【悲報】若者「飲酒は哀れで恥ずかしい行為」「酒に逃げるとか非合理的」 若者の酒離れが深刻に

1 : 2021/02/14(日) 16:48:19.30 ID:S3BdRusU0St.V
「酔っ払う大人はダサい」!若者の酒離れが顕著に

 お酒のある人生。適量の飲酒は人生を豊かにするものでもあるが、
過度な飲酒が引き起こすトラブルは枚挙に暇がない。
かつて日本では『飲みニケーション』という言葉が生まれるほど、
飲酒の場が人間関係構築に大きく寄与していたが、
1980年代から2000年初頭に生まれた英国のミレニアル世代は
「飲みに出かけること」そのものから遠ざかり、飲酒自体も快く思っていないことがわかった。
「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。

 オンラインチケットサービスを中心にイベントの宣伝を行う「Eventbrite」社の調査で、
「飲酒行為はクールだと思う」と回答したミレニアル世代はわずか10人に1人しかいなかったことが判明。
また、大多数が飲酒行為を「哀れで恥ずかしいこと」と認識し、10人に4人は飲酒者を否定的に見ているという。
さらに、4人に1人は、アルコールにお金を使うならその分、別のことに投資をすると考え、
約5人に1人の若者は週末の音楽フェスティバルに飲酒ゼロで臨むという。

 専門家は「ミレニアル世代は、何か困ったことがあったときに酒を解決策の一つとして使わず、
その問題について話し、向き合うことから打開策を取る」と分析。
一方、ジェネレーションXと呼ばれる、1960年代初頭から70年代に生まれた世代は、
飲酒やドラッグで問題を紛らわす傾向にあるという。

2 : 2021/02/14(日) 16:48:36.06 ID:S3BdRusU0St.V
おソース
https://www.japanjournals.com/uk-today/11880-181003-1.html
3 : 2021/02/14(日) 16:48:53.88 ID:JzUqRRGe0St.V
正論定期
4 : 2021/02/14(日) 16:48:53.90 ID:S3BdRusU0St.V
何か今の若者って達観してるよな
酒も煙草も風俗も意味ない行為というか快楽に溺れるのは格好悪いとか
15 : 2021/02/14(日) 16:50:16.97 ID:QruzFkVgaSt.V
>>4
スマホとかが普及して娯楽が増えたし情報を受け取る手段も増えたからやろ
26 : 2021/02/14(日) 16:51:43.97 ID:15yfjTaUFSt.V
>>4
嗜好品はストレス解消という側面では今の若者は手元にある便利な機械で大概のストレス解消できるしな
暇ならずっと機械見てるしイライラしたら機械通して匿名で煽ったり機械で盗撮したりしてる
昔はそんなのなかったからな
31 : 2021/02/14(日) 16:52:09.90 ID:oKSWtH/RMSt.V
>>4
達観もなにも普通に考えれば愚かな行為だってわかるやろ
酒も煙草も風俗も普通だと思ってた世代が異常やったんや
38 : 2021/02/14(日) 16:52:40.52 ID:jyyyEIX+aSt.V
>>31
愚かだからやらない、ってのもある意味短絡的やと思ってまうわ
69 : 2021/02/14(日) 16:54:45.80 ID:oKSWtH/RMSt.V
>>38
まあそれは言えるな
そんなこと言ったらなんJも愚かやしね
66 : 2021/02/14(日) 16:54:42.66 ID:aXyx+3Qi0St.V
>>4
飲めないのをせいとうかしてるだけだと思う
68 : 2021/02/14(日) 16:54:44.85 ID:b3KYx83y0St.V
>>4
メリットないからやろ
71 : 2021/02/14(日) 16:54:52.16 ID:OXS/VuCF0St.V
>>4
SNSとかでナルシズムに酔ってる姿は酒乱と変わらんと思うで
ツールが変わっただけやないの?
77 : 2021/02/14(日) 16:55:10.76 ID:vj3YnE2x0St.V
>>4
意味の無いとは
格好悪いとは
聞いてみたいもんやな
5 : 2021/02/14(日) 16:49:06.33 ID:GO0tX+8S0St.V
立ち飲み屋の客見たら分かるやろ
6 : 2021/02/14(日) 16:49:16.99 ID:PgjIm07H0St.V
ストレートエッジ
7 : 2021/02/14(日) 16:49:27.35 ID:B6FDQB4o0St.V
最近の若者ってタバコも酒もドラッグも犯罪もしないから終わってるよな…
8 : 2021/02/14(日) 16:49:27.50 ID:AJkAwcqS0St.V
以下アル中の発狂
9 : 2021/02/14(日) 16:49:38.78 ID:2De7gT3tpSt.V
そらくっさいくっさいヤニカスパチカスと同じやしな
10 : 2021/02/14(日) 16:49:42.06 ID:S3BdRusU0St.V
実際このご時世で新たに酒飲み始めるのは殆どおらんか
こんだけ酒の害が知れ渡ってるのにわざわざ飲む奴はあほやろうし
11 : 2021/02/14(日) 16:49:46.91 ID:Hz9xwycs0St.V
団塊世代のアホしか嗜んでないわ
12 : 2021/02/14(日) 16:49:59.13 ID:UiVxvbi+0St.V
今の若者は無能なパソコンみたいなもんよ
21 : 2021/02/14(日) 16:50:57.65 ID:Q/VfnF240St.V
>>12
その心は
13 : 2021/02/14(日) 16:50:07.76 ID:bSHJMeG20St.V
飲みニケーション大事やろが…
22 : 2021/02/14(日) 16:50:58.03 ID:Rro6oiABpSt.V
>>13
いらない定期
37 : 2021/02/14(日) 16:52:40.24 ID:YFLsDHLY0St.V
>>13
ほなら喫煙所会議も返してくれや
14 : 2021/02/14(日) 16:50:14.37 ID:15yfjTaUFSt.V
若者の若者離れ
16 : 2021/02/14(日) 16:50:33.87 ID:M4cW/yOo0St.V
今の大学生って20歳になるまで飲まないやつかなり多いからな
ジジババからしたら考えられないことやろ
36 : 2021/02/14(日) 16:52:38.66 ID:S3BdRusU0St.V
>>16
ワイおっさんやけど18歳で大学入ってサークルに入ったら最初の歓迎会で飲もうぜぇとなって飲んでたわ
17 : 2021/02/14(日) 16:50:36.03 ID:jyyyEIX+aSt.V
最後に残るのはインターネット離れかな
25 : 2021/02/14(日) 16:51:43.22 ID:ec7UbXyo0St.V
>>17
PC離れはすでにあった
18 : 2021/02/14(日) 16:50:39.16 ID:+WNKZo+Y0St.V
そもそも酒ってうまいか?
酔うために飲んでるやろ
28 : 2021/02/14(日) 16:51:58.70 ID:jyyyEIX+aSt.V
>>18
飯に合わせる飲み方とただ飲む飲み方がある
19 : 2021/02/14(日) 16:50:49.86 ID:IUge0CYV0St.V
もう一年飲んでないや
コロナさまさま
20 : 2021/02/14(日) 16:50:50.63 ID:1/EuB42F0St.V
社会人になって飲まずに集まって何するんだろ
23 : 2021/02/14(日) 16:51:02.74 ID:fSyv5sCmaSt.V
でも若者はセックスしまくりぢゃん
24 : 2021/02/14(日) 16:51:16.91 ID:GpEmZyjLdSt.V
金がないからしゃあない
使う金額と得る体験のリターンが十分でないと考えてるだけや
27 : 2021/02/14(日) 16:51:44.21 ID:kAZ2EL7odSt.V
アルコールは体を炎症させるから本当に美味しいとおもってないなら飲まんほうがええ
29 : 2021/02/14(日) 16:52:00.15 ID:vj3YnE2x0St.V
別にええわワイは飲むだけやし
酒に頼れず頑張れるなら大したもんや
30 : 2021/02/14(日) 16:52:06.38 ID:AwebpDLQpSt.V
酒もタバコもやるかやらないかで言ったらやらない方が絶対良いからな
何故か飲酒喫煙で威張るやついるけど
32 : 2021/02/14(日) 16:52:11.00 ID:mulamg3wMSt.V
深夜の駅で顏真っ赤で一人ふらついてるスーツのおっさんとかいう最高にみじめな生き物

コロナで見なくなってホンマよかった

33 : 2021/02/14(日) 16:52:14.23 ID:/NoC5gbAaSt.V
ワイはネットに逃げる!
34 : 2021/02/14(日) 16:52:14.28 ID:2troi7fXdSt.V
大麻やタバコがあかんのに酒はOKなんて道理通らんやろ
35 : 2021/02/14(日) 16:52:35.11 ID:89HmeGcXdSt.V
飲まないじゃなくて飲めないやろ
酸っぱい葡萄
39 : 2021/02/14(日) 16:52:40.80 ID:03B1FgQu0St.V
昔は親戚の家集まるとビール瓶何本も空いてたのに最近だと缶ビールをちょっとしか空けないもんな
40 : 2021/02/14(日) 16:52:58.42 ID:sqi0Ru2U0St.V
コロナで飲み会がなくなって年間ベースで10万くらい支出減ったわ
41 : 2021/02/14(日) 16:53:05.49 ID:Kn5jok43rSt.V
コロナのクラスターが酒の席のせいだってバレてしまった
42 : 2021/02/14(日) 16:53:12.07 ID:kVXCXLLK0St.V
よう考えたら何で不健康を安くない値段で買ってんねんってな
43 : 2021/02/14(日) 16:53:12.99 ID:AwebpDLQpSt.V
ワイの友達の中でも酒飲むのワイしかおらんわ
47 : 2021/02/14(日) 16:53:24.80 ID:15yfjTaUFSt.V
>>43
ん?
44 : 2021/02/14(日) 16:53:17.09 ID:fb2R2KFK0St.V
他人と飲む事から離れるのは理解できるけど
酒という存在自体を避けるって単にものを知らない大人になるだけじゃないんか
65 : 2021/02/14(日) 16:54:42.20 ID:Rro6oiABpSt.V
>>44
そのセリフの酒の部分をタバコや合法ドラッグに置き換えてみ?
45 : 2021/02/14(日) 16:53:22.39 ID:NGzvBtX40St.V
実際酒の酩酊はしょうもない
ドラッグ経験してしまうとな
46 : 2021/02/14(日) 16:53:22.44 ID:UJ3nXWOW0St.V
酔っ払いは迷惑しかかけないからな
48 : 2021/02/14(日) 16:53:39.09 ID:JzUqRRGe0St.V
忘年会新年会歓迎会も規制しろ
49 : 2021/02/14(日) 16:53:39.55 ID:lb8rOS2a0St.V
ネットでストレス発散できるからやろ
50 : 2021/02/14(日) 16:53:40.45 ID:89HmeGcXdSt.V
貧乏と虚弱体質なだけ
51 : 2021/02/14(日) 16:53:44.71 ID:Azt6EDbj0St.V
飲まずにフェスに参加するやつが5人に1人とか書いてるけどそれぐらいの割合ならどの世代にもおるやろ
52 : 2021/02/14(日) 16:53:47.26 ID:lbWf+KhE0St.V
そうか?
Tinderで会ったらまず飲みやん
チー牛の話?
53 : 2021/02/14(日) 16:53:49.45 ID:efoNbw2j0St.V
快楽を否定するのって冷静に考えたらおかしな話よな
まあワイも風俗やパチンコはやらんけど
56 : 2021/02/14(日) 16:54:03.62 ID:89HmeGcXdSt.V
>>53
酸っぱい葡萄や
54 : 2021/02/14(日) 16:53:53.49 ID:Kzjybl4ZMSt.V
今禁酒中だわ
その代わり薬飲んどるけどな
55 : 2021/02/14(日) 16:53:58.38 ID:kADaeFsk0St.V
ドヤ顔でこういうことを言う奴に限って課金ゲームにどっぷりなんよ
58 : 2021/02/14(日) 16:54:12.37 ID:89HmeGcXdSt.V
>>55
たれw
64 : 2021/02/14(日) 16:54:40.83 ID:15yfjTaUFSt.V
>>55
カオナシかもしれんよ
75 : 2021/02/14(日) 16:55:09.70 ID:efoNbw2j0St.V
>>55
こういうやつはどうせ貯金だぞ
投資すらしてない
57 : 2021/02/14(日) 16:54:03.77 ID:r0HuClKv0St.V
ワイアルコール耐性無いから呑兵衛の思考が理解できん
59 : 2021/02/14(日) 16:54:15.35 ID:vj3YnE2x0St.V
意味の無い事とか格好悪いとかツッコミどころ満載なんやけど、そういう思考回路で何も違和感が無いならその思考回路で生きたらええと思うわ
というかほんまにそうなら今の若者を教育した世代はある程度有能やと思うわ
仏教で言うと像法的な世の中にはなってる
60 : 2021/02/14(日) 16:54:16.84 ID:Mv1ChYd50St.V
ソシャゲとかyoutubeに時間使うようになっただけやろ
61 : 2021/02/14(日) 16:54:16.93 ID:VSIZ0/bmdSt.V
安酒飲んで顔真っ赤にしてるのは見苦しすぎる
せめて量を減らして高い酒飲もうとか思わんのかね
62 : 2021/02/14(日) 16:54:22.90 ID:jyyyEIX+aSt.V
酒で酔っ払って迷惑かけるのは恥ずかしい
道端出グダグダの酔っ払いは恥ずかしい

これなら分かる

63 : 2021/02/14(日) 16:54:36.30 ID:VKUFtYin0St.V
フェスで飲まないのは行く意味あるんか
67 : 2021/02/14(日) 16:54:43.13 ID:89HmeGcXdSt.V
飲めない奴らが言ってるだけ
70 : 2021/02/14(日) 16:54:46.48 ID:oy0lSSAW0St.V
親が酒飲んでるの見て飲みたいと思わないよね
74 : 2021/02/14(日) 16:55:06.86 ID:89HmeGcXdSt.V
>>70
飲めない だろ
72 : 2021/02/14(日) 16:55:04.21 ID:03B1FgQu0St.V
缶ビールより瓶ビールの方がうまいってほんとか?
73 : 2021/02/14(日) 16:55:05.25 ID:pKlVu9vo0St.V
酒弱い人多いよな
76 : 2021/02/14(日) 16:55:10.19 ID:m+Jw7dXxpSt.V
若者の◯◯離れとかいうけど根本的に間違ってんだよな
全ての原因は金がないことだぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました