琉球大学「高学歴です。4年間リゾート地で学べます。最高の立地と気候です。」←凄すぎて草

1 : 2021/01/20(水) 15:19:28.78 ID:DEilqg430
国立大学だから学費もめっちゃ安い模様
2 : 2021/01/20(水) 15:20:04.32 ID:DEilqg430
ほどほどの倍率で入りやすい国立大学な模様
3 : 2021/01/20(水) 15:20:12.41 ID:gFNYgI5u0
就職はスーパー、パチンコ屋がトップです
42 : 2021/01/20(水) 15:25:23.43 ID:IUm+UYBz0
>>3
沖縄もっとええ会社あるやろ
67 : 2021/01/20(水) 15:27:23.21 ID:bZb+u79y0
>>42
観光と米軍と生活保護以外何もないだろ
4 : 2021/01/20(水) 15:20:16.66 ID:iAMs3ZQXM
東京だと比較対象国士舘くらいやぞ
11 : 2021/01/20(水) 15:21:17.45 ID:DEilqg430
>>4
いや、国立なんですけど
流石に私立とは比較にならんだろ
54 : 2021/01/20(水) 15:26:24.08 ID:/+I0xZExd
>>11
国士舘は言いすぎだが琉球はマジで日駒レベルだぞ
45 : 2021/01/20(水) 15:25:40.20 ID:IUm+UYBz0
>>4
仮にそうだとしたら何故琉球大に行かないの?
5 : 2021/01/20(水) 15:20:29.41 ID:JKvH9Hctd
でも本当は?
6 : 2021/01/20(水) 15:20:44.51 ID:LMVLunKR0
なお一度入ったら沖縄から脱出できん模様
27 : 2021/01/20(水) 15:23:34.46 ID:g1CuiHps0
>>6
出る必要もないような
7 : 2021/01/20(水) 15:20:55.60 ID:q4ZqgWh+d
oistに見下される
8 : 2021/01/20(水) 15:20:56.28 ID:zgHqaaIH0
知り合いがローソンに就職してた
9 : 2021/01/20(水) 15:20:59.69 ID:gFNYgI5u0
文系の大手就職率は国士舘以下です
10 : 2021/01/20(水) 15:21:08.51 ID:RIDETA8Ja
言うほど高学歴か…?
15 : 2021/01/20(水) 15:22:09.89 ID:DEilqg430
>>10
国立の中ではそう言うリアクションになるけど

全体だと…?

24 : 2021/01/20(水) 15:23:06.51 ID:gFNYgI5u0
>>15
マジレスすると大東亜帝国レベルやな
江戸川とか流通経済大学より上
32 : 2021/01/20(水) 15:24:34.64 ID:g1CuiHps0
>>24
ニッコマの匂いするわw
琉球でもニッコマ以上やぞ
12 : 2021/01/20(水) 15:21:38.55 ID:gFNYgI5u0
就職失敗率は国立でぶっちぎりの1位です
44 : 2021/01/20(水) 15:25:39.98 ID:08w9slgU0
>>12
こマ?
55 : 2021/01/20(水) 15:26:29.25 ID:gFNYgI5u0
>>44
沖縄自体失業率トップだから気にせんでええで
13 : 2021/01/20(水) 15:21:39.75 ID:7DE20HoW0
クソデカゴキブリがね……
14 : 2021/01/20(水) 15:22:02.07 ID:gFNYgI5u0
わい本当は行きたかったが地元の国立にしたわ
16 : 2021/01/20(水) 15:22:18.94 ID:hrhrtsdg0
沖縄って普通に人多いのに国立の琉球大がレベル低すぎてマジで沖縄人って頭悪いんやなと思った
17 : 2021/01/20(水) 15:22:22.56 ID:Kt3+cadCd
ハブおるやん
18 : 2021/01/20(水) 15:22:33.40 ID:DVdQhymda
沖縄大学は私立で琉球大学が国立なんや
なんで?
71 : 2021/01/20(水) 15:27:41.11 ID:scjXPZDVp
>>18
そりゃ米軍統治下の琉球政府のときに出来たからやろ
19 : 2021/01/20(水) 15:22:33.59 ID:6+muRefH0
沖縄にめっちゃ優秀な大学院あったやろ東大より上の
20 : 2021/01/20(水) 15:22:44.20 ID:PYKZAU1VM
>>19
ラ・サールか?
30 : 2021/01/20(水) 15:24:14.59 ID:DEilqg430
>>19
OISTなんて大抵の人には東大より縁ないだろ
33 : 2021/01/20(水) 15:24:36.80 ID:LMVLunKR0
>>19
あそこ琉球大から行ける奴ほぼおらん
36 : 2021/01/20(水) 15:24:48.46 ID:lrbcS6Zla
>>19
OISTやな
78 : 2021/01/20(水) 15:27:59.92 ID:k1hZqwJ7M
>>19
東大の大学院ってそんな優秀だったっけ?
90 : 2021/01/20(水) 15:28:57.11 ID:bZb+u79y0
>>78
ロンダ厨除けば一応ね
21 : 2021/01/20(水) 15:22:52.11 ID:DEilqg430
講義が終わったら海で遊んだりも可能な模様
22 : 2021/01/20(水) 15:22:57.54 ID:NlR47D1kM
琉球と北見工(釧路公)とかいう最後の選択ほんますこ
95 : 2021/01/20(水) 15:29:47.18 ID:xkmSA3/50
>>22
このネタで飲み会盛り上がったなあ
23 : 2021/01/20(水) 15:23:03.15 ID:D3X01n3y0
その後の約70年の人生捨ててまで4年間の楽しさ優先すんのかよ
52 : 2021/01/20(水) 15:26:08.17 ID:IUm+UYBz0
>>23
琉球大出てたら沖縄では安泰やろ
69 : 2021/01/20(水) 15:27:29.59 ID:gFNYgI5u0
>>52
沖縄出身やないと地元大手は入りにくいんや
25 : 2021/01/20(水) 15:23:18.99 ID:t6SInnW40
自慢できんわ
こんな国営F欄
26 : 2021/01/20(水) 15:23:27.62 ID://Ou2aRoa
医学部は国立の学費で偏差値そこそこやからお得そうな感じはするな
28 : 2021/01/20(水) 15:23:37.94 ID:WMkfLZfha
琉球大は大手企業の沖縄支社に勤めるイメージ
沖縄ゼロックスや沖縄セルラーとか
沖縄で暮らしてく分には最高やろね
121 : 2021/01/20(水) 15:32:01.21 ID:sohhC4vua
>>28
これ
沖縄セルラー行く人結構いるんじゃない
29 : 2021/01/20(水) 15:23:48.54 ID:wj/Svl5Ed
琉球って医学部だけ異常に高くて笑える
31 : 2021/01/20(水) 15:24:27.14 ID:HzWoddwg0
MARCH蹴り琉大のワイ高見の見物
37 : 2021/01/20(水) 15:24:51.93 ID:gFNYgI5u0
>>31
嘘つくな
沖縄出身なら別だが
48 : 2021/01/20(水) 15:25:56.72 ID:HzWoddwg0
>>37
沖縄やで
センター利用で受かったけど蹴った
34 : 2021/01/20(水) 15:24:37.54 ID:ziaX/iGba
沖縄って琉球大以外に大学あるんか?
35 : 2021/01/20(水) 15:24:47.17 ID:j17N72YO0
昔テレビで本当は東大行けたんだけど~みたいな自称天才の琉球生おった気がすんねんけどどうなん?
38 : 2021/01/20(水) 15:24:59.87 ID:qiXdsGXq0
言葉通じるか怪しいと思ってるんやけど
地元民率どれぐらいなんやろ
62 : 2021/01/20(水) 15:27:01.23 ID:IUm+UYBz0
>>38
だいたい65%くらいやな
39 : 2021/01/20(水) 15:25:04.36 ID:dTk81+nK0
治安G
40 : 2021/01/20(水) 15:25:07.18 ID:gaNIH5t30
本土から来る人いるの?
46 : 2021/01/20(水) 15:25:45.77 ID:DEilqg430
>>40
琉球大生の半分くらいは県外出身だが
89 : 2021/01/20(水) 15:28:52.65 ID:gaNIH5t30
>>46
マァジか
九州の人かな
41 : 2021/01/20(水) 15:25:11.64 ID:DEilqg430
青い海に白い砂浜の常夏の楽園
そんな土地で学べるのは琉球大学だけの模様

もうこれ日本にある全ての大学に勝ってるだろ…

115 : 2021/01/20(水) 15:31:35.71 ID:8RqsF/Lyd
>>41
OISTあるやろ
43 : 2021/01/20(水) 15:25:33.21 ID:EsgCpCWu0
気候は最悪やん
47 : 2021/01/20(水) 15:25:45.82 ID:1MrzMB0W0
虫デカそうで嫌だ
49 : 2021/01/20(水) 15:25:59.08 ID:ni60tD5ed
なお台風
51 : 2021/01/20(水) 15:26:05.70 ID:cHKjlbLoM
沖縄出身で地元公務員になるなら最高やな。
ここの出身者見たことないし、みんな地元やろ。
53 : 2021/01/20(水) 15:26:12.31 ID:Pg39JntJp
寒いの嫌いやからうらやましい
56 : 2021/01/20(水) 15:26:29.34 ID:IIcyI3IAM
沖縄の成人式クッソ荒れてて草
57 : 2021/01/20(水) 15:26:37.01 ID:RoJwPcVe0
ゴキブリでかいって本当?
82 : 2021/01/20(水) 15:28:18.97 ID:WReLQD2Ma
>>57
でかいと5センチ代がいる
86 : 2021/01/20(水) 15:28:44.54 ID:cOwU6vqpa
>>57
節足動物とか変温動物は低緯度の方がデカくなる
58 : 2021/01/20(水) 15:26:42.05 ID:DVdQhymda
沖縄のおすすめ観光スポット教えろ
66 : 2021/01/20(水) 15:27:19.68 ID:HzWoddwg0
>>58
北谷 北部の海 海中道路
60 : 2021/01/20(水) 15:26:58.00 ID:cOwU6vqpa
医学部ならね…
64 : 2021/01/20(水) 15:27:07.90 ID:LMVLunKR0
沖縄って150万人もおるんやな知らんかったわ
68 : 2021/01/20(水) 15:27:28.22 ID:wNRc4zwD0
ぶっちゃけ地元じゃ一番偏差値高いわ国立だわで超エリート扱いで草やで
でもそのせいか学生らも若干意識高いし社会人や留学生も多いしで大いに人生に役立ったわ
81 : 2021/01/20(水) 15:28:18.47 ID:LMVLunKR0
>>68
そりゃ地元なら当然じゃい
70 : 2021/01/20(水) 15:27:40.84 ID:Eptxuryt0
県内就職ならスーパーエリート扱いやぞ
ジジババ卒倒するレベル
73 : 2021/01/20(水) 15:27:44.58 ID:/+I0xZExd
日大文理学部はセンター45%でも合格できる
75 : 2021/01/20(水) 15:27:47.86 ID:2En/e5P70
よっしゃ沖縄大学目指すわ!
76 : 2021/01/20(水) 15:27:52.11 ID:0srGxY/3r
地元で神扱いされない唯一の国立
91 : 2021/01/20(水) 15:29:05.38 ID:IUm+UYBz0
>>76
むしろされまくってるやろ
77 : 2021/01/20(水) 15:27:56.39 ID:yaxhADOzM
沖縄ファミリーマートとかいう謎の存在
80 : 2021/01/20(水) 15:28:15.21 ID:bZb+u79y0
おれはカメハメハ大王になる!
83 : 2021/01/20(水) 15:28:22.77 ID:oeavC/4N0
愛知から琉球大行った奴居たけど就活失敗して結局地元で公務員になってたわ
124 : 2021/01/20(水) 15:32:09.39 ID:RoJwPcVe0
>>83
それ成功やんけ
85 : 2021/01/20(水) 15:28:35.38 ID:WMkfLZfha
てか地元で一番賢いんやから公務員なる奴が大半やろ
就職悪いことにしたい奴はガチで嫉妬しとるんか
88 : 2021/01/20(水) 15:28:50.84 ID:ZjaF1tsDd
琉大の医医ってアメリカの先端医療技術を使えるとか何とかで確か結構人気やろ
92 : 2021/01/20(水) 15:29:36.56 ID:l7SaUyIU0
ちょっと金がかかるけどハワイ留学でええやん
大学の講義除けば日本語で充分事足りるぞ
123 : 2021/01/20(水) 15:32:08.60 ID:yqwCuXl+0
>>92
ちょっとどころじゃないんだが
94 : 2021/01/20(水) 15:29:37.98 ID:HzWoddwg0
県外の学生はめちゃくちゃ楽しんでるで
97 : 2021/01/20(水) 15:30:11.76 ID:22I8aboZa
大学周辺がうんち
車がないと楽しくないぞ
113 : 2021/01/20(水) 15:31:30.00 ID:Ko9Jm+S3a
>>97
昔は東口とかなにもなかったのになんか増えてて草生えたわ
99 : 2021/01/20(水) 15:30:28.03 ID:nL476NjAM
辻のソープ出てタクシー待ちしてたらネコくらいの大きさのコウモリがたくさん電線にぶら下がってて心底怖かった
107 : 2021/01/20(水) 15:31:05.66 ID:22I8aboZa
>>99
アイツら大人しいから大丈夫やで
101 : 2021/01/20(水) 15:30:39.61 ID:9DNWP8eNa
ワイの浪人時代の古文の先生琉球医→退学→法政文とかいうなぞの軌跡辿ってて草生えた
102 : 2021/01/20(水) 15:30:43.37 ID:Avqo8vXpH
琉球に限らず最近駅弁の難易度クッソ下がってるっぽくて卒業生的にはかなC
127 : 2021/01/20(水) 15:32:17.83 ID:yNQFDWkPa
>>102
少子化?
103 : 2021/01/20(水) 15:30:52.70 ID:f0xzroeR0
わいの担任教師がそこ出身やった
105 : 2021/01/20(水) 15:30:53.97 ID:v5Wd04W10
沖縄県内で就職できません
110 : 2021/01/20(水) 15:31:17.24 ID:IUm+UYBz0
>>105
はな沖縄の社会人何者やねん
129 : 2021/01/20(水) 15:32:30.37 ID:WK8R5FhGa
>>110
観光か米軍か生活保護のいずれかに関わってる
これマジな
106 : 2021/01/20(水) 15:30:58.88 ID:UAIB+31w0
台風多数あり
ネットショッピングの配達は遅い
下手したら追加料金取られる
虫多いゴキブリでかい
魚がマグロ以外微妙
本島以外ショッピング微妙
108 : 2021/01/20(水) 15:31:08.94 ID:wL9CQRl/M
最高の大学だよな
109 : 2021/01/20(水) 15:31:15.82 ID:+XVEhfC0a
沖縄人とか東南アジア人みたいな劣等人種だよな

学力もダントツ最下位なんだろ?

もはや日本名乗らないで欲しい

112 : 2021/01/20(水) 15:31:26.20 ID:cqlWhnOYp
就職の時に都会帰ってきたらメンタル競争心なくなってて終わりやろ
114 : 2021/01/20(水) 15:31:31.44 ID:3JeavLyh0
あそこ半分日本じゃないやん
116 : 2021/01/20(水) 15:31:40.12 ID:DEilqg430
沖縄の東大って言われるけど実際の東大より魅力あるよな
冬でも気温20度になるし、海キレイだし
126 : 2021/01/20(水) 15:32:17.33 ID:8RqsF/Lyd
>>116
でも東大には銀杏踏み潰す楽しみがあるから
138 : 2021/01/20(水) 15:33:09.44 ID:WK8R5FhGa
>>116
台風さえなくて飯旨かったら良かったけどね
118 : 2021/01/20(水) 15:31:51.70 ID:WReLQD2Ma
沖縄って新垣結衣みたいなの普通にうろついたんやろ
強いじゃん
119 : 2021/01/20(水) 15:31:52.12 ID:JO0H9/iYd
昔はSTARSって馬鹿にされてたけどこの愛称はもう廃れたんか?
120 : 2021/01/20(水) 15:31:52.41 ID:lZZDE2zep
ワイ沖縄トップ校出身だけど琉大非医は余程の落ちこぼれ以外行かないぞ
まともな人は県外進学や
128 : 2021/01/20(水) 15:32:27.12 ID:LMVLunKR0
>>120
沖縄にもまともな高校あったんか
131 : 2021/01/20(水) 15:32:35.53 ID:IUm+UYBz0
>>120
開邦から名桜大行く奴ゴロゴロおるやろ
132 : 2021/01/20(水) 15:32:37.48 ID:RoJwPcVe0
>>120
昭和薬科か?
136 : 2021/01/20(水) 15:33:02.45 ID:qvVqHd2/0
>>120
沖縄の高校の序列ってどうなってるんや?
144 : 2021/01/20(水) 15:33:39.42 ID:IUm+UYBz0
>>136
昭和薬科 開邦
球陽
那覇国際 首里
向陽 普天間 那覇
147 : 2021/01/20(水) 15:34:12.55 ID:HzWoddwg0
>>144
沖尚も加え入れろ
152 : 2021/01/20(水) 15:34:34.04 ID:yNQFDWkPa
>>144
これらは頭ええの?
163 : 2021/01/20(水) 15:35:37.03 ID:IUm+UYBz0
>>152
県内比なら
でも開邦は東大理III出たし、昭和薬科は完全中高一貫で沖縄県内での東大合格者数は最多
173 : 2021/01/20(水) 15:36:23.11 ID:yNQFDWkPa
>>163
はえー下の6つはうんちなん?
186 : 2021/01/20(水) 15:37:22.35 ID:IUm+UYBz0
>>173
県内ではマシな方だけど…ってレベル
本土だと自称進学校またはそれ以下ってもんやろな
205 : 2021/01/20(水) 15:38:37.65 ID:yNQFDWkPa
>>186
サンガツ
177 : 2021/01/20(水) 15:36:41.98 ID:WK8R5FhGa
>>163
せめて東大二桁毎年出てるんか?
187 : 2021/01/20(水) 15:37:30.57 ID:IUm+UYBz0
>>177
出てない
148 : 2021/01/20(水) 15:34:16.27 ID:WK8R5FhGa
>>120
まともな奴は中高から県外やないの?
154 : 2021/01/20(水) 15:34:49.76 ID:IUm+UYBz0
>>148
極々レアケースやろ
185 : 2021/01/20(水) 15:37:19.90 ID:lZZDE2zep
>>148
中学から一人暮らしは厳しいから県内のケース多い
ワイはラサール蹴った
197 : 2021/01/20(水) 15:37:56.94 ID:IUm+UYBz0
>>185
そもそも中学生が一人暮らしって可能なん?
部屋借りるのとか無理やろ、寮とかならともかく
204 : 2021/01/20(水) 15:38:34.95 ID:WK8R5FhGa
>>185
ラサールは虐め酷いから行かなくて正解
ホモになりたかったなら残念
178 : 2021/01/20(水) 15:36:46.53 ID:oWQTBm6bd
>>120
そもそもトップ層は中高の時点で沖縄離れるやろ
122 : 2021/01/20(水) 15:32:04.60 ID:IUm+UYBz0
東京で平均以下の立場で仕事するより沖縄で無双してた方が良くない?

相対的に見て後者の方が上なのであれば

158 : 2021/01/20(水) 15:35:03.67 ID:gaNIH5t30
>>122
鶏口牛後やな
125 : 2021/01/20(水) 15:32:12.34 ID:TMMamxfzM
ニッコマ行ったほうがマシ
リゾートはたまに行くからええんや
130 : 2021/01/20(水) 15:32:31.61 ID:wL9CQRl/M
憲法9条の尊さについても学べる
ネトウヨとかまったくいないから、議論レベルも高いよ
141 : 2021/01/20(水) 15:33:34.59 ID:LMVLunKR0
>>130
シナ人って言った警官おったやん
134 : 2021/01/20(水) 15:32:51.87 ID:+XVEhfC0a
沖縄人って馬鹿なくせに日本人に噛みつくよねー
135 : 2021/01/20(水) 15:32:58.54 ID:P+WmHP7fa
米軍に入隊して沖縄の女犯して回りたいンゴねぇ…
137 : 2021/01/20(水) 15:33:04.58 ID:Tl/Ss7yDd
友達が通ってたから沖縄行った時会ったけど寮がめちゃくちゃ汚かった
139 : 2021/01/20(水) 15:33:26.41 ID:U4ihsXNya
沖縄に4年住んだら働くこと自体が馬鹿らしく感じてしまいそう
140 : 2021/01/20(水) 15:33:32.96 ID:V5uY3ljKa
生物系とか沖縄みたいな亜熱帯でしかできん研究あるし消去法で選ぶわけではなければ入りやすい分普通にオススメや
就職は確かに県外でするなら不利かもしれんが、そもそも就活のために大学行くなら琉球は選択肢にないはずやろ
142 : 2021/01/20(水) 15:33:38.22 ID:aS1nrrQ6a
臺灣大學でええやん😀
143 : 2021/01/20(水) 15:33:38.28 ID:JKBkFg3/M
リゾート地って住むところやない
遊びに行くところや
151 : 2021/01/20(水) 15:34:26.04 ID:Rsit0VNB0
>>143
これはあるな
実際いくと裏も見えるから悲しくなる
145 : 2021/01/20(水) 15:33:59.44 ID:kj4k8d4i0
ここって何の分野が強いんだ?
宮廷で医学工学分野いたけど全く話聞かんかった
159 : 2021/01/20(水) 15:35:14.11 ID:V5uY3ljKa
>>145
生物学
特に生態学系
188 : 2021/01/20(水) 15:37:32.24 ID:kj4k8d4i0
>>159
熱帯亜熱帯系の生態系かな成程
207 : 2021/01/20(水) 15:38:45.34 ID:V5uY3ljKa
>>188
サンゴの研究とかようやっとる
146 : 2021/01/20(水) 15:34:00.24 ID:wNRc4zwD0
1回会えば友達精神がすぎて初対面の人に食いかけの菓子パン食べる?って勧められるで
149 : 2021/01/20(水) 15:34:16.71 ID:BevJwRF1p
魚不味いのが致命的
というか飯言うほど美味くないよな?
157 : 2021/01/20(水) 15:35:03.49 ID:WK8R5FhGa
>>149
沖縄=飯ゲロ不味って結論出てるから
166 : 2021/01/20(水) 15:35:54.88 ID:UAIB+31w0
>>149
石垣牛くらい
150 : 2021/01/20(水) 15:34:22.97 ID:SAzn65cid
高校の修学旅行で沖縄行って楽しかったからという理由で行くやついた
155 : 2021/01/20(水) 15:34:52.88 ID:UAIB+31w0
沖縄は本島と石垣島くらいしか住むには適さない
地元コミュニティがある
156 : 2021/01/20(水) 15:35:02.66 ID:s48YGGLYr
沖縄子供多いはずなのになんで偏差値低いんや
164 : 2021/01/20(水) 15:35:37.87 ID:WK8R5FhGa
>>156
南の島はそんなもんや
199 : 2021/01/20(水) 15:38:18.01 ID:wNRc4zwD0
>>156
競争せんからや
金貯めたら仕事やめて遊ぶの繰り返しやで
160 : 2021/01/20(水) 15:35:16.06 ID:6/T50ufsd
実際駅弁は地元では秀才扱いやし学費安いしおトクやと思うわ
161 : 2021/01/20(水) 15:35:17.58 ID:RoJwPcVe0
なんで昭和薬科って沖縄に附属高校作ったんや?
不思議や��
198 : 2021/01/20(水) 15:38:10.06 ID:lZZDE2zep
>>161
戦争で荒廃した沖縄を見て当時の学長だかがけっしんしたそyな
206 : 2021/01/20(水) 15:38:40.85 ID:RoJwPcVe0
>>198
はえー
ぐう聖やんけ
162 : 2021/01/20(水) 15:35:27.92 ID:drjPJqLe0
民度わるわるやしなあ沖縄
165 : 2021/01/20(水) 15:35:44.96 ID:WReLQD2Ma
ゴーヤチャンプルとかいう予想通りのまずさ
167 : 2021/01/20(水) 15:35:55.65 ID:GaZA2Whq0
秋田大とか福井大とか鳥取大とか高知大とかの地方駅弁行くくらいなら
琉球大行ったほうが絶対楽しくて人生の質が上がるよな
四年間南国でリゾート生活だろ
169 : 2021/01/20(水) 15:35:58.22 ID:a9fia0gyd
沖縄に住むならまだ島根とか鳥取の方がマシやろ
それくらい本土と沖縄は違うわ
174 : 2021/01/20(水) 15:36:36.31 ID:RoJwPcVe0
>>169
旅行で行った時日本よりフィリピンみたいな感じがしたわ
192 : 2021/01/20(水) 15:37:43.72 ID:u4qTxoiu0
>>174
それは流石に目が腐ってるだろ🤣
200 : 2021/01/20(水) 15:38:20.73 ID:RoJwPcVe0
>>192
木がそんな感じしたんや
本土とは明らかに違う
218 : 2021/01/20(水) 15:39:29.88 ID:wNRc4zwD0
>>169
違うということはそれだけ学べるってことやで
順応力ないやつはしゃーないけど
170 : 2021/01/20(水) 15:36:10.53 ID:TIzK0Fw30
本州民やけどワイの学年の変人が琉球大学行ったわ
171 : 2021/01/20(水) 15:36:12.08 ID:HwqLUfB1M
沖縄の生態系は面白い
研究する価値は十分にあるな
172 : 2021/01/20(水) 15:36:20.51 ID:HzWoddwg0
上京した友達みんな都会に染まってて泣けるわ
175 : 2021/01/20(水) 15:36:40.19 ID:KfHudObY0
沖縄のトップ高校なら
琉大非医学部は負け組ではある
210 : 2021/01/20(水) 15:38:56.22 ID:IUm+UYBz0
>>175
昭和薬科ぐらいやろ
176 : 2021/01/20(水) 15:36:40.37 ID:C2jj9LgE0
俺の同級生がこの理由で行ったわ
就職時に東京行ったけど、一年でやめて沖縄の企業に転職してたわ
201 : 2021/01/20(水) 15:38:21.14 ID:LMVLunKR0
>>176
南国体質がしっかり染み付いてて草
179 : 2021/01/20(水) 15:36:51.42 ID:IUm+UYBz0
まぁでも昭和薬科はもう時間の問題やろな
開邦が付属中学作ってもうたから
180 : 2021/01/20(水) 15:36:57.96 ID:Al8v5/Cea
ワイ沖縄地元人
沖縄の大学に行くの嫌でMARCHに逃げる
181 : 2021/01/20(水) 15:37:10.13 ID:NF3mbysH0
もはや北見より下なんじゃないのか?
北見どれくらいか知らんけど
182 : 2021/01/20(水) 15:37:13.21 ID:M6x73xCV0
琉球大学が高学歴だと思ってる奴なんていねえぞカッペw
183 : 2021/01/20(水) 15:37:18.63 ID:no5bvLrm0
あえて沖縄にしがみつく理由がなくね?
189 : 2021/01/20(水) 15:37:32.95 ID:DEilqg430
北大選んで4年間極寒の地に幽閉、毎日雪かき
琉球選んで4年間南国でリゾート暮らし、毎日バカンス

普通は琉球にするよね?

190 : 2021/01/20(水) 15:37:33.90 ID:3CjLmkVf0
昭和薬科って東京に大学なかった?気のせい?
なんで附属が沖縄にあるんだ…
191 : 2021/01/20(水) 15:37:37.58 ID:ts/kv80ia
琉大卒やがなんか質問ある?
ちなニート
ちな友達も半分以上がニートかフリーター
209 : 2021/01/20(水) 15:38:52.22 ID:DEilqg430
>>191
沖縄は最高の土地だよな?
193 : 2021/01/20(水) 15:37:45.34 ID:rVM6/FnL0
沖縄J民おったら聞きたいんやけど、実際琉球大学進んだら地元では英雄になれるんか?
217 : 2021/01/20(水) 15:39:29.71 ID:KfHudObY0
>>193
今は言うほどそうでもない
194 : 2021/01/20(水) 15:37:47.47 ID:QDLwuVUh0
地元民ならまだしもよそから来て沖縄暮らしとか頭おかしなるわ
203 : 2021/01/20(水) 15:38:26.68 ID:IUm+UYBz0
>>194
なんでや
沖縄住んでみたいが
196 : 2021/01/20(水) 15:37:50.22 ID:eZDs63PQr
OISTって琉球大学と関係ないやろ?
216 : 2021/01/20(水) 15:39:28.21 ID:WMkfLZfha
>>196
ノーベル賞候補の研究者が研究費使い放題出来るパラダイスやで
科研費削られまくっとる国立とは訳がちゃう
202 : 2021/01/20(水) 15:38:24.32 ID:2YTkUDol0
ワイの大学より偏差値低いやんけ行けば良かった
208 : 2021/01/20(水) 15:38:47.19 ID:SMAo5X5l0
沖縄のゴキブリはデカいの動きははやいままなん?
214 : 2021/01/20(水) 15:39:21.45 ID:Eptxuryt0
>>208
黄色い頭のやつがこっちに向かって飛んでくる
211 : 2021/01/20(水) 15:39:03.49 ID:pNAXodhha
沖縄はカジノと大麻を解禁しろ
219 : 2021/01/20(水) 15:39:35.35 ID:HzWoddwg0
>>211
大麻吸ってるやつ多いで
212 : 2021/01/20(水) 15:39:07.03 ID:tiJxoPi70
沖縄ってだけならならOIST有るやろ
至難過ぎて無理ゲーやが
213 : 2021/01/20(水) 15:39:15.49 ID:Wx1LO8ysM
沖縄で勉強してるといじめられるってマジなの?
215 : 2021/01/20(水) 15:39:27.67 ID:oMuHADrn0
信州大学「スキー場行きやすいからスキーし放題です その割にキャンパスの位置は雪はあんまり降りません 入りやすいです」
この大学強いやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました