MDプレーヤーの思い出。あの頃の音楽機器って今の時代にはない”ワクワク感”があったよな。音質も悪くなかった。

1 : 2021/02/17(水) 21:24:38.44 ID:HFRJR8BW0


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
http://kenmo.fm

2 : 2021/02/17(水) 21:25:05.42 ID:yU4P1rElM
2枚目のやつ持ってたわ
懐かしい
3 : 2021/02/17(水) 21:25:31.91 ID:t2jUX69p0
MP3とどっちが音質いいの?
7 : 2021/02/17(水) 21:27:27.18 ID:HFRJR8BW0
>>3
292kbpsらしいから今のサブスクよりは良いんじゃね?
4 : 2021/02/17(水) 21:25:45.51 ID:b1kXQdik0
ゴミ
5 : 2021/02/17(水) 21:26:38.75 ID:hFW+e+o4a
MDプレーヤーとかコンポって当時は憧れたけど今となっては買わないで正解だったよな
6 : 2021/02/17(水) 21:27:06.16 ID:X4jU0gMa0
MDは触ることなく消えてったな
カセットテープ→mp3プレイヤーだった
8 : 2021/02/17(水) 21:27:33.28 ID:GoJXsdJn0
コンポにMD付いてるけど見るたびに嫌になる
CDのみのに買い換えたい
9 : 2021/02/17(水) 21:27:59.50 ID:KAJM3AfN0
MDってほんとゴミだったな
MDにタイトル入れたりしてたのは思い出だが
10 : 2021/02/17(水) 21:28:21.22 ID:r99ucFxi0
カセットからmp3に移行したからMD使ったことない
11 : 2021/02/17(水) 21:28:25.99 ID:SiXoMqXH0
タイトルの細いテープのとこ頑張って書いてたわ
残しとけばよかった
12 : 2021/02/17(水) 21:29:17.67 ID:7FZ3r98C0
ポータブルプレイヤーのデザインが好きでよくカタログ眺めてたわ
13 : 2021/02/17(水) 21:29:23.92 ID:+VmJ54vm0
台湾製のCDR-MP3プレイヤーを手に
ジャップランドはどうしてダメなのかなぁ…と当時から思っていたよ。
14 : 2021/02/17(水) 21:29:30.74 ID:zViRo0ya0
MDってなんか独特の匂いがした
15 : 2021/02/17(水) 21:29:32.38 ID:xX2gdjcj0
mp3がアングラだった時代
16 : 2021/02/17(水) 21:29:48.15 ID:yN651ZCZ0
光デジタルとかまだあるの?
17 : 2021/02/17(水) 21:30:03.76 ID:GmTXjUaZ0
ソニーのディスクマンが最強だった
18 : 2021/02/17(水) 21:30:44.70 ID:HxQ43jvS0
初代MDはハッキリ音が悪かった
19 : 2021/02/17(水) 21:31:07.21 ID:HFRJR8BW0
ディスク自体もカラフルで良かった
レス19番の画像サムネイル
20 : 2021/02/17(水) 21:32:26.92 ID:7BK42FRF0
FMの音楽番組を録って曲だけ残すように編集しまくったな
21 : 2021/02/17(水) 21:32:56.35 ID:l+97tUqt0
今みたいにiPhone一択じゃなくて、
いろんなメーカーがいろんな機種出してたのが楽しかったな
毎シーズン出るデザインも全然違うし
MD自体のデザインも様々だった
22 : 2021/02/17(水) 21:32:58.95 ID:yTdNWcJD0
パナソニックがまだ輝いてた頃だな…
23 : 2021/02/17(水) 21:34:02.52 ID:pIUViy8g0
カセットから移行した時はCDの音がそのままダビングできることに感動したわ
テープのホワイトノイズも無いしさ
24 : 2021/02/17(水) 21:34:14.80 ID:q9bpYSqE0
音質は多分今聞くと酷いもんだと思うぞ
25 : 2021/02/17(水) 21:34:16.40 ID:gDHoXDPma
結局録音するにはMDくらいしかなかったからな
CDのダビングも録音だし
26 : 2021/02/17(水) 21:34:40.40 ID:C6mCeYXc0
プレイヤーが糞みたいにすぐ壊れてた

コメント

タイトルとURLをコピーしました