学者「研究の結果、高学歴ほど野菜好きでヴィーガンが多く、低学歴ほどお肉や炭水化物を好み、ヴィーガンが少ないことがわかった」

1 : 2021/01/26(火) 12:37:21.22 ID:tUMiyswpd

差別的な書き方になるけど、

低所得者、低学歴な人ほど肥満が多く、

高所得者、高学歴な人ほど細身でベジタリアンが多い。

動物の権利、環境汚染、地球環境を考えることは、教育を受けて来たの証。

選択できるのであれば、動物食品を避け、野菜を選ぶ、というのが、

最近ベジタリアンたちとディスカッションした結論だった。

https://gam p.am eblo.jp/mu s-musculus/e nt ry-10644510704.html

2 : 2021/01/26(火) 12:37:43.74 ID:tUMiyswpd
なんで?
3 : 2021/01/26(火) 12:37:54.14 ID:tUMiyswpd
なんでや?
4 : 2021/01/26(火) 12:38:05.36 ID:tUMiyswpd
なんでやねん?
5 : 2021/01/26(火) 12:38:08.78 ID:0KO37VPNa
単に所得の差じゃね
10 : 2021/01/26(火) 12:38:43.10 ID:tUMiyswpd
>>5
野菜の方が安いよ
50 : 2021/01/26(火) 12:43:36.01 ID:MXB31624p
>>10
なわけねーだろ4ねや
96 : 2021/01/26(火) 12:56:58.73 ID:XBvQmuoPd
>>5
これ、金ないやつは野菜買えないからな
6 : 2021/01/26(火) 12:38:19.75 ID:tUMiyswpd
なんでやああああああ?
7 : 2021/01/26(火) 12:38:29.98 ID:tUMiyswpd
確かに
8 : 2021/01/26(火) 12:38:38.76 ID:VJKb7UXj0
意識の違い
9 : 2021/01/26(火) 12:38:39.60 ID:sWrExWA1H
いやバランスよく食ってるだけだろ
11 : 2021/01/26(火) 12:38:44.95 ID:40egi6lB0
最近のコンビニのサラダのボッタクリ価格は異常だよな
12 : 2021/01/26(火) 12:38:55.59 ID:tUMiyswpd
可児才蔵
13 : 2021/01/26(火) 12:39:06.25 ID:fOE3bh2bM
そらそうだろ
貧乏人は炭水化物やジャンクフードしか食えないからブクブウ太る
アメリカの内陸住みが巨デブが多くて沿岸沿いのエリートが細見なのも頷ける
14 : 2021/01/26(火) 12:39:18.48 ID:coB7idOxr
それはあなたの個人的な主観
33 : 2021/01/26(火) 12:41:36.41 ID:tUMiyswpd
>>14
科学的に反論してねw
15 : 2021/01/26(火) 12:39:37.82 ID:tUMiyswpd
確かにアニマルライツや環境問題の知識があればヴィーガンになるしかないもんなあ
17 : 2021/01/26(火) 12:39:41.64 ID:djdKF6oY0
ヴィーガンの食事の方が金がかかる
つまり貧乏人の肉食の方が環境負荷が低い
27 : 2021/01/26(火) 12:40:54.10 ID:tUMiyswpd
>>17
畜産は負の外部効果を環境に与えているだけ定期

厚生経済学の知識無さそう

58 : 2021/01/26(火) 12:45:10.39 ID:djdKF6oY0
>>27
二酸化炭素だって排出枠を他社や他国から買えるから安価な代わりに二酸化炭素が多い方法がベストになる場合は普通にあるんだが
金持ちしか選べないくらい金銭コストが高い時点でそれは持続可能じゃない
18 : 2021/01/26(火) 12:39:53.28 ID:tUMiyswpd
蟹江敬三
19 : 2021/01/26(火) 12:39:56.07 ID:XmQe5lle0
嫌儲は低学歴ばっかりなのが証明されてしまったか
20 : 2021/01/26(火) 12:39:57.63 ID:xF7fIf5NM
>最近ベジタリアンたちとディスカッションした結論だった。
あっそう
21 : 2021/01/26(火) 12:39:57.64 ID:AC5AumiBM
研究ってベジタリアンとのディスカッションのこと?
22 : 2021/01/26(火) 12:40:11.09 ID:zLWno96E0
学歴高いほど高い収入を得られる職に就く可能性は高く、収入が高ければ健康に気を使ったり環境問題等を考える余裕があるからでは?
23 : 2021/01/26(火) 12:40:11.26 ID:YDLyIKI00
ここのヴィーガン叩きが壮絶なのが分かったw
24 : 2021/01/26(火) 12:40:15.59 ID:PmwLFkuz0
低学歴のヴィーガンもいるだろ探せば
25 : 2021/01/26(火) 12:40:38.11 ID:0KO37VPNa
高学歴:実家が太く勉強にも身が入る、栄養バランスを気にする余裕も生まれる
低学歴:実家がクソで勉強する余裕なんかない、当然栄養バランスなんか気にしてられないから炭水化物ばかり摂取することになる
26 : 2021/01/26(火) 12:40:48.77 ID:TOCllOVn0
肉と炭水化物は安価で手に入るからな
28 : 2021/01/26(火) 12:40:57.56 ID:yEPmhremd
裕福な家庭の方が大学進学率が高いという教育の問題と、金が無いとヴィーガンなんてやってられないという経済的な問題
29 : 2021/01/26(火) 12:41:20.80 ID:LB5Vt1VjM
この研究がもう頭悪そうだよねw
30 : 2021/01/26(火) 12:41:22.19 ID:TXDp0oib0
思想とか以前に
バランス考えてメシ食う奴は他の分野でも先を考えて行動するだろ
31 : 2021/01/26(火) 12:41:23.30 ID:1acXz5P0a
やっぱベジタリアンって変だわ
32 : 2021/01/26(火) 12:41:24.24 ID:sMpyaWftM
米ばっか食べてる低所得者は半分ビーガンみたいなもんだろw
34 : 2021/01/26(火) 12:41:37.32 ID:MiUkF8sC0
俺野菜大好きだわw
35 : 2021/01/26(火) 12:41:40.69 ID:WoaZ3kZVd
選択できるのであれば女を避け男を選ぶというのが最近ゲイとディスカッションした結論だった
36 : 2021/01/26(火) 12:41:53.45 ID:0KO37VPNa
ていうか最近なんかの記事で
貧乏人には自炊する余裕が無いから結果的に太るって研究無かったっけ?
37 : 2021/01/26(火) 12:41:55.34 ID:uifXXEK40
ホリエモン

はい論破

38 : 2021/01/26(火) 12:42:05.11 ID:hUWxDJJPM
底辺は肉体労働多いのもあるけどストレス受けてると糖と脂肪を求めるからな
39 : 2021/01/26(火) 12:42:05.45 ID:U+TfXOxor
ホリエモンは
46 : 2021/01/26(火) 12:43:02.22 ID:tUMiyswpd
>>39
ホリエンモは高卒だな

ヴィーガンの中田さんは大卒

54 : 2021/01/26(火) 12:44:22.39 ID:gz2uxUbq0
>>46
音符君、中田のこと好きすぎでしょ
40 : 2021/01/26(火) 12:42:08.00 ID:vajLXuAA0
意識の高さだろ
41 : 2021/01/26(火) 12:42:09.15 ID:EqyVvIYK0
くだらない分析してないでもっと役に立つことしてくれ
42 : 2021/01/26(火) 12:42:28.84 ID:Z/JzP+yeM
ヴィーガンまで行くガチ勢はともかく
肉大好き~!みたいな奴は確かにアホっぽい
43 : 2021/01/26(火) 12:42:45.53 ID:mXXCGEfYM
ヴィーガンとか富裕層のお遊びやからな
44 : 2021/01/26(火) 12:42:51.49 ID:0izUqy1b0
漬物で湯漬け流し込むような粗食マンもヴィーガン名乗っていいすか?
45 : 2021/01/26(火) 12:42:57.44 ID:sajewE00M
アメリカだと低所得者の方が肥満凄いしな
金稼いでる奴は無農薬やら有機野菜やらジムやら気遣ってる
47 : 2021/01/26(火) 12:43:06.00 ID:hUWxDJJPM
炭水化物もヴィーガン寄りなのになんで後者に分けてるのか意味不明
48 : 2021/01/26(火) 12:43:33.68 ID:YDLyIKI00
肉肉言い出す辺りからホリエモンもキチゲェみたくなってんじゃん
49 : 2021/01/26(火) 12:43:34.99 ID:1NzJbMvkM
それでいつも源氏が平家滅ぼすみたいな
山猿が貴族56す下克上みたいな歴史になるんだろ
ここ数十年モラルが落ちてるのもそゆこと
51 : 2021/01/26(火) 12:43:36.70 ID:hUWxDJJPM
スタバは糖と脂肪のオンパレードだし意識低い側だよな
60 : 2021/01/26(火) 12:45:20.80 ID:tUMiyswpd
>>51
そうだぞ

日本でもスターバックスコーヒーは意識の高い層向けに別のハイブランドwおやってるしな

52 : 2021/01/26(火) 12:43:56.51 ID:LgIadPpS0
単純に低学歴で低収入だから単価の安いものを好むだけだろ
53 : 2021/01/26(火) 12:44:14.47 ID:oQwSOxRja
炭水化物って安いじゃん。カップラーメンとかせんべいとか菓子パンとか…
高いのが、果物、チーズ、刺身
その次高いのが、肉と野菜
55 : 2021/01/26(火) 12:44:38.66 ID:vn6xVikC0
低学歴→低収入→野菜は高いから買えない
56 : 2021/01/26(火) 12:44:56.51 ID:a1INVoL7r
メスイキゼンカモンは低学歴なの?
57 : 2021/01/26(火) 12:44:57.89 ID:vOz3X49p0
>動物の権利、環境汚染、地球環境を考えることは、教育を受けて来たの証。
いやぁ
人間を家畜のように働かせて搾取してるブルジョアの人たちがよく言うよ
身体は痩せてるかもしれないがお財布はぶくぶくに膨れ上がってるんだね
59 : 2021/01/26(火) 12:45:14.77 ID:XGbcqL4h0
植物は生命だと理解してないのが低学歴の証拠
65 : 2021/01/26(火) 12:46:52.73 ID:tUMiyswpd
>>59
草生える

ピーターシンガーとかゲイリーlフランシオンとか知らなそう

61 : 2021/01/26(火) 12:45:32.21 ID:NERhLPhe0
合ってるわ
俺も低学歴で炭水化物大好だわ
62 : 2021/01/26(火) 12:45:42.45 ID:dE+HT0LQM
色んな意味での余裕の有無に差があるからな
63 : 2021/01/26(火) 12:46:17.18 ID:vD5nrhor0
根拠のない研究をドヤ顔で主張してる奴まだいるんだな

それを無条件で信じてるアホもやばいけど

64 : 2021/01/26(火) 12:46:47.44 ID:g3MkJ9b1a
貧乏ライフってその辺の野草食ってそうだけど
66 : 2021/01/26(火) 12:47:13.38 ID:hd//3kEad
俺は超高学歴で肉オンリーだけどな。
67 : 2021/01/26(火) 12:47:24.55 ID:hUWxDJJPM
食文化を否定したらポリコレでぶっ叩かれるけどヴィーガンが他を馬鹿にするのはOKって風潮あるよな
68 : 2021/01/26(火) 12:47:49.06 ID:1+4+OTMa0
野菜高いからな
69 : 2021/01/26(火) 12:47:51.06 ID:NkAUKGIt0
>>1
建て前なんだなぁコレが
ヴィーガン奴にはとりあえず同調しとくのが大人
70 : 2021/01/26(火) 12:47:58.38 ID:oQwSOxRja
バナナ以外の果物が高すぎる。
巨峰とか、メロンとか、デコポンとか
71 : 2021/01/26(火) 12:48:08.32 ID:141v23b/0
お腹ポッコリおじさんは低学歴
72 : 2021/01/26(火) 12:48:43.27 ID:1pMOWD/S0
なんだこのソース
URL変な書き方にすればソース元に飛ばれにくいんだろうが個人の感想だし全体的にはベジタリアンに賛同してないしでダメじゃん
74 : 2021/01/26(火) 12:49:06.03 ID:U063X6bs0
金持ちほど長生きしたいと願うからだろ
結果は知らないが
75 : 2021/01/26(火) 12:49:16.47 ID:ACzQN2s+d
野菜は高いよ
76 : 2021/01/26(火) 12:49:21.70 ID:T3axLOiO0
単純に所得の差だろ
高学歴ほど平均年収が高いからおかずメインの食生活になる
俺みたいな貧乏は米とか安い炭水化物主体の生活になるから太りやすくなる
そんだけの話だよ
そんな当たり前の話で研究ってw
77 : 2021/01/26(火) 12:49:47.19 ID:hTnKGrJS0
野菜は高いからだよ
低所得だとまず炭水化物次に肉類

教育とかはあんまり関係ない
むしろ栄養学や生理学に無知な層がハマりやすい 
ぶっちゃけ宗教だからね

78 : 2021/01/26(火) 12:50:15.43 ID:R9P16vokM
ヴィーガンがバランスの良い食事とは思えないけど
79 : 2021/01/26(火) 12:50:27.51 ID:BupD4TK6M
金持ちの道楽
80 : 2021/01/26(火) 12:50:39.40 ID:686HUoMLd
特別な何かになりたい意識高い系池沼がやるもんだろヴィーガン
高学歴なら根本から問題に取り組んでくれ
81 : 2021/01/26(火) 12:50:52.95 ID:LUXGpK0sM
俺厚揚げの煮物とかきんぴらも好きだよ
83 : 2021/01/26(火) 12:51:08.13 ID:XGbcqL4h0
オカルトにいいように使われる統計が不憫
バカは騙せるからね
84 : 2021/01/26(火) 12:51:48.12 ID:G1+yYkXe0
デスクワークだと低カロリー、低塩分
肉体労働だと高カロリー、高塩分
食事をするという生物としての欲を満たそうとしたら高カロリーだとチョットしか食えない
85 : 2021/01/26(火) 12:52:00.84 ID:eseteOBP0
お金持ちなら肉を食べ飽きるほど食えるし、炭水化物は安いからねそらそうよ
86 : 2021/01/26(火) 12:52:16.48 ID:T3axLOiO0
野菜も安いのあるけど量くわんと一日に必要なカロリー補えないから結局高くつくもんな
有機野菜の直売場とかみたいなちょっと高めのとこならともかく安い野菜なんて成長剤で無理やり形にしてるだけだから栄養すっかすかだし
今100円未満で買える野菜なんて限られてるんじゃね?買えても量がかさましできないのとか
87 : 2021/01/26(火) 12:53:42.64 ID:j+BqlVwnd
インテリほどかぶれやすいだけだろ
左翼連中みたいに
88 : 2021/01/26(火) 12:53:45.84 ID:qXRbhdUo0
肉も必要は必要だからな
明らかに食いすぎだとは思うしやすいステーキ屋とかにいる豚見ると不快だけど
89 : 2021/01/26(火) 12:53:52.60 ID:oQwSOxRja
毎日、鍋を食べ始めたら、体調がすごく良くなっただよ。
鍋の中に肉も入ってるけどね
90 : 2021/01/26(火) 12:54:02.48 ID:+Euu72xcd
高学歴ほど喫煙者が少ないって統計もそうだけど
頭が良い人ほど健康意識が高いって単純にそういうことでしょ
94 : 2021/01/26(火) 12:56:56.30 ID:XGbcqL4h0
>>90
統計から見て都合のよい結果に飛びつく事をオカルトというんだよ
93 : 2021/01/26(火) 12:56:06.19 ID:141v23b/0
金に余裕がない奴は野菜じゃなくて炭水化物に行っちゃうしな
仕方ないといえば仕方ない
95 : 2021/01/26(火) 12:56:58.53 ID:xtzHy8+P0
単に低所得者は野菜が高いからに肉、特に炭水化物に偏るってだけだろう
今の日本の食事事情がまさにそれだし
97 : 2021/01/26(火) 12:57:53.25 ID:xwQnde4j0
肉は少しは食べたほうがいいというのが僕の結論
98 : 2021/01/26(火) 12:58:40.17 ID:/vIWL/op0
ちゃんとしたデータ出せや
タンパク質取らないやつは馬鹿
99 : 2021/01/26(火) 12:58:49.92 ID:o+vzwuB00
高所得者ほど自民党好きが多く
低所得者ほど自民党嫌いが多いよ
でも自民党が正しいわけではない
100 : 2021/01/26(火) 12:59:23.94 ID:oYtScQ7YM
まあ、嫌儲でやたらヴィーガン憎悪してる奴は見るからに底辺だわな
101 : 2021/01/26(火) 12:59:25.07 ID:nyFD34xA0
でも金持ちほど肉好きだよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました