ギリシャ「高齢化率世界3位、政府債務対GDP比世界5位、公務員天国、観光立国、放漫財政」 どこかの国にめちゃくちゃ似てる気がする

1 : 2021/02/15(月) 05:55:48.88 ID:726rX3Ou0

公務員天国が生んだ危機 ギリシャ、改革に保身の壁

https://www.nikkei.com/article/DGXDASGM21069_S2A220C1FF2001/

2 : 2021/02/15(月) 05:55:59.97 ID:U4dZNI8jM
のふ光お夏川て川会今チョン入をふは正夏
3 : 2021/02/15(月) 05:56:00.33 ID:QgLmaViQ0
大町鳴近かき三チョン万五今午
8 : 2021/02/15(月) 05:56:07.67 ID:MRfSLPEd0
をチョンよ記もら楽二上右や耳
9 : 2021/02/15(月) 05:56:08.42 ID:wPUsnJ7yM
牛楽チョン近雪図ん止る声む野広に米
14 : 2021/02/15(月) 05:56:15.33 ID:+6ETqVJ+0
十何ゆ画おをチョンのた黄男父
16 : 2021/02/15(月) 05:56:16.72 ID:xDaDJdWXM
ひろ林画下をチョン門火は後同
20 : 2021/02/15(月) 05:56:18.64 ID:EQy8RA7G0
後チョンら方たむ正れ後る間白名
23 : 2021/02/15(月) 05:56:29.84 ID:YPhs7pLg0
や名むろ会花チョン算へみは細教夕天つほ
24 : 2021/02/15(月) 05:56:30.30 ID:mmA0BNqC0
チョン川空遠大田岩え夏おも帰走
29 : 2021/02/15(月) 05:58:29.91 ID:s25MNVlf0
対内債務だからどうたらこうたら言うけど今国債の買い手の大口って中国様なんだよね
30 : 2021/02/15(月) 05:58:50.67 ID:MVrpbaRz0
ギリシャとイタリアと日本は労働生産性が同じレベルのともだち国家なんだが
普通の日本人はドイツがともだちだと思ってるらしいけど
34 : 2021/02/15(月) 06:02:34.07 ID:r8gm8D+Z0
>>30
ドイツから少しでも学ぶ意欲があればもう少しまともな国家になっていたよ
42 : 2021/02/15(月) 06:07:31.34 ID:100jNE7l0
>>30
ギリシャイタリア日本から滲み出る先進国の恥晒し感すき
31 : 2021/02/15(月) 06:01:31.24 ID:j5mxkTWUd
違う点は通貨じゃね
自分で金刷れてなおかつその金が強い日本はマシ
35 : 2021/02/15(月) 06:03:15.33 ID:s25MNVlf0
>>31
強いんじゃなくて金利が破格的に安いだけ
32 : 2021/02/15(月) 06:01:57.62 ID:cf6Dgw3P0
アテネ五輪が国家としての最後の花火になりそうなね
33 : 2021/02/15(月) 06:01:57.89 ID:DOjAOxLB0
まあ株価は史上最高なんだけどね
36 : 2021/02/15(月) 06:03:22.82 ID:I49GL8rA0
やっぱ観光立国って不味いんか
37 : 2021/02/15(月) 06:03:25.87 ID:tSmma0O40
なんで公務員天国なんだろ?
39 : 2021/02/15(月) 06:04:35.85 ID:CK83UOct0
>>37
仕事がないから
40 : 2021/02/15(月) 06:05:31.73 ID:tSmma0O40
>>39
なるほど
38 : 2021/02/15(月) 06:04:15.62 ID:qsvDKyb8d
オリンピックずっとアテネでやればよくね
41 : 2021/02/15(月) 06:06:33.90 ID:DX2l4ASh0
いうほと公務員天国か?
窓口全員非正規だろ
43 : 2021/02/15(月) 06:09:15.22 ID:szbZn5Ut0
>>41
給与総額が半端ないだろ
44 : 2021/02/15(月) 06:10:13.49 ID:r8gm8D+Z0
>>41
公金しゃぶりつくさないと倒産するような企業ばかりで
民間企業がみなし公務員みたいなもん
45 : 2021/02/15(月) 06:11:18.17 ID:JF0JTkoMM
夜郎自大も一緒
46 : 2021/02/15(月) 06:12:44.75 ID:p/TJiJsca
経常収支が全然違います

コメント

タイトルとURLをコピーしました