筋トレしたい→太れない→有識者「もっと食べろ」←食べすぎたら吐くんだが

1 : 2021/02/08(月) 18:10:46.610 ID:hYtA+Pw60
俺に筋トレは不可能なのか?
2 : 2021/02/08(月) 18:11:06.654 ID:BQnYD+Nv0
おれも太れないわ
3 : 2021/02/08(月) 18:11:50.318 ID:3I6A0qO30
吐くほどは食べるな
4 : 2021/02/08(月) 18:12:08.051 ID:khrdi25z0
吐くくらいなら食うな!!!!
帰れ!!!!!!
5 : 2021/02/08(月) 18:12:39.088 ID:hYtA+Pw60
(´;ω;`)
6 : 2021/02/08(月) 18:13:12.641 ID:QnyqEQI7a
量じゃなくカロリーを取れ
7 : 2021/02/08(月) 18:13:23.838 ID:Xyjzyy0JM
細かく食え。プロテインで摂れ。
8 : 2021/02/08(月) 18:13:36.147 ID:4TesTgbI0
正直炭水化物は普通くらいでいいからプロテイン飲めればいいよ
9 : 2021/02/08(月) 18:13:46.249 ID:PiQxQVFF0
そもそもそこまでは食べなくていいし
10 : 2021/02/08(月) 18:13:47.474 ID:SSRNu+D80
一回の量じゃなくて回数とるんだぞ
11 : 2021/02/08(月) 18:13:57.702 ID:hYtA+Pw60
なるほど
12 : 2021/02/08(月) 18:14:24.711 ID:E+sQ0gjN0
吐いても食え、と言われる
13 : 2021/02/08(月) 18:15:08.796 ID:LrXnC58Ca
ササミとブロッコリーずっと食え
14 : 2021/02/08(月) 18:16:49.645 ID:SsGQ08kZ0
プロテインを普段の飲み物にしてケーキ食べてればクソほど太れる
15 : 2021/02/08(月) 18:17:53.374 ID:Vk65rOgSd
プロテインドリンクをたくさん飲んでもウ●コがやらかくなって屁ばっかでて効果イマイチ
やっぱ肉の方がいいんか?
18 : 2021/02/08(月) 18:20:15.071 ID:PiQxQVFF0
>>15
たとえちゃんと消化できたとして効果なんて実感できるか?
16 : 2021/02/08(月) 18:17:58.521 ID:PiQxQVFF0
菓子パンでいけるよ
17 : 2021/02/08(月) 18:18:43.019 ID:i+Gj2LSx0
発酵食品とか食物繊維も食え
19 : 2021/02/08(月) 18:21:16.034 ID:khcMXfo70
そこまで増量にこだわらなくてもよくね
20 : 2021/02/08(月) 18:21:19.315 ID:m/OXssqM0
プロテインおススメ
あったかいホットミルクに入れて

オレも餓鬼の頃がっりがりだったけど
それ飲んだら一カ月でムキムキになったわ

21 : 2021/02/08(月) 18:22:24.803 ID:7o76rS0l0
吐くまで食べるとか馬鹿なのか
22 : 2021/02/08(月) 18:24:09.248 ID:Vk65rOgSd
ジムで佐藤さんって言う雑誌に載るようなビルダーの人に「筋肉を大きくしたかったらプロテインより白米を沢山食べなさい。たんぱく質は鳥の胸肉2枚で、プロテインは朝だけでいい」って言われたんだがマジか?
24 : 2021/02/08(月) 18:25:02.067 ID:PiQxQVFF0
>>22
まじ
プロテインなんてさほどいらん
28 : 2021/02/08(月) 18:26:52.857 ID:Vk65rOgSd
>>24
やっぱそうか
考えてみたら雑誌に載るようなマッチョが間違えるはずがないわな
36 : 2021/02/08(月) 18:30:22.395 ID:PiQxQVFF0
>>28
炭水化物とって一日の消費カロリーある程度満たして筋合成に必要な分の胸肉を何度かに分けて計500グラムも食べればオッケーや
38 : 2021/02/08(月) 18:31:48.538 ID:Vk65rOgSd
>>36
サンキュー
肉500グラム結構キツイけど頑張るわ
42 : 2021/02/08(月) 18:33:38.889 ID:PiQxQVFF0
>>38
別に一食120グラム4回とかでいいんだけどな
まあでもそれですらキツいって言う人もいるからプロテインがあるね
48 : 2021/02/08(月) 18:38:20.227 ID:Vk65rOgSd
>>42
なるほどそう考えるといけそうやな
23 : 2021/02/08(月) 18:24:35.214 ID:rQsjHNyI0
吐いたら飲み込めばいいじゃない
25 : 2021/02/08(月) 18:25:39.704 ID:Vk65rOgSd
お前らは炭水化物は少なめでプロテイン沢山飲めって言うしどっちが正しいんだろ?
26 : 2021/02/08(月) 18:26:10.460 ID:PiQxQVFF0
>>25
そいつ等エアプ
27 : 2021/02/08(月) 18:26:27.480 ID:5Bpi860pr
食えって奴は食えない奴の気持ちが分からん
俺は基本的に空腹感じないから貧血っぽくなったら飯食べるって感じだけど人並み毎食食うなんて拷問と同じだわ
31 : 2021/02/08(月) 18:28:17.901 ID:LrXnC58Ca
>>27
量を食べれない人はおかゆを多目に食べて胃を拡張するんだ普段の1.5倍くらいから始めると良い
35 : 2021/02/08(月) 18:30:15.505 ID:5Bpi860pr
>>31
そこまでの熱意がなかったから俺はマッチョになれなかったな
プロテインで腹膨れるレベル
29 : 2021/02/08(月) 18:27:13.938 ID:SSRNu+D80
プロテイン必要になるのはだいぶ先だから今は太ることを考えろ
30 : 2021/02/08(月) 18:27:54.933 ID:4TesTgbI0
大嘘じゃそんなもん
筋肉がタンパク質で構成されてる以上
32 : 2021/02/08(月) 18:28:49.767 ID:5Bpi860pr
ビルダーレベルとガタイいいレベルじゃやること変わるんじゃね?知らんけど
筋肉はたんぱく質で出来てるからプロテインで補給はおかしくないハズなんだけどな
33 : 2021/02/08(月) 18:30:04.426 ID:SSRNu+D80
プロテインが重要になってくるのはマッチョになってから体脂肪を下げたいとかそんなレベルになってから
34 : 2021/02/08(月) 18:30:12.255 ID:Vk65rOgSd
雑誌マッチョは炭水化物とらないと高重量挙げれないから筋肉でかくならないって言ってたわ
最初に太るぐらい筋肉大きくしてから仕上げていくんだと
37 : 2021/02/08(月) 18:31:41.887 ID:5Bpi860pr
>>34
それはエネルギー源は糖質だから高不可トレーニングやる為にも糖を抜くなって話じゃない?
43 : 2021/02/08(月) 18:33:58.656 ID:Vk65rOgSd
>>37
いや初心者は白米を沢山食べろって言ってた
自分も初心者の筋肉作りしてた時はジャーから直接飯食べるぐらいに白米食べてたってさ
46 : 2021/02/08(月) 18:37:32.656 ID:5Bpi860pr
>>43
カロリー以外に目的があるなら俺には分からん世界だな
白米なんてアミノ酸スコア糞だから増量には向いてても筋肉量アップには向かないし消化もパスタやバナナや糖質入りプロテインの方が速い
39 : 2021/02/08(月) 18:31:56.700 ID:4TesTgbI0
その理屈が本当なら日本一の横山くんもエアプだな
40 : 2021/02/08(月) 18:32:50.171 ID:SSRNu+D80
>>39
あいつはそもそも知識がフワフワしてるから
筋肉はかなり立派だけど頭がね
47 : 2021/02/08(月) 18:38:17.996 ID:PiQxQVFF0
>>39
あいつ減量中でも1日で米2合前後ぐらいは食ってるぞ普通に
41 : 2021/02/08(月) 18:33:34.957 ID:3iyo1xxoa
海外のマッチョ囚人はプロテインなんて摂ってない
44 : 2021/02/08(月) 18:36:27.016 ID:EyeAhu7ZM
ビルダーじゃないんだから高強度の筋トレして普通の量食べてれば普通に筋肉ついてくわ
45 : 2021/02/08(月) 18:37:24.106 ID:Vk65rOgSd
その人はアシオって言われてるぐらい脚の筋肉が凄いんだが白米のとりすぎで体がだるくなるまで食ってたらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました