかいう名前になってしまった
49 : 2021/01/16(土) 06:56:07.20 ID:e6cXbsRMr
世界変革の時は今聞いてもヤバイわ
50 : 2021/01/16(土) 06:57:25.76 ID:GtoiqOpR0
開発室にて。

ワイ「このクロゥリー様に負けたらどうなるんやろ?」

52 : 2021/01/16(土) 06:58:04.83 ID:EQxaGUV0d
ロボがせっせと畑耕して、ワイは一瞬で数百年後に行くとそこには緑豊かなフィールドとボロボロになって祀られているロボがいて…😭

このなんとも言えない感情はなんなんやろうって今でも思うで

コメント

タイトルとURLをコピーしました