大学「君は頭悪いから入学させません」会社「君は低学歴だから入社させません」←これ

1 : 2021/02/08(月) 14:20:14.36 ID:GARJAbUpp
いや差別やろこれ
「知能は遺伝する」ということが近年盛んに行われている行動遺伝学の研究で明らかになっとるんやぞ
それに親の収入と子の学力には明確な相関関係が認められている
すなわち知的能力だって人種や肌の色と同じで親や遺伝で決まると言えるわけで、知的能力で人を選別するとか人種差別と本質は変わらんやろ
それこそ「黒人お断り」の大学や会社があったら間違いなく大問題になるだろうし
2 : 2021/02/08(月) 14:21:02.89 ID:CJJHcnnW0
淘汰されるんやで
諦めろ
3 : 2021/02/08(月) 14:21:11.27 ID:GARJAbUpp
言い逃れできへん差別やろこんなん
4 : 2021/02/08(月) 14:21:54.95 ID:Syowfdjv0
差別がダメなことって前提が間違ってる
5 : 2021/02/08(月) 14:21:56.32 ID:dQXOQhc80
人手足らんからそのうちアホ私大の文系とが無くなると思ってるわ
高卒で働ける社会とっとと作れゴミ政府
14 : 2021/02/08(月) 14:23:55.69 ID:wHYXorZ50
>>5
ホンマこれや
大学行くのは優秀な人間だけでええねん
4年も遊ぶ時間くれてやった方が就職の幅広がるとかやってられんわ
25 : 2021/02/08(月) 14:26:21.92 ID:rGEyF+Oba
>>14
なら行けばよくないか?
41 : 2021/02/08(月) 14:29:15.90 ID:wHYXorZ50
>>25
ワイは大卒や
社会全体で見た時の話をしてるんや
57 : 2021/02/08(月) 14:33:16.56 ID:emq0PKlJ0
>>41
高校卒で就職する奴の高校時よりは大学生の方が勉強してるけど?
27 : 2021/02/08(月) 14:26:42.76 ID:BHwI75560
>>5
仕事ならいくらでもあるだろ
選り好みしてるだけ
42 : 2021/02/08(月) 14:29:23.53 ID:EjunXB/M0
>>27
あるけど格差があるやん
優秀じゃないとあかん世の中が悪い
原始時代とちゃうんやから便利になってる意味が無いやん
6 : 2021/02/08(月) 14:22:37.83 ID:9l1JuScz0
うるせーよ
頭いいやつのほうが仕事できるやつ多いんだから採用の手間減らすには低学歴切ったほうが早いんだよ
7 : 2021/02/08(月) 14:22:38.25 ID:vVG5HBwu0
差別やなくて選別やぞ
8 : 2021/02/08(月) 14:22:43.15 ID:GARJAbUpp
現代社会ってほんまクソみたいな矛盾社会だよな
12 : 2021/02/08(月) 14:23:49.35 ID:pP6X88f2d
>>8
じゃあ全員平等に同じ仕事、同じ給料が与えられる社会がええんか?
なにか発展するか?それ
9 : 2021/02/08(月) 14:23:23.72 ID:9l1JuScz0
そもそも人間が皆平等だと思ってる価値観を変えないと
10 : 2021/02/08(月) 14:23:33.37 ID:SXCNl9Va0
低学歴が子供作れなくなったら犯罪率一気に下がるよな
17 : 2021/02/08(月) 14:24:22.81 ID:Syowfdjv0
>>10
出生率も一気に下がって国が滅ぶけどな
33 : 2021/02/08(月) 14:27:24.14 ID:wu+4p4jca
>>10
超が付くほどの不景気になって治安一気に悪化しそう
64 : 2021/02/08(月) 14:35:39.90 ID:RUhXAA5x0
>>10
あほやな
高学歴しかいない世界になると高学歴の中から犯罪者が沢山出てくるだけや
そもそも犯罪の定義が刑法に違反してるという意味だけやしな
11 : 2021/02/08(月) 14:23:45.74 ID:1r/owDG3K
適材適所やろ
13 : 2021/02/08(月) 14:23:50.18 ID:2wSGqdeNM
ワイは頭悪いから月13万労働です←いうほど差別か?
ワイはようやっとる😇
15 : 2021/02/08(月) 14:23:55.83 ID:z4FkFG1k0
なんで勉強してこなかったん?
16 : 2021/02/08(月) 14:24:07.50 ID:/Xt0GxnH0
大学に入学できない程度の知能ならそれ相応の職に就くのは当然では
大卒を必要としている職場に入っても辛いだけやろ
18 : 2021/02/08(月) 14:24:59.83 ID:Wg+gPnQHa
低能低学歴 lives matterやればええやん
19 : 2021/02/08(月) 14:25:10.97 ID:rOHyDXSM0
親と頭が悪いならしゃーなし
来世に切り替えてけ
20 : 2021/02/08(月) 14:25:16.67 ID:D6va9eFur
大学は才能じゃなくて
凡人の努力でなんとかなる範囲なんだよな
21 : 2021/02/08(月) 14:25:23.60 ID:/QOTxeLya
君の頭の出来だとうちではやっていけないから他所探したほうがええでっていう優しさやぞ
23 : 2021/02/08(月) 14:25:56.05 ID:rOHyDXSM0
>>21
これ
入社してもお荷物扱いがかわいそうだからお断りしてる
22 : 2021/02/08(月) 14:25:43.77 ID:v9mCR9YH0
多様性が無いわ
ほんま許すな
24 : 2021/02/08(月) 14:26:21.54 ID:HMW1jYnPa
イッチは音痴がオーディションで落ちずにそのまま歌手としてデビューしたりする世界がええんか?
ブスなのに女優、おもんないのに芸人
30 : 2021/02/08(月) 14:26:53.73 ID:WrnHMhJ20
>>24
ブスなのに女優は世界的な流れやな
36 : 2021/02/08(月) 14:27:51.64 ID:LROBKYzRr
>>30
それは本当に客に望まれてる事なんか…?
68 : 2021/02/08(月) 14:37:43.57 ID:31SeXH6w0
>>36
望まれてなかったらやってるわけない
世界で望まれてるから世界中でやってるんや
26 : 2021/02/08(月) 14:26:36.35 ID:sAokscfkM
共産主義ってイッチみたいなやつにとっては良い世の中なんか?
28 : 2021/02/08(月) 14:26:46.19 ID:JDl265Rld
法が許してるからしゃーない
29 : 2021/02/08(月) 14:26:50.02 ID:014Lk/bS0
人種差別がよくないとされるのはそこに合理的な理由がないからやぞ
知能による選別とは別問題
31 : 2021/02/08(月) 14:26:56.48 ID:rOHyDXSM0
差別やなくて区別定期
32 : 2021/02/08(月) 14:27:14.52 ID:LROBKYzRr
もう国家による統制しか道は無いんやで
34 : 2021/02/08(月) 14:27:34.01 ID:SlkoqRmpp
身の丈に合ったことしろよ
35 : 2021/02/08(月) 14:27:46.04 ID:rOHyDXSM0
イッチみたいな頭空っぽで貧乏な奴にもある適性ってやつを生まれたときから判別できたらええのにな
43 : 2021/02/08(月) 14:29:30.34 ID:Z9jSQCSM0
>>35
生まれる前に判別せな手遅れやん
37 : 2021/02/08(月) 14:28:14.36 ID:8l3XTseSd
勉強すればええやん
知的障碍者なの?
38 : 2021/02/08(月) 14:29:02.20 ID:ecHUnIo10
プライドだけ超一流のイッチを恥かかせないための配慮やで
39 : 2021/02/08(月) 14:29:03.62 ID:vuBvJX8A0
選別やぞ
40 : 2021/02/08(月) 14:29:13.27 ID:lGxYuaQw0
無能なジャップオスには救済なんかないから諦めな
44 : 2021/02/08(月) 14:29:58.31 ID:P1u4dgi00
いかに素質がなくても真面目に勉強すりゃニッコマくらいはいけるでしょ
学校の勉強も頑張れんやつが仕事頑張るとは思えん
45 : 2021/02/08(月) 14:30:04.75 ID:P5R8YAijd
教育に関しては親次第だと思った
個人の努力じゃどうにもならん部分ある
46 : 2021/02/08(月) 14:30:32.35 ID:qSoyrTpT0
努力すれば入れるんやから差別ちゃうやろ
いい結果出しても落とすのが差別
47 : 2021/02/08(月) 14:30:57.75 ID:emq0PKlJ0
>>1
知能低い奴が大学で勉強してどうすんの?
勉強するのは自由だから家でやる分には好きにすれば良いけど
48 : 2021/02/08(月) 14:31:02.88 ID:J2eHgLCeM
上級様が差別と認めなければそれは差別ではないんやで
49 : 2021/02/08(月) 14:31:36.72 ID:ckHRsj6M0
別に高卒は大卒よりも稼げない法的な壁とかあるわけやないし、稼げばええやん
50 : 2021/02/08(月) 14:31:47.81 ID:WyyHXoTed
頭悪いなら肉体労働しとけばいいよね
51 : 2021/02/08(月) 14:32:07.91 ID:sA1bTJvw0
じゃあもっと見える場所で言えばええやん
52 : 2021/02/08(月) 14:32:39.63 ID:lGxYuaQw0
された側がかわいそうなら差別、かわいそうじゃなければ自己責任で甘え
53 : 2021/02/08(月) 14:32:45.30 ID:TiUW9c740
塾でバイトしてた時思ったけど勉強できんやつは効率の悪い勉強しとるわ
勉強の仕方を知らんのやろなぁ
54 : 2021/02/08(月) 14:33:03.24 ID:ht/mGGJap
高校3年間だけ勉強ガチればその後の人生圧倒的に有利になるのが分かってて努力できないやつが会社に入って何を成し遂げられるんや
やるべき時にやるべきことができるってのは一番大事なことちゃうんかい
55 : 2021/02/08(月) 14:33:03.64 ID:XV0cX82D0
最低賃金とか
高額所得者への税率の高さが調整弁て知ってる?
56 : 2021/02/08(月) 14:33:07.03 ID:WZWI9SDU0
黒人だからって劣ってるとは言えないけど低知能が劣ってるのは明白じゃん
58 : 2021/02/08(月) 14:33:36.40 ID:PBj7ObUK0
せやで
ただ世の中には許容される差別とされない差別があるってだけや
これは前者
59 : 2021/02/08(月) 14:34:08.25 ID:BgskHgwS0
しゃあない
来世に切り替えていけ
60 : 2021/02/08(月) 14:34:22.58 ID:BZ0Y6DjF0
地頭悪い奴でもがんばればいい大学やったら入れるんやから
素質じゃなくて要領よく頑張れるかっての評価してるってことやねん
61 : 2021/02/08(月) 14:34:42.92 ID:Xsr7Nlmkr
別に自分の大学に入学させるのも自分の会社で雇うのも優遇ではないならな
恣意的な人選があろうが不当な優遇にはあたらない
62 : 2021/02/08(月) 14:35:23.15 ID:7zrrRyoG0
努力でなんとかなる領域ちゃうか?
そりゃ身長で篩にかけられるとかやったら差別やが
65 : 2021/02/08(月) 14:36:02.92 ID:RpntTxlBa
>>62
宇宙飛行士選抜とか身長の制限あるぞ
67 : 2021/02/08(月) 14:37:35.69 ID:7zrrRyoG0
>>65
明確な理由があったやったらしゃあないわ
今は知らんがCAとかも荷物棚の関係で身長制限あったやろし
66 : 2021/02/08(月) 14:36:03.46 ID:30GqxQBkM
IQ70←障碍者可哀想!お金あげるね
IQ75←健常者なんだから甘えんなカス努力でなんとかしろ

酷くね?

69 : 2021/02/08(月) 14:37:57.16 ID:RUhXAA5x0
能力差別するんやったら東大現役以外人権剥奪したらええねん
みんな自分がババ引くの嫌がるから無理やろうけどw
70 : 2021/02/08(月) 14:38:44.14 ID:FOjS5o5c0
どっかの国がそれ言われて入試無くしたって聞いたことある
知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました