- 1 : 2021/02/03(水) 22:57:27.195 ID:RXkd+noGa
- あると思います
- 2 : 2021/02/03(水) 22:59:48.732 ID:f3hUlQLW0
- ないと思います
- 5 : 2021/02/03(水) 23:01:00.988 ID:RXkd+noGa
- >>2
ソースあんのかよ?
お? - 3 : 2021/02/03(水) 23:00:13.947 ID:YGDqR9brd
- 批判されたくらいでガタガタ批判してんじゃねー!
- 4 : 2021/02/03(水) 23:00:30.942 ID:ij7bulr00
- >>3
安産形だな - 6 : 2021/02/03(水) 23:01:34.510 ID:tQklJFmId
- とりあえず労働組合と自民党が癒着してるのがもうどうしようもない
- 8 : 2021/02/03(水) 23:03:13.265 ID:3wMo5DHp0
- 代替案がないからといって政府を批判してはいけないというわけではない
はい論破 - 10 : 2021/02/03(水) 23:08:44.749 ID:RXkd+noGa
- >>8
別に必須じゃないけど、「じゃあどうすんの?」って部分が無さ過ぎじゃね日本人って - 18 : 2021/02/03(水) 23:19:35.324 ID:3wMo5DHp0
- >>10
不満を言うこと自体は悪いことじゃない。不満を言うのと改善策を考えるのは別の人でもいいんだよ - 26 : 2021/02/03(水) 23:24:11.921 ID:RXkd+noGa
- >>18
>>10にほんごをべんきょうしてからヴィップにきてね
- 11 : 2021/02/03(水) 23:14:42.680 ID:MzfQ76O5d
- いうほど代替案出してねえか?
国会審議見てると「(それよりは)○○するべきではないでしょうか?」みたいな質疑も普通にあるんじゃん - 12 : 2021/02/03(水) 23:15:37.292 ID:RXkd+noGa
- >>11
まあ国会ではな - 13 : 2021/02/03(水) 23:15:48.094 ID:gNJgmiy10
- >「止まったら爆発する」
震災の時、政治家が糞だったけど、
それでも国が回ったのは、
この国の官僚が思いのほか有能だったからだろ
今の状況だと、止まってくれた方がまだましなんだよ政治家なんて - 14 : 2021/02/03(水) 23:17:14.381 ID:RXkd+noGa
- >>13
マシの話なんかしてねえよアホ - 16 : 2021/02/03(水) 23:19:12.992 ID:gNJgmiy10
- >>14
いやしろよバカ
お前みたいに代案を出せ!とか
やたら叫ぶアホが政治ダメにしたんだろ - 22 : 2021/02/03(水) 23:22:52.417 ID:RXkd+noGa
- >>16
スレタイ嫁タコ - 17 : 2021/02/03(水) 23:19:19.465 ID:MzfQ76O5d
- あと代替案がそもそも不要なものもあるでしょ
例えば自民党が推し進めてる児童ポルノ規制の二次元への範囲拡大とか
「批判するなら子供たちを守るための代替案を出せ」などと言われても
そこはそもそも草案の根拠自体に疑問点があるわけで - 24 : 2021/02/03(水) 23:23:21.849 ID:RXkd+noGa
- >>17
一例が恣意的過ぎんだろ - 19 : 2021/02/03(水) 23:20:15.890 ID:daCgQzbk0
- コロナは嘘でしたといって解散
- 23 : 2021/02/03(水) 23:23:18.046 ID:uk/afC840
- 大体庵どえ~す
- 27 : 2021/02/03(水) 23:24:16.944 ID:f3hUlQLW0
- これやれ!と代替案を出して批判してる人も普通にいるくね?
代替案が必要ないものもあるぜ?必要ないからやるなやめろ中止しろって場合な - 30 : 2021/02/03(水) 23:25:16.068 ID:3wMo5DHp0
- ID:RXkd+noGa
業者かこいつ - 36 : 2021/02/03(水) 23:27:26.548 ID:RXkd+noGa
- >>30
むしろお前どこの国の人だよ - 39 : 2021/02/03(水) 23:28:48.813 ID:3wMo5DHp0
- >>36
ID:RXkd+noGa
国籍聞く必要ある?
ID:RXkd+noGa - 44 : 2021/02/03(水) 23:30:46.851 ID:RXkd+noGa
- >>39
あまりにも日本語が不自由過ぎてな
で、どこの国の人?
ん?w - 32 : 2021/02/03(水) 23:25:50.455 ID:PF9tnezu0
- そりゃいい大学出て社会的にも成功して国会議員まで登りつめて有能な秘書やブレーン抱えた連中が手を焼いてる問題の解決策が思いつくくらい有能ならもっといい暮らしできてる
- 38 : 2021/02/03(水) 23:28:44.433 ID:RXkd+noGa
- >>32
まあそれはあるんだろうけど、だとしても身の程知らずに批判してんじゃねえよとも思う - 53 : 2021/02/03(水) 23:34:09.212 ID:G6ScSOzQ0
- >>32
良い大学出て何十年も専門的な研究や調査や実務をやってる数百人単位の集団より
自分の方が賢く正しい判断をしてると思ってる連中だぞ
人生苦労するに決まってるだろ - 56 : 2021/02/03(水) 23:35:24.838 ID:RXkd+noGa
- >>53
それなw - 59 : 2021/02/03(水) 23:41:39.455 ID:gNJgmiy10
- >>53
「良い大学出て何十年も専門的な研究や調査や実務をやってる数百人単位の集団」を
政治が無視して暴走しだしたら、そこは一般人でも「代案はないが、とりあえず止めよう」となるだろうよ
- 61 : 2021/02/03(水) 23:43:59.337 ID:RXkd+noGa
- >>59
お前はスレの主旨を弁えろ - 65 : 2021/02/03(水) 23:46:33.521 ID:gNJgmiy10
- >>61
お前は政治というものの主旨をまず理解しような
- 70 : 2021/02/03(水) 23:47:57.430 ID:RXkd+noGa
- >>65
>>61 - 64 : 2021/02/03(水) 23:45:55.446 ID:xTGB1g5rd
- >>59
ポリコレとかネオリベとか高学歴富裕層の暴走は米国の方が酷いけどな私欲の為にホワイトハウスに火着けるとは流石に思わんかった
- 71 : 2021/02/03(水) 23:47:58.465 ID:G6ScSOzQ0
- >>59
いつから日本の政治は政治家の思い通りになるようになったんだ?
別の国の話? - 74 : 2021/02/03(水) 23:50:07.113 ID:Qs4rQ9INd
- >>71
日本の場合企業や宗教と政党が癒着してるから国民に特定政党への投票を強要出来る実質独裁国家だよwwwww - 76 : 2021/02/03(水) 23:52:40.240 ID:G6ScSOzQ0
- >>74
日本の場合?
宗教や企業が政治に絡まない国ってあんの? - 78 : 2021/02/03(水) 23:53:44.260 ID:gNJgmiy10
- >>71
ここ数十年にわたる官僚や学者などを既得権益の悪者に見立てて
政治主導を叫ぶ風潮には違和感しか感じないのだが
民主党の菅直人とか、安倍晋三と菅義偉にはそれが特に顕著だと思う - 80 : 2021/02/03(水) 23:57:32.682 ID:G6ScSOzQ0
- >>78
脱官僚を願うことを政治の暴走って言ってんの?
なに?それだけ? - 33 : 2021/02/03(水) 23:26:15.247 ID:lylYBbWb0
- 衆院選挙の対策スレか?
解散が近いのかな? - 40 : 2021/02/03(水) 23:29:31.094 ID:RXkd+noGa
- >>33
いや全然関係無いただの一般人 - 35 : 2021/02/03(水) 23:27:22.648 ID:+rrOSeIh0
- 国会中継みてて思うけど本当にしょうもないわ
- 42 : 2021/02/03(水) 23:30:18.297 ID:RXkd+noGa
- >>35
そうなんだ - 43 : 2021/02/03(水) 23:30:31.397 ID:cR9jXCC+0
- 関係各所に配慮するって一番重要な所無視できないからまあ無理だよな
- 48 : 2021/02/03(水) 23:31:51.518 ID:RXkd+noGa
- >>43
度が過ぎてる気もするけどね - 45 : 2021/02/03(水) 23:30:54.954 ID:UiZkz3DJ0
- 代替案()「もっとお金いっぱい配れ!困窮している飲食店全部フル補償面倒見てあげろ!!」←実現不可能な理想ばかり
- 51 : 2021/02/03(水) 23:33:13.036 ID:RXkd+noGa
- >>45
それな
むしろアホ - 46 : 2021/02/03(水) 23:31:06.501 ID:ATbmtWR50
- 飲食店に一律6万円よりはまともな政策思いつきそう
- 52 : 2021/02/03(水) 23:33:37.267 ID:RXkd+noGa
- >>46
例えば? - 49 : 2021/02/03(水) 23:32:02.648 ID:lylYBbWb0
- 代替案だすと
オマエは何も分かってない奴呼ばわりされるか
キチンとデータがあっても無視されるからな - 54 : 2021/02/03(水) 23:34:10.351 ID:RXkd+noGa
- >>49
そもそもまともな代替案あんの? - 50 : 2021/02/03(水) 23:32:24.928 ID:cR9jXCC+0
- まあ飲食とか指定して保護する必要はないよな
代替案以前に不要って奴 - 55 : 2021/02/03(水) 23:35:09.124 ID:RXkd+noGa
- >>50
あれはなあ… - 58 : 2021/02/03(水) 23:41:35.635 ID:Y70IELTQ0
- GOTOトラベル中止しろ!
↑
GOTOトラベル中止?じゃあ代替案を出せよ!野党はクソ!
みたいなのきらいGOTOトラベルをやめるってことがGOTOトラベルに対する代替案なんだよなぁ
- 60 : 2021/02/03(水) 23:43:02.977 ID:RXkd+noGa
- >>58
代替案じゃないけど
でもまああれはやめて正解 - 62 : 2021/02/03(水) 23:44:31.701 ID:5K+mxXaG0
- >>58
goto政策は別にどちらでもいいと思う
やらなくても感染広がってただろうし
gotoに責任擦りつけるのはむしろ責任逃れのヒステリー - 68 : 2021/02/03(水) 23:47:43.676 ID:lylYBbWb0
- ひとまずGoToトラベルにはあれだけ積極的なのに
非常事態宣言下の補償にはこれだけ消極的なのが解せぬ - 69 : 2021/02/03(水) 23:47:50.000 ID:cR9jXCC+0
- エリートだったとしても学術会議みたいな権威と利権団体ぽくなったら
長所が失われてるのでは?ってなるからな
あれで学問の自由とかわらうわ - 72 : 2021/02/03(水) 23:48:27.037 ID:0wL3C3So0
- 案以前に指標がないでしょ
何に対する対策案で何をもって成功とするのか その基準を明確にせねば - 77 : 2021/02/03(水) 23:52:51.392 ID:cR9jXCC+0
- マスコミが庇ってくれてること多いのに野党の支持伸びないのは悲しいんでしょうね
野合以降共産もあまり叩かれなくなったというか扱いマシになったのに… - 79 : 2021/02/03(水) 23:56:52.565 ID:lBaa5gKd0
- もとの濁りの安倍政権恋しき
- 82 : 2021/02/03(水) 23:57:47.513 ID:mikYONsI0
- ID:gNJgmiy10偉そうに語ってるけど誰にも賛同されなくてずっと馬鹿にされてんの面白い
- 84 : 2021/02/03(水) 23:58:54.092 ID:cR9jXCC+0
- 政治主導って掲げてたのは民主だけでしょ
学術会議の件は昭和からわりと延々と揉めてた部分なのに新しい話みたいになってる謎は面白いけど
【正論】政府批判する奴めっちゃ居るけど、代替案ある奴は一人も居ない説

コメント