大学中退は高卒じゃなくて大学中退という学歴になるってマジ?

1 : 2021/02/17(水) 18:52:59.13 ID:yXoGZRm00

https://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-lif2102160015

2 : 2021/02/17(水) 18:53:51.29 ID:EHC7IV5jp

もやもやしながら中退ですと名乗ってるがまあ高卒だな
3 : 2021/02/17(水) 18:54:24.70 ID:p5W9lvBL0
ある程度単位取らなあかんけど
4 : 2021/02/17(水) 18:55:22.30 ID:XO5vw4Gd0
高卒だよ
5 : 2021/02/17(水) 18:56:20.55 ID:2Lj5TyllM
早稲田大中退は卒業より偉いとか?
10 : 2021/02/17(水) 18:57:20.47 ID:p5W9lvBL0
>>5
中退1流
留年2流
卒業3流
ってやつやな、昭和の価値観や
6 : 2021/02/17(水) 18:56:25.48 ID:LBx5dfr40
60単位くらいだっけ
短大卒みたいな扱いになるって聞いたこともあるけど中退じゃないから知らん
7 : 2021/02/17(水) 18:56:59.48 ID:NrebKFwPr
合格したけど入学しなかった人と中退した人の線引きをどこにするか
8 : 2021/02/17(水) 18:57:00.49 ID:ZlekQLncM
高卒にしといた方が書類通りやすいんじゃない?
9 : 2021/02/17(水) 18:57:07.79 ID:Vv/6WkVG0
意味のない学歴だよ
11 : 2021/02/17(水) 18:57:48.12 ID:TenPnbNq0
潔く高卒名乗れ
12 : 2021/02/17(水) 18:58:55.36 ID:Hs4Ad67z0
高卒扱いだからどうせ同じ
13 : 2021/02/17(水) 19:02:14.59 ID:Ya6c3wgIM
中退証明書くれるんか?
14 : 2021/02/17(水) 19:02:24.47 ID:DcqYqvb50
72単位以上は短大卒扱いだよ
15 : 2021/02/17(水) 19:02:43.35 ID:69upykaNr
ならない
卒業ないし学位をもって初めて学歴になる
16 : 2021/02/17(水) 19:03:44.44 ID:8cynwLr00
保育園中退は?
17 : 2021/02/17(水) 19:05:34.36 ID:aFWh3EQe0
大検から大学入って大学中退した俺は結局中卒
18 : 2021/02/17(水) 19:05:55.14 ID:tSOjQ+OI0
高卒でいた方が評価されるだろな
19 : 2021/02/17(水) 19:09:50.54 ID:bwyTgC+NM
高卒で12年経験ある30歳と、大学中退で未経験の30歳ならどっちが優秀か分かるだろ
20 : 2021/02/17(水) 19:10:23.83 ID:SXzlRu8/0
大学デビューに失敗して早稲田を1年で辞めた、上田晋也の年収は早稲田卒の弁護士より、ずっと上。
21 : 2021/02/17(水) 19:10:46.62 ID:qj2zhXjkd
マジ、バイトの面接ですら中退した理由聞かれまくるから
結局高校卒業としか書かなくなるけどな
22 : 2021/02/17(水) 19:10:51.07 ID:Aft/oVed0
卒業してないと学歴自体は高卒だろうけど大学中退を履歴書に書かないと学歴詐称になんのかな?ハッキリとした答えが分からない
34 : 2021/02/17(水) 19:41:49.54 ID:DM1u2QYF0
>>22
大学中退に意味はないしむしろ書くほうが問題
普通に高卒扱い
39 : 2021/02/17(水) 19:49:05.10 ID:Jzvf/Tbp0

>>34
中退を書かなきゃ、その空白期間は何をしていたんだということになるからなあ
履歴としては中退の履歴も書かなきゃダメだろう
41 : 2021/02/17(水) 19:53:58.78 ID:Aft/oVed0
>>34
だから高卒扱いなのは知ってるんだよ
書かないと学歴詐称ってことになるのかならないのかってハッキリとした答えを聞いたことがないんだ、ググっても意見はバラバラ
23 : 2021/02/17(水) 19:13:32.60 ID:/qlJ/djHd
除籍なら潔く高卒で良いけど中退だとなぁ
俺みたいに5年くらい行った挙げ句高卒扱いはちょっと嫌だわ
24 : 2021/02/17(水) 19:16:13.87 ID:SXi0rWtSa
30くらいに一部上場企業に入社した時に除籍証明提出させられた
手当とかなんか関係あったのかもしれん
25 : 2021/02/17(水) 19:16:20.86 ID:pchNUlLnd
短大卒相当の単位を取っていても学位は貰えないし企業も一切評価しない
大学の枠の中で学び直し時に3年次編入できる権利を持ったただの高卒
26 : 2021/02/17(水) 19:16:38.47 ID:g5PJeL3c0
大学中退だけど履歴書には書いたことないわ
半年で辞めたから実質通ってないようなもんだしな
27 : 2021/02/17(水) 19:17:14.26 ID:4ZBcil/U0
堀江「高卒だよ」
28 : 2021/02/17(水) 19:18:01.07 ID:tyKcdMOda
おまえが面接官だったら、高校受かる知力はあるけど、飽きっぽいやつって評価するだろ
ベンチャーならいいだろうけど、大手は嫌うんじゃね
29 : 2021/02/17(水) 19:18:40.76 ID:YB2Orkix0
2年以上行って所要の単位がとれていたら中退
この場合は編入資格がある
取れていなかったら高卒
一から入学し直し
30 : 2021/02/17(水) 19:30:21.72 ID:lUg00GvU0
大学中退でも大学に受かったってことだから純粋な高卒よりは上なんだよな
31 : 2021/02/17(水) 19:32:09.98 ID:vPGo2vDS0
高卒だよ馬鹿野郎
32 : 2021/02/17(水) 19:38:45.61 ID:tgsk+YJ90
中卒→大検→留学→横国→中退
高卒の馬鹿よりは頭良いと思うけど高卒以下の中卒ですどうも
33 : 2021/02/17(水) 19:41:35.41 ID:PkeBFuyf0
ある程度単位取らないと名乗れないんじゃなかったっけ
37 : 2021/02/17(水) 19:47:40.91 ID:xa8BH6lX0
>>33
決まった単位を取ると準学士扱いになることはある
35 : 2021/02/17(水) 19:45:25.41 ID:tOWKXlFGM
除籍なら高卒確定
36 : 2021/02/17(水) 19:46:46.86 ID:xa8BH6lX0
西和彦が履歴書に早稲田大中退と書いたら高卒に書き直させられたと書いてた
38 : 2021/02/17(水) 19:48:35.76 ID:VMqiWJpL0
中退なら在学事実の証明書が作れるだろ
俺は大学除籍だから、それすらできない正真正銘の高卒
40 : 2021/02/17(水) 19:49:24.44 ID:Ppi3kDDD0
学歴不問の職場で大学中退の実力示すのが一般企業の大卒同等の評価を得るにはてっとり早い
部署は違うにしてもセンパイにそういう人がいるかいないかでも大きく印象は変わってくるはず

いうても若ければって前提で周囲の偏見は強いし最初は専門卒同等の待遇
で、卒の人より辞められないかもな
コロナを理由にするにしても貧しさが印象付けられるだけだろうから慎重に

コメント

タイトルとURLをコピーしました