【富士山世界文化遺産協議会】富士山登山「認定制」打ち出す 山梨、静岡両県が税徴収へ

1 : 2021/02/16(火) 18:23:44.89 ID:pQ/podD89

※産経ニュース

富士山登山「認定制」打ち出す 山梨、静岡両県が税徴収へ
https://www.sankei.com/politics/news/210216/plt2102160024-n1.html

2021.2.16 16:32

山梨、静岡両県などでつくる富士山世界文化遺産協議会の利用者負担専門委員会は16日、5合目より上に入山する場合は講習と認定手続きを受けた上で法定外目的税を納める制度の導入を打ち出した。

専門委の上部組織の作業部会が昨年11月、登山者から任意で集めている保全協力金(入山料)を法定外目的税として徴収する方針を確認。専門委で徴収方法を検討していた。

この日、オンラインで開かれた専門委では「制度の導入で課税対象者の把握や捕捉性が高まることが期待される」とする一方、5合目の観光客からも徴収すべきだという声や徴税コストへの懸念も出た。

入山料の制度は平成26年夏に始まり、1人1000円。環境保全や登山者の安全対策に充てられているが、協力した登山者の割合は60%台にとどまり、不公平感の解消が課題となっていた。

2 : 2021/02/16(火) 18:24:34.36 ID:IG1dAwPR0
ノーモアジャップ
3 : 2021/02/16(火) 18:24:36.14 ID:SAH3xtKl0
いいぞ、やれ!
4 : 2021/02/16(火) 18:24:37.27 ID:Zqt1w4m70
いいとおもうわ
5 : 2021/02/16(火) 18:25:02.82 ID:25xOS2Eu0
ニコ生主みたいな悲劇は繰り返したくないしな
6 : 2021/02/16(火) 18:26:09.39 ID:weX4piAv0
東京人だけお断りしてれば民度も料金支払い率も上がるよ
7 : 2021/02/16(火) 18:26:10.64 ID:OrLv2Tzr0
始まってから2回登ったけど払わないやついるのね。
中国人とか??
8 : 2021/02/16(火) 18:26:11.10 ID:t0Q48yNR0
これは賛成だが、山梨が言うかねフツー
いいかげん山梨は富士山ぶっこわすのやめてマトモな商売覚えろよ・・まず話はそれからだろ
9 : 2021/02/16(火) 18:26:28.23 ID:cU5//LJa0
ずうずうしい
憲法違反も甚だしい
10 : 2021/02/16(火) 18:27:11.96 ID:aQNsJ1DA0
講習って24-7でするのか?
11 : 2021/02/16(火) 18:27:34.65 ID:VHYgjRDu0
金持ちになったらヘリで登頂するんだ(笑)
12 : 2021/02/16(火) 18:27:47.55 ID:nTEAR1mB0
これで登山鉄道作って年間300万人の利用を見込んでるらしい(現在年間23万人)
24 : 2021/02/16(火) 18:32:39.25 ID:SyX3eMb+0
>>12
今日の寝言は寝てから言えスレはここですか?
13 : 2021/02/16(火) 18:29:06.94 ID:QISk0V8Z0
任意の入山料なんておままごと何の役にも立たん
1人あたり5000円くらい強制で徴収して環境保全に充てろ
トイレ代ケチって山道に糞とティッシュ撒き散らしてるクズ連中を追い出せ
15 : 2021/02/16(火) 18:30:18.12 ID:t0Q48yNR0
ウ●コ撒き散らしてんのも登山鉄道で滅茶苦茶にしようとしてるのも山梨。
16 : 2021/02/16(火) 18:30:37.34 ID:DZgBVJv80
霊峰富士に薄汚いシナチョンを立ち入らせるな
17 : 2021/02/16(火) 18:30:44.11 ID:ANjsZBZS0
>環境保全や登山者の安全対策に充てられている

このへんの詳しい説明が欲しいね
8割事務費用とかじゃねえだろうなw

18 : 2021/02/16(火) 18:31:21.56 ID:t4Z4/Hjx0
そのうちリニア通過税とか取りそうな勢い
19 : 2021/02/16(火) 18:31:37.00 ID:4giMIhPC0
認定とか面倒だから、入山費1万円でいいじゃん
20 : 2021/02/16(火) 18:31:53.99 ID:XVvZb/mq0
いっそ入山禁止にしたら?
徴収コストもゼロになるし、観光客に富士山が荒らされることもないから保全費も安くなる。
登山するなら連峰の方が良く、富士山は遠くから眺めていた方が良い。
21 : 2021/02/16(火) 18:32:10.26 ID:t0Q48yNR0
山梨側からの富士への進入禁止にすれば全部解決する気がする。
22 : 2021/02/16(火) 18:32:15.64 ID:fx8zzfHC0
卑怯だぞ静岡山梨
一致団結するな
もっと争え
23 : 2021/02/16(火) 18:32:36.29 ID:7zjN9i8k0
5万円でもいいだろ
25 : 2021/02/16(火) 18:32:45.59 ID:BGNUAaHm0
富士山は誰のもの、みたいな論争になりそうではある
入山する人は登録制ではないのかな
26 : 2021/02/16(火) 18:32:46.49 ID:dUKYsJs90
登山家の野口健が
外国の登山家から世界一汚い山って
言われたらしい富士山
ゴミの不法投棄
日本人の民度も大概だわ
27 : 2021/02/16(火) 18:32:46.66 ID:cU5//LJa0
8割は人件費
結局ただの雇用対策にしかならんよ

そんなに富士山利用して儲けたいの
山もお怒りになって山体爆発して無くなっちゃうかもよ

28 : 2021/02/16(火) 18:32:53.83 ID:L1FHOf580
完全に金儲けのネタにされて霊峰が噴火するのも待ったなしだな、静岡側は無料でも何ら困らないのに
山梨が金儲けに一生懸命、もう別れろよ。山梨何かとつるんでたら品が下がる一方だわ。
29 : 2021/02/16(火) 18:34:08.07 ID:VLtCl35V0
富士山で糞尿を溶かした水が富士山の天然水になるのか
30 : 2021/02/16(火) 18:34:14.03 ID:06KxkQXI0
カミナリ保険もつけてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました