茂木健一郎氏が安易な森喜朗会長批判に警鐘「問題は森さんというより日本社会全体のシステム」

1 : 2021/02/11(木) 19:03:56.35 ID:CAP_USER9

2/11(木) 17:07配信
東スポWeb

茂木健一郎氏

 脳科学者の茂木健一郎氏(58)が11日、ツイッターを更新。女性蔑視発言で批判を受けている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が辞任の意向を固めたことについて自身の見解を語った。

 茂木氏は「森喜朗さんがお辞めになるようだけれども、ぼくとしては何となくもやもやする」とツイート。

 そのうえで「問題は森さん個人というよりは、日本社会全体のシステム的なことのように思う。森さんを批判して辞めさせても何も変わらない気がする。『言葉』よりも『空気』の方がやっかいだし本質的だ」と主張した。

 茂木氏は今月7日にも自身のブログで「森さんのご発言は不適切そのものだけれども」と前置きしつつ「森さんだけを非難しても仕方がない気がする。それはわかりやすすぎて安易すぎる。日本におけるジェンダーの不均等はもっと根が深いものだと思うからだ」とコメントしている。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9a062cdb80e8c5fa64a127f1cd28d30c873fc0

2 : 2021/02/11(木) 19:04:49.20 ID:Xyh2TVM10
システムデザインなら構築しろよw
3 : 2021/02/11(木) 19:05:00.93 ID:YRUbQfZp0
また一億総懺悔かよ
4 : 2021/02/11(木) 19:05:04.67 ID:nY3W1Q1y0
そうだな
森を辞めさせる日本のシステムが問題
6 : 2021/02/11(木) 19:06:08.91 ID:rb/mzkIe0
相変わらずNo科学者だね
7 : 2021/02/11(木) 19:06:21.96 ID:BNKtJOw70
システムというか同調圧力の異常さが浮き彫りになるね
森は問題だけど、ちょっと限度超えているのあったり
8 : 2021/02/11(木) 19:06:22.32 ID:e7z1lSV40
日本のシステムに問題あるから
脱税したんだろ
9 : 2021/02/11(木) 19:06:26.98 ID:z2zxnYqt0
茂木の性格が結果的にマトモな論評に落ち着いただけだなw
10 : 2021/02/11(木) 19:06:31.39 ID:0g39dcNS0
批判しない空気の方が問題だろう
まあスポーツ団体の集まりなんてみんなそんなもんだけど
11 : 2021/02/11(木) 19:06:37.35 ID:X+8Ik4nc0
なんだこいつ
アホのくせにいつも上から目線で
12 : 2021/02/11(木) 19:07:41.91 ID:PeDFtDuD0
>>1
過去散々暴言吐いてきた人間が
いざ森が責任取って辞任したら
焦って慌てふためき始めた

そんな構図

13 : 2021/02/11(木) 19:07:43.34 ID:pVUbtZND0
日本のどこに男女格差があるのか全く理解できない
まさか女性閣僚が少ないとか給与格差があるからとか、
トンチンカンなこと言わないよな?
15 : 2021/02/11(木) 19:08:04.48 ID:gi72YhIG0
ネトウヨ「茂木が批判してるぞ。う~む。森をたたけ~」(1bit脳)
16 : 2021/02/11(木) 19:08:15.92 ID:z2zxnYqt0
「同調圧力」でよほど痛い目に遭ったんだろうなぁ

同調圧力なんていい側面もありゃ、悪い側面もある

17 : 2021/02/11(木) 19:08:22.55 ID:hPOYti130
もやもやを「空気」で表現するところにもやもやする
18 : 2021/02/11(木) 19:08:44.14 ID:Eiaws9pX0
アハ体験!
19 : 2021/02/11(木) 19:09:07.23 ID:/afy7VvP0
何か勘違いしてねーか?森は外圧に耐えられなくて辞めたんだよw
20 : 2021/02/11(木) 19:09:31.56 ID:m2RhS98O0
リーガルハイでもこんな話あったな。
イジメの回で
何より怖いのは空気
そして空気でコロコロ変わる民意
29 : 2021/02/11(木) 19:13:35.50 ID:z2zxnYqt0
>>20
自分がないヤツが空気に飲まれる
自分の思考が世間と同調する事はあるんだけどな
21 : 2021/02/11(木) 19:09:39.93 ID:pVUbtZND0
女性を優遇する女性優遇国家は成長しないどころか衰退する

まさに至言

22 : 2021/02/11(木) 19:10:24.66 ID:QU6trYqP0
マスコミだろ
23 : 2021/02/11(木) 19:11:01.50 ID:H/wcrqs60
別に差別発言したわけでもないのにこれよ
女を混ぜない方が正解だろ
24 : 2021/02/11(木) 19:11:53.68 ID:oJBApsxW0
こいつを叩いてる限りずっと日本は変わらんだろうなw
25 : 2021/02/11(木) 19:12:41.25 ID:7o3P0mEk0
まずは国会議員から定数で女半分にしろ
26 : 2021/02/11(木) 19:12:50.01 ID:z1YVsHWs0
茂木って稀にマトモなこと言うよな
こないだのマスク絡みのはどう考えてもアレだったけど
27 : 2021/02/11(木) 19:13:14.90 ID:BNKtJOw70
森を叩いていたマスコミの女性役員の少なさが浮き彫りになったね
公務員や外国で商売しているグローバル企業の方は結構幹部増えてきているけど
だから、なんだかなあと思う
28 : 2021/02/11(木) 19:13:24.01 ID:oKwydYO60
メディアだよ
30 : 2021/02/11(木) 19:13:37.79 ID:PQ/romJT0
>>1
欧米人の女性蔑視のほうが根が深いんだけどな
31 : 2021/02/11(木) 19:13:39.73 ID:lEs+dzqg0
おっそうだな まずはお前が国民を代表して腹を切れ
32 : 2021/02/11(木) 19:14:13.57 ID:XayW/hIm0
確かに脱税野郎が偉そうに能書き垂れてるのは問題です。
33 : 2021/02/11(木) 19:14:19.16 ID:moROC5jA0
つまり森は人間では無かった!?
34 : 2021/02/11(木) 19:14:55.47 ID:KESEpf1O0
根本は腐りきった法と社会だけど明らかに腐りきった大きな芽を排除するのは
見た目国民に対しても有効な処置。
35 : 2021/02/11(木) 19:15:04.84 ID:FderRIsB0
何をもって平等とするのか曖昧過ぎる
男女参画とかくだらない団体に多額の税金使われて大きな利権
36 : 2021/02/11(木) 19:15:56.07 ID:BNKtJOw70
普段極論言っているネトウヨとパヨクがやりすぎだと言っていてワロタ
37 : 2021/02/11(木) 19:15:59.78 ID:7o3P0mEk0
上場基準も役員半分以上を条件に
許認可の放送局なんか4月から強制出来るだろ
裁判官もな
40 : 2021/02/11(木) 19:17:32.18 ID:BNKtJOw70
>>37
免許制度のあるテレビ局とかなら放送法に入れれば良いだけだな
男女間の公平性を担保しろと
41 : 2021/02/11(木) 19:17:36.16 ID:ltVuo61S0
確かに森がそもそも今の地位にいること自体がおかしい
日本は本人に実力が無くても上に行ける社会システムに問題がある
42 : 2021/02/11(木) 19:17:40.96 ID:DLzUqE8I0
老害vs現代の常識であってウヨvsパヨじゃねーってことだ
43 : 2021/02/11(木) 19:18:48.70 ID:FTisJnCJ0
そのシステムの分岐点になったのが【森】
森はここ20年の象徴のような存在
44 : 2021/02/11(木) 19:19:15.06 ID:jFivl8h50
また、この人か・・・・
45 : 2021/02/11(木) 19:19:31.60 ID:BNKtJOw70
森は女性役員と仕事しようとしていたのだよ
マスコミみたいに最初から切っていたわけじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました