- 1 : 2021/02/13(土) 01:49:04.586 ID:m5aCCY/Ep
- しかもどんどん衰退してる
夢も希望もない - 2 : 2021/02/13(土) 01:50:05.076 ID:yAdHTxr20
- アジアとかヨーロッパ行って来い
泣いて帰ってくるような世紀末だぞ - 3 : 2021/02/13(土) 01:50:06.634 ID:8EBZdUHT0
- 日本人って国民性の限界
- 4 : 2021/02/13(土) 01:50:19.003 ID:1nb2zsSd0
- 俺がなんとかする
- 5 : 2021/02/13(土) 01:50:33.005 ID:BE/RpZD5a
- 台湾に負けてる感じとか信じられない
- 6 : 2021/02/13(土) 01:50:40.225 ID:LK82G/ad0
- 夢もキボーもここにある!
- 7 : 2021/02/13(土) 01:51:09.671 ID:WGFUtgwFa
- アメリカ中国の2強なだけで他は誤差レベルだろ
フランスやドイツと大して変わらん - 13 : 2021/02/13(土) 01:51:59.841 ID:XCaVdolsp
- >>7
大して変わらん(日本はフランスの労働時間の2倍以上なのに賃金はフランス以下) - 15 : 2021/02/13(土) 01:53:03.137 ID:1H/3D+Oh0
- >>7
一昨年までドイツ住んでたけど、まあ、欧州は衰退っぷりが….酷い - 18 : 2021/02/13(土) 01:55:39.226 ID:XCaVdolsp
- >>15
衰退っぷりって例えば?
日本ほど経済成長していない国もないですが - 24 : 2021/02/13(土) 01:59:06.404 ID:1H/3D+Oh0
- >>18
GDPやらのフローは、ありゃ張り子の虎よんー卑近な例でいくと…
宅配便(Lieferungbedienung)頼むと、まず指定日届かない。やっと持ってきたら、配達員は二人1組(お互いに荷物盗まないように監視) - 9 : 2021/02/13(土) 01:51:17.689 ID:zKH3Tr4y0
- よかった!
終了!
終わり
- 10 : 2021/02/13(土) 01:51:26.595 ID:WPaNCBUM0
- 先進への進み方が穴の空いた風呂に抜ける以上の水ぶっこんでただけだからね
風呂がいっぱいになって水止めてみたら抜ける一方よ - 11 : 2021/02/13(土) 01:51:27.684 ID:DvMFsWeE0
- 世界一の長寿国って無理ゲーだよね
- 12 : 2021/02/13(土) 01:51:32.748 ID:BE/RpZD5a
- ほんの少し前までは韓国にこっちみんな、お前らには台湾と張り合ってるのがお似合いだみたいな話あったのに
- 14 : 2021/02/13(土) 01:52:07.394 ID:C+OM4Hlk0
- ギリシャ見てもそう言える?
- 16 : 2021/02/13(土) 01:53:09.354 ID:ct41NkKZM
- >>1
チョンの妄想世界ではそう見えるんだろうなw - 19 : 2021/02/13(土) 01:55:51.867 ID:1H/3D+Oh0
- 日本は全然まだまだいける
高齢化著しいけど、日本の老人はやたら元気だからなあまあ、そのせいで若手が活躍できんのは問題
40や50代で若手扱いだもん - 20 : 2021/02/13(土) 01:56:12.544 ID:OuhJSy7ea
- それは…誰も高所得 仕事バリバリ能力追求型の社会を望まなかったからだよ
一億総中流 ダメな人も能力高い人もみんなが仕事しやすい優しい社会にしましょうねってなったからそうなった。
アメリカに梯子外されたりもしたけど、元々高機能な職務を追求することが国民性と絶望的に合っていなかった - 22 : 2021/02/13(土) 01:57:46.169 ID:8EBZdUHT0
- >>20
どこがみんなが仕事しやすい国だよ.
ブラックブラックアンドブラック企業ばっか - 23 : 2021/02/13(土) 01:58:02.201 ID:XCaVdolsp
- >>20
違うんだよなあ
いちばんの原因は非正規増加とトリクルダウン
富める者が富を独占し格差が拡大した
労働者の立場は悪化し賃金も上がらず消費も伸びず実体経済が疲弊した - 21 : 2021/02/13(土) 01:57:28.408 ID:NzcsC5T5d
- 先進国に入りたてのぺーペーだから
これで当たり前
他の先進国なんか100年単位で先進国やってんだから
先進国としての経験・心構えが違う - 25 : 2021/02/13(土) 01:59:43.721 ID:XCaVdolsp
- >>21
入りたて(60年前) - 26 : 2021/02/13(土) 02:00:32.821 ID:6/91dLJ80
- さりとて日本以外住みたいと思う国無し
チョーセンジンが日本腐ししてるくせに住み着いてんだ。お察しだろ
- 28 : 2021/02/13(土) 02:01:41.983 ID:LfOZeQnB0
- 努力する国民が減ったから当然でしょ
こういう国のせいにしてる奴らばかりならそら当然かと - 30 : 2021/02/13(土) 02:02:50.869 ID:hyAfRzdud
- なぜこの国はダメなのか?って答えは一つ
政治のせい
日本人は政治ができない。それは教育をされないから - 32 : 2021/02/13(土) 02:04:15.179 ID:OBkGXVw50
- 先進国じゃなく後退国の間違いでしょ?
- 34 : 2021/02/13(土) 02:04:48.213 ID:7/z6wn5sa
- 政府のせいにしたいのもわかるがまあ風潮と国民性だろ
民主主義に合ってないんだわ - 37 : 2021/02/13(土) 02:05:39.138 ID:hyAfRzdud
- >>34
あってないわけじゃない
誰も教えてないし、教師もわかってない
出来ないんだよ - 43 : 2021/02/13(土) 02:08:57.061 ID:7/z6wn5sa
- >>37
まだ教育の影響は多少残ってるがスマホ世代はどうなってくんだろうな
少し先の未来じゃ教育も政府も実質的に意味をなさないような気もしてくるが - 35 : 2021/02/13(土) 02:05:20.960 ID:0jxW9g2o0
- でも人口はまだ1億人いるから
半減しても欧州の国と同じくらいだし - 44 : 2021/02/13(土) 02:09:01.302 ID:OuhJSy7ea
- でも日本よりマトモな国ってそうそうなくない?
アメリカは保険制度崩壊
シンガポールは国民の8割は貧困層の独裁国家だし、西欧は国土も狭いし言論も雁字搦めになって国民国家を保てなくなった。
高望みしなければこんなに住みやすい国ないと思うけどな - 53 : 2021/02/13(土) 02:13:12.338 ID:8EBZdUHT0
- >>44
5年10年先も同じ事言ってられる保証がなくなってきた - 46 : 2021/02/13(土) 02:09:43.031 ID:7KHZG0FVd
- 無能ほど生きやすい国だよな日本は
- 47 : 2021/02/13(土) 02:09:53.398 ID:XRYJXcmO0
- 他の先進国に長期滞在したわけではないけど日本は住みやすい国だとは思う
- 48 : 2021/02/13(土) 02:10:01.331 ID:e3mhqp2N0
- バブル以降の話ならそりゃ経済成長しなくて当然だわな
- 51 : 2021/02/13(土) 02:11:37.412 ID:H+k/zcZXK
- 直接的な原因は日銀が日本国内に流通する通貨の量を意図的に低く抑えているからだ
- 54 : 2021/02/13(土) 02:13:13.122 ID:1H/3D+Oh0
- >>51
ずーーーっと、ジャブジャブ緩和してるけどな - 52 : 2021/02/13(土) 02:12:43.693 ID:WNCCvqVf0
- 資源もなければ欧米同士の利権もないし戦争にも参加しないような国がそこそこに先進諸国にいたければ
死ぬ程働くしか無かったのに働き方だの権利だのとサボる方向ばっかり一生懸命になったからだろ - 56 : 2021/02/13(土) 02:14:04.927 ID:MxwtuOFm0
- なんかこの手のスレ立つと、決まって日本は他の国よりマシとか住みやすいとか言う奴多いけど、そこで満足したらもう終わりのような気がする。
- 59 : 2021/02/13(土) 02:15:12.658 ID:1H/3D+Oh0
- >>56
ま、常に上を目指す努力は必要だわな - 60 : 2021/02/13(土) 02:15:44.999 ID:H+k/zcZXK
- ところがお金をジャブジャブ発行しているかのように見せかけて、赤字国債を発行して再びお金を吸い上げているため、日銀の欺瞞は一般にはなかなか気付かれ難いだろう
- 61 : 2021/02/13(土) 02:16:39.939 ID:OuhJSy7ea
- 何より日本はカナダとオーストラリアに次ぐくらい安全保障の面で平和が約束されてる
中国共産党の虐殺や、香港人が命からがら亡命しまくってること
欧州で骨肉の争いが起きて国境線と民族の居住線がギリギリのラインで取り決められていること
豊かな経済性と地理的要因からどこの国も日本経済社会に損害を与えることは利益にならず、事実上の不可侵が約束されて
政府は内政だけ力を入れればいいので、国家転覆独裁化の心配もない
こんな国そうそうないぞ - 62 : 2021/02/13(土) 02:16:47.911 ID:90AFbQqs0
- 年寄りが長生きしてるから
- 63 : 2021/02/13(土) 02:17:14.795 ID:/qdtVMzc0
- 弱者を切り捨てる政策をしなかったからじゃないかなぁ?
全員年金、健康保険と入れる政策をした(日本だけ)
アメリカなどでは、金が無ければ病院に行けないのは当たり前
労働基準法の社員は切れないという法律も弱者切り捨てを禁止している気がする
海外じゃ、即切りなんて当たり前だけど
日本では仕事が出来ない人、陰キャ、コミュ障も雇用して働き口を与えている - 67 : 2021/02/13(土) 02:18:45.816 ID:90AFbQqs0
- 金持ちのためにデフレを維持してるしな
日本ってなんで先進国で最底辺の国になっちゃったんだろうな

コメント