【資産を溶かす】車の価値が年23%落ちるっていつ知った?

1 : 2021/02/07(日) 10:45:32.27 ID:Gb6w9WKt0

年数による中古車の価値

以下の表に、新車登録してからの経過年数で見た車の価値をまとめました。
基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
3年後
30~45%
5年後
40~60%
8~10年後
95~100%(査定額ほぼ0円)
あくまでも、この数字は目安です。年数のほかにも走行距離や車種によって異なります。

https://annai-center.com/article/車の査定では年数が関係する?そのほかにも基準がある/

2 : 2021/02/07(日) 10:47:17.23 ID:Gb6w9WKt0
知ってた?
3 : 2021/02/07(日) 10:47:33.32 ID:tEPDX5Ax0
日本車はゴミだ
7 : 2021/02/07(日) 10:48:10.38 ID:Gb6w9WKt0
>>3
会社はもっと落ちるぞ
ミニクーパーとか5-7年で70万くらいまで落ちる
4 : 2021/02/07(日) 10:47:41.89 ID:Gb6w9WKt0
サラ金より酷い利率
5 : 2021/02/07(日) 10:47:49.15 ID:CylgIgTJ0
10年超えたらむしろ得に転じる
クリティカルな修理が起きる15年くらいまで乗るのが良いよね
24 : 2021/02/07(日) 10:54:01.57 ID:egM/UmXg0
>>5
エンスト頻発して修理代12万したけどこれってクリティカルなやつなん?
30 : 2021/02/07(日) 10:55:34.33 ID:Gb6w9WKt0
>>24
12万で治ると言うのも不思議な話だな
何が悪かったんだ?
42 : 2021/02/07(日) 10:58:18.16 ID:egM/UmXg0
>>30
エンジンの吸気の弁があかんかったみたい
スロットルチャンバ?
ついでに10年たったら変えなあかんエンジンのなんか変えたけど7割はスロットルチャンバ代
6 : 2021/02/07(日) 10:47:49.78 ID:o1NUQqUN0
中古四年落ちなら二年で償却だぞ
11 : 2021/02/07(日) 10:49:35.62 ID:B3rdHsFH0
>>6
どゆこと
13 : 2021/02/07(日) 10:50:23.22 ID:Gb6w9WKt0
>>11
税制の話
減価償却ではそうなってる
ケンモメンとは生涯縁のない話
8 : 2021/02/07(日) 10:48:11.42 ID:ge4y3Qo/0
30万で買った三菱COLTなのでセーフ
10 : 2021/02/07(日) 10:49:23.73 ID:Gb6w9WKt0
>>8
30万ってことは、車体価格は15万くらいだから、
まぁ年3-4万か
コスパいいな
25 : 2021/02/07(日) 10:54:21.52 ID:ge4y3Qo/0
>>10
五年乗ってるが車検のみ、エンジンオイル交換のみでノートラブルだぞ
9 : 2021/02/07(日) 10:49:21.18 ID:iZx9/6sj0
>基本的に車の価格は国産車、外車問わず、1年で約30%は下がるといわれています。
>3年後
>30~45%

いきなり矛盾してるじゃねーか

12 : 2021/02/07(日) 10:49:54.50 ID:o1jPbt75x
田舎者と低学歴と爺の大好物
14 : 2021/02/07(日) 10:50:53.35 ID:3bcB8Gj8a
儲けすぎやろ
15 : 2021/02/07(日) 10:51:10.29 ID:ag330uEj0
15年目なんだが
16 : 2021/02/07(日) 10:51:18.06 ID:egM/UmXg0
俺の百万もせんかった中古車も資産なのか
19 : 2021/02/07(日) 10:52:08.94 ID:Gb6w9WKt0
>>16
瞬間的に見たらな
税金やら車検やらあるから、その面では負債とも言える
17 : 2021/02/07(日) 10:51:20.42 ID:Gb6w9WKt0
100万でも年23万も解ける
40万くらいのアクアとかフィットくらいにしとけ
コスパ考えたら、軽もいい
18 : 2021/02/07(日) 10:51:31.02 ID:vh02bwIC0
モノの価値をカネでしか計れない拝金主義者の理屈だな
コスパ考えたら結婚だって出来なくなる
21 : 2021/02/07(日) 10:52:33.77 ID:Gb6w9WKt0
>>18
それは違うな
車がいかに人を苦しめてるかを知らなければならない
20 : 2021/02/07(日) 10:52:30.67 ID:CylgIgTJ0
リセールの為に3年とかで買い替えしてる自称情強が一番金を無駄にしているという事実
23 : 2021/02/07(日) 10:53:41.82 ID:Gb6w9WKt0
>>20
リセールとか言ってる奴は計算できてないだけ
どの車も10年でゴミみたいな価格になる
とにかく高い車には乗るな、安い車に乗れ
22 : 2021/02/07(日) 10:52:53.36 ID:4HyY9Ehw0
旧車は逆に10%以上上がってくだろ
28 : 2021/02/07(日) 10:54:52.22 ID:Gb6w9WKt0
>>22
30年過ぎたくらいからか?
休眠期間の保管費メンテナンス費と考えたら、高くなっても仕方ない
朽ちて当然の車をなんとか乗れるようにするんだから
26 : 2021/02/07(日) 10:54:27.23 ID:j6DglthO0
嫌だったら、アルファードやハリアー等のリセール良い車乗るしかないというね
31 : 2021/02/07(日) 10:55:50.23 ID:5jMoCOGZ0
>>26
ほんこれ
37 : 2021/02/07(日) 10:56:33.54 ID:ge4y3Qo/0
>>26
いやいや、乗り出し300万超えるよね
翌年下取り出したら良くて250万くらいだろ
27 : 2021/02/07(日) 10:54:43.60 ID:9Es+cZ5d0
最新からスポーツカー買えばいいよ
29 : 2021/02/07(日) 10:55:03.00 ID:IwiBk6wQM
別にチャリ買って資産だ負債だなんて考えんだろ
そういう感覚以外の奴は車買わん方がいいよ
32 : 2021/02/07(日) 10:55:53.71 ID:Gb6w9WKt0
車は買うな
不幸になる
33 : 2021/02/07(日) 10:56:03.58 ID:emi6Pet+0
ワイのシルビアは逆いってるわ
34 : 2021/02/07(日) 10:56:04.02 ID:bsHXrdC5M
これを気にするなら最初から安い中古車にしとけ
落ちても元が少ないからたいした金額じゃない
38 : 2021/02/07(日) 10:57:03.21 ID:Gb6w9WKt0
>>34
ほんこれ
安ければ安いほどいい
ハイブリッドなら壊れないしな
43 : 2021/02/07(日) 10:58:32.44 ID:ge4y3Qo/0
>>38
ハイブリッドは高いわ
5ATとかの方が壊れないぞ
35 : 2021/02/07(日) 10:56:16.10 ID:I2LWlC8wa
資産じゃないよ
消耗品だ
36 : 2021/02/07(日) 10:56:25.96 ID:Gb6w9WKt0
リセールがいいというのは、
15%とかの価格の下落に収まると言うだけで、
全くいい話ではない
39 : 2021/02/07(日) 10:57:07.53 ID:y/XxumPM0
300~500万の車買う人って10年で全部溶かしてしまうんだよな
40 : 2021/02/07(日) 10:57:27.78 ID:nroOjvUF0
負債って感覚がわからん
その車なかったら移動が大変だったところもあるだろ
そう言うの一切無視してる
41 : 2021/02/07(日) 10:57:44.24 ID:lIRxiRC0d
2008年の走行8万STI査定80万くらいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました