- 1 : 2021/02/14(日) 22:35:40.34 ID:tDJSSDve0
-
ルシオ・デ・ソウザ/岡美穂子著『大航海時代の日本人奴隷 増補新版』(中公選書)は、
書名の通り、大航海時代まっただ中の16世紀――日本では戦国時代――に、
多くの日本人がポルトガル商人たちによって世界各地へ奴隷として売られていたことの実証研究をまとめたものである。
旧版は好評を得て5刷と広く読まれたが、増補新版ではイエズス会の日本人奴隷取引とのかかわりや、
秀吉の朝鮮出兵によって長崎市場が朝鮮人奴隷だらけになったことなどに関する研究を補章として加え、旧版以上に驚くべき内容となっている。東京大学大学院情報学環(史料編纂所兼任)の岡美穂子准教授に、この時代の日本/日本人の奴隷貿易について聞いた。
ヨーロッパ、中南米……こんなところに日本人奴隷
――日本人奴隷の流通は、どのくらい規模だったのでしょうか?
岡 増補新版で新しく加えた部分で示した、イエズス会の宣教師ガスパール・コエーリョの1587年の書簡によると、
1隻の船で毎年平均して1000人以上の奴隷がマカオに運ばれていった、との記述があります。
ただ、ポルトガル船は年に1隻しか来ていないわけではなく、
時代によってはカピタン・モールと呼ばれるポルトガルの役職者(役人)が船長として動かしている大きな船が来ていたり、
それ以外にもプライベートトレーダーがジャンク船でやって来たりしています。「この年に何隻マカオから日本に来た」といった研究は、私貿易船のデータがわからないので限界がありますが、
最低1隻の大型船で1000人くらい、つまり10年なら1万人ですから、多くの人が想像しているよりも日本人奴隷はたくさんいたといえるのではないでしょうか。
大坂の陣(1614~15年)の後にマニラの日本人人口が2000人以上になっているという記述も史料に見られますが、
これは日本人が奴隷や傭兵として海外流出した影響だろうと思われます。ポルトガル商人に毎年1000人が海外へ売られた!『大航海時代の日本人奴隷』著者が踏み込んだキリシタン史のタブー
https://www.cyzo.com/2021/02/post_268095.html - 2 : 2021/02/14(日) 22:36:47.34 ID:tDJSSDve0
- ――日本人奴隷の地理的な広がりについては、本によれば東南アジアはもちろん、そこからさらに南アジア、ヨーロッパ、中南米にまで及んでいたと。
岡 1年に1000人以上という規模で出て行った日本人が、ポルトガルの拠点であったマニラやマカオで終わらず、その先まで行くのは当たり前ですよね。
「スペインに滞在した慶長遣欧使節団(1613年)の末裔がいる」と謳っているスペイン・セビリア近郊の通称「ハポン村」
(「ハポン」は「日本人」の意で、この村では名字がハポンの人が今も多い)、コリア・デル・リオの話が有名ですが、
実際にはそれだけ日本人が海外に出ていたわけですから、誰の子孫でも――奴隷の子孫という可能性も――十分あり得ます。
ハポンさんの話だけが日本では知られているけれども、同じような話は世界中にあります。例えば、ポルトガルの田舎の村に「この人の祖母は日本人」と書かれている戸籍があったり。
『世界の村で発見!こんなところに日本人』(テレビ朝日系)というテレビ番組がありますが、その現象は16世紀にはすでに起こっていたんです。ただ、朱印船貿易時代(1604~35年)に日本を出て行った貧しい出自の少年が、
ヨーロッパの30年戦争(1618~48年)で傭兵として武勲を立てる『イサック』(原作:真刈信二、漫画:DOUBLE-S)という冒険活劇のマンガがありますが、
そういう活躍をしてシャム(現在のタイ)の山田長政みたいに海外で一国の主になれた存在は数万人にひとりです。
ほかの圧倒的多数は後の世で名前も知られることなく、奴隷として使役されて死んでいきました。 - 3 : 2021/02/14(日) 22:36:51.57 ID:GuXpvC+y0
- まじかよキリシタン大名最低だな
- 4 : 2021/02/14(日) 22:36:52.64 ID:N/xuVg1T0
- 悪の組織 イエズス会
- 5 : 2021/02/14(日) 22:37:35.63 ID:4cHr4Cpr0
- 金太マカオにつく
- 12 : 2021/02/14(日) 22:38:47.38 ID:nSIpKCq00
- >>5
つボイノリオ乙 - 6 : 2021/02/14(日) 22:37:56.53 ID:woShrmRo0
- 秀吉の株があがる
- 7 : 2021/02/14(日) 22:38:06.90 ID:1LcQGSkf0
- 欧米様の歴史では、キリスト教を追い出した日本が多様性が無くて悪かった事になってる
- 18 : 2021/02/14(日) 22:40:18.96 ID:t6geGWVQ0
- >>7
あれ追い出してないとスペインに征服されてたかもね
スペインの征服王と呼ばれてる人は秀吉と同じぐらいに亡くなったからそれも無くなっただけで - 32 : 2021/02/14(日) 22:44:22.70 ID:w9KUWicO0
- >>7
日本人を奴隷用に誘拐しまくったから白人を入れないようにした説 - 8 : 2021/02/14(日) 22:38:19.75 ID:qIVL1R8s0
- ノブさんブチ切れ
- 9 : 2021/02/14(日) 22:38:26.52 ID:AjAl2eIr0
- 戦後体制が終わりやからな(笑)
キリスト教に都合が悪いことが隠蔽されてたけどそれも終わりやからな(笑)
- 10 : 2021/02/14(日) 22:38:41.38 ID:vHFgsLvn0
- これが目的だし
- 11 : 2021/02/14(日) 22:38:43.45 ID:tDIRR7ZW0
- タブーでもなんでもないだろ
- 13 : 2021/02/14(日) 22:38:56.90 ID:woShrmRo0
- てかそれ話すのタブーだったの?
- 14 : 2021/02/14(日) 22:39:31.27 ID:hOW3m6w+0
- やっぱキリスト教ってクソだわ
- 15 : 2021/02/14(日) 22:39:48.95 ID:rVpD72s50
- 大友宗麟「国崩しの大砲が欲しい…せや!」
- 16 : 2021/02/14(日) 22:40:03.54 ID:zX87GdjA0
- 長崎がイエズス会の領地扱いになってたこととか含めてボケる前の秀吉の判断は悪くなかったよな
- 25 : 2021/02/14(日) 22:42:41.47 ID:t6geGWVQ0
- >>16
キリシタン大名を朝鮮出兵させまくって
あえて体力を削ぐとか、秀吉は策士だわな - 17 : 2021/02/14(日) 22:40:15.21 ID:oVWtZkK60
- そいつらどうなったんだろうな
- 46 : 2021/02/14(日) 22:50:14.43 ID:dNJuJX8t0
- >>17
現地で活躍していた日本人がいたとしても重宝はされてある程度の暮らしはあったが
奴隷にリスペクトとかそういうのないんで普通に滅びたかと - 19 : 2021/02/14(日) 22:40:28.52 ID:ejr2F9jo0
- 黒人を捕らえて奴隷として売ってたのは黒人
日本人を捕らえて奴隷として売ってたのは日本人 - 20 : 2021/02/14(日) 22:40:34.27 ID:Yt5UIapF0
- 傭兵の話なら聞いたことある
- 21 : 2021/02/14(日) 22:40:41.92 ID:Jl/Tcv5a0
- だいたいキリシタン大名のせい
- 22 : 2021/02/14(日) 22:40:44.46 ID:E9ZXdnCg0
- なんで鎖国なんてやったと思ってんだ
- 23 : 2021/02/14(日) 22:41:17.97 ID:d+qoqhIA0
- >>1
岡あさん「岡はかわいいなあ」 - 26 : 2021/02/14(日) 22:43:07.10 ID:nSIpKCq00
- 日本人が売って南蛮人が買ってた
国内が落ち着いたら秀吉が咎めだしたのはある意味当然 - 27 : 2021/02/14(日) 22:43:12.07 ID:rCn8TJB/0
- 謝罪と賠償がアップをはじめました
- 28 : 2021/02/14(日) 22:43:31.32 ID:Un+FjjCx0
- 謝罪と賠償求めないと
- 29 : 2021/02/14(日) 22:43:39.12 ID:nLrPdtbM0
- でもあの時代にわざわざ地球横断して日本人を奴隷にするコストかかりすぎじゃない?
儲かるのかなーと思う - 37 : 2021/02/14(日) 22:46:38.29 ID:w9KUWicO0
- >>29
東洋人は匂いも無くて肌が綺麗だから
マダム達に人気のペットだったって何かで読んだな
有色人種は人間じゃないから目の前に居ても平気で着替えとかしてた時代 - 41 : 2021/02/14(日) 22:48:38.05 ID:woShrmRo0
- >>29
レア感はあると思う - 30 : 2021/02/14(日) 22:43:57.73 ID:h8F0e82E0
- いらなくなった足軽は輸出よー
- 31 : 2021/02/14(日) 22:44:03.94 ID:baIaN1U80
- 上杉謙信「ワイは日本国内限定だからセーフ」
- 33 : 2021/02/14(日) 22:45:30.49 ID:QjVzBedJ0
- 気に入らない上司ぶち殺してたらしいけどまじ?
- 34 : 2021/02/14(日) 22:45:32.61 ID:QGIBMhC30
- どっちかというと南蛮に強いコネがなかったキリシタンではない大名のほうが奴隷売って鉄砲買ってた
- 36 : 2021/02/14(日) 22:46:20.38 ID:Rzk2OcXJ0
- 在チョン「ひらめいた」
- 38 : 2021/02/14(日) 22:46:46.02 ID:PPxuNci30
- つまりキリシタン大名=奴隷商人ということか?
そうであれば迫害されて当然だったわけだな - 53 : 2021/02/14(日) 22:51:51.58 ID:mx9O3Xv00
- >>38
だって、特に産業もなく、金銀銅の産出地でもない島原半島の有馬や大村がキリシタン大名として栄華を誇ってたんですよ。どう考えても・・・ - 39 : 2021/02/14(日) 22:46:46.73 ID:tob6ONF10
- キリシタン大名糞やな
なんか可哀想な人たちみたいなイメージったけど糞野郎やんけ
秀吉が正しかったんやね - 44 : 2021/02/14(日) 22:49:58.74 ID:cVKLaKfH0
- >>39
秀吉はお前らは神の教えを説く宣教師なのに船に大砲積んでるのはなんでや?って聞いて図星をつかれた宣教師達は黙り込むんだよな
それで秀吉は宣教師のホントの目的が偵察と支配だと見抜いた - 52 : 2021/02/14(日) 22:51:25.05 ID:woShrmRo0
- >>44
ヒュー - 58 : 2021/02/14(日) 22:53:37.78 ID:PPxuNci30
- >>44
プロテスタントを迫害して潰すためですとは言えんよなw
ザビエルとか陣頭指揮とるために来ているお偉いさんで、位が滅茶苦茶高いからな - 40 : 2021/02/14(日) 22:47:27.27 ID:cVKLaKfH0
- 九州人が九州舞台にして大河やれとかうるさいがとてもじゃないけどできねーよなこれ
- 43 : 2021/02/14(日) 22:49:53.66 ID:8Cw/bPes0
- エタ非人とか日本人が奴隷階級作って奴隷として送ったのに なにこの被害者面
気持ち悪っ!! - 55 : 2021/02/14(日) 22:52:30.81 ID:4ugiGw4g0
- >>43
何言ってるんだお前 - 45 : 2021/02/14(日) 22:50:00.04 ID:Ftyzkcq40
- だから秀吉が激怒してキリシタン禁止になったと聞いた。
- 47 : 2021/02/14(日) 22:50:18.38 ID:mzHa1nJN0
- イサックの説明、全く読んでないのがわかるな
- 48 : 2021/02/14(日) 22:50:33.69 ID:Xc2MHHz60
- てか白人しね
- 49 : 2021/02/14(日) 22:50:47.78 ID:wGp+RSqJ0
- 日本昔話の鬼が西洋人だったって説があるけど
もしかしてドワーフやゴブリンってあっちへ行った東洋人だったってのもあるんだろうか
いや、もうその時代は記録残ってるか流石に - 50 : 2021/02/14(日) 22:50:58.86 ID:FI0z+Rg40
- 今更な話
- 51 : 2021/02/14(日) 22:51:01.65 ID:1LcQGSkf0
- ザビエルなどのキリスト教宣教師達「日本の男色は野蛮!!!やめろ!!!」
現在の欧米達「同性愛に厳しい日本は遅れてる!!!」
優等生アピールのために極端に媚びまくりすぎて世界めちゃめちゃにしてる
- 54 : 2021/02/14(日) 22:52:25.94 ID:mxTyKAGo0
- 耶蘇は悪魔教
キリストのような教徒は存在しない - 56 : 2021/02/14(日) 22:53:09.14 ID:cVKLaKfH0
- その後スペインのフィリペ2世に奴隷として連れて行った日本人返さないとお前らのアジアの植民地一つ一つ攻め落とすぞって手紙書いてる
でインドに攻め込むために大陸に攻め込んだという説がある - 57 : 2021/02/14(日) 22:53:11.52 ID:Xv7gFPVa0
- 鬼(白人)が人攫うから近づくなって戒めも有ったのかもなぁ
虎皮のパンツ云々が有名だけど
ポルトガル商人に毎年1000人が海外へ売られた!『大航海時代の日本人奴隷』著者が踏み込んだタブー

コメント