クジラの肉食べちゃだめ←わからない 犬の肉食べちゃだめ←

1 : 2021/01/27(水) 02:42:14.456 ID:aFMQT4dP0
すまんなこれもわからないんだ
人間以外なら食っていいと思ってる
3 : 2021/01/27(水) 02:43:05.440 ID:sqFmN3vE0
犬は食うより猟犬とかの方が捗るから
4 : 2021/01/27(水) 02:43:08.760 ID:MTjeGo8md
それでいいとおもう
5 : 2021/01/27(水) 02:43:13.173 ID:LFXZXsSv0
むしろそこまで分からないなら何で人間食っちゃダメだと思ってるの?
6 : 2021/01/27(水) 02:43:55.957 ID:aAdj7KIE0
俺も分からん
7 : 2021/01/27(水) 02:44:07.925 ID:bSwRL/Op0
文化的背景→個人的価値観
8 : 2021/01/27(水) 02:44:50.017 ID:da5WzQFY0
人間食べたらなんでだめなの?
14 : 2021/01/27(水) 02:47:13.719 ID:sqFmN3vE0
>>8
捕食という行為そのものがどんなに食前にお祈りしても対象を貶めること他ならないから
最大の侮辱を働きたいなら食ってしまうことだ
9 : 2021/01/27(水) 02:45:08.247 ID:MivgoREja
犬食いの文化がある地域なら別に食ってもいいんじゃない
10 : 2021/01/27(水) 02:45:22.076 ID:dL9f81d40
くじら 人間が養殖して増やせない

犬 古代から人類と共存してきたパートナー

11 : 2021/01/27(水) 02:46:47.970 ID:aFMQT4dP0
>>10
馬うまいぞ
13 : 2021/01/27(水) 02:47:10.598 ID:dBmmsRfU0
>>10
マグロは?
22 : 2021/01/27(水) 02:51:07.304 ID:dL9f81d40
>>13
養殖してる
12 : 2021/01/27(水) 02:47:07.519 ID:XqiiNFQad
勝手にパートナーとか決めつけないで
18 : 2021/01/27(水) 02:49:40.607 ID:V7cJcIYyd
>>12
勝手にじゃなく昔からずっとそうしてきただけの話
おまえが共生しないぼっちなのはおまえの問題
15 : 2021/01/27(水) 02:47:37.795 ID:yDPaPpfGa
別に食ってもいいが食う奴らが隣人のペットを盗んで食うという行為に及ぶのがクソだから
16 : 2021/01/27(水) 02:48:43.360 ID:aFMQT4dP0
>>15
中国とか韓国とか黒人の国とかなら容易に想像できるけど普通の国では……
17 : 2021/01/27(水) 02:49:38.690 ID:Xsl8mP2q0
美味しいなら犬とか猫食べてみたい
19 : 2021/01/27(水) 02:50:29.843 ID:JCfluYTv0
クジラは養殖で数をコントロール出来ない以外にも生物濃縮が
20 : 2021/01/27(水) 02:50:40.296 ID:KdEM2o4A0
犬とかコスパ悪そう
クジラも勝手に増えるから捕るだけ
21 : 2021/01/27(水) 02:50:49.500 ID:aFMQT4dP0
イルカもうまいんじゃないのかなって思う
字面がまずうまそうだよね海豚って……ジュルリ
24 : 2021/01/27(水) 02:52:49.239 ID:JCfluYTv0
>>21
和歌山で食ってなかったか?
29 : 2021/01/27(水) 02:55:48.957 ID:aFMQT4dP0
>>24
へー機会があったら食べたいかも

>>25
最近ってほどでもないけどペットにミニブタとかも流行ってるよね

28 : 2021/01/27(水) 02:54:26.838 ID:ABkdhj6y0
>>21
クジラと変わらなくない?
23 : 2021/01/27(水) 02:52:24.255 ID:0gI+BfXU0
猫も美味いらしいな
25 : 2021/01/27(水) 02:52:50.360 ID:ng53aC5ea
インコや文鳥飼ってる人は鶏肉を食べないのか問題
26 : 2021/01/27(水) 02:52:55.797 ID:gbzHXUg0a
犬の飼育って家畜の生産どころか農耕より早いんでしょ
ヤバいよね
27 : 2021/01/27(水) 02:54:18.969 ID:qVYsQVAz0
ペット用のその辺の犬は食べない方がいいなとは思うけど自分の犬で別にどうしても食べたいならいいよな
勿体無いし違う使い方があるんだからやめたら?とは思うけど
高級和紙で鼻かむみたいな感じ
30 : 2021/01/27(水) 02:56:36.238 ID:0gI+BfXU0
>>27
解体場があるならいいぞ
ないならアウト

コメント

タイトルとURLをコピーしました