ドイツ🇩🇪、日本にフリゲート艦を派遣へ

1 : 2021/01/25(月) 23:28:14.52 ID:sjFilz6b0
【ロンドン=赤川省吾】ドイツ政府は独海軍に所属するフリゲート艦を日本に派遣する検討に入った。今夏にもドイツを出航する。
海外領土を持たないドイツが極東に艦船を送るのは極めて異例。英国も航空母艦を近く太平洋に展開する。
対中警戒論が急速に強まる欧州におけるアジア政策の転換を象徴する出来事になる。

独政府は昨秋にインド太平洋ガイドライン(指針)を閣議決定した。現在は指針にもとづく具体策を詰めており、海軍の…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2519Y0V20C21A1000000

2 : 2021/01/25(月) 23:28:24.59 ID:sjFilz6b0
イタリアは来ないんか?
3 : 2021/01/25(月) 23:28:45.28 ID:tl46+PSz0
うおおおおおお
4 : 2021/01/25(月) 23:28:59.48 ID:nck4cgOn0
なんでくんの
6 : 2021/01/25(月) 23:29:17.83 ID:cHAsosUDa
>>4
中国牽制
24 : 2021/01/25(月) 23:32:56.97 ID:rx3USThE0
>>6
地理的に関係ないのに首突っ込むのか
87 : 2021/01/25(月) 23:38:09.35 ID:eodRgnPw0
>>24
最近デカイ顔してて鬱陶しいと思われてるんやろ
9 : 2021/01/25(月) 23:29:52.69 ID:gIUVAgxKa
>>4
中国がやらかしすぎてるからやろ
10 : 2021/01/25(月) 23:29:58.59 ID:1/QBlybz0
>>4
東京事変や
5 : 2021/01/25(月) 23:29:10.30 ID:SG68Lp1ud
なんやガチで戦争やるんか
7 : 2021/01/25(月) 23:29:48.75 ID:T4wnq+SBa
台湾も潜水艦作るんやろ?
やばない?
8 : 2021/01/25(月) 23:29:51.10 ID:XbsAv+n/0
日本のこと中国の一部だと思ってそう
11 : 2021/01/25(月) 23:30:20.13 ID:BRt9U/eId
在日米軍だけで間に合ってるやろ
16 : 2021/01/25(月) 23:31:51.66 ID:sjFilz6b0
>>11
立場表明みたいなもんやろ
27 : 2021/01/25(月) 23:33:11.85 ID:xeWYrK6r0
>>11
勝ち戦に参加しないわけ無いやん
参加すれば戦勝国なんやし
63 : 2021/01/25(月) 23:36:15.96 ID:oGpyfMyI0
>>11
言っとくけどあれだけじゃ日本防衛できんで
ほんまに時間稼ぎにしかならん
77 : 2021/01/25(月) 23:37:38.61 ID:0ZrzIN7md
>>63
そうなんか
アメリカから本隊来るまでも持たないの?
12 : 2021/01/25(月) 23:30:28.83 ID:L1ZDdZlI0
やっぱこれから日本とEUの関係変わって来そうやね
13 : 2021/01/25(月) 23:30:47.50 ID:gIUVAgxKa
ドイツ軍に動くフリゲート艦なんて残ってたんやな
14 : 2021/01/25(月) 23:31:14.46 ID:nck4cgOn0
くるにしても遅すぎるやろ
今更牽制してどうすんねん
15 : 2021/01/25(月) 23:31:21.11 ID:dRWETgph0
まあ中国からしたらガチで太平洋の覇権取りたいなら日本はもう徹底的に潰したいほど邪魔やからな
位置的に
17 : 2021/01/25(月) 23:31:57.97 ID:KwDK0i770
おっしゃ満鉄爆破するで~w
18 : 2021/01/25(月) 23:32:04.02 ID:NsHOF7McM
日本「来ないでクレメンス」
19 : 2021/01/25(月) 23:32:13.23 ID:81C7NulM0
ハイルヒットラー!
20 : 2021/01/25(月) 23:32:34.21 ID:ni1L6h/O0
ようやくジャップも戦勝国になれるんか
21 : 2021/01/25(月) 23:32:34.58 ID:WVXpBad7d
なんか日本の中国への認識が甘い気がしてきた
50 : 2021/01/25(月) 23:35:11.69 ID:tl46+PSz0
>>21
6-7年前は安倍ちゃん一人で対中脅威論してて欧米に呆れられてたんだよなあ
22 : 2021/01/25(月) 23:32:39.85 ID:2hxotf650
中国やべぇなんて散々警告されてたのに今更ね
23 : 2021/01/25(月) 23:32:53.14 ID:LvTWI0fK0
日本台湾フィリピンにそれぞれバランスよく展開しないと意味なくね
25 : 2021/01/25(月) 23:33:02.17 ID:oPIbCbPt0
警戒襲いよー
26 : 2021/01/25(月) 23:33:11.37 ID:jqf5voKxr
来たのと同じ効果を発揮するチケットみたいなのがあればいいのにな
28 : 2021/01/25(月) 23:33:16.75 ID:+hopCLjh0
なんで日本に派遣すんねん
35 : 2021/01/25(月) 23:33:49.66 ID:oPIbCbPt0
>>28
とりあえず日本は協力的だからなあ
何でも協力しちゃうのが日本
48 : 2021/01/25(月) 23:35:05.38 ID:sjFilz6b0
>>28
言うて日本以外にいい補給地あるか?
台湾は中国発狂しすぎるし
61 : 2021/01/25(月) 23:36:05.45 ID:lvtvT61U0
>>28
日本に置いとけば物資やら娯楽やら色々面倒見てくれるんじゃないの
68 : 2021/01/25(月) 23:36:40.31 ID:2hxotf650
>>61
あいつらの娯楽なんかシュミレーションゲームで十分や
29 : 2021/01/25(月) 23:33:24.82 ID:h9jMsUwM0
アメリカ、イギリス、ドイツ
次はどこや
42 : 2021/01/25(月) 23:34:39.87 ID:xeWYrK6r0
>>29
インド
55 : 2021/01/25(月) 23:35:28.81 ID:tl46+PSz0
>>29
インドとオージーやろなあ
30 : 2021/01/25(月) 23:33:32.42 ID:1X35VkURd
日独防共協定か
31 : 2021/01/25(月) 23:33:38.71 ID:kt1jD19o0
単に遠洋航海ろくにしてないから訓練兼ねてやろ
32 : 2021/01/25(月) 23:33:43.61 ID:dg6qNas40
ドイツ味方に付いたら負けるやん
56 : 2021/01/25(月) 23:35:41.87 ID:sjFilz6b0
>>32
ブリとアメもおるからセーフや
33 : 2021/01/25(月) 23:33:47.27 ID:gIUVAgxKa
合同訓練とかこういう派遣とか見てると感じるけど韓国ってもうマジであっち側なんやな

対中系で名前が出ることほぼないし

34 : 2021/01/25(月) 23:33:48.75 ID:0ZrzIN7md
戦後にドイツ領が増えるようにやろ
何分割されるんやろな
41 : 2021/01/25(月) 23:34:35.75 ID:OcRPsMe7p
>>34
やっぱり青島とかもっていくのかな
36 : 2021/01/25(月) 23:33:51.70 ID:LvTWI0fK0
オーストラリアも他人事じゃないから派遣するだろうな
37 : 2021/01/25(月) 23:33:58.51 ID:q4FCA5kSH
わざわざこんな遠い所に来るのかよ
38 : 2021/01/25(月) 23:34:06.96 ID:1FArwSpR0
ドイツ軍て雑魚やろ
来んなやボケ
39 : 2021/01/25(月) 23:34:16.21 ID:Vkn9UGN6d
青島取り返しにくるんやろなぁ
40 : 2021/01/25(月) 23:34:24.29 ID:oPIbCbPt0
ドイツは連敗続きだからそろそろ勝つよ
この世にはバランスというものがある
43 : 2021/01/25(月) 23:34:39.92 ID:2hxotf650
>>40
パチンカス理論やめろ
44 : 2021/01/25(月) 23:34:44.34 ID:vIY8WuVL0
ドイツが味方になると負けるって言うジンクスがあったな
51 : 2021/01/25(月) 23:35:11.84 ID:LvTWI0fK0
>>44
今回はドイツが引き金持ってないから大丈夫や
54 : 2021/01/25(月) 23:35:16.74 ID:2hxotf650
>>44
ブリカスで中和や
71 : 2021/01/25(月) 23:36:44.08 ID:vIY8WuVL0
>>54
勝っても戦後に良からぬことが起きそうやね
82 : 2021/01/25(月) 23:37:57.66 ID:2hxotf650
>>71
次は香港65535年租借や
45 : 2021/01/25(月) 23:34:56.97 ID:KI0hi7DR0
中華対策で草
第3次始まるな
60 : 2021/01/25(月) 23:36:03.79 ID:QK+CzUqT0
>>45
1次 ドイツvs世界
2次 ドイツvs世界

3次 中国vs世界

88 : 2021/01/25(月) 23:38:27.00 ID:dbDInNnN0
>>60
ドイツがついたほう負けるし世界敗北するじゃん
97 : 2021/01/25(月) 23:39:03.12 ID:VFbXA7wA0
>>88
でもイギリスついた方は勝つよ
46 : 2021/01/25(月) 23:35:03.98 ID:GwhMhSEod
こんなことしたら父さんに殺される!
47 : 2021/01/25(月) 23:35:04.52 ID:xqQ4cnBGa
イタリアも来いよ!
49 : 2021/01/25(月) 23:35:11.58 ID:aUZywHNn0
フランスのも来るしな
香港で相当怒ってるんやな
62 : 2021/01/25(月) 23:36:15.21 ID:QK+CzUqT0
>>49
フランスはアフリカがね・・
52 : 2021/01/25(月) 23:35:13.46 ID:P1BLSqxR0
日本政府としては来てほしいんか?
53 : 2021/01/25(月) 23:35:13.72 ID:n3wnuOqU0
EUとか経済的に中国におんぶに抱っこやん
大丈夫なんか?
57 : 2021/01/25(月) 23:35:42.60 ID:P9xhbyHUp
ナチ公なんかに頼るなや
58 : 2021/01/25(月) 23:35:55.08 ID:VFbXA7wA0
フリゲートってなんか沿岸防衛用なイメージやけど実際どうなん?
59 : 2021/01/25(月) 23:36:02.06 ID:ApDWF60f0
パフォーマンスとはいえ軍艦1隻で何もならんやろ
69 : 2021/01/25(月) 23:36:41.43 ID:QK+CzUqT0
>>59
まあよこしたこと自体に意味あるんちゃう
実利があるかは置いといて
95 : 2021/01/25(月) 23:38:47.96 ID:sjFilz6b0
>>59
変なことしたらこの錚々たるメンツが敵に周りますよーってアピールになるからええやん

いやドイツ軍はもうどうしようもないゴミやけどまあ経済もあるしな

64 : 2021/01/25(月) 23:36:16.41 ID:kguiStNd0
ドイツ海軍って日本まで派遣できる船あんの?
65 : 2021/01/25(月) 23:36:19.98 ID:yEQkpZaS0
ドイチュもやはりやり場のない怒りに狂い出したな
66 : 2021/01/25(月) 23:36:21.27 ID:s9NuKPNV0
会員登録は?😡
67 : 2021/01/25(月) 23:36:34.46 ID:81C7NulM0
コロナテロ起こした悪に鉄槌を
72 : 2021/01/25(月) 23:37:00.39 ID:vNFfCOzw0
中国にとっちゃ米国のキューバより邪魔やろなこの島
74 : 2021/01/25(月) 23:37:09.96 ID:8ShSDduG0
中華嫌われ過ぎやろここまで欧州勢が出張るとかこれまで無かったやん
コロナでヘイト稼ぎ過ぎたか
79 : 2021/01/25(月) 23:37:44.85 ID:4XMRBc0d0
>>74
香港関連とかで流石にドン引きしたやろ
これまで見て見ぬふりしてたのを直視せざるを得なくなった
75 : 2021/01/25(月) 23:37:32.50 ID:OrymhEfHa
枢軸国ワラワラで草
今度こそ勝ち馬に乗れるとええけどな
76 : 2021/01/25(月) 23:37:38.18 ID:yEQkpZaS0
長期間になるのかね
78 : 2021/01/25(月) 23:37:44.79 ID:FiHtV20ad
シナってドイツにまで裏切られたの?草
80 : 2021/01/25(月) 23:37:53.60 ID:pWahNcqZa
シュツルムウントドランク!
81 : 2021/01/25(月) 23:37:55.34 ID:AxUcZKSr0
青島欲しがってそう
83 : 2021/01/25(月) 23:38:01.40 ID:qLxAe10Q0
今さら感だわ
あんなに親中だったのに
84 : 2021/01/25(月) 23:38:03.47 ID:d+dF6kF6r
アメリカについたら余裕やね
85 : 2021/01/25(月) 23:38:07.97 ID:gfwPlGUi0
ドイツって中国の傀儡みたいなイメージあったけど今は違うんか
89 : 2021/01/25(月) 23:38:27.63 ID:OrymhEfHa
ドイツ人来たら日本のコロナ対応にドン引きしそう
90 : 2021/01/25(月) 23:38:31.54 ID:yEQkpZaS0
21世紀に砲艦外交が見れるなんて
91 : 2021/01/25(月) 23:38:32.24 ID:6sfoIeP80
中国とか過去に1度も戦争に勝ったことない雑魚だしめっちゃビビってそう
94 : 2021/01/25(月) 23:38:47.79 ID:52ETUx28d
ミサイルの撃ちあいだから水上艦艇とか無意味やろ
潜水艦じゃないと
原子力Uボート連れてこいよ
96 : 2021/01/25(月) 23:39:01.93 ID:Wqrw56N40
ロシアは何もせんの
98 : 2021/01/25(月) 23:39:06.87 ID:OSYknSsE0
というか勝手に来てもええのこれ?
ドイツって今も親中やぞ
99 : 2021/01/25(月) 23:39:10.31 ID:KwzzFSuk0
ドイツ来たら日本負けるやんけ🥺
100 : 2021/01/25(月) 23:39:10.95 ID:yyHZNcQ5d
あとはイタリアニキが来れば最強だな!
101 : 2021/01/25(月) 23:39:15.46 ID:QK+CzUqT0
ドイツ軍はゴミやけど普通に軍艦よこすこと自体はまあ意味あるで
102 : 2021/01/25(月) 23:39:17.35 ID:6bYSOj9e0
ドイツ軍とかアジアには味方いないのにどこで給油するんやろ
103 : 2021/01/25(月) 23:39:19.46 ID:FXybInXV0
NATOってまだあんの?
104 : 2021/01/25(月) 23:39:23.93 ID:HRtfRo0h0
ドイツ海軍がなんでわざわざ日本に?
105 : 2021/01/25(月) 23:39:24.83 ID:ow4rn/Kl0
ドイツって親中やぞ
106 : 2021/01/25(月) 23:39:27.74 ID:mvVyG7Gv0
ドイツ来んなや
また負けるわ
107 : 2021/01/25(月) 23:39:28.36 ID:L1ZDdZlI0
バイデンでアメリカが国際協調路線に戻って来なかったら無理だったやろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました