- 1 : 2021/01/23(土) 18:55:10.637 ID:yXSexbNMa
- みんな髭はやしてレイバンサングラスみたいな謎のメガネかけてるしタレ眉
- 2 : 2021/01/23(土) 18:55:33.798 ID:6cPt1Dlqx
- でも顔キモいじゃん
- 4 : 2021/01/23(土) 18:55:53.307 ID:10UJBnU/a
- >>2
わかる
漏れなくキモい - 3 : 2021/01/23(土) 18:55:38.907 ID:IuER3El+d
- 昭和にパソコンはないぞ
- 5 : 2021/01/23(土) 18:56:12.466 ID:VKTjg8eV0
- >>3
( ´,_ゝ`)プッ - 7 : 2021/01/23(土) 18:56:24.375 ID:TrosTjlo0
- >>3
マイコン時代を生きたお爺ちゃん乙! - 8 : 2021/01/23(土) 18:56:29.305 ID:SjOuq/ara
- >>3
あるよ - 6 : 2021/01/23(土) 18:56:18.641 ID:6O9dcBLca
- 今考えるとオタクの中でもミーハーなぶるい
- 9 : 2021/01/23(土) 18:57:08.890 ID:VhT0kTt+0
- 平成初期のオタクしか知らんわ
昭和のオタクの映像あるんか - 15 : 2021/01/23(土) 19:02:32.286 ID:PFvaF1dYa
- >>9
ようつべにゴロゴロ転がってんだろ… - 10 : 2021/01/23(土) 18:57:29.743 ID:lZLM66Ap0
- 98はパソコンだったよな
- 11 : 2021/01/23(土) 18:57:31.107 ID:6O9dcBLca
- ブラック画面のワープロとか当時は特別感あったけど今は失笑レベル
- 12 : 2021/01/23(土) 18:57:40.202 ID:rL2RJYRT0
- パーツとかすげー高そう
- 16 : 2021/01/23(土) 19:04:35.063 ID:v0ZHYy/l0
- >>12
X68000の増設メモリ4MBで8万ぐらいした記憶 - 13 : 2021/01/23(土) 18:59:40.082 ID:6cPt1Dlqx
- COBOL
- 14 : 2021/01/23(土) 19:01:19.214 ID:xtgcJ5RO0
- 昭和は伝書鳩とタイプライターの時代だもんな
- 17 : 2021/01/23(土) 19:04:38.465 ID:PVslSDX50
- パソコンサンデーがちょうど平成元年までだから
- 19 : 2021/01/23(土) 19:10:13.190 ID:gbzCdOgi0
- たまに見かける古いパソコンの広告画像
なんかワクワクする - 20 : 2021/01/23(土) 19:11:35.846 ID:RQL1dK7Z0
- パーソナルコンピューターて昭和にあったっけか?
- 23 : 2021/01/23(土) 19:31:05.915 ID:iI4o6bD10
- >>20
父親が400万円くらいの持ってる - 24 : 2021/01/23(土) 19:33:20.322 ID:Zu5BxPEga
- >>20
当時のパソヲタはアメリカから輸入するのが一般的だった - 26 : 2021/01/23(土) 19:34:49.309 ID:VKTjg8eV0
- >>24
当時っていつだよ? - 28 : 2021/01/23(土) 19:37:30.547 ID:LD0pWzjoa
- >>26
昭和50年代 - 21 : 2021/01/23(土) 19:18:59.559 ID:arbheGJQ0
- マイコン
- 22 : 2021/01/23(土) 19:19:14.129 ID:lZLM66Ap0
- ベーシック
- 25 : 2021/01/23(土) 19:33:57.421 ID:mVoDtaiN0
- マニュアルに回路図が載ってるんだよな
- 27 : 2021/01/23(土) 19:35:34.373 ID:xtgcJ5RO0
- 80年代製でいまでも使えるキーボードなら持っているよ
- 29 : 2021/01/23(土) 19:37:37.567 ID:K7OwmOql0
- パソコンでドラクエとかツインビー遊んでた
- 30 : 2021/01/23(土) 19:38:37.497 ID:mVoDtaiN0
- 展示されてるパソコンでプログラム打ち込むんだよな
昭和のパソコンオタクの情熱ってすごいよな

コメント