世界5分前仮説って5分前ってつけたらだめじゃない?????

1 : 2021/02/20(土) 10:50:49.863 ID:HZ/xqJhs0
5分前か4分前か1時間前かは重要じゃないんでしょ、この説って?

だったら5分前ってつけたらだめじゃない?????

2 : 2021/02/20(土) 10:51:22.230 ID:VMavKfjMd
そうだよ?
3 : 2021/02/20(土) 10:51:22.856 ID:3BHflDmw0
言いたい事を伝えるのに現時点で効果的
4 : 2021/02/20(土) 10:51:32.410 ID:Obv8URAip
だめじゃないと思うよ
5 : 2021/02/20(土) 10:51:51.160 ID:mmKd6T7o0
5分くらいがちょうどいい
6 : 2021/02/20(土) 10:51:56.409 ID:i4ScZeH8M
仮定しなきゃいけないから必要
19 : 2021/02/20(土) 11:00:31.081 ID:HZ/xqJhs0
>>6
はっきり5分!!!!!!とか1時間!!!!!!って仮定する必要はなくない?????
22 : 2021/02/20(土) 11:01:58.639 ID:i4ScZeH8M
>>19
エクスクラメーションマークはついてないが
25 : 2021/02/20(土) 11:03:00.709 ID:HZ/xqJhs0
>>22
びっくりマークは重要じゃないぞ

はっきり指定してるかどうかってことを強調してるだけだから

30 : 2021/02/20(土) 11:04:16.741 ID:i4ScZeH8M
>>25
わかってるが
7 : 2021/02/20(土) 10:52:17.721 ID:oW64uIQ40
別に1秒だろうが100年だろうが関係ないが、だからと言って5分が駄目というわけでもないだろ
14 : 2021/02/20(土) 10:54:42.669 ID:HZ/xqJhs0
>>7
だって5分って言っちゃったら5分かどうかって話になっちゃうじゃん

そういう意味で言ってないとかwikiで書かれてるとか関係ないし、一般的っていうか絶対的にそうでしょふつうにさ?????

8 : 2021/02/20(土) 10:53:00.482 ID:M2TK3/Gaa
世界ちょっと前仮説だとださいじゃん
9 : 2021/02/20(土) 10:53:26.198 ID:4ku8A864M
自称絵師とかいうやつら幼児的万能感に浸りすぎだよな
幼児的万能感は、しばしば「自分は他人の行動や思考もコントロールできる」と言うような、考えを招きます。
10 : 2021/02/20(土) 10:53:34.714 ID:7RLZQvpV0
世界◯分前説←◯の中には好きな数字を入れてね♡
11 : 2021/02/20(土) 10:54:33.051 ID:OtxmIvDb0
お前って前も人のスレで本筋からズレたこと言って暴れてたなよな
17 : 2021/02/20(土) 10:59:15.331 ID:HZ/xqJhs0
>>11
よくわかんないけどまさに今お前がそういう状態なんだが
21 : 2021/02/20(土) 11:01:19.362 ID:OtxmIvDb0
>>17
俺は別に暴れてないが
27 : 2021/02/20(土) 11:03:18.757 ID:HZ/xqJhs0
>>21
今してるじゃん
29 : 2021/02/20(土) 11:04:14.204 ID:ZyDjaCt+p
>>21
負けるのが嫌なだけのクソカスから難癖つけられてもスルーする心の余裕を持とう
12 : 2021/02/20(土) 10:54:36.048 ID:8EW6bLVZr
犬も歩けば棒に当たるにたいして別に犬じゃなくてもよくない?とか言わないだろ
5分前で浸透してるんだから5分前でいいんだよ
16 : 2021/02/20(土) 10:58:03.385 ID:HZ/xqJhs0
>>12
それは例えだろ

犬が棒にあたってるの見たことあるやつの方が少ないし、それはそういう話じゃないだろ

34 : 2021/02/20(土) 11:06:46.529 ID:8EW6bLVZr
>>16
5分前も例えだよ
45 : 2021/02/20(土) 11:12:49.321 ID:HZ/xqJhs0
>>34
5分前仮説って名前じゃ5分前かどうかっていう仮説にならない?
13 : 2021/02/20(土) 10:54:36.531 ID:06Whqne70
五分前じゃなくてもいいけど
五分前が駄目でもないだろ
15 : 2021/02/20(土) 10:55:46.658 ID:r60QM/qM0
一般式より具体的に数字入れてみた方が伝わりやすい
18 : 2021/02/20(土) 10:59:19.184 ID:nFv5nRijd
世界N分前とかにしないとダメなん?
23 : 2021/02/20(土) 11:01:59.230 ID:HZ/xqJhs0
>>18
分ってのがもうおかしくない?
1秒かもしれないんだから

5分かどうかって言ったら他に無限の可能性があるんだからそれは限りなく可能性としては低いと言えちゃうし

20 : 2021/02/20(土) 11:00:53.838 ID:TB1/I91Np
思考実験の仮定だからそこはどうでもいいと言ってるのに拘る奴はアスペだけ
24 : 2021/02/20(土) 11:03:00.205 ID:r60QM/qM0
0.1分とか秒も表現できるけど
いやならN秒でもいいけど
32 : 2021/02/20(土) 11:05:45.886 ID:HZ/xqJhs0
>>24
そういう秒とか分とか○時間とかって話じゃないんでしょ?

それは世界で一番うまい料理は日本食っていうのと鮨っていうのの何百万倍の違いっていうか実際無限倍の違いがあるんじゃない?

26 : 2021/02/20(土) 11:03:08.679 ID:ZyDjaCt+p
お前は吉野家の話をする時に牛丼屋だと言わないか?
豚丼もカレーも出してるのになんで吉野家は牛丼屋と言われるのかな
36 : 2021/02/20(土) 11:07:11.981 ID:HZ/xqJhs0
>>26
牛丼がメインだからでしょ

5分は5分がメインの話じゃないでしょ?
5分じゃなくて4分とか4分59秒でも1時間でもなんなら1億時間でもいいんだろ?

38 : 2021/02/20(土) 11:09:17.096 ID:ZyDjaCt+p
>>36
牛丼がメインってどういう意味?
俺は豚丼をいちばんよく食うが?
43 : 2021/02/20(土) 11:10:41.740 ID:HZ/xqJhs0
>>38
お前が一番何を食うかは関係ないだろ

ピザーラでチキンを一番食うやつがいるからってチキン屋とは呼ばれないだろ

31 : 2021/02/20(土) 11:04:27.425 ID:Na8Qn7CH0
いや5分じゃなきゃだめだろ
それ以上長くても短くても論理が破綻する
33 : 2021/02/20(土) 11:05:50.495 ID:SPirwsS60
まずこの思考実験ができた過程について調べたか?ラッセルが著書の中で例えとして出てきただけだ
本来は懐疑論の枠組みの中にあるし仮説の名前はなんでもいい、例えば世界が五分前に創造されたとしたら~という部分だけが一人歩きしただけラッセル自体は世界五分前仮説なんて名称使っちゃいない
37 : 2021/02/20(土) 11:08:02.193 ID:i4ScZeH8M
中学校の時とかこういうのいたよな
公立底辺だったからかな
40 : 2021/02/20(土) 11:09:42.408 ID:CcKf44DD0
1の言う通り

5分とか1時間とかは全然重要じゃない

重要なのはこの世界が俺の鼻くそでできている可能性を否定できないこと

41 : 2021/02/20(土) 11:09:49.632 ID:7y0YXM/I0
一般化能力の低いやつな
わざとやってんだろうけど
42 : 2021/02/20(土) 11:10:25.126 ID:TB1/I91Np
話題や作業の目的と不必要な部分を同列に扱ってしまって進まないのは池沼の典型的特徴だからな
クラスに1人くらいは居てしまうタイプ
44 : 2021/02/20(土) 11:11:48.744 ID:8NaVfsWG0
無神論者か不可知論者らしいのに
科学や歴史による神の存在否定をこういう思想で肯定できる形に落とし込むあたり面白いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました