ワイ、熱帯魚を飼う環境を整える

1 : 2021/01/27(水) 07:23:46.66 ID:dw6R5HOnd
あとはお魚さんを迎えるだけ
2 : 2021/01/27(水) 07:24:10.96 ID:8Ea+e2++0
ちゃんと水回したか?
3 : 2021/01/27(水) 07:24:28.64 ID:dw6R5HOnd
>>2
回したって何?
7 : 2021/01/27(水) 07:26:11.26 ID:8Ea+e2++0
>>3
水入れてフィルター駆動させてバクテリア増やしたか?
8 : 2021/01/27(水) 07:26:20.60 ID:dw6R5HOnd
>>7
うん
4 : 2021/01/27(水) 07:25:14.29 ID:ku1p0gpFM
一番可愛い熱帯魚ってなんやろ
6 : 2021/01/27(水) 07:25:49.99 ID:dw6R5HOnd
>>4
オトシンクルス
5 : 2021/01/27(水) 07:25:35.23 ID:mrAjyEMg0
和金魚が最強
9 : 2021/01/27(水) 07:26:26.57 ID:bPZcmbk10
はいコリドラス
11 : 2021/01/27(水) 07:26:46.01 ID:dw6R5HOnd
>>9
ダルビッシュのコリどうなったんやろ
10 : 2021/01/27(水) 07:26:31.86 ID:5q2st+J20
バイランティは玄人感あるし丈夫だからおすすめ
12 : 2021/01/27(水) 07:27:39.85 ID:0dcTxwDNr
アベニーパフやろ
15 : 2021/01/27(水) 07:29:28.92 ID:dw6R5HOnd
>>12
これすき
13 : 2021/01/27(水) 07:28:50.35 ID:8Ea+e2++0
レッチェリいれよう
14 : 2021/01/27(水) 07:29:13.31 ID:cXBW0rsUM
ステルバイがええぞ
16 : 2021/01/27(水) 07:30:42.92 ID:syeT/eA4r
オトシンかわいいけどワイの水槽では毎回長生きしてくれへんかった😢
17 : 2021/01/27(水) 07:31:14.82 ID:8Ea+e2++0
>>16
ネグロにしろ
くっそ強い
19 : 2021/01/27(水) 07:31:40.65 ID:syeT/eA4r
>>17
並の方がかわいいやん🥰
20 : 2021/01/27(水) 07:31:58.84 ID:dw6R5HOnd
>>19
並ってクルス?
27 : 2021/01/27(水) 07:32:28.69 ID:syeT/eA4r
>>20
せや
28 : 2021/01/27(水) 07:32:40.91 ID:8Ea+e2++0
>>19
死んだら悲しいやん
だから基本強い生体だけ入れてる
39 : 2021/01/27(水) 07:34:46.31 ID:syeT/eA4r
>>28
ワイは並オトシンが一番好きやったんや😢
18 : 2021/01/27(水) 07:31:21.92 ID:dw6R5HOnd
>>16
どれくらいで死んでしまう?
21 : 2021/01/27(水) 07:32:10.09 ID:syeT/eA4r
>>18
どんくらいやったかな
もって2ヶ月とかやった気がするわ
25 : 2021/01/27(水) 07:32:27.42 ID:dw6R5HOnd
>>21
はえー苔が足りなかったとか?
34 : 2021/01/27(水) 07:33:54.14 ID:syeT/eA4r
>>25
苔はあったんやけどなぁ
少なかったかのかも知れへん
餌も少し入れとったけど慣れてくれへんかったのかも
22 : 2021/01/27(水) 07:32:18.25 ID:OdwBnwai0
早く熱帯魚買ってこい
23 : 2021/01/27(水) 07:32:23.96 ID:Wus4wVgGd
ゆっくり慣らしてけよ
24 : 2021/01/27(水) 07:32:25.85 ID:0dcTxwDNr
アベニーパフカワヨやけど他の魚かじるからなー
26 : 2021/01/27(水) 07:32:27.72 ID:IxyL0rJka
去年買った琉金が今でも元気で満足してるわ
29 : 2021/01/27(水) 07:32:52.08 ID:NQk23Plk0
熱帯魚なんかやめてレッドビーシュリンプ飼おうぜ
35 : 2021/01/27(水) 07:33:57.75 ID:X/3sEeLld
>>29
エビ狂いになるやつと水草狂いになるやつに分かれるよな
44 : 2021/01/27(水) 07:35:50.67 ID:xaiXuQuU0
>>29
飼ってて増やしたけど金かかるわ
終わりもないから諦めた
30 : 2021/01/27(水) 07:32:57.77 ID:xaiXuQuU0
熱帯魚って終わりがないからな
いつやめるか決められない
32 : 2021/01/27(水) 07:33:32.85 ID:p293+DOr0
何飼うの?
33 : 2021/01/27(水) 07:33:52.63 ID:DtDbMIql0
ボディーを透明にしたか?
36 : 2021/01/27(水) 07:34:04.79 ID:KtfNBYbq0
ミナミヌマエビ2匹おったのに1匹消えて草生えた
37 : 2021/01/27(水) 07:34:05.13 ID:zwnABsGqd
ええなあ
イルミネーションみたいなもんやろ
38 : 2021/01/27(水) 07:34:31.01 ID:tdcjh1fIa
猫飼うとええで!
41 : 2021/01/27(水) 07:35:16.31 ID:X/3sEeLld
>>38
猫対策の剣山蓋あるからセーフ
40 : 2021/01/27(水) 07:35:05.84 ID:PKf2ySi+0
はえー楽しそうやね
42 : 2021/01/27(水) 07:35:38.30 ID:nKZkZuk+r
さぼりです
48 : 2021/01/27(水) 07:36:17.03 ID:NQk23Plk0
>>42
落ちぶれたねぇ
43 : 2021/01/27(水) 07:35:44.82 ID:tdcjh1fIa
前に熱帯魚みたいなのとエビとか拾って
金魚おる水槽に突っ込んでみたらみんな死んだんやけど熱帯魚とか飼うの難しい?
金魚は生き残ってた!
49 : 2021/01/27(水) 07:37:15.98 ID:0dcTxwDNr
>>43
水ヒーターで暖めな無理
54 : 2021/01/27(水) 07:38:07.04 ID:tdcjh1fIa
>>49
じゃあ金魚にする
金魚長生きして好きや
45 : 2021/01/27(水) 07:35:58.73 ID:PKf2ySi+0
ミナミヌマエビめっちゃ増えてメダカ水槽にうつしたら大量死してメダカも水質悪化で大量死したの思い出したわ
46 : 2021/01/27(水) 07:36:07.25 ID:0dcTxwDNr
エビ飼って素揚げで食べたい
47 : 2021/01/27(水) 07:36:10.08 ID:X/3sEeLld
オトシンは仲良しなのがええな他の魚とも干渉しないしさぁ仕事だ!みたいに動き出すのがたまらん
50 : 2021/01/27(水) 07:37:20.55 ID:PKf2ySi+0
エアレーションの音が苦手で室内で飼育するタイプの魚は無理やったなあ…
53 : 2021/01/27(水) 07:38:06.16 ID:8Ea+e2++0
>>50
水中ぽんプでいいやん
51 : 2021/01/27(水) 07:37:34.16 ID:X/3sEeLld
っぱネオンテトラよ
どんな水槽に入れても無害だし簡単だし可愛い
52 : 2021/01/27(水) 07:37:49.53 ID:1TFlw0FS0
うちのオトシンクルスはフグにヒレとかメダマ食べられたわ
56 : 2021/01/27(水) 07:38:24.24 ID:X/3sEeLld
>>52
でもオトシンって泳ぐの速くね?たまに見えない速度で移動してるわ
55 : 2021/01/27(水) 07:38:14.11 ID:QyEK3s8g0
友達に飼ってるエビ食われるやつ��すき

コメント

タイトルとURLをコピーしました