【産経新聞】意図的でない混獲で反捕鯨論者に批判される和歌山県太地町 イルカ漁の映画の知名度で標的に

1 : 2021/02/08(月) 14:29:32.30 ID:1vkNyZQ99

反捕鯨を掲げながら「クジラの町」ブランドの恩恵にあずかっているようだ。和歌山県太地(たいじ)町で1月、定置網に迷い込んだクジラがやむなく処分された。一連の動きを環境保護団体が発信すると、インターネット上を中心に批判の声が渦巻き、地元に抗議が殺到。漁業でクジラの処分はそれほど珍しくないが、なぜ太地町ばかりがやり玉にあげられるのか。ニュースを流す同団体のある思惑が見え隠れする。(小泉一敏)

■英首相も「残酷だ」

 太地町沖約400メートルで昨年12月24日、定置網に全長約6メートルのミンククジラが入り込んでいるのが確認された。反捕鯨の環境保護活動家が上空からドローンで動画撮影。狭い網の中を巨体を揺らして泳ぐ姿を毎日のように配信すると、ネット上は大騒ぎとなった。

 「水産庁に解放するよう呼びかけよう」「非人道的なことはやめて」。会員制交流サイト(SNS)には批判的な意見が続々と書き込まれ、反捕鯨国として知られる英国のボリス・ジョンソン首相も「残酷な捕鯨に反対する」と発信した。県には連日、抗議の電話が1日約40件、メールが200~300件寄せられ、業務に支障が出かねない状況だったという。

 県や太地水産共同組合はクジラを逃がす方法を模索したが、荒天や高波などで定置網に近づくことも難しかった。定置網を使った通常の漁ができない状況が続いたこともあり、今年1月11日に捕獲し、処分を行った。県資源管理課の担当者は「何とか逃がしたいと考えていたが…」と話し、苦渋の決断だったと明かす。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/premium/news/210208/prm2102080003-n1.html
2021年2月8日 11時00分

2 : 2021/02/08(月) 14:31:14.12 ID:pptM4R6A0
あんな賢い動物食べるとか野蛮だねジャップ
8 : 2021/02/08(月) 14:36:12.42 ID:+GASTq0c0
>>2
勝手に定置網にかかる程度の賢さやで
てか賢い云々とかいったら豚とかも結構頭良いらしいが、それバンバン殺しまくってるのは野蛮じゃないの?
10 : 2021/02/08(月) 14:41:42.98 ID:AI6gU8gC0
>>2
あんなかわいい犬を食うなよゴキブリチョン
12 : 2021/02/08(月) 14:43:19.62 ID:VdPwOdq00
>>2
それは混獲で
鯨を獲りまくってる半島のあの国にこそ言うことでは?
商業捕鯨を再開した日本よりもはるかに
獲ってる頭数が多いんだからw
3 : 2021/02/08(月) 14:33:33.58 ID:jH+41v420
自然保護を理由にした文化差別でしかない
4 : 2021/02/08(月) 14:34:03.26 ID:VpEY4ICW0
湾に集めて家族総出でバットで締めていく
みんな笑顔で「今日は美味しい鍋だよ」と笑っている
湾内が赤く染まるのはこのときだけだ
5 : 2021/02/08(月) 14:34:44.16 ID:yFsEO8Ru0
植物含めて生き物食ってない奴だけが批判しろ
6 : 2021/02/08(月) 14:35:17.49 ID:Iv7mkeYx0
外務省はしっかり主張しろよ
外務省にとって外交は鬼門であろうが
7 : 2021/02/08(月) 14:35:32.27 ID:v7sN5UyH0
おまえら「意図的でない混獲で反捕鯨論者に批判される我が国」
あいつら「意図的でない混獲で反捕鯨論者に批判される我が国」

\<丶`∀´>人(´∀` )/さすがは一衣帯水・同根同祖の韓日両国\<丶`∀´>人(´∀` )/
人間としての本質がまるっきり等しい <丶`з❤ε`* )相思相愛の兄妹国家・夫婦民族

9 : 2021/02/08(月) 14:37:13.68 ID:XaDrT20s0
気持ち悪い偽善者ばっかでうんざり
11 : 2021/02/08(月) 14:42:51.94 ID:0L39Nn6D0
まず牛や豚の人権も騒げよ
13 : 2021/02/08(月) 14:44:38.35 ID:pyRQD+Yz0
鯨は捨てるとこ無い優秀な食材なんだぞ
14 : 2021/02/08(月) 14:44:40.18 ID:bcZOYsHd0
あくまでも混獲と言い張る国があったな
15 : 2021/02/08(月) 14:46:36.09 ID:2sN8PJ9/0
太地町は和歌山3区

二階を世に送り出してる連中だぞ

16 : 2021/02/08(月) 14:55:35.64 ID:gIFcFG/o0
>>1
ただの漁が非人道的って?
フォアグラの方がよっぽどひどくない?
18 : 2021/02/08(月) 15:02:54.44 ID:oA06jlfl0
クジラとかイルカとか
日本国民はなんとも思ってないけど、外人は保護の対象だから
捕鯨とかイルカ追い込み漁は、日本の国益を大きく損なってるのは事実
19 : 2021/02/08(月) 15:04:28.31 ID:POFAkmVS0
結局こういう問題は、対象となる動物に対して「可哀想だから」「賢い生き物なのに」といった具合に、
自分たちの文化から見た違和感で文句つけてるだけの話でしかないからスゲー不毛
そういう相手国に対する日本人側ですら犬猫食べるのは野蛮とか言ってる同レベルの人も居たりするし、困ったもんよ
20 : 2021/02/08(月) 15:09:58.60 ID:lD31/tfX0
ツッコまれないようにすべき
・定置網に迷い込まないよう対策を施す
・状況を逐一発信する
・やむなく処分したクジラは利用せず全て捨てる
21 : 2021/02/08(月) 15:12:29.15 ID:SQ2GNPpU0
こいつら、偶然網にかかったニダの年間2000頭の韓国には残酷だって非難してんのか?
してないなら、なぜ日本ばかり叩くのだ
日本叩いたら白人喜んで沢山寄付してくれるからか
いずれにしても、欧米の反捕鯨鯆には反吐がでるぜ
家畜は神が与えてくれたてか? 初めからころされる運命の家畜のほうがよっぽど残酷だろ
昨夜、NHKでやってたぞ 家畜 特に牛の食べる飼料育てるためにどれだけ水を浪費してるかてな 牛のゲップも地球温暖化の要因だとかいう話もあったな
22 : 2021/02/08(月) 15:14:22.26 ID:O3JrGPj10
>>21
もうじき人口培養肉になるよ、畜産は終わり
23 : 2021/02/08(月) 16:29:39.85 ID:altbaJz00
おや、また混獲してしまったニダ
よりは遥かにマシだろうが
ボリスは韓国の捕鯨の方を叩けよ
24 : 2021/02/08(月) 16:50:42.05 ID:N/m97pMi0
日本人だってていのすごい剣幕で怒る眼鏡の男の役者がどっか他のアジア人で
なんだ作りもんじゃん信用ならねーなと思った記憶がある気がするが
なんか他の映画と記憶を混同してるだろうか
25 : 2021/02/08(月) 17:19:38.05 ID:TgQAza9G0
自称環境保護団体が定置網を解体する際の補償金出せばよかったんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました