【画像】公務員ツイッタラーさん、公務員批判は絶対に許さない模様。善良な市民のツイートを晒しあげる

1 : 2021/02/14(日) 11:31:27.90 ID:Y7RVKJfF0St.V


会食問題が取りざたされる中…公務員倫理を漫画で紹介、違反事例多く「わかりやすい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6605f03bea6496e9ce64781ee52ab90263ba352d

ツイート
レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

プロフィール
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/02/14(日) 11:32:00.98 ID:tiT6MtTM0St.V
税金缶コーヒー↓
3 : 2021/02/14(日) 11:33:17.66 ID:u5jHJZo30St.V
公務員マジに最低だな
公僕のくせに
4 : 2021/02/14(日) 11:33:58.45 ID:uCfVYRifMSt.V
>>1
ネタが弱い。これじゃ炎上しない。
5 : 2021/02/14(日) 11:34:14.99 ID:WIb64E7x0St.V
社畜は4ねというのが公務員の意志か
そうかわかった
6 : 2021/02/14(日) 11:34:19.56 ID:qgMfJExYaSt.V
これは騒いでる方がアホだろ
7 : 2021/02/14(日) 11:34:50.98 ID:POb6TmR90St.V
公務員に期待なんかするなよ
派遣と同じ仕事しか出来ない人々なんだから
8 : 2021/02/14(日) 11:35:14.78 ID:0flrnft70St.V
これはクレーマーが悪いな
自分ルールやめろよ
9 : 2021/02/14(日) 11:36:14.47 ID:s88iRasTMSt.V
>>1
規則を変えるのを極端に嫌う人達相手に何期待しちゃってんの?(´・ω・`)
10 : 2021/02/14(日) 11:37:14.18 ID:WIb64E7x0St.V
>>9
そう考えると市議とかに働きかけるべきだったな……
11 : 2021/02/14(日) 11:37:15.49 ID:zJPPsWjW0St.V
嫌なら議員になって条例通せよ
そのための地方議会だろうが
12 : 2021/02/14(日) 11:37:24.16 ID:tli86DAs0St.V
これは完全なクレーマー
嫌なら選挙に出て変えればいいだけだろ
13 : 2021/02/14(日) 11:37:31.89 ID:ZkTCCSiHdSt.V
ネットで行政手続きできないのは公務員がITに疎い馬鹿だらけで生産性の低い無能だからな
14 : 2021/02/14(日) 11:37:54.91 ID:n8bduw4c0St.V
いいことをしてやってると思い込んでるゴミ
15 : 2021/02/14(日) 11:38:02.44 ID:C/V5rfY50St.V
俺は自衛官だけどこんなことを思ったこともない
国民の負託に答えるのが公務員の仕事
黙って働け
公僕は公に僕するんだからよ
45 : 2021/02/14(日) 11:47:54.03 ID:Y972illSpSt.V
>>15
公務員界の最底辺が公務員面しないでくれない?
ちな市役所職員
48 : 2021/02/14(日) 11:48:52.45 ID:ZoLLuKUa0St.V
>>45
市役所でそんなこと言うのかよ
少なくても国葬レベルで言ってくれないか
50 : 2021/02/14(日) 11:49:32.74 ID:stXU2J+t0St.V
>>45
そのうちリストラやんw
16 : 2021/02/14(日) 11:38:06.28 ID:K161E0YVMSt.V
公務員のくせに土日休むからだろ
シフト制にして土日だけじゃなく夜間も働けよ
17 : 2021/02/14(日) 11:39:21.75 ID:A9Iw5dn80St.V
健常は逃げろ
税金缶モメンが来るぞ~
18 : 2021/02/14(日) 11:39:27.91 ID:FlrNiuGb0St.V
幼稚で無能なカス
地方切り捨てでリストラされて
生保にぶら下がるカスになる癖に
19 : 2021/02/14(日) 11:39:45.05 ID:2Vzrv3tl0St.V
月火水木金休みでいいから土日開けろやとはいつも思う
20 : 2021/02/14(日) 11:39:56.44 ID:kY9V82zE0St.V
半休取れば良いじゃん
忙しいって言ってそういう調整も出来ない無能じゃ仕方ないけどさ
21 : 2021/02/14(日) 11:39:59.13 ID:b3Vs6W320St.V
好きなタイミングで更新できないのは不便だよな
病院しかり市役所しかり
22 : 2021/02/14(日) 11:41:12.86 ID:v5TBvIorpSt.V
( ヽ゜ん゜)「こいつは週末コストコでパンを買う!」
これ怖かったね
23 : 2021/02/14(日) 11:41:47.70 ID:CL8rY6b80St.V
模範的市民だな!
24 : 2021/02/14(日) 11:41:50.08 ID:stXU2J+t0St.V
土日は受け付けてないから受付袋は存在しない
25 : 2021/02/14(日) 11:42:01.62 ID:caolPGL5aSt.V
死ぬほどクソな会社で働いてる奴らがいる
一度でも体験すればホワイトのミスなど許せるわけがない、すぐわかる
26 : 2021/02/14(日) 11:42:28.23 ID:ZNzZGhZadSt.V
しかしほんと暇そうな連中はとことん暇そうだよな
27 : 2021/02/14(日) 11:42:48.90 ID:+jh5jUCp0St.V
田舎の役所にいる奴なんて全く忙しくないんだから平日人減らして土日やればいいのにな
過疎ってる街の市民税払ってる働き世代を敬えよ
28 : 2021/02/14(日) 11:43:06.96 ID:EoonXEdT0St.V
一般職公務員に言うんじゃなくて議員に言った方がいいよ
29 : 2021/02/14(日) 11:43:17.95 ID:WIb64E7x0St.V
公務員って人間だと思ってたけどむしろロボットに近いんだな
プログラ厶されたことを完璧にこなすけれどプログラミングの段階で記述漏れやバグがあると対応できなくなる
「柔軟に対応しろ」と言われたらフレーム問題を起こして死ぬ
30 : 2021/02/14(日) 11:44:02.50 ID:caolPGL5aSt.V
同じ作業しても時給が1・5倍もらうやつがいる
しかも全体でグループで予算が決まってるからそいつが同じチームにいると給与上がらない
31 : 2021/02/14(日) 11:44:14.84 ID:5QIva9jV0St.V
今どき市役所の窓口なんてバイトだよ
32 : 2021/02/14(日) 11:44:24.86 ID:m8MGmFNJ0St.V
こういう公務員を自称してつぶやいてる奴って問題だと思うんだがな
プライベート垢じゃねえだろ

なんでSNSへ肩書持ってくるんだよ

33 : 2021/02/14(日) 11:45:06.71 ID:bt3HwgAu0St.V
公務員とか銀行とか病院とか土日こそ開けておけよ
お前らが土日閉めるのはおかしいだろ
じゃあいつ行けっていうんだよ
37 : 2021/02/14(日) 11:45:58.23 ID:stXU2J+t0St.V
>>33
自分の会社が休日変えればええんでないの?
38 : 2021/02/14(日) 11:46:14.49 ID:Syv+O7b3dSt.V
>>37
バカ発見
46 : 2021/02/14(日) 11:48:21.74 ID:bzUcmMU60St.V
>>37
会社ごとになんて仕事内容によっては絶対無理だし
それだったら、万人が助かる土日に市役所開けた方がいいだろ
なんも手間かからん
暇してる奴らを土日に回せばいいんだし
43 : 2021/02/14(日) 11:47:34.05 ID:CcpwjdZ10St.V
>>33
仕事休んでいけばいいだけじゃない
34 : 2021/02/14(日) 11:45:13.22 ID:tWWSP3PL0St.V
土曜日の朝に窓口が開いていない自治体もあるしな
35 : 2021/02/14(日) 11:45:21.95 ID:stXU2J+t0St.V
自分の会社の上長に休日の変更を要求すればいいんじゃないの?
36 : 2021/02/14(日) 11:45:51.40 ID:QEGv3Tau0St.V
ネットでできる手続き増やすか平日休んで土日開けとけばいいだけなのにな
39 : 2021/02/14(日) 11:46:19.04 ID:q6XbX8rs0St.V
税金缶コーヒーは許せないよな
40 : 2021/02/14(日) 11:46:22.53 ID:ZoLLuKUa0St.V
公務員から見てもSNSやってる公務員は頭おかしい
41 : 2021/02/14(日) 11:46:36.50 ID:mZhDPn9N0St.V
ただの商売なら嫌なら買うな使うなで済むけど行政手続きは使わざるを得ないし代わりもないからな
無能は罪だし何かしてやってるという思い上がりも甚だしいんだわゴミどもが
42 : 2021/02/14(日) 11:47:23.37 ID:caolPGL5aSt.V
社会全体から見て、自分たちが勝ち組もらいすぎの自覚がないらしい
44 : 2021/02/14(日) 11:47:38.66 ID:pVMIun0W0St.V
役所の手続きは有給取ってするものだろ?
てかこんなくだらん5年前のこと根に持って恨んでるのがヤバい
47 : 2021/02/14(日) 11:48:31.85 ID:Laz9DYrJdSt.V
そんなに大事なことなら
どんなに仕事が忙しくても有給とるとかして
何が何でも平日に行けよ
51 : 2021/02/14(日) 11:49:43.13 ID:0RuYb5VGaSt.V
土日より平日の対応の方が圧倒的に多いって仕事してれば想像つくだろ
52 : 2021/02/14(日) 11:50:44.59 ID:dTcaq2WQ0St.V
役所に行くために年休も半休も取れないのは会社に問題があるのか本人が無能なのか
気の利いた会社ならフレックスタイムもあるのにな
53 : 2021/02/14(日) 11:51:02.32 ID:wcXZUtZE0St.V
てかみんなほとんど土日休みなのに何でその絶好の日に役所が空いてないんだぜ?平日はほとんどの人がお仕事で行けないのに
60 : 2021/02/14(日) 11:53:29.70 ID:stXU2J+t0St.V
>>53
自分の都合なら自分で休みとればええやん
54 : 2021/02/14(日) 11:51:11.12 ID:3z+6HsFg0St.V
ジャップ組織に建設的提案をしても晒しあげられるに決まってる
障碍者っぽいしどうせネトウヨなんだろうな
55 : 2021/02/14(日) 11:51:23.64 ID:caolPGL5aSt.V
有給0 昇級年最高1000円の契約派遣で請負先いった時 オープンな場で賞与の話してるやつがいて こんなどこからきたんだかわからない派遣がうようよいるところで賞与の話するとか馬鹿じゃねぇかって思ったな
57 : 2021/02/14(日) 11:51:47.80 ID:9kD1Kunv0St.V
平日に全く休み取れない会社にまずクレーム入れるべきでは?
58 : 2021/02/14(日) 11:52:57.29 ID:wcXZUtZE0St.V
>>57
クレーム入れれるなら両方だろう?
59 : 2021/02/14(日) 11:53:10.37 ID:ojTG/23W0St.V
意見として言うのはいいが自分の都合押し付けて相手を悪とするのはなあ
即会議して上席にウンタラとか考えが自己中心的過ぎるな
他の人は忙しい合間ぬって休みとって役所いってんだろうし
会社も転勤に伴う引越しならその辺気を遣うべきでは
61 : 2021/02/14(日) 11:54:04.48 ID:dzEtHjA90St.V
バカに合わせて何でも言うこと聞いてたらコストばかりかかるだろ
そんなこともわからないから晒されちゃうよね
62 : 2021/02/14(日) 11:54:20.70 ID:KH8vFTDfdSt.V
このクレーマー前も検温で入店拒否されて炎上されたやつやん
垢名でropponginzaなんて普通恥ずかしくて使えないからキチゲェなんだろう
63 : 2021/02/14(日) 11:54:32.35 ID:4JqU8bfb0St.V
そら今公務員 特に役所入るやつなんてミニ自民党みたいな性根ばっかりに決まってんだろ
究極の自己中で無神経とクズじゃないとこの国の公務員になんかなれない というかなろうと思わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました