- 1 : 2021/02/07(日) 09:15:45.999 ID:vmBBPEmL0
- 漫才中もかなりコンティなんだよ福徳は
- 2 : 2021/02/07(日) 09:17:10.962 ID:8/7+TZlLa
- 福留ってどっち
- 3 : 2021/02/07(日) 09:17:37.771 ID:L9wZWKZd0
- 国王だと思っちゃってるから
漫才の質量が重くなっちゃってんだよね - 4 : 2021/02/07(日) 09:19:59.552 ID:I/Y2yMRb0
- Which your choice?
- 5 : 2021/02/07(日) 09:20:37.219 ID:dxYO9H8Or
- ジャルジャルって一つのワードでゴリ押すから幼稚すぎるんよね だから好きじゃない
- 7 : 2021/02/07(日) 09:23:18.090 ID:vmBBPEmL0
- >>5
それはそれでお笑い見る目がないと思う
あれを幼稚と表現するのはな
芸人仲間から評価される玄人ウケなのは間違いないけど - 13 : 2021/02/07(日) 09:27:41.464 ID:dxYO9H8Or
- >>7
そうそうそれw
見る目ないと自称玄人の謎の上から目線で語るやつ出てくるのも好きじゃない
お笑いは誰見ても面白いのが正義だよ - 16 : 2021/02/07(日) 09:30:54.006 ID:vmBBPEmL0
- >>13
だとしたら「ジャルジャルは面白い」と評価する奴は10人中6~7人はいると思うが
世間で一番人気あるサンドイッチマンでもせいぜいが9人くらいだろ前提が漫才・コント番組を見ているやつという事になるが
- 22 : 2021/02/07(日) 09:34:25.567 ID:dxYO9H8Or
- >>16
6-7人は多く見積もりすぎと思ったが
小学生に聞くならたしかにそれくらいかもな - 24 : 2021/02/07(日) 09:36:46.247 ID:vmBBPEmL0
- >>22
煽り方がイマイチだよ、苦しいな
「前提が漫才・コント番組を見ているやつ」という文章を無しにするとはな - 6 : 2021/02/07(日) 09:21:47.271 ID:ytCiHZLD0
- あいつら素が真人間だから人間味ないんだよな
いじったりいじられたり、他の人と絡むのに向いてない
キャラを演じきるコントは面白い - 9 : 2021/02/07(日) 09:24:45.396 ID:I/Y2yMRb0
- >>6
真人間だからこそ、真人間の視点で、ガチでヤバい奴が生み出せるのかも - 10 : 2021/02/07(日) 09:25:07.984 ID:vmBBPEmL0
- >>6
すっごい真人間で芸人向きじゃないだろうな
後藤の親父は吹田市長で福徳は芦屋育ちの社長の息子
市立高校大学卒の普通以上にエリート寄りなやつ - 8 : 2021/02/07(日) 09:24:22.575 ID:v4UWX7cb0
- 30秒くらいのコントならちょっと面白いけどそれ以上は飽きる漫才なんて話にならない
- 11 : 2021/02/07(日) 09:25:30.602 ID:5IPxMg9+0
- 福徳はシャイだから
- 12 : 2021/02/07(日) 09:26:23.689 ID:vmBBPEmL0
- >>11
だから素に近い見せ方をしないといけない漫才が苦手なのか
コントなら演じれるからな - 20 : 2021/02/07(日) 09:32:58.544 ID:5IPxMg9+0
- >>12
あとはコントで滑っても演じてるキャラが滑ってるだけだけど漫才で滑ると自分が滑ったことになる的な発言もしてた
それにメインはコントで漫才はM-1用にしか作ってないって言ってた
それを加味するとまあそんなもんかなと思える - 21 : 2021/02/07(日) 09:33:50.684 ID:vmBBPEmL0
- >>20
なるほどな
演じられるからか - 14 : 2021/02/07(日) 09:27:50.356 ID:XILDRHPs0
- 寝転がりながら面接受けるやつ ってのがおすすめに出てきたから観たけど
長すぎて最後まで観てられんかった
アイデアはいいのに引き算できないのかね 勿体ない - 15 : 2021/02/07(日) 09:29:54.799 ID:I/Y2yMRb0
- >>14
その感想は圧倒的少数派だわ - 23 : 2021/02/07(日) 09:35:26.791 ID:XILDRHPs0
- >>15
すぐ少数派とかそういうの言い出すって
大丈夫か? - 26 : 2021/02/07(日) 09:39:05.811 ID:I/Y2yMRb0
- >>23
別にその反応が間違ってると言いたいわけじゃない
ただここ最近の動画の中では高評価エグいほどあったのだから - 27 : 2021/02/07(日) 09:39:10.726 ID:vmBBPEmL0
- >>23
それってジャルジャル以外でならお前もしてる事じゃないの?
少数派認定なんて自分の主張にありがちな事だろ - 17 : 2021/02/07(日) 09:32:04.755 ID:vmBBPEmL0
- >>14
あれはここ最近で一番おもしろかったけどな - 18 : 2021/02/07(日) 09:32:16.926 ID:L9wZWKZd0
- そんなこといいからトリンドル玲奈がオールバックにされるやつ見てみ
あんなに可愛いのなトリンドル玲奈って - 19 : 2021/02/07(日) 09:32:48.926 ID:ZSe/hjCca
- ジャルジャルスレに必ず湧くジャルジャルはおもんないと主張してお笑い語る奴
- 25 : 2021/02/07(日) 09:37:07.282 ID:I/Y2yMRb0
- >>19
気持ちはわからんでもないな
ジャルジャルの面白さってドッと爆笑を期待する類じゃなくて、ジワジワくる感じの面白さだもの
観客の笑い声ナシの方がジャルジャルは面白さ増すし、観客の笑い声ナシで面白さ半減する芸人もいる
ジャルジャルの漫才がイマイチなのは、福徳がコンティだから。福徳は「ジャルジャルがコントでやる漫才師」の感じのままだから。

コメント