- 1 : 2021/02/16(火) 15:44:22.17 ID:VBf7v0PZ0
- これは東南アジア史
- 2 : 2021/02/16(火) 15:44:32.39 ID:pvwIpvC20
- 朝鮮史
- 3 : 2021/02/16(火) 15:44:38.61 ID:YSUu3VovM
- 中国史
- 4 : 2021/02/16(火) 15:44:54.46 ID:3g6Job1G0
- 世界史自体つまらん
- 5 : 2021/02/16(火) 15:45:02.27 ID:ncAS0gzGr
- 西アジア史
- 6 : 2021/02/16(火) 15:45:22.26 ID:Jpzjr+sor
- 宇宙開拓史
- 7 : 2021/02/16(火) 15:45:23.24 ID:AGCjWdAg0
- 日本史
- 8 : 2021/02/16(火) 15:45:35.95 ID:kh5XKQPX0
- そもそも歴史を学ぶこと自体退屈だろ
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言うけど、お前らが歴史から学んだことは何や? - 13 : 2021/02/16(火) 15:47:03.01 ID:GAcAT5vC0
- >>8
ドラマが好きな奴なら行きつく先は歴史だと思う(適当)
ワイがそうだったし - 9 : 2021/02/16(火) 15:45:36.27 ID:Jpzjr+sor
- 逆に一番面白いのは?
- 37 : 2021/02/16(火) 15:53:20.40 ID:DApywGMYa
- >>9
古代史全般
受験の悪問奇問見てても楽しいレベル - 10 : 2021/02/16(火) 15:45:57.85 ID:F+t9epML0
- インド史
とにかく最初の四大文明のあたりからインダス文明だけつまらん - 19 : 2021/02/16(火) 15:47:49.88 ID:GAcAT5vC0
- >>10
インド史はいまだに見る気おきんわ
絶対つまらんっていう根拠のない確信がある - 11 : 2021/02/16(火) 15:46:29.03 ID:sFJGM7D/0
- 帝国主義時代からが好きやな
- 12 : 2021/02/16(火) 15:46:45.03 ID:myg8wYC8d
- 中国史
同じことの繰り返しでクソゴミ - 22 : 2021/02/16(火) 15:49:04.05 ID:GAcAT5vC0
- >>12
繰り返してるように思うやん?
意外と違うんだなこれが - 14 : 2021/02/16(火) 15:47:20.56 ID:RnV5KMJda
- イスラーム王朝覚えるのほんときつい
- 15 : 2021/02/16(火) 15:47:36.61 ID:3uyaBreE0
- 面白い面白くないよりも中国史は漢字画数多くて嫌や
漢字テストやめちくり - 16 : 2021/02/16(火) 15:47:36.74 ID:eT9gay+p0
- 中国史は漢字が疲れるわ
- 17 : 2021/02/16(火) 15:47:38.95 ID:q4+e0wPQ0
- 日本史
家系で名前被り過ぎなんじゃボケ - 18 : 2021/02/16(火) 15:47:44.35 ID:Cc8Iibijp
- これは日本
- 20 : 2021/02/16(火) 15:48:33.36 ID:nZwgIlQHa
- イギリスはバカな俺には無理だった
- 21 : 2021/02/16(火) 15:48:50.91 ID:Lzt59Q+q0
- 歴史蔑ろにする奴は猿
- 23 : 2021/02/16(火) 15:49:42.63 ID:rAMHGrjw0
- イラン~中央アジアは難解すぎる
- 24 : 2021/02/16(火) 15:50:05.67 ID:mvLQXV94M
- 何も無さすぎておもんない感もゼロのサハラ以南
アウストラロピテクスとボーア人の間を全く覚えてない - 25 : 2021/02/16(火) 15:50:08.82 ID:yx329x/70
- オーストラリア
- 26 : 2021/02/16(火) 15:50:23.51 ID:sWtSEsP50
- 東南アジア確定だわ
- 27 : 2021/02/16(火) 15:50:57.27 ID:SiI6Hapqr
- 中世ヨーロッパが一番つまらんゴミ
- 28 : 2021/02/16(火) 15:51:45.03 ID:sWtSEsP50
- インドとか西アジア、中央アジアはまだイケるだろ
欧州や中国との繋がりが深いわけで - 29 : 2021/02/16(火) 15:52:01.05 ID:yov+HMZi0
- 世界史自体がおもんねえぞ文ガ●ジども
- 35 : 2021/02/16(火) 15:53:08.82 ID:sWtSEsP50
- >>29
理系でも東大受けるなら歴史は必須だぞ? - 38 : 2021/02/16(火) 15:53:23.66 ID:c/d2fkYtM
- >>29
理ガ●ジは数式いじくり回して勃起でもしてろよ - 30 : 2021/02/16(火) 15:52:09.64 ID:DApywGMYa
- タイ ミャンマー カンボジア←退屈三兄弟
- 31 : 2021/02/16(火) 15:52:11.74 ID:GAcAT5vC0
- 世界史って初めから「世界」っていう背伸びしてるからまずは1国の歴史に興味持たんとまず無理よな
世界史っていう文字で挫折する - 32 : 2021/02/16(火) 15:52:14.40 ID:De7LVjlR0
- 中央アジア史は覚えづらかったな
- 33 : 2021/02/16(火) 15:52:44.43 ID:a05Id/pUa
- アメリカとかいう戦争と虐殺しかしてない民族
- 34 : 2021/02/16(火) 15:52:53.29 ID:RVWYOomxM
- 東南アジアは飛び飛びになるからきつい
- 36 : 2021/02/16(火) 15:53:17.18 ID:+SQBBx350
- 世界史の面白さってその土地に興味があるかどうかで左右するよな
その国や地域に興味がない奴は歴史を学ぶ面白さを見出せんのは当然や - 39 : 2021/02/16(火) 15:53:28.14 ID:KaR5BZaN0
- アフリカだわ
- 40 : 2021/02/16(火) 15:53:54.75 ID:If9QTp/Z0
- 世界をより美しく観るためには必須やぞ
- 41 : 2021/02/16(火) 15:53:57.83 ID:0nv0ZjtZa
- 文化史
文学作品の名前とか覚えられるか - 42 : 2021/02/16(火) 15:54:19.76 ID:Bdcp3WTH0
- アジアの時は損してる気分になる
コメント