【朗報】ドル指数最安値更新、ドルが紙クズになるから日本で白人女が買えるぞ!胸が熱くなるな!

1 : 2021/01/21(木) 18:55:03.38 ID:+LW+PWr10

21日朝のシドニー外国為替市場の円相場は海外市場の流れを受けて、1米ドル=103円台半ばで推移した。現地時間午前8時半現在、103円50~60銭(前日同時刻は103円80~90銭)。
 オーストラリア・ドルは、1豪ドル=0.7740~7750米ドル(同0.7690~7700米ドル)、対円では80円20~30銭(同79円90銭~80円00銭)。
 ニュージーランド(NZ)ドルは、1NZドル=0.7165~7175米ドル(同0.7110~7120米ドル)、対円は74円20~30銭(同73円90銭~74円00銭)。
 ユーロは、1ユーロ=1.2100~2110米ドル(同1.2120~2130米ドル)、対円は125円30~40銭(同125円90銭~126円00銭)

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210121-00000019-jijf-market

2 : 2021/01/21(木) 18:56:09.23 ID:ThxmHy2G0
何言ってんだこいつ
3 : 2021/01/21(木) 18:56:40.79 ID:wT5Cb4lR0
1ドル103円で紙グズなら70円だったあの頃はチリ紙以下か
あの頃に買い込んでおけばなあ
4 : 2021/01/21(木) 18:56:42.18 ID:7K8+a8eC0
日銀が金融緩和するっていってただろ?
5 : 2021/01/21(木) 18:56:48.40 ID:WDLwZQhT0
この程度でなににいってんだ
6 : 2021/01/21(木) 18:57:09.22 ID:9ABcTDJQ0
東欧が安いらしいぞ
7 : 2021/01/21(木) 18:57:59.41 ID:ysZazggG0
尻もでかくてぶっとい糞をひりだしそうな白人女
8 : 2021/01/21(木) 18:58:20.86 ID:8hf6w8Nk0
??????????
103円で紙くずって何言ってんのかわかんねーけど俺がおかしいのか?
9 : 2021/01/21(木) 18:58:52.90 ID:ti0zR5sD0
こういう話が出てくるとわかるな
10 : 2021/01/21(木) 18:58:55.63 ID:byb+S0Q/0
また円高来ちゃうの?
80円台とかいかんかなあ
12 : 2021/01/21(木) 19:01:14.23 ID:HZKorf2G0
>>10
各国で金融緩和チキンレースやってるんで一方的な円高にはならない
財務省としてはこれ以上はもうやりたくないんだろうけど
11 : 2021/01/21(木) 19:00:37.16 ID:mHXPeQqF0
103円は若干の円安水準だが
13 : 2021/01/21(木) 19:02:44.41 ID:qzk/rf+f0
特に買うものないや
14 : 2021/01/21(木) 19:03:36.83 ID:G/9hc+ts0
ぶっちゃけ何年も前から国内で当たり前のように白人抱けるだろ
都会なら何十年前からじゃないか
15 : 2021/01/21(木) 19:03:58.06 ID:UiysGGFQ0
気持ち悪い黄色ゴブリンに触れるくらいならジサツするだろ白人は
16 : 2021/01/21(木) 19:04:52.02 ID:lX3fmht20
もう固定制にしろよ
17 : 2021/01/21(木) 19:05:16.40 ID:kq/+dPJe0
ドルを売って高金利通貨を買えばいいの?
18 : 2021/01/21(木) 19:07:10.77 ID:7PohnXPD0
円も刷りまくってるから円高にはならんだろ
タンス預金の価値は下がるだろうな
19 : 2021/01/21(木) 19:08:02.02 ID:Xn8QYJfn0
1$100円で固定してくれ
20 : 2021/01/21(木) 19:08:14.43 ID:bcs0vA/N0
は?俺のワクワク返せや
21 : 2021/01/21(木) 19:08:53.87 ID:Dj2F0fyr0
1ドル1.03円になったら呼んで
22 : 2021/01/21(木) 19:09:05.04 ID:p+4R4vVK0
洒落にならんな
23 : 2021/01/21(木) 19:09:47.66 ID:LdvzW9sX0
メモリ増設するかな
24 : 2021/01/21(木) 19:09:58.44 ID:G/9hc+ts0
ここ最近はユーロ下がってドル高きつつ円高きてて
ドルと円の方向性同じだからドル/円の動きは鈍いけど
円自体は大分円高に触れてる
25 : 2021/01/21(木) 19:11:29.31 ID:Cl7WLaNn0
ソ連崩壊直後はロシア美少女が買い放題だったという
26 : 2021/01/21(木) 19:11:31.22 ID:FamdGsbY0
円高株高ってバブルの頃位だもんな
27 : 2021/01/21(木) 19:12:25.35 ID:zaKrUc940
日本じゃ何も変わらん
ご当地での物価に合わせた時価
28 : 2021/01/21(木) 19:13:36.32 ID:tIpt9frl0
ガソリン安くなる?
29 : 2021/01/21(木) 19:15:21.92 ID:U70PkM1O0
76円の時ドル建ての年金保険を買ったなぁ
さすがに1ドル50円にはならないと思って
当時流行ってたFXにするか迷って決めた
税金でたんまり取られるが
30 : 2021/01/21(木) 19:18:50.36 ID:I2B99fVv0
正直円高の時の方が実入りは多かった
31 : 2021/01/21(木) 19:18:57.44 ID:HittTqxq0
また中小企業がジェノサイドされるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました