- 1 : 2021/01/23(土) 18:59:21.99 ID:66Pn+kTv0
-
- 2 : 2021/01/23(土) 18:59:45.01 ID:LZtZr1mq0
- 地方ならセーフだろ
- 3 : 2021/01/23(土) 18:59:54.27 ID:jyY80D1e0
- 田舎なら普通にあるよ
- 4 : 2021/01/23(土) 19:00:03.31 ID:aaYyMu8Q0
- 最低編の給料明細ではないな
- 5 : 2021/01/23(土) 19:00:05.56 ID:pa0NftLpd
- いや普通こんなもんだぞ
お前ニート? - 6 : 2021/01/23(土) 19:00:08.03 ID:FNgHoSQZM
- 田中定期
- 7 : 2021/01/23(土) 19:00:09.34 ID:s3iwPLlA0
- 住民税引かれてない時点でお察し
- 86 : 2021/01/23(土) 19:09:24.43 ID:puerJePV0
- >>7
入社1年目だと取られないんじゃ - 8 : 2021/01/23(土) 19:00:13.44 ID:KysKyfyap
- 技能実習生か
- 9 : 2021/01/23(土) 19:00:30.95 ID:FQCXjPwb0
- 俺と同じくらいじゃん
- 10 : 2021/01/23(土) 19:00:50.38 ID:LYoELXmE0
- 地方の工場派遣とかこんなもん
- 11 : 2021/01/23(土) 19:00:50.35 ID:xV4nJKYk0
- この程度で最底辺とかw
笑わせんなよ - 12 : 2021/01/23(土) 19:00:51.40 ID:0iF3Fojp0
- 在日
- 13 : 2021/01/23(土) 19:00:51.76 ID:zAg+SaQN0
- 一緒か
- 14 : 2021/01/23(土) 19:01:16.83 ID:KysKyfyap
- 低すぎワロタw
- 15 : 2021/01/23(土) 19:01:23.41 ID:qDoxQR0a0
- 普通じゃね
- 16 : 2021/01/23(土) 19:01:26.24 ID:gy0tYmkPa
- 時給1000円でフルタイムなら16万だろ
- 21 : 2021/01/23(土) 19:01:42.31 ID:KysKyfyap
- >>16
バイトか - 17 : 2021/01/23(土) 19:01:27.79 ID:mEFzp50ca
- こどおじにならないと生存権の範囲内の生活できないだろ
- 18 : 2021/01/23(土) 19:01:30.26 ID:pp967tA60
- 生活保護受給した方が良さそう
- 19 : 2021/01/23(土) 19:01:38.80 ID:V/Nige1SM
- 初任給
- 20 : 2021/01/23(土) 19:01:40.50 ID:33Wt73Lj0
- 総支給17万ならガチの最底辺じゃないな、ガチの最底辺だと15万くらい
さらにブラックだと15万なのに交通費も支給しないとかあるからな - 24 : 2021/01/23(土) 19:02:08.61 ID:KysKyfyap
- >>20
そんな底辺日本にいるわけねえ - 43 : 2021/01/23(土) 19:04:53.29 ID:mRoNmKzq0
- >>24
地方では普通お前が世間知らずのコドオジなだけw
- 50 : 2021/01/23(土) 19:05:47.03 ID:FAXs3A+y0
- >>20
俺がいるぞ
ボーナスも交通費も無し - 22 : 2021/01/23(土) 19:01:43.98 ID:5fyLElpu0
- 自逆風自慢
- 23 : 2021/01/23(土) 19:02:02.78 ID:OKMHL+z20
- うちと同じ明細書や
- 25 : 2021/01/23(土) 19:02:12.18 ID:6uolB5zS0
- 高卒初任給
- 26 : 2021/01/23(土) 19:02:23.61 ID:iYs+kDiC0
- 一人暮らしなら十分じゃん東京に住んでない限り
- 27 : 2021/01/23(土) 19:02:40.35 ID:Sg0wEdmLM
- 田舎だとこれでもいい方
この給料から車の維持費もかかるから地獄 - 28 : 2021/01/23(土) 19:02:49.72 ID:vrmiir/w0
- 地方暮らし38歳妻子持ちの俺と同じ額なんだが
- 29 : 2021/01/23(土) 19:02:51.63 ID:bfjN661xa
- 住民税払ってないし初任給だろ
高卒ならそんなもん - 30 : 2021/01/23(土) 19:02:52.95 ID:C7xWJCrA0
- 派遣かな
- 31 : 2021/01/23(土) 19:03:08.09 ID:Lblgaq5VM
- 俺も減ったからもっと安いぞ
週3日勤務や - 91 : 2021/01/23(土) 19:10:14.59 ID:ZdH6YcQ4r
- >>31
羨ましいわ - 32 : 2021/01/23(土) 19:03:10.87 ID:9qfPldYRa
- 控除安すぎひん?
- 59 : 2021/01/23(土) 19:06:31.87 ID:agA7WzEQa
- >>32-33
前年の収入が低かったんじゃなの? - 33 : 2021/01/23(土) 19:03:29.96 ID:2I2HtgOe0
- 控除額少なくね?
- 34 : 2021/01/23(土) 19:03:32.18 ID:BbVDU9shr
- 安倍がパートでも月25万て言ってたぞ
パートタイマー以下wwwしかも大差つけられてるwww
- 35 : 2021/01/23(土) 19:03:40.30 ID:4F8mftE50
- 来年はここから住民税が引かれるんやで
- 36 : 2021/01/23(土) 19:04:11.74 ID:0sogHCFX0
- >>1
田舎の高卒20代ならそんなもんちゃうの - 37 : 2021/01/23(土) 19:04:23.47 ID:ohOcmrFa0
- 俺もこんぐらいだわ残業無しで家賃引かれた時
- 38 : 2021/01/23(土) 19:04:26.78 ID:BbVDU9shr
- こんなん、高卒初任給ですやんwww
- 39 : 2021/01/23(土) 19:04:33.47 ID:OLXeLsf80
- 高校新卒の給料だろ
珍しくもない - 40 : 2021/01/23(土) 19:04:34.73 ID:988Fa9J60
- 30代ならこんなもんだろ
- 41 : 2021/01/23(土) 19:04:42.87 ID:tpZznmMpa
- ちょうどいいじゃん
- 42 : 2021/01/23(土) 19:04:53.28 ID:+TT8me0ea
- 田舎なら余裕
- 44 : 2021/01/23(土) 19:05:13.23 ID:D4nOdYbw0
- 普通だろマジで
- 45 : 2021/01/23(土) 19:05:18.75 ID:DX6Zjks/0
- 今まで遊んでたんでしょ
- 46 : 2021/01/23(土) 19:05:21.33 ID:5DucA/XN0
- 大学生のバイト思い出す
- 47 : 2021/01/23(土) 19:05:24.71 ID:osbWYhW90
- 地方なら普通
- 48 : 2021/01/23(土) 19:05:38.41 ID:rBpKY86ed
- 住民税ないから高卒初任給だろ
- 49 : 2021/01/23(土) 19:05:39.99 ID:Lrljmbk+d
- 東北、四国辺りの田舎の中央値定期
- 51 : 2021/01/23(土) 19:05:48.00 ID:THL7pK1t0
- 普通やん
- 52 : 2021/01/23(土) 19:05:57.51 ID:9PgC0H6I0
- 田舎ならこんなん多いよ
だから不満な人は都会に出て行ってしまう - 53 : 2021/01/23(土) 19:06:12.39 ID:FkaKVhzV0
- 自慢かよ
- 54 : 2021/01/23(土) 19:06:12.64 ID:teO2sM6m0
- 1,2年目はこんなもんだろ
- 55 : 2021/01/23(土) 19:06:15.68 ID:il88xz4B0
- 医師の当直バイト一回分じゃねーか
- 56 : 2021/01/23(土) 19:06:19.49 ID:3J7CeA9JM
- 総支給16なんだが?
- 57 : 2021/01/23(土) 19:06:24.70 ID:UMzzGnW/0
- 鳥取の高卒とかならこんなもんだろうな
- 58 : 2021/01/23(土) 19:06:27.46 ID:0VrLxK3Sa
- ほんとだ
- 60 : 2021/01/23(土) 19:06:34.16 ID:uPrkb40N0
- オレの初任給より全然高い
- 61 : 2021/01/23(土) 19:06:39.05 ID:yB5eyPMa0
- 普通だった
- 62 : 2021/01/23(土) 19:06:41.30 ID:C8ZAUVx80
- 別に普通じゃね
- 63 : 2021/01/23(土) 19:06:44.26 ID:kNTqJsaq0
- 楽な仕事ならあり
- 64 : 2021/01/23(土) 19:06:58.92 ID:Lrljmbk+d
- 田舎はこれで結婚もするからな
怖いか - 65 : 2021/01/23(土) 19:07:01.01 ID:bfjN661xa
- あと3ヶ月は試用期間採用とかもあるからな
- 66 : 2021/01/23(土) 19:07:10.68 ID:Rb1S55lG0
- 田舎なら普通だろ
- 67 : 2021/01/23(土) 19:07:13.00 ID:wt+0OsXV0
- 俺の新卒は166000円だったぞ額面
ちな東京 - 68 : 2021/01/23(土) 19:07:15.34 ID:IPmJia+80
- 働いてる時点で最低じゃないな
- 69 : 2021/01/23(土) 19:07:19.19 ID:a4dCYO6+0
- 地方ならって言うけど入社1年目とかじゃないの?
- 70 : 2021/01/23(土) 19:07:30.39 ID:UwMlx910p
- いやいや、俺月給9万の時期しばらくあったからな、下には下がいるやで
- 72 : 2021/01/23(土) 19:07:41.27 ID:7FhTv8100
- 住民税がないから1年目だろ
高卒なら普通 - 73 : 2021/01/23(土) 19:07:43.61 ID:981Tb2JW0
- この間のパソナの初任給と同じくらいじゃん
- 74 : 2021/01/23(土) 19:07:47.43 ID:jTc75Bmz0
- 夜勤残業なしなら俺もこんなもんだよ
こどおじから抜け出せないわ - 75 : 2021/01/23(土) 19:07:58.75 ID:qKbYYugy0
- 技能実習生以下ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 88 : 2021/01/23(土) 19:09:31.47 ID:696ufXA70
- >>75
逃げ出した技能実習生でも手取り20万あげてたニュースあったな - 76 : 2021/01/23(土) 19:08:08.18 ID:BnGicgip0
- マジかよ30年前の高卒より安い、煽りじゃないし田舎の話だ
- 77 : 2021/01/23(土) 19:08:42.05 ID:IlhZcY7y0
- 控除額少ねーな
- 78 : 2021/01/23(土) 19:08:42.56 ID:NXNBsoqO0
- 控除少ねえ
- 79 : 2021/01/23(土) 19:08:44.42 ID:2hvfKJRI0
- ノーストレスの作業で人生の時間潰しならええな
- 80 : 2021/01/23(土) 19:08:44.54 ID:W3IXwnTA0
- バイトじゃん
- 81 : 2021/01/23(土) 19:08:45.96 ID:88IMBui+0
- 控除額すくなっ
- 82 : 2021/01/23(土) 19:09:00.30 ID:QpuY1EDCp
- 控除少なくてうらやま
- 83 : 2021/01/23(土) 19:09:00.37 ID:GCCk/dK90
- 田舎の普通
- 84 : 2021/01/23(土) 19:09:12.68 ID:ceylgCj/0
- ワイもっと安かったで🥺
- 87 : 2021/01/23(土) 19:09:27.26 ID:6V3zDQpc0
- 控除少なくていいね
- 89 : 2021/01/23(土) 19:09:36.35 ID:aK/PvcncM
- 最低賃金×160時間とかだと13万以下もあり得るんじゃないの
- 90 : 2021/01/23(土) 19:10:06.79 ID:BnGicgip0
- 日本てほんとにダメになってるんだな
- 92 : 2021/01/23(土) 19:10:14.86 ID:e2O7cJ0l0
- うちは岩手県だが、普通だよ
- 93 : 2021/01/23(土) 19:10:16.09 ID:+4omzL2Cd
- 思ったより普通だったは
- 94 : 2021/01/23(土) 19:10:27.24 ID:IkhyVSi6M
- 東京でコールセンターの派遣になれば月給27万(手取り23万)くらいにはなるのでは?
- 96 : 2021/01/23(土) 19:10:31.08 ID:6rqTbRxc0
- 本物の底辺を見せてやろうか?
- 98 : 2021/01/23(土) 19:10:46.66 ID:qdIZQQ5p0
- 別に普通じゃね?
俺4年目で今月手取り21万しかない。。。 - 100 : 2021/01/23(土) 19:10:53.06 ID:gUdAGj8x0
- 田舎ならこれが普通おじさん「田舎ならこれが普通」
- 110 : 2021/01/23(土) 19:12:27.18 ID:e2O7cJ0l0
- >>100
都会でも残業がないなら普通 - 101 : 2021/01/23(土) 19:10:58.07 ID:j8krNxYF0
- これで最低限文化的な生活できるの?
- 123 : 2021/01/23(土) 19:13:34.92 ID:EZQR2HqO0
- >>101
出来るとされている
最低限の文化的な生活が出来る年金が7万だからね - 102 : 2021/01/23(土) 19:11:04.07 ID:FfZrR1aG0
- 俺もこのくらいだわ
さらにここから駐車場代が5000円取られるからキツい
毎月の病院代も - 103 : 2021/01/23(土) 19:11:49.17 ID:Lrljmbk+d
- 友達の嫁 14万額面
友達 19万額面
地元新潟でガチでこれだわ - 104 : 2021/01/23(土) 19:11:53.80 ID:cu/gWQzs0
- 地方でit土方やってた頃はこんな感じやったわ
上京したらやることほとんど同じなのにいきなり2倍、
フリーランスになったらさらに2倍になってワロタ - 106 : 2021/01/23(土) 19:12:03.69 ID:0ZH/O9pi0
- 住民税内から社会人1年目のペーペーだろ
普通じゃん - 107 : 2021/01/23(土) 19:12:06.59 ID:epj2hC+Fa
- 高卒初任給かな?
東証1部メーカーでもそんなもん - 108 : 2021/01/23(土) 19:12:20.13 ID:mEFzp50ca
- まず物価が上がってる時点で給料が
20万超えてない異常事態に気付こうよ! - 109 : 2021/01/23(土) 19:12:21.96 ID:oxZOrWfyd
- >>1
俺も底辺だと思ってたけどお前の3倍あるわ
なんか自分より下がいて安心した - 111 : 2021/01/23(土) 19:12:27.79 ID:NXNBsoqO0
- わい引きこもりニート脱出仕立ての頃
パートだけどフルタイムで総支給12万とかやったでwww - 112 : 2021/01/23(土) 19:12:29.87 ID:V8YqzqKk0
- 普通で笑う
- 113 : 2021/01/23(土) 19:12:30.47 ID:LL5cwsn10
- 額面18万で
ボーナスが年間5.0とすると
年収で300万
普通、というか今の時代じゃ恵まれてる方かもしれんな - 114 : 2021/01/23(土) 19:12:33.44 ID:2s0zNd5L0
- こんなもんだろ
- 115 : 2021/01/23(土) 19:12:33.84 ID:cuA6z2rHd
- 全然底辺じゃない
手取り10万以下とかいっぱいおる - 116 : 2021/01/23(土) 19:12:56.00 ID:rr7KGUwO0
- 控除少なくない?
10万くらい毎月引かれて手取り同じくらいだわ - 117 : 2021/01/23(土) 19:13:12.77 ID:6lnnNuLI0
- 大卒公務員の初任給
- 118 : 2021/01/23(土) 19:13:13.58 ID:e2O7cJ0l0
- 残業ないなら普通だよな
- 119 : 2021/01/23(土) 19:13:16.29 ID:S0BIc28Z0
- いつぞやのジムのインストラクターみたいなやつよりマシだろ
- 120 : 2021/01/23(土) 19:13:26.99 ID:FfZrR1aG0
- 手取り18は欲しいなと感じるわ
生活はできるけど貯金ができないし - 121 : 2021/01/23(土) 19:13:32.57 ID:rSD4PPM+0
- 一ヶ月の飯代
- 122 : 2021/01/23(土) 19:13:32.85 ID:yFnq5TuEr
- 地方ならエリートやぞ
- 124 : 2021/01/23(土) 19:13:51.81 ID:UJ+LXyPq0
- 田舎の正社員ならこんなもんっしょ
- 125 : 2021/01/23(土) 19:13:54.16 ID:v7TiTd2q0
- 家賃も払えないやんけ
- 138 : 2021/01/23(土) 19:14:49.13 ID:Enp3ZHauM
- >>125
田舎は持ち家だろ - 127 : 2021/01/23(土) 19:14:07.18 ID:e2O7cJ0l0
- >>-120
残業次第だろな - 129 : 2021/01/23(土) 19:14:17.43 ID:HPjo23G/0
- >>1
住民税空白は前年無職? - 130 : 2021/01/23(土) 19:14:20.12 ID:8gx2ekC4M
- 地方なら中堅ってところか
- 131 : 2021/01/23(土) 19:14:28.44 ID:vMCrbDFv0
- 日給月給だから今月これより少ないおれのほうが最底辺
- 132 : 2021/01/23(土) 19:14:32.92 ID:Ae57akOS0
- 無能な田中
- 134 : 2021/01/23(土) 19:14:40.57 ID:e2O7cJ0l0
- お前らって、残業込みで考える?
- 147 : 2021/01/23(土) 19:15:35.66 ID:11HndODEd
- >>134
賃金は全部時間外込に決まってるやろ - 154 : 2021/01/23(土) 19:16:39.46 ID:e2O7cJ0l0
- >>147
東京でも額面20万、手取り15万の求人がゴロゴロあるやん? - 152 : 2021/01/23(土) 19:16:24.86 ID:BnGicgip0
- >>134
残業は自分でコントロールできないから込みで考える - 135 : 2021/01/23(土) 19:14:43.77 ID:nJHwPd+y0
- ワイ(医者)の健診バイト2、3回分やな
- 137 : 2021/01/23(土) 19:14:48.52 ID:aclrR+KJ0
- 派遣?
- 145 : 2021/01/23(土) 19:15:27.66 ID:e2O7cJ0l0
- >>137
派遣は普通は高いんだよ - 139 : 2021/01/23(土) 19:14:55.20 ID:uM4GWuKN0
- うちの会社なんて手書きで手渡しだぞ
昭和かよ! - 140 : 2021/01/23(土) 19:15:03.90 ID:eOm9BkNNa
- 控除少なすぎだろ
俺8万くらい引かれてこれより安いぞ - 141 : 2021/01/23(土) 19:15:04.54 ID:XXJ9Gzm2a
- 控除が異様に低いな
アルバイトか? - 142 : 2021/01/23(土) 19:15:13.38 ID:6m8kwLqKa
- ド田舎の俺ですら残業なしで手取り20万ギリ超えるぞ
普通ではないだろ - 143 : 2021/01/23(土) 19:15:16.41 ID:6JdhyUuQ0
- この給与がジャップの平均を割と超えてるという事実
- 144 : 2021/01/23(土) 19:15:20.39 ID:7O+zIFxW0
- 給料安くて辛い時に開いてほっとするスレ
- 146 : 2021/01/23(土) 19:15:34.16 ID:Jt6fB0/qM
- でも地方なら家賃めちゃくちゃ安いんだろう?
水道代無料の所とかあるし
- 169 : 2021/01/23(土) 19:18:16.61 ID:Lrljmbk+d
- >>146
アパート3LDKで45000円
駐車場3000円 - 148 : 2021/01/23(土) 19:15:49.70 ID:FfZrR1aG0
- 俺控除45000くらい引かれてこのくらいだわ
なぜだ - 149 : 2021/01/23(土) 19:15:53.86 ID:2VaJ//GH0
- 残業休出無しならこうなる
馬鹿みたいな拘束時間でカバーしてるだけ - 150 : 2021/01/23(土) 19:15:55.44 ID:lPXsKhuT0
- もっと下の明細あるだろ
晒せー - 151 : 2021/01/23(土) 19:16:04.62 ID:HSKG6jMya
- 金額がまんますぎて俺の明細かと思ったわ
- 153 : 2021/01/23(土) 19:16:32.91 ID:fMPZcheMM
- 住民税ないし入社1年目か
最初はだいたいどこも同じ - 155 : 2021/01/23(土) 19:16:46.67 ID:8gx2ekC4M
- 年間休日100日くらいの中小なら正社員でもこんなもん
- 156 : 2021/01/23(土) 19:17:13.51 ID:Ix7AXUIjd
- >>1
ほぼ俺と一緒だわ - 157 : 2021/01/23(土) 19:17:21.75 ID:LAjB+OHM0
- A型B型とかいう嫌儲で初めて知った知識
- 158 : 2021/01/23(土) 19:17:28.98 ID:kTB17JP90
- 控除ってどういう意味?働いたことないからわからんわ
- 159 : 2021/01/23(土) 19:17:32.08 ID:TwqYWWbM0
- 5時間労働の俺と同じ変わらないのな
と時間短いからとマウントを取る自分がいるわ - 160 : 2021/01/23(土) 19:17:34.24 ID:ajBlEVJ10
- 住民税無し
バイトやん - 161 : 2021/01/23(土) 19:17:37.90 ID:e2O7cJ0l0
- これって残業込みじゃないよね?
お前らってその切り分けができない
バカだからな
- 162 : 2021/01/23(土) 19:17:44.37 ID:echk0rKG0
- 控除なんでこんな少ないの?
俺6万円以上取られるんだが - 163 : 2021/01/23(土) 19:17:45.22 ID:g3wEDd7gx
- 俺より貰っていやがるわ
- 165 : 2021/01/23(土) 19:17:59.85 ID:AlyiEN3id
- 税金少なくて羨ましい30万くらいまでは手取り20万くらいだからな
- 167 : 2021/01/23(土) 19:18:06.93 ID:yMoMhj8x0
- 手取り15万は底辺じゃないぞ
残業30時間とかでそれだったらヤバいが - 168 : 2021/01/23(土) 19:18:12.85 ID:inlwFCMG0
- 控除少なくて良いな
- 170 : 2021/01/23(土) 19:18:39.37 ID:l8I6EU/Q0
- 控除安いな
- 171 : 2021/01/23(土) 19:18:56.77 ID:aYSEge140
- 残業が無いなら自由な時間があるという強みはあるな
- 172 : 2021/01/23(土) 19:19:12.78 ID:9PgC0H6I0
- 田舎の会社は会社の駐車場見ればどんなもん給料貰ってるから想像出来てしまう
給料低い会社は軽自動車や古い車の割合が高い。見栄張る余裕もない - 173 : 2021/01/23(土) 19:19:17.31 ID:FfZrR1aG0
- 住民税と厚生年金でガッツリ引かれてるわ
先月は忙しかったし残業かなりしたから総支給228500で手取りが182000だった
マジで税金高すぎる - 175 : 2021/01/23(土) 19:19:34.55 ID://scVbcl0
- 税金払ってねー癖に道路は一丁前に使うんだよな
反吐が出るわ
【速報】ガチの最底辺の給与明細が晒されるwwxwwwxwwwxwww

コメント