【急募】加熱用カキ3kgの料理方法

1 : 2021/02/19(金) 10:37:20.80 ID:S5nGDHvH0
うまいやつ教えて
2 : 2021/02/19(金) 10:37:35.27 ID:Bs+F6r8z0
痛風鍋
3 : 2021/02/19(金) 10:37:36.99 ID:pOHblGBN0
生で食べる
4 : 2021/02/19(金) 10:37:44.23 ID:Ef54+uZi0
生でぺろりんちょ
6 : 2021/02/19(金) 10:38:02.59 ID:o1eHiCZ3a
殻付きなら蒸し
7 : 2021/02/19(金) 10:38:12.77 ID:shjMtLkRM
シャンパングラスに小粋に浮かべる
8 : 2021/02/19(金) 10:38:14.21 ID:iyqBQbG8d
粉まぶしてバターソテー
9 : 2021/02/19(金) 10:38:20.75 ID:ZRo2eycg0
バター炒めは地味に難しいぞ
10 : 2021/02/19(金) 10:38:32.05 ID:7kHp5zSSd
漢なら"生"やで
11 : 2021/02/19(金) 10:38:33.96 ID:6HsuhlRCp
炊き込みご飯
12 : 2021/02/19(金) 10:38:57.24 ID:a3IBJTuTp
アヒージョええぞ
13 : 2021/02/19(金) 10:38:59.00 ID:C/KSH3da0
アヒージョ
14 : 2021/02/19(金) 10:39:00.92 ID:2jQxKyOL0
ベーコン巻き
留めるのに楊枝の代わりにパスタ刺してもええで
15 : 2021/02/19(金) 10:39:10.14 ID:gpQGFWYmd
ホットプレートに昆布しくんや、そしてその上に牡蠣を並べて蓋してちょっと。
後はポン酢でええで
16 : 2021/02/19(金) 10:39:13.29 ID:uspQcm7Px
ショートケーキのイチゴの代わりに
17 : 2021/02/19(金) 10:39:16.89 ID:F9AfD9VB0
オイスターソースにしよう
18 : 2021/02/19(金) 10:39:30.00 ID:0GOiz4sP0
普通に焼く
フライ
アヒージョ
牡蠣鍋
19 : 2021/02/19(金) 10:39:32.90 ID:n/nQ/6Ov0
大量射精
20 : 2021/02/19(金) 10:39:36.14 ID:fw9CqOTSd
啜るようにたべれ
21 : 2021/02/19(金) 10:39:44.12 ID:89kDTDm70
茹でた牡蠣を冷やして水気を切ったらポン酢で食べる
22 : 2021/02/19(金) 10:39:44.73 ID:tAOje6nJ0
出頭しろ
23 : 2021/02/19(金) 10:39:47.66 ID:TB394C8pd
カキフライがナンバーワン
24 : 2021/02/19(金) 10:39:48.91 ID:hyAzCv+JM
コップにポン酢と一緒に入れて飲めばええやろ
25 : 2021/02/19(金) 10:39:53.14 ID:WKzBGS/30
アヒージョやなパスタに流用できるし
26 : 2021/02/19(金) 10:39:53.18 ID:NzRaC7uoM
昨日キムチ鍋に入れたら美味しかった
27 : 2021/02/19(金) 10:39:59.13 ID:ZRo2eycg0
アヒージョよさげやな
28 : 2021/02/19(金) 10:40:05.88 ID:OijVErM4d
燻製
29 : 2021/02/19(金) 10:40:10.62 ID:6d9XHBLZ0
生やろ
友達呼んでロシアン牡蠣パーティーや
101 : 2021/02/19(金) 10:51:27.72 ID:3iAkUJ9Yr
>>29
なお全員当たる模様
31 : 2021/02/19(金) 10:40:21.56 ID:LD9JpFYaa
アミーゴとかいうやつ
32 : 2021/02/19(金) 10:40:31.33 ID:S5nGDHvH0
バター炒めとアヒージョやってみるか
鍋も
61 : 2021/02/19(金) 10:44:19.22 ID:htHmoJvY0
>>32
アヒージョで油無駄づかいするなら素直にカキフライのが美味しく食べれねえか?
33 : 2021/02/19(金) 10:40:43.44 ID:FPf782+Oa
ミキサーでトロトロにしてゴクゴク!
34 : 2021/02/19(金) 10:40:43.78 ID:f4XBV+g30
ここで生食出来ないから君は勝てないんだぞ
38 : 2021/02/19(金) 10:41:31.72 ID:mawqV1lXa
キムチ鍋に入れるかホウレン草とニラと一緒にバターで炒めろ
39 : 2021/02/19(金) 10:41:32.44 ID:0GbDDNoa0
オリーブオイル漬け
40 : 2021/02/19(金) 10:41:35.97 ID:S5nGDHvH0
あんきもって高い?
安いなら買ってきたいんやが
41 : 2021/02/19(金) 10:41:40.70 ID:L1EnLKLh0
グラタン
43 : 2021/02/19(金) 10:42:14.26 ID:XWhQ2iQk0
そのまま口にブチ込むんやで🤗
44 : 2021/02/19(金) 10:42:14.57 ID:4o6RJXdQ0
長期保存したいなら
45 : 2021/02/19(金) 10:42:23.48 ID:PoifgVp7d
カキフライカキフライ&カキフライよ
46 : 2021/02/19(金) 10:42:24.05 ID:CbYEnjSH0
通報した
47 : 2021/02/19(金) 10:42:36.58 ID:+k6hREMq0
牡蠣にバター突っ込んでガスで焼くだけ
炭火だとなおよし
48 : 2021/02/19(金) 10:42:47.93 ID:/5Xz/Zg8a
片栗粉軽くまぶしてから蒸すとプリッとしてええで
49 : 2021/02/19(金) 10:42:56.22 ID:Lb3xK52yM
タイ料理のオースワンがおいしいぞ
50 : 2021/02/19(金) 10:42:58.26 ID:DnbhyXgTd
男なら当然「生」だよな
51 : 2021/02/19(金) 10:43:05.74 ID:4o6RJXdQ0
個人的にはカキおこ
64 : 2021/02/19(金) 10:44:43.04 ID:S5nGDHvH0
>>51
何それ
68 : 2021/02/19(金) 10:45:01.19 ID:4o6RJXdQ0
>>64
お好み焼き
52 : 2021/02/19(金) 10:43:06.80 ID:YE7ebomxa
ノロウイルスは危険🙅♀
53 : 2021/02/19(金) 10:43:08.81 ID:q2Mntuu70
痛風ってそんなに痛いん?
60 : 2021/02/19(金) 10:44:15.77 ID:+k6hREMq0
>>53
痛いがビール飲まなきゃほぼならん
54 : 2021/02/19(金) 10:43:32.57 ID:XwO1BpbIM
オイル漬けは?
55 : 2021/02/19(金) 10:43:36.05 ID:KPkqj1MFM
ミキサーにかけてドロドロに溶かしたら鍋に入れて加熱して飲め
57 : 2021/02/19(金) 10:43:49.57 ID:lLK6KUY+0
アイタタタタタ😭
59 : 2021/02/19(金) 10:43:59.35 ID:4ll0Skd9d
BBQ
63 : 2021/02/19(金) 10:44:34.71 ID:I+uyCJ0ka
少し置いてころあいを見て近所に配る
65 : 2021/02/19(金) 10:44:43.11 ID:LRr2GETpd
生でいけ
67 : 2021/02/19(金) 10:44:55.10 ID:nQ6Z/tU/d
カキ食べられないなんて人生損してる
知るか不味いもんは不味いんじゃ
70 : 2021/02/19(金) 10:45:44.87 ID:6HwEEFbP0
殻付きならこじ開けてバターとニンニク乗っけて魚焼きグリルで焼け
71 : 2021/02/19(金) 10:46:03.95 ID:69e25P560
酒蒸し
73 : 2021/02/19(金) 10:46:12.14 ID:/FO97mie0
カキ三キロもくったら公害病とかにかかりそう
74 : 2021/02/19(金) 10:46:17.14 ID:Vmqvzhuv0
酒で拭いて広げた昆布の上に並べて日本酒ドバドバかけて蒸す
大根おろしとポン酢で食い酒を飲む
91 : 2021/02/19(金) 10:49:29.91 ID:S5nGDHvH0
>>74
うまそう
94 : 2021/02/19(金) 10:50:03.27 ID:SBr2UOwIa
>>74
紅葉おろしの方がうむそう
76 : 2021/02/19(金) 10:46:38.28 ID:kY7OXCaA0
ガンガンに入れて酒蒸ししろや
77 : 2021/02/19(金) 10:46:40.77 ID:BpTpjQpva
パスタもええぞ
79 : 2021/02/19(金) 10:46:48.66 ID:SBr2UOwIa
一度に食べないならオイル漬け
後は鍋、カキフライ、蒸し焼き、牡蠣の茶碗蒸し、牡蠣グラタンとか色々あるで
80 : 2021/02/19(金) 10:46:49.57 ID:ZlUvLfNY0
網焼きにして食う
クソうまい
81 : 2021/02/19(金) 10:46:50.80 ID:SNu08EclM
ここまでシチューなし
82 : 2021/02/19(金) 10:46:50.94 ID:9V54dXE50
焼くと後片付けが大変だからレンジでチンが楽
83 : 2021/02/19(金) 10:47:18.91 ID:oi2d8m1M0
燻製にしてオイル漬け
84 : 2021/02/19(金) 10:47:26.57 ID:9et1Mb0kH
焼いてポン酢かける
86 : 2021/02/19(金) 10:47:40.55 ID:m9GjtRTn0
カンカン焼き
87 : 2021/02/19(金) 10:48:46.46 ID:SBr2UOwIa
>>86
殻付きやないとカンカンできん
88 : 2021/02/19(金) 10:48:48.71 ID:DLkwQmZs0
解凍したらそのまま食べられる冷凍生牡蠣が売ってたけど怖くて無理だった
90 : 2021/02/19(金) 10:49:28.52 ID:SBr2UOwIa
>>88
飲食店で出してるのは冷凍も多いで
89 : 2021/02/19(金) 10:48:56.49 ID:+O/c+5Ia0
加熱用とか強要されてるみたいだから生
92 : 2021/02/19(金) 10:49:40.50 ID:NfOzROOKa
いっちいないやん
95 : 2021/02/19(金) 10:50:26.09 ID:74H9eVJp0
鍋にしてポン酢でちゅるんっ!w
96 : 2021/02/19(金) 10:50:32.95 ID:b/tc2Jb+M
川で取ったやつはきたねーから食うな
97 : 2021/02/19(金) 10:50:36.79 ID:VP2xA49Kd
塩ラーメンにいれたら美味かったで
98 : 2021/02/19(金) 10:50:43.37 ID:Nfbl8Ehfa
干し牡蠣にしたら美味いで
99 : 2021/02/19(金) 10:50:56.22 ID:HFnZdUoWd
鍋に大量投入やろ
100 : 2021/02/19(金) 10:51:13.22 ID:rgGgxeRW0
鍋なら何分煮ればええんや?5分でもう安全やろか?
102 : 2021/02/19(金) 10:51:44.79 ID:CdjMffy10
まぁアヒージョやろ
あとはそこから派生のパスタとか
103 : 2021/02/19(金) 10:51:58.26 ID:S5nGDHvH0
加熱しすぎると縮んだり味落ちたりする?
104 : 2021/02/19(金) 10:51:58.57 ID:wkrJ8LmdM
半分くらいは佃煮にして保存料
106 : 2021/02/19(金) 10:52:19.84 ID:nkbsHq5+M
軽く炙ってポン酢でどうぞ
107 : 2021/02/19(金) 10:52:59.94 ID:KnbA04BtM
やっぱフライよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました