普通に飯食ってたら太るって人体欠陥過ぎるだろ

1 : 2021/02/13(土) 09:37:17.677 ID:3CCGiHPka
朝:パン一個
昼:弁当
夜:弁当とビール

こんなんでも若干ずつ増えていくわ

2 : 2021/02/13(土) 09:38:15.713 ID:zM4f+9XYd
運動しろ
3 : 2021/02/13(土) 09:38:18.001 ID:cQ4G+9C8p
普通に運動しないから……
4 : 2021/02/13(土) 09:38:32.123 ID:PZoFpB+Rd
その考え自体間違い
動かなくなった=冬ごもり
だからね
5 : 2021/02/13(土) 09:38:49.634 ID:RVu+2OrC0
長生きしすぎなんよ
6 : 2021/02/13(土) 09:39:11.480 ID:3CCGiHPka
運動なんかできるか?
家→駅→会社
は歩いてるけどこんなもんだろ
9 : 2021/02/13(土) 09:40:09.822 ID:PZoFpB+Rd
>>6そんなお前に最高に痩せる運動あるぞなぜか有名じゃかいが
11 : 2021/02/13(土) 09:40:43.543 ID:3CCGiHPka
>>9
HIITは無理だぞ
7 : 2021/02/13(土) 09:39:28.387 ID:KZLSphSC0
動物なんて1ヶ月に一回飯食えば生きてられるのが本来だからね
8 : 2021/02/13(土) 09:39:32.441 ID:PZoFpB+Rd
でも中には必要以上の食べ物は消化しないでケツから出す人もいるらしい
昔いたギャル曽根とか多分それ
10 : 2021/02/13(土) 09:40:27.439 ID:3CCGiHPka
>>8
そうそう
そう言う人間になりたかったわ
16 : 2021/02/13(土) 09:42:24.120 ID:PZoFpB+Rd
>>10現代社会でそれはそれで悲惨らしいがね
そういう人種は常に生ゴミみたいな体臭と屁が止まらんらしい。未消化の食べ物が体内で直接腐敗する
免疫力もだだ下がり
12 : 2021/02/13(土) 09:41:28.040 ID:P3g/pcxCa
仕事が肉体労働で趣味が筋トレだからまず太らんよ
15 : 2021/02/13(土) 09:42:13.455 ID:3CCGiHPka
>>12
デスクワークだわ
筋トレするかなぁ
部屋にスペースがほぼないんだけどいけるか?
21 : 2021/02/13(土) 09:43:41.433 ID:PZoFpB+Rd
>>15
手足の指先を使っての4点倒立

これがえらい痩せるらしい。指先に繋がる筋肉群を直接刺激するうえに場所
を選ばない

14 : 2021/02/13(土) 09:41:53.461 ID:D1FmMd6f0
自分のメンテナンスカロリー計算して必要な分だけ飯食ってたら太らないよ
18 : 2021/02/13(土) 09:43:13.553 ID:3CCGiHPka
>>14
俺の場合1日1800kcal超えると徐々に太るわ
結構歩いてるのに不思議だわ
めっちゃ冷え性だし燃費が良過ぎる
17 : 2021/02/13(土) 09:43:01.926 ID:ZhzcgnrQd
食べ物で溢れてる今の社会が異常
近代以前だと次の食事にありつける保証はなかったから
余剰カロリーを脂肪として溜め込んでおくシステムは合理的
19 : 2021/02/13(土) 09:43:20.496 ID:QVF1/CdT0
菓子パン1個500キロカロリーくらいあるし、
弁当も唐揚げ弁当大盛りとかだと1000キロカロリー

ビールも結構カロリー高いはず

1日2500キロカロリーを余裕で超える様な食事ならそりゃ太るよ

23 : 2021/02/13(土) 09:44:16.715 ID:3CCGiHPka
>>19
確かにコンビニ弁当って7~800kcalくらいあるな
20 : 2021/02/13(土) 09:43:40.741 ID:3CCGiHPka
俺の身体は有能だったのか…
22 : 2021/02/13(土) 09:43:45.136 ID:cvO8EaQG0
普通じゃない
24 : 2021/02/13(土) 09:44:22.136 ID:kgpiH//h0
踏み台昇降おすすめ
25 : 2021/02/13(土) 09:44:45.001 ID:PZoFpB+Rd
逆に指先に連動しない筋肉は人体はコブと認識してるらしい
それに関する運動をやめれば即座に衰えるし普段あんまり機能しない
30 : 2021/02/13(土) 09:46:47.131 ID:3CCGiHPka
>>25
指20本で立つってことか?
あの画像みたいに
32 : 2021/02/13(土) 09:47:07.614 ID:PZoFpB+Rd
>>30あの画像?
貼ってくれ
35 : 2021/02/13(土) 09:50:04.556 ID:3CCGiHPka
>>32
探したけど見つからなかった
こんな感じの
レス35番の画像サムネイル
37 : 2021/02/13(土) 09:51:16.012 ID:PZoFpB+Rd
>>35それでいいと思う
正しくはスクワットジャンプの予備動作で止めるんだが
多分つたわらん
27 : 2021/02/13(土) 09:45:31.552 ID:PZoFpB+Rd
だいたい>>1これ食い過ぎだろ?
28 : 2021/02/13(土) 09:45:41.634 ID:D1FmMd6f0
めっちゃ歩いてるって言ってもせいぜい片道30分程度じゃないの?
ウォーキングで消費されるカロリーなんかたかが知れてるし
普通にカロリー過多だと思う
29 : 2021/02/13(土) 09:46:09.669 ID:j8rSvZKoM
米も麦も収穫後にいじりすぎなんだよ
玄米中心に食べてたら醜い体型にはならない
31 : 2021/02/13(土) 09:46:47.717 ID:PZoFpB+Rd
まあ陸上のクラウチングスタートのポーズで良いかと

あれを朝晩30分ずつやる

33 : 2021/02/13(土) 09:47:19.771 ID:IO6kfaOhd
でも運動してない動物園のゴリラとかムッキムキだもんな
遺伝子の差よね
34 : 2021/02/13(土) 09:48:03.958 ID:PZoFpB+Rd
>>33でもあいつら蟻と草が主食だぞ
36 : 2021/02/13(土) 09:50:12.852 ID:PZoFpB+Rd
俺はちなみにスマホの動画を床に置いて指先だけで四つんばいになって閲覧してる
驚く効果だぞ
38 : 2021/02/13(土) 09:51:44.989 ID:iu5/AYlUa
下痢しやすい体質だから太りたくても太れないぞ
39 : 2021/02/13(土) 09:52:08.176 ID:rIKTA6Np0
なんか>>1が騙されてマヌケなポーズを毎日30分することになりそう…
42 : 2021/02/13(土) 09:53:58.383 ID:PZoFpB+Rd
>>39いやあ俺の勧めるのは根拠薄いとしてもさ
筋トレは指先に連動させると吉なのはガチ
40 : 2021/02/13(土) 09:52:25.270 ID:L/FfAdkW0
今や飯なんてすぐ手に入るのにずっと太りやすい時代に適合できないDNAが悪いんだよ
43 : 2021/02/13(土) 09:54:33.457 ID:j8rSvZKoM
>>40
100年やそこらで急に変われるかよ
ウイルスじゃないんだから
41 : 2021/02/13(土) 09:53:09.772 ID:PZoFpB+Rd
ちなみにその特殊倒立の間に手首を前に向ければね、首の後ろなど普段使わない部分の筋肉をジワジワと鍛えられる
44 : 2021/02/13(土) 09:54:51.494 ID:dyx09Z6CF
呼吸も忘れて倒れそうになるまで腹に詰め込むのを普通とは言わない
45 : 2021/02/13(土) 09:55:32.804 ID:K5aHBZs20
良く運動しろって言われるけど運動せんでも太らん奴たくさんおるからな
49 : 2021/02/13(土) 09:59:02.811 ID:0b9TwcKOp
>>45
それを太ってるやつに言ってどうさせたいの?
46 : 2021/02/13(土) 09:56:03.538 ID:WmBl4sWj0
まずビールやめろや
47 : 2021/02/13(土) 09:56:07.864 ID:PZoFpB+Rd
ちなみにこの指先4点倒立
カロリー消費的にはさぼれない

本能が疲れた足先をかばって指先のほうに重心かければそれそれで疲れる

48 : 2021/02/13(土) 09:58:33.394 ID:ow8HgiH30
デブの普通は健常人の大盛2杯分くらいあるからな
デブ基準の普通じゃなくて普通の人の普通の量食えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました