- 1 : 2021/02/20(土) 08:37:43.748 ID:E6Dm7bie0
- 在宅で残業は月5時間以下、これで年700貰えてるwwwwww
- 2 : 2021/02/20(土) 08:38:15.601 ID:OOo6LM6M0
- もう朝だぞ
- 5 : 2021/02/20(土) 08:39:13.378 ID:YBLvGvKCr
- >>2
ワロタ - 3 : 2021/02/20(土) 08:38:21.323 ID:vmsDjuoF0
- すげぇ…
- 4 : 2021/02/20(土) 08:38:58.608 ID:9+EvnZPN0
- コボルとヂャバしかできなさそう
- 6 : 2021/02/20(土) 08:39:53.998 ID:E6Dm7bie0
- >>4
CとJavaしかできないわwwwwww - 12 : 2021/02/20(土) 08:42:46.044 ID:/HO14JQDd
- >>6
嘘やろ
オッサンすぎるやろ - 7 : 2021/02/20(土) 08:41:27.033 ID:Go+z7nQHM
- 銀行員だけどシステム改修のとき変な用語使うのやめてくれ マジでわからん
- 13 : 2021/02/20(土) 08:42:52.900 ID:E6Dm7bie0
- >>7
システム知識の無さそうなおじちゃん達には小学生に教えるレベルで話してるよん - 18 : 2021/02/20(土) 08:46:05.912 ID:Go+z7nQHM
- >>13
ITbとかUATとか略語多すぎ
しかも資料が基本全部英語なのウンチ過ぎるわ - 22 : 2021/02/20(土) 08:51:04.349 ID:E6Dm7bie0
- >>18
海外拠点を交えた案件だと資料がオール英語なのはあるあるwwww - 8 : 2021/02/20(土) 08:41:42.228 ID:ZeyahCPm0
- 言語記述は下請けの仕事だから書く必要ない
- 15 : 2021/02/20(土) 08:44:05.580 ID:E6Dm7bie0
- >>8
そうなんだよね
予算確保や進捗管理がメインだから、もはや言語とか何も分からなくても仕事はできるwww - 9 : 2021/02/20(土) 08:41:42.744 ID:E6Dm7bie0
- でもプロマネのスキル醸成しか出来ないから転職とか厳しいんだろうな~って思うwwwww
- 10 : 2021/02/20(土) 08:42:06.476 ID:kE1Fh0LuM
- 本店所属だけど社内ではまるで委託業務扱い?
- 11 : 2021/02/20(土) 08:42:11.450 ID:YBLvGvKCr
- 友人の銀行マンは年収1200万とかだけど未だに毎日終電だけどな
- 17 : 2021/02/20(土) 08:45:45.306 ID:E6Dm7bie0
- >>11
このご時世で終電帰りなんて出来るのが逆に凄いわwwwww - 20 : 2021/02/20(土) 08:47:34.139 ID:YBLvGvKCr
- >>17
メガバンだけど裁量労働なんだろう
俺も年収800万あるけど裁量労働でクソ忙しい - 24 : 2021/02/20(土) 08:51:12.071 ID:Go+z7nQHM
- >>20
裁量労働はヤバそう
俺の上司とか残業代つかないからか割と早くログオフしてるわ - 14 : 2021/02/20(土) 08:43:35.206 ID:kE1Fh0LuM
- 委託業務じゃなくて委託業者
- 21 : 2021/02/20(土) 08:48:34.380 ID:E6Dm7bie0
- >>14
いや、そんなことないwwww
IT部門と業務部門と共同で進めていく案件多いし - 16 : 2021/02/20(土) 08:45:34.087 ID:4I2deVhB0
- 銀行のシステムって全部外部委託かと思ってた
- 19 : 2021/02/20(土) 08:46:37.241 ID:oJQ/LBkP0
- 社内SEって良いよな
あたり企業に入れたら勝ちだと思うわ
俺もクソ楽人事で800万程 - 25 : 2021/02/20(土) 08:52:24.313 ID:E6Dm7bie0
- >>19
やっぱり仕事はコスパ重視で、個人で資産運用してくのが賢いよなwwwww - 23 : 2021/02/20(土) 08:51:04.704 ID:ZeyahCPm0
- >>1と似たような仕事場っぽいな
大雑把な図(フローチャート図とか)書けれ十分なんだわ
SEというか業務サポート部?システム知見0でも日本語読めれば問題ないみたいなところ
銀行社内SEだけどコスパ良過ぎwwwwww

コメント