PS1・PS2・PS3の思い出

1 : 2021/02/10(水) 21:01:39.36 ID:AB5ZiVpI0
二世代空いたのでPS3もレトロゲームの仲間に入れました
2 : 2021/02/10(水) 21:01:49.76 ID:AB5ZiVpI0
語ろうよ
3 : 2021/02/10(水) 21:02:03.76 ID:/ZIa+4Ww0
4に全く手出してないのに5出た
9 : 2021/02/10(水) 21:02:31.03 ID:AB5ZiVpI0
>>3
いうて2014年だからなPS4
4 : 2021/02/10(水) 21:02:08.75 ID:K8soEIha0
ブァァァン
119 : 2021/02/10(水) 21:16:18.27 ID:l24dRsGN0
>>4
・・チョワン チョワン
5 : 2021/02/10(水) 21:02:10.13 ID:xbxUTM2d0
PS3の暗黒っぷりが酷い
13 : 2021/02/10(水) 21:02:52.51 ID:AB5ZiVpI0
>>5
でも好きなんやろ?
19 : 2021/02/10(水) 21:03:46.09 ID:xbxUTM2d0
>>13
好き嫌いとかやなくて3はマジで思い出がない
26 : 2021/02/10(水) 21:04:28.94 ID:AB5ZiVpI0
>>19
なんかあるやろ…
バイオショック、テイルズ、FF、アンチャやら
35 : 2021/02/10(水) 21:05:17.82 ID:rFq6U8cBd
>>19
COD死ぬほどやってたわ
14 : 2021/02/10(水) 21:03:12.49 ID:l9moB4QVa
>>5
ひどかった
21 : 2021/02/10(水) 21:03:50.41 ID:pNlPWAXTM
>>5
開発費高すぎてサードがみんな携帯機に逃げたからなぁ
32 : 2021/02/10(水) 21:04:58.92 ID:xbxUTM2d0
>>21
せやなPS3だけのせいではないけどこのあたりから買うソフトが激減したな
45 : 2021/02/10(水) 21:06:31.69 ID:VGs95GMP0
>>32
この頃から
据え置き→洋ゲー
携帯→和ゲー
みたいになってきたよな
6 : 2021/02/10(水) 21:02:10.45 ID:AB5ZiVpI0
ソニーが挑戦的だったのって丁度ps3までだったよな
7 : 2021/02/10(水) 21:02:15.75 ID:K8soEIha0
ピッ
8 : 2021/02/10(水) 21:02:22.08 ID:VGs95GMP0
ps3という欠陥機のせいで日本のゲーム廃れたよな
15 : 2021/02/10(水) 21:03:17.34 ID:AB5ZiVpI0
>>8
開発費の高騰で中小が潰れただけやで
10 : 2021/02/10(水) 21:02:50.32 ID:0s7m6xPYr
2から3の進化は感動したやろ?
11 : 2021/02/10(水) 21:02:51.13 ID:wyGjoRJ+a
初代の起動音聞くと昔のこと色々思い出すわ…
28 : 2021/02/10(水) 21:04:36.01 ID:3Sqel2U60
>>11
あの起動音からのバイオハザードが印象強すぎる
43 : 2021/02/10(水) 21:06:12.45 ID:LgHmAtNG0
>>11
PS1はグランツーリスモやりまくってたからあの起動音聞くとクッソワクワクする
12 : 2021/02/10(水) 21:02:51.72 ID:ngXaPRlla
一人だけクソがいるな
17 : 2021/02/10(水) 21:03:32.69 ID:AB5ZiVpI0
>>12
ん?
16 : 2021/02/10(水) 21:03:29.15 ID:/+nyojNi0
初期型PS 5は2と3もできるらしいな
カットけばよかった
52 : 2021/02/10(水) 21:07:21.26 ID:0nIJteFg0
>>16
どういうことや
18 : 2021/02/10(水) 21:03:41.63 ID:5e08h2As0
PS3で終わったわ
20 : 2021/02/10(水) 21:03:49.33 ID:Z+qZLIAF0
PS3もBD再生機として使えたやろ?……いや使った記憶ないわ
22 : 2021/02/10(水) 21:04:11.85 ID:UHYUNeRD0
>>20
トルネ専用機やわ
41 : 2021/02/10(水) 21:06:05.99 ID:0nIJteFg0
>>22
トルネって結局なんなん?
46 : 2021/02/10(水) 21:06:38.73 ID:0s7m6xPYr
>>41
TV録画
55 : 2021/02/10(水) 21:07:55.26 ID:0nIJteFg0
>>46
BDレコーダーみたくなるんか
48 : 2021/02/10(水) 21:07:07.12 ID:FQ4dLhtR0
>>41
録画機インターフェースがめっちゃ出来いい
57 : 2021/02/10(水) 21:08:02.43 ID:0nIJteFg0
>>48
はえー
23 : 2021/02/10(水) 21:04:22.23 ID:K8soEIha0
龍が如くは2→3でかなりグラ上がって感動したぞ
25 : 2021/02/10(水) 21:04:25.95 ID:rFq6U8cBd
PS2ってほんま神やったな
いまだ続いてるシリーズたくさんあるし
27 : 2021/02/10(水) 21:04:34.40 ID:LgHmAtNG0
PS2のディスクエラー画面怖い
29 : 2021/02/10(水) 21:04:44.39 ID:Wyb1pXAz0
ps3はcod専用機になってたわ
ps2までのソフトは糞ゲーもなかなか愛せる面白さがあるからな
39 : 2021/02/10(水) 21:05:40.41 ID:AB5ZiVpI0
>>29
🦟
30 : 2021/02/10(水) 21:04:44.45 ID:+7H+t4SX0
感動でいえばPS3が一番やったけどだからといって一番面白かったかというとそうではない
31 : 2021/02/10(水) 21:04:45.62 ID:AB5ZiVpI0
PS2のデザイン狂おしいほど好き
33 : 2021/02/10(水) 21:04:59.54 ID:LgHmAtNG0
PS1のディスク入れないと出る画面が裏技かと思った
34 : 2021/02/10(水) 21:05:15.25 ID:fLMZWBmw0
MGS4の為だけにPS3買ったわ
36 : 2021/02/10(水) 21:05:18.75 ID:deJazEe40
PS3はエ口DVD再生機やな
37 : 2021/02/10(水) 21:05:19.05 ID:X58pLbBaa
2世代覇権とった会社を連続キルしたPS3って伝説のハードよな
38 : 2021/02/10(水) 21:05:20.32 ID:FQ4dLhtR0
4はトルネとサブスク用になってる
42 : 2021/02/10(水) 21:06:11.08 ID:oVxUJlHr0
なんだかんだでps3はおれはやってる
4あたりからはゲームあんまりやらんしスマホでやるようになった
44 : 2021/02/10(水) 21:06:13.16 ID:LqvSSA8t0
スティックがメインのサルゲッチュ
最新システム使ってる感があったわ
47 : 2021/02/10(水) 21:06:52.79 ID:1SJgjmPV0
だいぶ拡げたな
49 : 2021/02/10(水) 21:07:16.07 ID:AB5ZiVpI0
>>47
もうPS3もレトロゲーなんだよなぁ
50 : 2021/02/10(水) 21:07:17.16 ID:KS6jCQDO0
PS1って特殊なコントローラーのゲームいっぱいあったよな
ああいうのけっこう好きだった
51 : 2021/02/10(水) 21:07:17.21 ID:srW23Z740
排気音が掃除機
53 : 2021/02/10(水) 21:07:25.51 ID:pNlPWAXTM
いっちにしてはよう頑張ったな
落としてええで
54 : 2021/02/10(水) 21:07:33.36 ID:CvPK8+QTM
ps3のコントローラーとかいう粗悪品
59 : 2021/02/10(水) 21:08:19.70 ID:AB5ZiVpI0
>>54
左スティックゴリゴリに削れたンゴねぇ
61 : 2021/02/10(水) 21:08:52.81 ID:xbxUTM2d0
>>54
そういやPSは1の頃からコントローラーは概ね変わってないな任天堂はコロコロ変わるけど
56 : 2021/02/10(水) 21:07:58.11 ID:3Sqel2U60
今んとこ全機種買ってるのは据え置きPSと任天堂の携帯機だな
66 : 2021/02/10(水) 21:09:05.25 ID:AB5ZiVpI0
>>56
PSP Go「ファッ」
117 : 2021/02/10(水) 21:16:07.97 ID:o31j/0BHa
>>66
まあスイッチのご先祖とも言えんこともないな
据え置きとして使えるのは凄い
58 : 2021/02/10(水) 21:08:03.24 ID:Mma8AG/w0
早くPS5買ってPS2のゲームプレイしたいわw
60 : 2021/02/10(水) 21:08:24.22 ID:pLblGTIi0
PS3って持ってる奴そんな居た?
1.2は誰でも持ってたけど3はPSGOとか買う様なゲーマーの奴しか持ってなかったわ
62 : 2021/02/10(水) 21:08:52.80 ID:FQ4dLhtR0
どのプレステ3でもPS1のゲームができる事を知らない人は割と多い
63 : 2021/02/10(水) 21:09:03.94 ID:EafF2CCxd
ps3の初めてやったゲームがニンジャガΣの体験版やったわ
64 : 2021/02/10(水) 21:09:04.39 ID:bGjQkSUA0
ニンテンドー64からPS2に移住したときグラフィックに感動した
65 : 2021/02/10(水) 21:09:05.15 ID:EIMhCM9C0
PS2初めて起動した時の未来感はハンパなかった
67 : 2021/02/10(水) 21:09:09.83 ID:um7jOirW0
未だに初代PS3使っとるわ
69 : 2021/02/10(水) 21:09:22.08 ID:AB5ZiVpI0
>>67
長持ちスギィ
74 : 2021/02/10(水) 21:09:46.00 ID:1SJgjmPV0
>>67
なんか別の用途で使ってそう
84 : 2021/02/10(水) 21:10:57.34 ID:um7jOirW0
>>74
まぁリビングのBlu-ray再生やね
PS4の独占ゲーそんなにほしいのなかったし買わなかった
85 : 2021/02/10(水) 21:10:59.18 ID:0s7m6xPYr
>>67
初代って欠陥あったやろハンダ割れかなんか
88 : 2021/02/10(水) 21:11:22.02 ID:um7jOirW0
>>85
YLODやろ
熱対策してれば問題ないで
68 : 2021/02/10(水) 21:09:16.57 ID:1SJgjmPV0
SONYが死ぬほど宣伝したからゲームそのものが市民権を得たみたいなところあったな
70 : 2021/02/10(水) 21:09:35.34 ID:l1kjYqcX0
PSの起動音からのディスクのギュウンッ音
71 : 2021/02/10(水) 21:09:36.08 ID:Z5+CAxY60
ワイ3までだわ持っとるの
72 : 2021/02/10(水) 21:09:42.35 ID:VGs95GMP0
ps5が 4k出力じゃないってま?
75 : 2021/02/10(水) 21:09:51.04 ID:wyGjoRJ+a
ハイイイイイイイイアタタタタタチョワ~~~!!!
キック!パンチ!イッツォーリンザマイン!
イフュウォナテスミー アムソファイン!
76 : 2021/02/10(水) 21:10:12.92 ID:fDdL6dic0
実際任天堂から覇権奪ったのは凄いわ
なお
77 : 2021/02/10(水) 21:10:12.98 ID:3UGrLsp4a
PS3はFFと龍が如くと海賊無双しかやった覚えがない
78 : 2021/02/10(水) 21:10:36.57 ID:1j9QuDS80
マルチ有料で追っかけやめたから3で終わった
80 : 2021/02/10(水) 21:10:43.85 ID:5hR0AXqV0
ps3は買わずに箱に浮気した
81 : 2021/02/10(水) 21:10:48.34 ID:ltObzVcz0
バトルフィールド1943を猿みたいにやってた記憶を思い出したわ。
あとMAGも
82 : 2021/02/10(水) 21:10:51.38 ID:NKnNgiH2H
ゲームはPS2が1番おもろかったわ
106 : 2021/02/10(水) 21:14:24.18 ID:5apftdsC0
>>82
あれぐらいのグラがゲームっぽくてちょうどよかった
奇麗すぎると情報量多いせいか映像だけでお腹いっぱいになる
83 : 2021/02/10(水) 21:10:55.85 ID:TuIDwgRAa
ff7とかトバルが出てた頃が全盛期
86 : 2021/02/10(水) 21:11:00.60 ID:X+Hk7DIl0
PS3の名作挙げろって言われたらガチで思いつかん
PS4はいくらでも出てくるのに
89 : 2021/02/10(水) 21:11:22.52 ID:LjJClasYr
スパロボの話か?
90 : 2021/02/10(水) 21:11:25.29 ID:FQ4dLhtR0
PS3のゲハブログの害悪さ
91 : 2021/02/10(水) 21:11:28.82 ID:wyGjoRJ+a
バスト・ア・ムーブとR4とみんゴル1は死ぬほどやり込んだ
92 : 2021/02/10(水) 21:11:33.24 ID:EFqKDngwd
PS1の起動時画面がなんか怖い
ディスクが読み取れないともっと怖い
93 : 2021/02/10(水) 21:11:51.52 ID:S1PDzyT00
当時クソつまらんと思ってた聖剣LOM今やるとめっちゃおもろくてビビったわ
3含め今やると微妙なタイトル多いけど逆もあるんやな
105 : 2021/02/10(水) 21:14:22.81 ID:oVxUJlHr0
>>93
モンスター連れて武器強化したりするやつやろ?
世界観も良かったしめっちゃハマった記憶ある
でも話とか全く覚えてない
110 : 2021/02/10(水) 21:14:56.54 ID:LgHmAtNG0
>>105
せやで。ワイもPS3止まりやけどはPS2で十分やった
95 : 2021/02/10(水) 21:12:57.28 ID:fLMZWBmw0
SIREN New Translationのガッカリ感が本当に凄い
一ミリも怖くない
97 : 2021/02/10(水) 21:13:12.26 ID:3Sqel2U60
PS5のアストロプレイルームやるとすごい懐かしい気持ちにさせてくれるよ
103 : 2021/02/10(水) 21:13:52.56 ID:S1PDzyT00
>>97
ブラボのハンターかわいくて草
112 : 2021/02/10(水) 21:15:11.79 ID:a3WWsbpH0
>>97
やってみるか
127 : 2021/02/10(水) 21:17:15.92 ID:yiOBlfvUa
>>97
トリガー壊れそうで不安になる
100 : 2021/02/10(水) 21:13:36.37 ID:yiOBlfvUa
PS2の頃はつまらんかったな1、3はめっちゃ面白かったわ
101 : 2021/02/10(水) 21:13:41.32 ID:AVxLXKvwM
PS3時代のCoD好きやった
初代Black opsとかめちゃやってたわ
102 : 2021/02/10(水) 21:13:45.20 ID:h7TLutMJa
プレステ3で止まってるんやが最新が5やっけ?
114 : 2021/02/10(水) 21:15:43.58 ID:LgHmAtNG0
>>102
せやで。ワイもPS3止まりやけどはPS2で十分やった
109 : 2021/02/10(水) 21:14:42.66 ID:WNSfGoPm0
風雨来記
未だにやり直す
111 : 2021/02/10(水) 21:15:00.80 ID:h91LsGa00
ps2の薄型って不安になるほど薄かったよな
じゃあ最初からこれで出せやとも思った
113 : 2021/02/10(水) 21:15:32.72 ID:IWzfYJWd0
2→3の進化が一番感動したけどなワイは
HDMIってスゲーわ
116 : 2021/02/10(水) 21:16:02.64 ID:0s7m6xPYr
>>113
だよな
123 : 2021/02/10(水) 21:17:06.45 ID:o31j/0BHa
>>113
2をHDMI出力したらそれはそれで感動するで
129 : 2021/02/10(水) 21:17:38.84 ID:IWzfYJWd0
>>123
そらそうやろけど普通そんなことしないやん
でもアプコン欲しいわ
142 : 2021/02/10(水) 21:18:56.82 ID:o31j/0BHa
>>129
普通というか
現代の普通のモニターでアナログ繋ぐとボッケボケになるからPS2遊びたかったらそうする以外に選択肢はないんや……
140 : 2021/02/10(水) 21:18:43.58 ID:yiOBlfvUa
>>113
PS3はコンポジを挟むと尚更やな
115 : 2021/02/10(水) 21:15:48.84 ID:CCZSOfQe0
ドゥン、ソニーコンピューターエンタテインメント(イェイ)
ユニーバーサルインタラクティブスタジオ(ジオー)
124 : 2021/02/10(水) 21:17:11.25 ID:0nIJteFg0
>>115
クラッシュクラッシュ
131 : 2021/02/10(水) 21:17:50.55 ID:fLMZWBmw0
>>115
ノーティーwwwドッグwww
120 : 2021/02/10(水) 21:16:23.28 ID:2l1BZLmod
思い出って何だよ
ワイの家は今でもPS3が最新機種として現役だぞ😡
125 : 2021/02/10(水) 21:17:12.19 ID:WNSfGoPm0
今やDAZN専用機のPS4
126 : 2021/02/10(水) 21:17:13.65 ID:bGjQkSUA0
当時ゲームキューブ持ってるやつ周りにほとんどおらんかったな
138 : 2021/02/10(水) 21:18:24.82 ID:0nIJteFg0
>>126
これ
まじで一人しかおらんかった
130 : 2021/02/10(水) 21:17:45.97 ID:uLuqzWku0
PS1のディスクなんであんなに傷つきやすかったんや、というかなんで黒なのかもよくわからんけど
139 : 2021/02/10(水) 21:18:32.04 ID:2l1BZLmod
>>130
音楽CDと見分けやすくするためなんやと
当時のファミ通に書いてあったわ
132 : 2021/02/10(水) 21:17:51.26 ID:KVw0nCRm0
PS2とwiiは現役やぞ!
144 : 2021/02/10(水) 21:19:27.67 ID:0nIJteFg0
>>132
Wiiセンサーがめんどい

細すぎるわ

133 : 2021/02/10(水) 21:18:02.13 ID:FQ4dLhtR0
3もBlu-rayやっけ?
134 : 2021/02/10(水) 21:18:05.84 ID:6EZfh2bb0
PS3はデモンズダクソ生み出しただけでも価値あるわ
あと個人的にはドグマも好きやった
135 : 2021/02/10(水) 21:18:07.75 ID:/5ZEBXeM0
PS3がメディアプレイヤーとして有能だから残してたけどPS4Proがあればいらんことに最近気づいた
143 : 2021/02/10(水) 21:19:11.59 ID:2l1BZLmod
>>135
絶対いつか遊びたくなるから取っとけ
146 : 2021/02/10(水) 21:19:30.75 ID:ZhSXDpcn0
>>135
PS4proてメディアプレイヤーになるの?
136 : 2021/02/10(水) 21:18:09.42 ID:ZhSXDpcn0
ホコリ掃除したりしてPS3現役
ほぼトルネだけだけど
137 : 2021/02/10(水) 21:18:21.66 ID:qdPz4kpw0
パワプロもまだガチ勢難易度でよかったわ
あれで打てるから楽しいのよ
今はオリ変ありきなところあるし回転見えちゃうからスリルが足りない
145 : 2021/02/10(水) 21:19:29.68 ID:C71U7VHV0
PS2初めて起動したときの感動

コメント

タイトルとURLをコピーしました