【コスパ最強?】エコキュートってどうなの?

1 : 2021/02/20(土) 08:42:15.52 ID:H/GKoyte0

オール電化住宅の電気代はいくら? 年間総額やガス使用との比較、節電のコツを解説
https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00355/

2 : 2021/02/20(土) 08:42:47.10 ID:H/GKoyte0

エコキュートの床暖房で寝起きからポカポカ生活なら付けるのも視野
3 : 2021/02/20(土) 08:42:56.77 ID:uiq5/QsS0
10年ぐらいでぶっ壊れる
保証期間確認したほうが良い
8 : 2021/02/20(土) 08:45:08.32 ID:H/GKoyte0
>>3
天下の三菱製でも壊れるのかな?
4 : 2021/02/20(土) 08:43:36.18 ID:PLeW7pjmM
昼間に誰か家にいるならやめとけ
9 : 2021/02/20(土) 08:45:20.45 ID:H/GKoyte0
>>4
いっぱいいる
5 : 2021/02/20(土) 08:43:45.04 ID:icTWHEJep
ブラックアウトした時逆にお湯使えた
6 : 2021/02/20(土) 08:43:54.57 ID:V/wOk+O80
冬に停電凍結でぶっ壊れる
10 : 2021/02/20(土) 08:45:33.96 ID:H/GKoyte0
>>6
どこの裏日本やねん
7 : 2021/02/20(土) 08:44:42.71 ID:nFOe4//pM
更新コストを考えるべき
11 : 2021/02/20(土) 08:45:47.51 ID:H/GKoyte0
>>7
分からんけど今さむい
12 : 2021/02/20(土) 08:46:29.67 ID:DOsOXdEv0
えここの思い出
13 : 2021/02/20(土) 08:46:35.27 ID:H/GKoyte0
ダウンジャケットでええんかな
14 : 2021/02/20(土) 08:46:50.93 ID:H/GKoyte0
コスパ最高暖房器具、ダウンジャケット
15 : 2021/02/20(土) 08:47:05.04 ID:/K4Ttlcw0
低周波発生装置
30 : 2021/02/20(土) 08:52:02.47 ID:e2ZhcIWiM
>>15
って聞いてたけど1年使ってみてそれらしいものは特に感じてないけど
たまたま湯沸かし中にコンプレッサー周りに居ないのと半径50mには建物無いからかもしれないけど
16 : 2021/02/20(土) 08:47:10.64 ID:H/GKoyte0
コスパ最高
冬はダウンジャケットで乗り切ろう
17 : 2021/02/20(土) 08:47:13.41 ID:cB2nub/UM
再エネ負担金を払わなくする方法ないの?
21 : 2021/02/20(土) 08:48:09.78 ID:rbkqqbwZ0
>>17
太陽光つけて生活電力全部太陽光発電で賄う
18 : 2021/02/20(土) 08:47:14.93 ID:7SK1SDS6a
わしの姉ちゃんがメーカーに務めてるが、これ買った客を集めて立食パーティーやってたけど、被害者の会やって言ってたぞ

唐突に室外機が動き出して、うるさいし隣のやつに刺される可能性もある。

エアコンは夏しか使わんが、これは毎日使って稼働率高いから10年ぐらいでぶっ壊れる

20 : 2021/02/20(土) 08:47:59.04 ID:H/GKoyte0
>>18
エアコン、冬だが最高に稼働してるぞ
19 : 2021/02/20(土) 08:47:22.14 ID:CLM3FORc0
プロパン時代より明らかにコスト下がったわ
22 : 2021/02/20(土) 08:48:28.20 ID:DqD5JVdc0
都市ガスでよくね?
23 : 2021/02/20(土) 08:49:01.42 ID:H/GKoyte0
>>22
ガスもありなのか
別に二酸化炭素増えないか
24 : 2021/02/20(土) 08:49:06.79 ID:MQno9ACea
光熱費はガスと比べたら断然エコキュートのほうが安い
間違いなく元が取れる

エネファームが1番コスパ悪い

25 : 2021/02/20(土) 08:49:34.42 ID:H/GKoyte0
>>24
なるほどぉ~
26 : 2021/02/20(土) 08:49:58.60 ID:PIvjWHJM0
庭に原発でも置いてろよ
電気使い放題だぞ
33 : 2021/02/20(土) 08:53:08.12 ID:H/GKoyte0
>>26
原発の上に住みたいよなぁ
燃料プールで泳げるし
27 : 2021/02/20(土) 08:50:49.22 ID:caejW8f5a
ホンダエンジンのエコウィルが攻守最強だったのに
もう遅いよ
28 : 2021/02/20(土) 08:50:51.24 ID:6gxVJXXId
11年でぶっ壊れた、買い替えて35万かかった
29 : 2021/02/20(土) 08:50:53.02 ID:fW/CeYUe0
これって貯湯式で使おうと使わなかろうと毎日お湯わかすってことでええんか
31 : 2021/02/20(土) 08:52:11.39 ID:RH5FLWoF0
毎月のコスパはいいんだけど、入れ替えコスト考えてエコジョーズにしたわ、そこで結局プラマイゼロになるんだよな
エコキュートは水タンクになるから防災グッズになっていいんだけどね
32 : 2021/02/20(土) 08:52:58.32 ID:8AsnWNqi0
うちもたまに凍結するけどお湯かけないとシャワーも出なくなるくらいだし世耕が悪いのかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました