異世界転生したと思ったら実はコールドスリープの後に目覚めた10万年後の地球だったみたいな

1 : 2021/02/18(木) 18:02:01.66 ID:JfnVq+UOM
なろう小説書こうと思うんやがどう?
2 : 2021/02/18(木) 18:02:31.30 ID:K4QBTcMR0
読者にストレスを与えるからダメ
3 : 2021/02/18(木) 18:02:41.21 ID:sG0I+N0B0
猿の惑星参考にしてどうぞ
4 : 2021/02/18(木) 18:03:14.05 ID:Yqdlwj1f0
刻越えのデリダ
5 : 2021/02/18(木) 18:03:14.75 ID:5FBP66Xhd
Dr.ストーンは3000年くらいか
6 : 2021/02/18(木) 18:03:27.57 ID:gQdiWV0U0
fallout
7 : 2021/02/18(木) 18:03:53.85 ID:MJ2DhDIQa
単なるポストアポカリプスやんけ
8 : 2021/02/18(木) 18:04:02.13 ID:JfnVq+UOM
魔法とか超常的な生物とかも実は未来人の残した遺物だったみたいな
9 : 2021/02/18(木) 18:04:38.40 ID:sg+KXnthd
なろうってもう正直ネタ切れだよな
似たようなのしか出てこない
10 : 2021/02/18(木) 18:05:07.60 ID:hYl7lEfS0
もうあるぞ
11 : 2021/02/18(木) 18:05:53.21 ID:eff/Jin90
世界樹
12 : 2021/02/18(木) 18:06:39.54 ID:/UuGg4Tna
22世紀馬鹿達やん
13 : 2021/02/18(木) 18:06:52.05 ID:7xIE8n760
それあるぞ
14 : 2021/02/18(木) 18:07:00.37 ID:si3MrUOsa
いっぱいあるやろ
15 : 2021/02/18(木) 18:07:05.68 ID:sg+KXnthd
なろう系とは違うけど大昔にすんごい文明あって、ワイらはそいつらが開発した自己増殖型の有機AIやないかと思っとる
DNAとか見とると絶対これ知的生命体が設計したやつやろと思う
22 : 2021/02/18(木) 18:10:45.36 ID:LJ/JHMdp0
>>15
ガバガバDNAの生物は世代を重ねる毎に自然淘汰で消えていくから
云億年経った今残ったDNAはまるで意思を持ってデザインされたように見えるんちゃうか?
16 : 2021/02/18(木) 18:07:45.73 ID:JfnVq+UOM
なんだもうあんのかよ
4ねや
18 : 2021/02/18(木) 18:09:21.20 ID:NLwMo8YJM
>>16
もうあるからダメだって考えるんやなくて
もうあるということは方向性は間違えてないと考えろ
17 : 2021/02/18(木) 18:08:50.59 ID:cM0FwYPdH
今は「もう遅い」をつけなきゃ流行らんぞ
19 : 2021/02/18(木) 18:09:42.16 ID:VXMHCtUod
いくらでもある
20 : 2021/02/18(木) 18:10:18.68 ID:k6HpuhHh0
山ほどあるぞそれ
21 : 2021/02/18(木) 18:10:33.86 ID:6rNK5wQr0
「これ斬新なんちゃう!?」っていう設定は大抵既出やから
流行の逆張り設定ならなおさら
23 : 2021/02/18(木) 18:12:53.86 ID:5ucKAdkM0
地球以外の惑星についたと思ったら地球やったってオチはどうや?
24 : 2021/02/18(木) 18:13:38.28 ID:nc6eRFPzd
びゅるびゅるやん
25 : 2021/02/18(木) 18:13:54.83 ID:+23bRqnB0
うたわれるものやな
26 : 2021/02/18(木) 18:14:00.91 ID:bmc13S4vM
やる意味ない
10万年後の地球も異世界もどっちも同じだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました