【悲報】東京都、飲食店は20時まで酒提供は18時までに制限。客が集中し混雑へ

1 : 2020/04/09(木) 20:47:26.43 ID:C9b3T6Rwd
東京都は、居酒屋を含む飲食店について、営業は午後8時まで、酒類の提供は午後6時までとすることがわかった。

関係者によると、新型コロナウイルス感染拡大のための緊急措置として、東京都は居酒屋を含む飲食店に対し、営業時間短縮を要請する方針だが、具体的には、営業時間は午前5時から午後8時までの間と要請する方針を固めた。

また、酒類の提供は、午後6時までと要請するという。

3 : 2020/04/09(木) 20:48:01.32 ID:ntWaBGhsa
アホなん?
4 : 2020/04/09(木) 20:48:09.58 ID:oT768zre0
バカなのか
5 : 2020/04/09(木) 20:48:21.95 ID:C9b3T6Rwd
常に思うけど短縮営業って何の意味があるの?
密集をつくるだけちゃうの
24 : 2020/04/09(木) 20:51:38.68 ID:lKSn4k9ba
>>5
間接的にナイトクラブの営業規制してる
64 : 2020/04/09(木) 20:55:49.90 ID:RG7/8F3a0
>>24
みんな在宅やし昼キャバ大儲けやん
6 : 2020/04/09(木) 20:48:38.18 ID:Q5lx5Mnb0
ガ●ジすぎやろ
7 : 2020/04/09(木) 20:48:39.46 ID:xBD646i/0
アル中ホンマ哀れ
8 : 2020/04/09(木) 20:48:49.46 ID:8bQimjTOd
頭おかC
9 : 2020/04/09(木) 20:49:07.21 ID:MgcGE5p3d
交通手段である電車はともかく酒はここまで締め上げられても行こうとするやつがアホやろ
10 : 2020/04/09(木) 20:49:46.55 ID:TitufWJz0
ただのバカじゃん
11 : 2020/04/09(木) 20:49:54.32 ID:VtMK16RZ0
じゃあ会社4時までにしてくれよ
73 : 2020/04/09(木) 20:56:27.80 ID:pkS1vhCi0
>>11
プレミアムフライデーやな
12 : 2020/04/09(木) 20:50:00.50 ID:AVq7PeFYd
小池完全に暴走しとる
だれか止めろや
13 : 2020/04/09(木) 20:50:04.07 ID:MW6heH0l0
あほかな?
14 : 2020/04/09(木) 20:50:27.14 ID:CHfuEVbYp
小池ほんまに無能やな
15 : 2020/04/09(木) 20:50:49.59 ID:DI2HsWNf0
平日のこういうの制限しても電車が混むだけやし仕事何とかせんと意味ないやろ
16 : 2020/04/09(木) 20:50:52.29 ID:K7osqYUBd
ファーwwwwwwwwwwwwwww
17 : 2020/04/09(木) 20:50:54.22 ID:dayO4zcu0
営業する意味ないやん
18 : 2020/04/09(木) 20:51:05.53 ID:zwoQ2rfta
むしろ昼間から飲んでる奴4ね
19 : 2020/04/09(木) 20:51:06.25 ID:GqzjcZQy0
国に弾かれたぐらいで折れんなよ
マジで頼りにならねえ知事だな
20 : 2020/04/09(木) 20:51:20.86 ID:806NC5c40
0以外はポーズでしかない
21 : 2020/04/09(木) 20:51:25.22 ID:3MW9vwUr0
自分草いいすか?
22 : 2020/04/09(木) 20:51:31.33 ID:rgbrbVH7d
都会の一人暮しは絶対家でご飯食べない人とか結構おるやろな
23 : 2020/04/09(木) 20:51:38.63 ID:U5giXq3V0
無職しか飲み歩けないな
25 : 2020/04/09(木) 20:51:39.48 ID:tZ7/EBLH0
閉店しろよ
26 : 2020/04/09(木) 20:51:40.02 ID:1sr7WKb80
これって19時に仕事終わったら何時まで酒飲めることになるんやろ
28 : 2020/04/09(木) 20:52:01.35 ID:fQyJAVae0
キャバとか飲み屋は店閉めろって話やろこれ
41 : 2020/04/09(木) 20:53:27.79 ID:ansExgwFa
>>28
法律上キャバは飲食店ではない
29 : 2020/04/09(木) 20:52:18.40 ID:3gqpFAis0
居酒屋行くのもガ●ジやし
オンライン飲み会もガ●ジやわ
30 : 2020/04/09(木) 20:52:18.61 ID:4AZMeJuFa
昼キャバが捗るな
31 : 2020/04/09(木) 20:52:18.95 ID:806NC5c40
パチョンコは?
32 : 2020/04/09(木) 20:52:41.41 ID:tWBxo89sa
松屋行けないンゴ
33 : 2020/04/09(木) 20:52:42.60 ID:ieIW13Xs0
朝キャバ昼キャバはええんか?
34 : 2020/04/09(木) 20:52:48.15 ID:XQFi0/HB0
そこまでしてアルコール入れたいのか
35 : 2020/04/09(木) 20:52:52.29 ID:m3togz7f0
それに何の意味がある
政府氏ね
37 : 2020/04/09(木) 20:52:59.44 ID:+CBLnMP00
むしろ平日昼間から飲んでるやつってなんなんだよマジで
何やって生きてる人間なの
45 : 2020/04/09(木) 20:53:53.99 ID:q3QKx9j00
>>37
平日休みの仕事どんだけあると思ってんねん
38 : 2020/04/09(木) 20:53:00.42 ID:tZ7/EBLH0
3時間の為に店開けるってアホらし
43 : 2020/04/09(木) 20:53:42.23 ID:i1TN3rfZ0
>>38
15時間だぞ
39 : 2020/04/09(木) 20:53:20.10 ID:GcDJkcJj0
たまに思うけど東京都民って馬鹿な行動するよね
47 : 2020/04/09(木) 20:53:57.09 ID:806NC5c40
>>39
割と毎日その気持ちだけど
40 : 2020/04/09(木) 20:53:26.01 ID:2e+iobab0
家で飲めばええやん
42 : 2020/04/09(木) 20:53:38.28 ID:AqyZdP8MM
いうほどガ●ジか?
44 : 2020/04/09(木) 20:53:48.23 ID:tZ7/EBLH0
牛丼屋マックファミレスにも出来るんか?????
46 : 2020/04/09(木) 20:53:55.06 ID:O2VLZHSna
家で飲めばええやろ
安いし
48 : 2020/04/09(木) 20:54:06.43 ID:xN3xhVNM0
マジで混んでたぞ
モンテローザ系しかやってないもんだから魚民が混んでた
おいしくなかった・・・
いつもの居酒屋開けてくれー
49 : 2020/04/09(木) 20:54:21.43 ID:PzLUsKb/a
助けてやりたい常連店あるんやがキツいわな
50 : 2020/04/09(木) 20:54:22.14 ID:SsUOmu9EM
そもそもこんなときに外食なんかせんやろ
87 : 2020/04/09(木) 20:57:12.77 ID:tFNXIjsX0
>>50
ランチは普通に繁盛してたで
51 : 2020/04/09(木) 20:54:36.75 ID:02UkUOz+d
ガラガラな深夜こそ安全なのに
頭拗らせすぎやろ
53 : 2020/04/09(木) 20:54:46.03 ID:RLw16+6UK
アル中こそ4ね
54 : 2020/04/09(木) 20:54:49.02 ID:zWzdokHlM
昼間開けて酒呑むだけやろ
55 : 2020/04/09(木) 20:54:55.43 ID:xy8gLhhr0
18時までしか酒提供しないんじゃ満貫にならないやん
57 : 2020/04/09(木) 20:55:12.09 ID:6b5rxGe0d
酒を禁止にしろ
77 : 2020/04/09(木) 20:56:45.38 ID:RLw16+6UK
>>57禁酒法しても密造酒作って売る奴出るからダメ
酒税上げればいい
85 : 2020/04/09(木) 20:57:10.82 ID:3WSAGMXD0
>>77
密造酒作って売れば税金かからんやん
102 : 2020/04/09(木) 20:58:24.49 ID:RLw16+6UK
>>85捕まったら死刑だけどいいか?
58 : 2020/04/09(木) 20:55:20.56 ID:LFeeXmwZ0
草生えるわ
59 : 2020/04/09(木) 20:55:22.41 ID:XH0KPhQx0
中途半端な対策しかないのか無能どもは
60 : 2020/04/09(木) 20:55:24.55 ID:+r+lAoSO0
営業時間短くしたら密度高まるだけやと思うんやが何の効果があるんやろ
61 : 2020/04/09(木) 20:55:25.95 ID:2e7Zsgzvd
叩かれるの怖いからアホ政治家は言わないんだろうか代わりに言うわ
飲食業はもう見捨てろ。このまま続けて日本そのものがぶっ壊れたらどうすんだ
飲食業の崩壊だけで済むならそれに越したことはない
71 : 2020/04/09(木) 20:56:21.70 ID:4DMJsp/xa
>>61
酒出さない飲食業はええやろ
武漢もデリバリーは大活躍やったんやで
62 : 2020/04/09(木) 20:55:26.90 ID:8nJPBaQv0
マクドもイートインできなくなるんか
63 : 2020/04/09(木) 20:55:36.28 ID:WDNckpYm0
酒カス頭悪すぎんだろw
65 : 2020/04/09(木) 20:55:53.10 ID:f55zMqhr0
ワイ在宅勤務できない民、晩ご飯食べることも禁止され草
66 : 2020/04/09(木) 20:55:55.96 ID:/rP/uBEBd
都民ってガチで自炊一切できないやつとかいるんやろ?
車も運転できないしワガママやしなんか中学生みたいやな
67 : 2020/04/09(木) 20:56:03.44 ID:zWzdokHlM
国がバカかと思ってたら都もバカというオチ
68 : 2020/04/09(木) 20:56:05.86 ID:2A9GP1KU0
ほんと中途半端やな
18時までって居酒屋やる意味あるんかそれ
74 : 2020/04/09(木) 20:56:33.23 ID:AqyZdP8MM
>>68
無いから辞めろってことだよ
69 : 2020/04/09(木) 20:56:14.27 ID:UQ4D4pFF0
電車の数も減らすか終電早くした方がええやろ
70 : 2020/04/09(木) 20:56:19.83 ID:RG7/8F3a0
ていうか夜中腹減ったらどうしたらええの
76 : 2020/04/09(木) 20:56:41.46 ID:02UkUOz+d
>>70
死ぬんやで
82 : 2020/04/09(木) 20:56:56.88 ID:AqyZdP8MM
>>70
コンビニいけや
72 : 2020/04/09(木) 20:56:24.28 ID:pqOach0L0
これもう在宅勤務できん社畜56す気やな
75 : 2020/04/09(木) 20:56:34.48 ID:b0vNzrcwa
闇酒場が流行るな
78 : 2020/04/09(木) 20:56:46.97 ID:agnA7mw80
これからは宅飲みの時代やな
79 : 2020/04/09(木) 20:56:48.73 ID:dsKFRPiO0
ほんまズレてるな
こんなんで店開いても赤字でしかないし
誰が得してんの
80 : 2020/04/09(木) 20:56:49.53 ID:Xj3uo1qHd
トンキンってもしかして馬鹿?
81 : 2020/04/09(木) 20:56:52.20 ID:zT0QOT+Id
午後6時までに飲める奴は家帰れよ
83 : 2020/04/09(木) 20:57:04.25 ID:z6BOmlVy0
朝から飲める店はセーフってことか
84 : 2020/04/09(木) 20:57:10.44 ID:+QYa3SJL0
せや!0時から18時まで営業したろ!
99 : 2020/04/09(木) 20:58:08.15 ID:6lEehKk5M
>>84
なんjの一休法師
86 : 2020/04/09(木) 20:57:10.91 ID:DekGLDu9a
逆に長くしろや
88 : 2020/04/09(木) 20:57:31.85 ID:GB3Ci7z/0
分散させる方向にしろや
89 : 2020/04/09(木) 20:57:32.06 ID:f55zMqhr0
東京都「3密を避けろ。狭い店内に客を入れるなど論外」
飲食店「あかん商売あがったりや…。こうなったらテイクアウトに切り替えるで!」
東京都「っていうか店閉めろ」

うーんこの

90 : 2020/04/09(木) 20:57:37.78 ID:xN3xhVNM0
ストレス溜めるより自粛やめて活動したほうが健康にええと思わんか?
91 : 2020/04/09(木) 20:57:38.55 ID:cAnSfvjA0
マックも閉まんの?
93 : 2020/04/09(木) 20:57:46.71 ID:uWloQQ9Y0
居酒屋はつまみのテイクアウトとかやったら売れるんちゃう
104 : 2020/04/09(木) 20:58:30.63 ID:f55zMqhr0
>>93
もう既にやってる店だらけやろ
94 : 2020/04/09(木) 20:57:52.60 ID:Y1k/6OcD0
つまり19時代ならアルカスいないんやな
95 : 2020/04/09(木) 20:57:54.28 ID:SWuF51Q60
混雑させることで経済活性を図る有能やね��
96 : 2020/04/09(木) 20:57:59.42 ID:qLAe8Q6t0
店開くなって言えんからこうしてるだけやろ
本音は店開くなって事や
97 : 2020/04/09(木) 20:58:03.91 ID:zWzdokHlM
クラブスナックは完全に見捨てる気なんやな、ある意味すごいわ
98 : 2020/04/09(木) 20:58:04.27 ID:J3UvkqTRd
「要請」やろ
100 : 2020/04/09(木) 20:58:10.15 ID:a9DMdFjsp
何で要請とか自粛なん?
補償して禁止にしたらええやん
101 : 2020/04/09(木) 20:58:22.56 ID:5R80g3f40
前から薄々思ってたけど
東京の人ってもしかして頭おかしいんか?🤔
110 : 2020/04/09(木) 20:59:01.83 ID:V2+3FUv3d
>>101
うん…
103 : 2020/04/09(木) 20:58:27.69 ID:I6x5MG9q0
知的障がい者
105 : 2020/04/09(木) 20:58:35.89 ID:nf7IgeW30
強制力あるんか?
106 : 2020/04/09(木) 20:58:37.76 ID:tlPQHYKp0
いきあたりばったりもいいところやな
107 : 2020/04/09(木) 20:58:49.56 ID:Hy+Agtw4p
松屋やってないンゴ…
108 : 2020/04/09(木) 20:58:53.36 ID:A+/OR0Rm0
個人経営の店は可哀想やな
戸惑うだけやろこんなん
109 : 2020/04/09(木) 20:58:58.05 ID:6lEehKk5M
「野垂れ4ね」
って言ってくる奴の要請に従う義理ある?
111 : 2020/04/09(木) 20:59:22.46 ID:Dfu2PgcRr
つーか全国的に自粛多めになってきて在宅勤務増えてるのはいいけど
なんで家族でおでかけしちゃうん?
ほんとに馬鹿しかいないんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました