【画像】恵方巻の末路、悲惨すぎる・・・

1 : 2021/02/02(火) 15:56:41.91 ID:yw4qQa8+d0202


http://wwwknowledge.jp
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/02/02(火) 15:56:49.16 ID:yw4qQa8+d0202

なんやこれ・・・
3 : 2021/02/02(火) 15:57:08.66 ID:yw4qQa8+d0202

もうこんなの買うべきじゃないわ
4 : 2021/02/02(火) 15:57:10.52 ID:zv1i2xs100202
使われなかったお前らのちんぽみたい
5 : 2021/02/02(火) 15:57:24.02 ID:yw4qQa8+d0202

グレタも怒るわ
6 : 2021/02/02(火) 15:57:41.60 ID:gfuPTHza00202
家畜の餌?
7 : 2021/02/02(火) 15:57:42.76 ID:yw4qQa8+d0202

国民全員で考えるべきやと思うよ
8 : 2021/02/02(火) 15:57:45.55 ID:wt3Aol58M0202
ちゃんと豚の餌になる
9 : 2021/02/02(火) 15:57:45.59 ID:LZeVKTZad0202
これ家畜の餌になるだけだからな
捨てるわけではない
116 : 2021/02/02(火) 16:12:13.13 ID:We6lXL+A00202
>>9
塩分多いから人間しか食えねえよ。
121 : 2021/02/02(火) 16:13:29.78 ID:+mDxXgGe00202
>>9
家畜でこれ食える消化器持ってるの豚だけやん
10 : 2021/02/02(火) 15:57:49.52 ID:h0lP1RwK00202
いまは恵方巻き叩きが嫌儲のトレンドなの?
28 : 2021/02/02(火) 15:59:45.42 ID:286DFetla0202
>>10
トレンドも何も流行り物は叩けで長年やってるし
11 : 2021/02/02(火) 15:57:50.11 ID:FXgqoUsf00202
豚の餌になって、結局人間様の養分になるんだろ
問題ないじゃん
12 : 2021/02/02(火) 15:57:51.39 ID:1gktbqmD00202
ゴミにすればするほど儲かる販売モデルだったとか聞いたけど
セブンイレブンの
13 : 2021/02/02(火) 15:57:54.74 ID:zk4gJoN7p0202
そりゃ関西の文化だからな
14 : 2021/02/02(火) 15:57:59.84 ID:yw4qQa8+d0202

セブンイレブンは廃止するべきやわ
34 : 2021/02/02(火) 16:00:06.44 ID:zv1i2xs100202
>>14
お前のこと嫌いだけどセブンを貶めるお前は好きだぜ
40 : 2021/02/02(火) 16:00:49.70 ID:vSbm4TR200202
>>14
ちーんは引退するべきやで
15 : 2021/02/02(火) 15:58:10.86 ID:BXulV4bYa0202
もう作るなよもしくはサイズ落とせ
16 : 2021/02/02(火) 15:58:27.54 ID:GRvzfowm00202
普通に味は好きなんだけどな
17 : 2021/02/02(火) 15:58:36.33 ID:t3o4TZO200202
冷凍して生活保護者に配る
生活保護費は30%減額とする
18 : 2021/02/02(火) 15:58:43.68 ID:xAUJwT3X00202
フランチャイズチェーンが負担すればいいからね
本部は痛まない
19 : 2021/02/02(火) 15:58:50.83 ID:x8onPifJM0202
ダイコーが残ってればなぁ
もっと有効活用されてたはず
20 : 2021/02/02(火) 15:59:04.05 ID:z8KKE2JQ00202
このあとキモオタが全部食うんだよな
21 : 2021/02/02(火) 15:59:09.89 ID:cOt/0iQ+d0202
お前らが半額でしか買わないから
22 : 2021/02/02(火) 15:59:11.03 ID:95kKJM6000202
※家畜の餌になります
23 : 2021/02/02(火) 15:59:22.23 ID:CiuTMMQW00202
だいたいどこの文化なんだよ
24 : 2021/02/02(火) 15:59:24.68 ID:ZNUmPnhXM0202
恵方巻きだけ毎年問題にするのは謎だよな
94 : 2021/02/02(火) 16:08:23.82 ID:z1IHqyMD00202
>>24
恵方巻の廃棄率は驚異の96%だぞ
そりゃ他の食品もロス問題あるけど
恵方巻の廃棄率はすべてを超越してるんだよ
103 : 2021/02/02(火) 16:09:56.40 ID:74RnyJ5s00202
>>94
そんなわけないじゃんw
128 : 2021/02/02(火) 16:14:32.75 ID:z1IHqyMD00202
>>103
関西大学 宮本勝浩名誉教授の試算によると
恵方巻は店頭出荷の4%しか売れてない
141 : 2021/02/02(火) 16:16:10.21 ID:lvHeFByn00202
>>128
マジかよ…
147 : 2021/02/02(火) 16:16:40.86 ID:iGqhkNU7M0202
>>128
ありえない
ソースは?
25 : 2021/02/02(火) 15:59:42.28 ID:5h706KAB00202
どうせコンビニのだろ?
スーパーは半額シール貼ったらすぐ売り切れる
26 : 2021/02/02(火) 15:59:44.69 ID:zwHblTUR00202
海鮮巻きにしろよ
太巻要らんわ
27 : 2021/02/02(火) 15:59:44.88 ID:Pv1dQJQ200202
効率化社会じゃない
29 : 2021/02/02(火) 15:59:49.93 ID:xjgXkRk/d0202
縁起物だからたくさん作って流行を演出
少数のバカが高値で買うのでゴミを出すほど儲かる
30 : 2021/02/02(火) 15:59:54.55 ID:KVwnduXRd0202
セブンイレブンって最低だな
31 : 2021/02/02(火) 16:00:03.31 ID:yMMOcp+XM0202
動物園のエサにもならなさそう
32 : 2021/02/02(火) 16:00:03.49 ID:lz2miVsg00202
このくそみたいな文化は消すべきだわ
どこが得してんのかわからんけど
33 : 2021/02/02(火) 16:00:05.25 ID:fnriH+CZ00202
アフリカの子供達に申し訳ない気持ちになるよな

な?

38 : 2021/02/02(火) 16:00:43.28 ID:wt3Aol58M0202
>>33
ならねえよ
あんなのゴリラ未満
腐るほど生まれてきやがって
46 : 2021/02/02(火) 16:01:41.53 ID:kXtr8ExU00202
>>38
ジャップも1億2000万人もいらんだろ
まずはケンモメンから
73 : 2021/02/02(火) 16:05:13.95 ID:FXgqoUsf00202
>>38
チンパンジャップは黙っときなさい
35 : 2021/02/02(火) 16:00:18.83 ID:szSVnLeT00202
おせちみたいに受注にしろよ
36 : 2021/02/02(火) 16:00:19.35 ID:1rs+sjN+M0202
豚が食べてその豚を人が食べるから恵方巻食べてるようなもんだろ
37 : 2021/02/02(火) 16:00:33.18 ID:afpdCxzM00202
東京人は基本スルーしてるよね
カッペは食べてるの?
39 : 2021/02/02(火) 16:00:45.96 ID:qRF6a7Ta00202
恵方巻に限らず毎日普通にこうやってあらゆる物が廃棄されているのに

恵方巻がスケープゴートにされてるだけじゃん

51 : 2021/02/02(火) 16:01:53.27 ID:w3hzmDkva0202
>>39
52 : 2021/02/02(火) 16:01:55.36 ID:OaPp2ddg00202
>>39
問題視されるきっかけになれば十分意義あるやろ
69 : 2021/02/02(火) 16:04:17.21 ID:3OdwS+vCM0202
>>39
うるさいうるさいうるさい!!!
正論は論外!!
恵方巻叩ければエクスタシーを得られるんや!俺らのオ●ニーの邪魔をするな!��
41 : 2021/02/02(火) 16:01:03.28 ID:k5gfyX5f00202
最近は量少ないよ
予約前提で夜に半額とか無かったわ去年
42 : 2021/02/02(火) 16:01:14.72 ID:CgNOWgBl00202
フードロス課税すればいいじゃん
61 : 2021/02/02(火) 16:02:41.41 ID:9W0vqyfG00202
>>42
小売店や飲食店との取引量が減って農家の方で潰す量が増えるだけや
43 : 2021/02/02(火) 16:01:24.43 ID:gfuPTHza00202
恵方巻って誰が買ってんの?
44 : 2021/02/02(火) 16:01:30.40 ID:40wB5TcK00202
恵方巻ってどこの文化なの?
マズイし 無駄すぎる
45 : 2021/02/02(火) 16:01:35.08 ID:lvHeFByn00202
ゴミの押し売り
47 : 2021/02/02(火) 16:01:42.51 ID:+ZUseb5800202
ナマポに配れば?
88 : 2021/02/02(火) 16:07:20.93 ID:ejE0OO1A00202
>>47
いやナマポ認められない貧モメンに配れよ
48 : 2021/02/02(火) 16:01:43.42 ID:w5PeZJDoa0202
大阪人のゴリ押しの末路
フードロスはやめろと叫ばれる昨今こんなんええんか
49 : 2021/02/02(火) 16:01:49.50 ID:1bCEtXC000202
日本人は世界一食べ物をゴミ箱に捨てる世界一勿体ない民族です
50 : 2021/02/02(火) 16:01:52.22 ID:Y9J+4KhB00202
神奈川だけどサミットで大量に恵方巻売ってたぞ
いつもの弁当コーナー丸ごと恵方巻
で惣菜担当従業員総出で握りましたって放送してるんだけどこりゃコロナ減らないなと思った…
53 : 2021/02/02(火) 16:01:59.00 ID:sPCoSZQd00202
恵方巻きはコンビニ側が任意の数を発注するのではなく
本部が大量に押し付け買わせるから
54 : 2021/02/02(火) 16:01:59.62 ID:SWu8pY0800202
美味しくもないものを無理やり習慣化しようとした結果これかい
55 : 2021/02/02(火) 16:02:04.22 ID:PnuJe2sM00202
家畜の餌とか言ってるけど
絶対しょっぱすぎるだろ。
56 : 2021/02/02(火) 16:02:09.30 ID:sdyma+O+M0202
別に恵方巻きに限ったことじゃないだろ
57 : 2021/02/02(火) 16:02:09.75 ID:1WfJR3IC00202
1年で一番巻き寿司がまずい日。作りおきの賞味期限ギリギリを定価で買うバカ
58 : 2021/02/02(火) 16:02:13.77 ID:9GvfCVma00202
これでも利益がでるんだから止められないよね
59 : 2021/02/02(火) 16:02:28.51 ID:pwcZ5zsz00202
このちんさまだかってのは日がな一日中、他人のネタでスレを立てまくってるけど何なの?
62 : 2021/02/02(火) 16:02:41.46 ID:LPniqhCo00202
自爆営業禁止法とか無いの?
63 : 2021/02/02(火) 16:02:54.02 ID:bFgtYr6lH0202
もったいないとか言う概念はゴミ
生産能力と金がなくて物資が供給できないのを誤魔化してる
65 : 2021/02/02(火) 16:03:20.59 ID:teuR8zzP00202
これをケンモメンのお腹に収める方法を発明したい
66 : 2021/02/02(火) 16:03:42.23 ID:6knB1/2ja0202
半額になるの???
67 : 2021/02/02(火) 16:03:44.95 ID:/DdHYKhL00202
これ豚の餌とかになるんじゃろ

その豚を人間が食えば問題なし

68 : 2021/02/02(火) 16:03:46.93 ID:Woe2Wj2X00202
買えw
70 : 2021/02/02(火) 16:04:18.18 ID:Ko9MlDFn00202
ネトウヨの夢が
71 : 2021/02/02(火) 16:04:55.92 ID:wS/faD7s00202
これが資本主義の末路や
売れなかった分の赤字は店舗オーナーに負担させるから
本社は作ったら作った分だけ金になるんぞ
72 : 2021/02/02(火) 16:05:11.86 ID:kUzbsWoz00202
まさか恵方巻とか買ってるアホおらんよな?
74 : 2021/02/02(火) 16:05:23.19 ID:7VF1cagv00202
俺グレタじゃないけどこれは頭に来るわ。
75 : 2021/02/02(火) 16:05:32.10 ID:zIZUx9Wga0202
不味いんだからやめろよ
76 : 2021/02/02(火) 16:05:41.02 ID:r0ZJyRBi00202
半額でくれ
77 : 2021/02/02(火) 16:05:43.69 ID:beHpLtJq00202
恵方巻きも関東に来てもう20年ぐらい経つから売れる量とか分かってるだろうにな
78 : 2021/02/02(火) 16:05:59.78 ID:sPCoSZQd00202
今年はTVCMなどで煽るのは控えめだったような気がするが
コンビニへ行ったらやっば20~30本積んでたわ
79 : 2021/02/02(火) 16:06:02.51 ID:pppA5+PU00202
縁起物
80 : 2021/02/02(火) 16:06:16.23 ID:1AWkT7EW00202
イオンとセブンのせいだろう
81 : 2021/02/02(火) 16:06:20.55 ID:Xktyo3/Ra0202
基本は受注生産にしろって国からお達しがあったからな
82 : 2021/02/02(火) 16:06:32.43 ID:HtFx3iAAM0202
ジャップ罪深すぎだろ
少し前もったいないという日本語は素晴らしいホルホルしてたじゃねえか
83 : 2021/02/02(火) 16:06:43.03 ID:rK0+AbVe00202
でもチンポにはガッツいちゃうんでしょう?w
84 : 2021/02/02(火) 16:06:42.85 ID:57ixHIKv00202
くれよ
85 : 2021/02/02(火) 16:06:46.01 ID:ktpHu8C900202
>>1
ビビンバじゃん
86 : 2021/02/02(火) 16:06:57.51 ID:iGqhkNU7M0202
今年かなり売れてるらしい
巣篭もり特需だね
87 : 2021/02/02(火) 16:07:11.89 ID:rK0+AbVe00202
まあこういうことをしてる奴らは地獄に落ちるわな
89 : 2021/02/02(火) 16:07:40.94 ID:7vy9XoaSM0202
僕の恵方巻きもたべてー(ボロン)
90 : 2021/02/02(火) 16:07:49.23 ID:d8qcoR8F00202
外食が死んでるから今は廃棄がたいぶ減ってるんちゃうの
91 : 2021/02/02(火) 16:08:06.70 ID:W4GOjUJGM0202
恵方巻流行らせたやつは責任取ったほうがいい
92 : 2021/02/02(火) 16:08:09.74 ID:Avx3EIBb00202
末路やなぁでもただの太巻きなんていらんねん
93 : 2021/02/02(火) 16:08:23.25 ID:kkuMQkqB00202
食べ物を粗末にすると罰があたるんだが?
95 : 2021/02/02(火) 16:08:34.87 ID:kUzbsWoz00202
恵方巻買ってる奴はアホ
96 : 2021/02/02(火) 16:08:39.34 ID:ITjis/ji00202
関西・大阪土人由来の歴史の浅い行事なんだって?
97 : 2021/02/02(火) 16:08:39.36 ID:RMUs0W0W00202
こんなんコンビニ廃棄食品の日常風景やろ
なんで恵方巻の時だけ発狂するん?ガ●ジなの?
98 : 2021/02/02(火) 16:08:53.15 ID:HPfrNrRMd0202
さっき、昼買いにセブン行ってカップラとおにぎり買おうと思ったら、おにぎりコーナーが全部恵方巻きになってた。なんなんだよ、これ
99 : 2021/02/02(火) 16:09:00.49 ID:LVv3bQaV00202
食品ロスは行政指導入れろ
100 : 2021/02/02(火) 16:09:06.34 ID:LBiVTgQU00202
販売店が責任負う仕組みだろ?
かわいそうだよな
101 : 2021/02/02(火) 16:09:47.81 ID:6Y+prl6e00202
数年前食品ラインでセブンだかどっかの海苔巻き切る作業任されたんだけど失敗しすぎて廃棄出しまくっちゃったわ
102 : 2021/02/02(火) 16:09:51.70 ID:u2LM5g3hM0202
近所のスーパーは完全受注生産になってたな
104 : 2021/02/02(火) 16:09:59.95 ID:WHPiGknZ00202
でも恵方巻きって売れ残りで半額になってるやつでもお買い得感ないよね
129 : 2021/02/02(火) 16:14:35.39 ID:ihfLl59Z00202
>>104
割高感がすごいね
105 : 2021/02/02(火) 16:10:13.34 ID:JXEGbMRn00202
来年もやるべき
107 : 2021/02/02(火) 16:10:29.63 ID:qHWpHXHpM0202
食品ロスするから値段上がって値段上がるから売れ残るループすごい
108 : 2021/02/02(火) 16:10:32.42 ID:kUzbsWoz00202
恵方巻とか勝手にブーム作り出して売る方が悪いわ
109 : 2021/02/02(火) 16:10:52.32 ID:SJDcjU+Pa0202
酢飯が家畜の餌なんかになる訳ねえだろ
常識で考えろや低脳
廃棄で焼却して肥料にするために機械でバラしとるんやで
餌ならそのまま食わしたらええんよ
110 : 2021/02/02(火) 16:11:11.49 ID:W8cOQbEf00202
最近は割引するなら捨てた方がマシみたいに思ってるからな
111 : 2021/02/02(火) 16:11:38.83 ID:A5Xk1Tcl00202
セブンイレブンが無理矢理作った文化やからな
112 : 2021/02/02(火) 16:11:50.95 ID:D5WztOLr00202
おじやにすればうまいんじゃないの?
113 : 2021/02/02(火) 16:11:58.91 ID:k/70TTVk00202
何の意味があってこんなことするんだ
114 : 2021/02/02(火) 16:12:00.22 ID:0IoWxxdx00202
売れるだろうというだろうが全て悪い
恵方巻きは何も悪くは無い
包丁で殺人あったら包丁規制するか?しないだろ
受注生産にすりゃええんやで
115 : 2021/02/02(火) 16:12:12.84 ID:EWqM1LO800202
アフリカでは鍛冶する餓死する子供が~
はもう古い
そんなエモーショナルな煽りを真に受けるより
人類全体の資源の使い方の視点として見るべきだと思うが
大半の食料は食料として利用される事なくサービスや富を実感する小道具として儀式的に消費される
餅を的に矢を射る愚再び
117 : 2021/02/02(火) 16:12:22.86 ID:jdid+G7k00202
なにが問題なん?
ならアフリカみたいに全然供給足りなくて食料奪い合いがいいのか?
資本主義なら捨てるて事も重要
118 : 2021/02/02(火) 16:12:32.41 ID:1toO1i0Y00202
フードロスの激しい企業トップ10とか作って
だめな企業の指標でも作らんと
134 : 2021/02/02(火) 16:14:56.66 ID:+i7ohmd2d0202
>>118
やったら味の素とか日清とかマルハとか大手企業ばかりになるから、誰もやらんだろうなあ
119 : 2021/02/02(火) 16:13:24.79 ID:0Ro5bT+7a0202
これイソジン関西の風習らしいなw
120 : 2021/02/02(火) 16:13:29.38 ID:zIZUx9Wga0202
セブンでバイトしてた従姉妹が無理矢理買わされてたわ
122 : 2021/02/02(火) 16:13:34.74 ID:jdid+G7k00202
俺は基本恵方巻きだのイベントは不要だと思うが
毎日食料が捨てられるのはしょうがないと思うわ
沢山供給力あるのは国の強さの一つだし
123 : 2021/02/02(火) 16:14:02.89 ID:gVxbsd1Ja0202
>>1
もったいない😢
124 : 2021/02/02(火) 16:14:06.78 ID:A9Bl2uHu00202
ナマポは減額して廃棄食品を引き取りに行かせればいいよ
125 : 2021/02/02(火) 16:14:17.67 ID:HSzDWFG+M0202
家畜がこんなの食えるわけねーだろ
塩と砂糖どんだけ使ってると思ってんだ
126 : 2021/02/02(火) 16:14:27.16 ID:0IoWxxdx00202
捨てるぐらいなら西成のホームレスに配れよ
127 : 2021/02/02(火) 16:14:31.90 ID:oCwyJr1700202
たくさん並べてあるのに誰も買ってないよね
130 : 2021/02/02(火) 16:14:41.30 ID:Xqu0GVHJ00202
豚の餌
131 : 2021/02/02(火) 16:14:45.88 ID:zIZUx9Wga0202
化学薬品まみれの餌を食う豚を食う人間
132 : 2021/02/02(火) 16:14:47.19 ID:kUzbsWoz00202
恵方巻を縁起物だとか言って買う奴が一番アポやね
133 : 2021/02/02(火) 16:14:53.13 ID:7kJTssjDd0202
弁当もだけどこの国の食料品は過剰生産だよなぁ…
135 : 2021/02/02(火) 16:15:10.39 ID:SOVAqC7I00202
>>1
この画像見たら、店で売ってる恵方巻き食えなくなるからコスパ良い
136 : 2021/02/02(火) 16:15:24.66 ID:SQnziO0nH0202
恵方巻きまずいよな
本当の恵方巻はあるのだろうか
137 : 2021/02/02(火) 16:15:24.86 ID:zIZUx9Wga0202
売れないのになぜ作る?
意味わからん
156 : 2021/02/02(火) 16:17:25.89 ID:jdid+G7k00202
>>137
そら売るためだろ
恵方巻きのイベント無くなるだけで
スーパーやコンビニにおろしてる食品会社の
売り上げが落ちる
138 : 2021/02/02(火) 16:15:31.85 ID:jdid+G7k00202
基本的に全ての業界が自転車操業だからな
観光も少し止まるだけで沢山死ぬし
食品もそう
その辺の過剰なサービス、生産やめれるか?て話よ
やめたらやめたで沢山の職がなくなるわけで
139 : 2021/02/02(火) 16:15:33.64 ID:FN8Oo9oo00202
こういう画像って下手な惨殺グロ画像よりも心にくるな
前にミスドで廃棄のドーナツ潰すのが苦痛すぎてミスドのバイトやめたって漫画のスレあったけどわかるわ
140 : 2021/02/02(火) 16:15:35.38 ID:Gig0uonM00202
何時に投げ売りか教えろ
144 : 2021/02/02(火) 16:16:16.19 ID:kUzbsWoz00202
>>140
縁起物だと思って買うアホ乙
142 : 2021/02/02(火) 16:16:14.50 ID:YoEa30oP00202
美味いから好きだわ
豆なんかよりずっと良い
143 : 2021/02/02(火) 16:16:15.25 ID:Qp8nPCWX00202
ちゃんと餌にできてるならまあ
145 : 2021/02/02(火) 16:16:28.71 ID:8LVJpWlSa0202
>>1
海鮮巻き以外は大して旨くもないし
結構高いし
146 : 2021/02/02(火) 16:16:32.26 ID:E7izMf+L00202
ホームレスに配る仕組みないの?
158 : 2021/02/02(火) 16:17:45.01 ID:MhjOi8JkM0202
>>146
貧困者に配るくらいなら捨てた方がマシとの判断なんだろう
165 : 2021/02/02(火) 16:18:29.48 ID:0IoWxxdx00202
>>158
そらそうやろ
ホームレスを肥やしても金にはならんしな
148 : 2021/02/02(火) 16:16:56.19 ID:4k+VLbai00202
家畜の餌になるんじゃなかったか
149 : 2021/02/02(火) 16:16:58.37 ID:k0mjIWAI00202
こんなもん買わんぞ
欲深いイベント作ったやつは地獄行き
150 : 2021/02/02(火) 16:17:01.19 ID:FblL3CrUa0202
不味すぎて牛丼食った方がマシ
151 : 2021/02/02(火) 16:17:01.39 ID:0IoWxxdx00202
高い高い言ってる奴は普段何食ってんの???
152 : 2021/02/02(火) 16:17:08.48 ID:6lXZEYf900202
セブンは滅べばいい
153 : 2021/02/02(火) 16:17:15.74 ID:gVxbsd1Ja0202
山岡士郎も怒るはず
154 : 2021/02/02(火) 16:17:17.06 ID:F3g3I8hoM0202
大体半額になっても売れ残ってるカンピョウ卵きゅうりでんぶの甘いやつだ
>>1
155 : 2021/02/02(火) 16:17:18.18 ID:IX/sKQ0IM0202
見て分かると思うけど、出荷前の行程だぞ
157 : 2021/02/02(火) 16:17:38.89 ID:9xX+NwAG00202
キンパのが美味いんよ
159 : 2021/02/02(火) 16:17:46.79 ID:kUzbsWoz00202
恵方巻買う奴はアホ
160 : 2021/02/02(火) 16:17:50.33 ID:8dGzwaEj00202
ボッタクリ価格にビビる
161 : 2021/02/02(火) 16:17:53.97 ID:HkFxsP1J00202
鶏の餌にはなりそうだな
162 : 2021/02/02(火) 16:18:06.30 ID:J+leg0dOr0202
ガキの頃は恵方巻なんて聞いたこともなかったわ
163 : 2021/02/02(火) 16:18:10.69 ID:XZbGj7mU00202
利益でんの?
164 : 2021/02/02(火) 16:18:23.32 ID:BCQCq6niM0202
いつも思うが廃棄なら
刑務所で囚人に食わせろよ
166 : 2021/02/02(火) 16:18:52.98 ID:QmfLKxVt00202
小泉に写真を送りつけろ
167 : 2021/02/02(火) 16:19:00.23 ID:dd30qyZI00202
これマジでどうにかならないのかね
涙が出てくるわ。外食やコンビニ・スーパーでお惣菜とかを買わないようにするしか個人の努力は出来ないのかね
168 : 2021/02/02(火) 16:19:12.40 ID:dIpS+TXbM0202
無理矢理定着させて捨てる
いやー素晴らしいね
169 : 2021/02/02(火) 16:19:13.84 ID:dcb5NxB200202
近所のスーパー何店舗か顔出したけど、中身がくるみとかしか残っていない
海鮮系は全然ない
なんだかんだ言っておまえらも買ってんだろ
170 : 2021/02/02(火) 16:19:13.89 ID:q5zsZYyC00202
MOTTAINAI

コメント

タイトルとURLをコピーしました